• 締切済み

ファンタジスタ2

日本人で言うと中村俊輔選手や松井選手などがファンタジスタと言われていますが、人それぞれファンタジスタの持ち方が違うと思うんです。 それで質問なんですが、皆さんが持っているファンタジスタのイメージってどんなものですか? どんなプレーをしていて、見せてくれる選手だと思いますか?

みんなの回答

  • tdpixy
  • ベストアンサー率20% (38/186)
回答No.3

テクニックはもちろんのこと一番重要なことはやはり豊かな想像力を持ったプレーヤーがファンタジスタと呼ばれるのではないでしょうか?僕の中ではベルカンプとかが思いつきますが、人が思いつかないようなプレーをしてくれる選手がファンタジスタだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.2

こんにちわ。 わたしが思うファンタジスタは「孤高の存在」です。 #1の方もおっしゃっていますが、ロベルト・バッジォなんかはやはりその典型と思います。 サッカーというノンストップのスポーツにおいて試合中消えていたかと思うと次の瞬間決定的なプレイを見せる、そんな存在がファンタジスタのイメージです。 今の世界で居えばレコバやリバウド、俊輔、バレロン辺りがパパッと浮かびました。 わたしの中ではジダンやネドベド、アイマールなどはファンタジスタというよりは、よりパーフェクトなプレイヤーと思っています。 消えてる時間があまりに少なくて常に安定しているってところが自分の思うところと違うんですよね。 どっちかとゆーと、なんかどこかに弱さや悲壮感を抱えている人がイメージされているのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wembley
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

おはようございます。 「ファンタジスタ」とても魅力的ですね^-^ 自分がもっているファンタジスタのイメージをあらわすと ボールも持ったときに 「なにかやってくれるんじゃないのか!?」 というワクワク感だったり期待感だとおもいます。 それとこれはあくまで自分のイメージですが、 スルーパスやループシュート、FKだったり コントロールシュートという華麗なスキルが目立つトップ下といわれるポジションでゲームメイク型の選手 だと思います。 ファンタジスタの代名詞的存在のロベルトバッジオのプレーを見ていただくとわかると思います。ボールタッチからパス、シュートにいたるまですべてがフワフワ浮いているかのように柔らかなタッチでまさに華麗です。 そのほかにはジダンとかがそれだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファンタジスタを漢字で書くと?

    中村俊輔選手などが呼ばれている「ファンタジスタ」。 日本語で表現すると、どのようになりますか。 (漢字・ひらがな問いません) あるいは当て字など存在するのでしょうか。

  • ファンタジスタ

    ファンタジスタって何ってよく聞かれます。 見ていてドキドキする選手の事とか言っている人もいますが、本当のところはどうなんでしょうか…。 あと、ファンタジスタになれなくても近い存在になるにはどうすれば良いんでしょうか…。

  • 「ファンタジスタ」とは?

    サッカーでよく使われる言葉「ファンタジスタ」。 みなさんの「ファンタジスタ」についての概念、定義について聞かせてください。 自分のファンタジスタ観は 「常識からすると、どう考えても困難な状況」からたった一人で、しかも一瞬にして、ビッグチャンスにしてしまうプレーをする選手のこと です! 例えば、「相手陣内のタッチライン際で、後ろ向きでボールを受け、しかも2~3人の敵にガッツリとマークされている」という状況。 普通なら選択肢としては、 ・キープする ・バックパス(バックパス&ゴーも含む) ・横か後方へちょっとドリブルして味方にパス ぐらいかもしれない。 しかし、ファンタジスタだったらきっと、 浮き球や股抜きみたいな、一瞬にして「後ろ向き」「囲まれている」という状況を打破できる技を使い、しかもマークをかわしたその直後に、一気にゴールを陥れたり、まるでボールを受ける前からその選手の居場所を知ってたかのようにゴール前や逆サイドのフリーの選手へパスを出すことができる。 きっとパスを受けた選手は、本当に余裕を持ってシュートを打てるし、センタリングやラストパスを出せるでしょう。 こんな選手がファンタジスタだと思ってます。 昔なら、マラドーナ、ペレ、バルデラマ、プラティニ 最近なら、ロベルト・バッジォ、ベルカンプ、ストイコビッチ、オコチャ、ジャウミーニャ かな、と。 みなさんはどうですか?? マニアックな意見もどんどん書き込んじゃってください!!

  • ファンタジスタ!!!

    fantasistaの定義ってあるんですかね? 自分の中では見る者を魅了し、ボールを持つとドキドキするような選手をfantasistaと呼んでいました。 僕は高1でサッカー部に所属しているのですが先日ちょっといいプレーをしたからってチームメイトが、 「お前ファンタジスタじゃん!」 と言われました。 僕の中ではfantasistaと呼ばれる人には時間と空間を支配したような感覚があると思うのですが実際のところどうなんでしょうか? ファンタジスタの定義とは? 時間と空間を支配した感覚はあるのか? の二点について回答お願いします! 自分はファンタジスタだったって人からの回答も期待しています。

  • 歴代のファンタジスタ

    近代のモダンサッカーでは疎外されつつあるファンタジスタですが、歴代の世界のサッカー選手の中で、最も好きなファンタジスタを挙げていただきたいと思います。神格化されているような選手でも、桧舞台に縁のなかった選手でも良いです。 もちろんファンタジスタの定義は曖昧で人それぞれなので、自分の思う枠に入る選手なら誰でも構いません。 ちなみに僕はリアルタイムでは90年代しか見ていませんが、ハジ、ベルカンプ、ヘスラーあたりですかね。伝説的な選手となるとクライフです。

  • オシムジャパンについて

    いままでの日本代表の試合を見てきたのですが、オシムの言う、パス回しや早い展開で相手を崩すというプレースタイルにした場合、中村俊輔は異質な感じがします。中村俊輔は基本的にボールをキープしつつ突破口を切り開く感じがするので早い展開に向いていないような気が...。中村俊輔はすばらしい選手ですが今の日本代表が目指すサッカーでは選抜よりもサブから流れを変えたい時に使う切り札的な使われ方のほうが向いているような気がします。では、誰がオシムのサッカーに向いているのかなと考えたときに思いついたのは中田英寿です。彼のようにリーダーシップがあり、展開やパスも早くフィジカルも申し分ない選手はオシム好みの選手だったのではないでしょうか。引退してしまったので意味はないかもしれませんが...。 ちょっと話がそれましたが、皆さんにお聞きしたいのは中村俊輔選手の使われ方とオシムジャパンに合う選手は誰なのかということです(日本代表に招集されている人でもいいですし、過去に遡っていただいても結構です)。ご意見待ってます。

  • サッカーの外来語の影響

    ファンタジスタだのボランチとかいう外来語がむしろ日本のサッカーに悪い影響を与えていると思うんですが、それについて意見をお願いします。 そもそも中村俊輔のような80年代からタイムスリップしてきたような選手がエースというのがおかしいし、よくいうダブルボランチなんて戦術も90年代のサッカーがつまらなくなった要因の一つでしょう。それがわかっているんですかね?

  • 中村俊輔&他の有名サッカー選手のDVDについて

    こんにちは。 中村俊輔選手のDVD「SYUNSUKE」ってのが ありますよね。 これを見たことのある人いましたら、 感想を教えていただけませんか。 例えば、実際にプレーしている映像が多く 面白かったなど。 それと、ほかにもいろいろなサッカー選手のDVDが 売っていますよね。 実際にプレーしている映像が多いやつのなかで、 おすすめのはありませんか。 いろいろな回答をよろしくお願いします。

  • セルティックの中村選手

    日本では、中村俊輔選手の活躍が大きく取り上げられていますが、客観的にみたら今どのくらいの評価を世界で受けているのでしょうか? 中村選手は素晴らしいフリーキックを決めますが、世界的にみた場合、サッカー選手を50人あげるとしたら必ず名前が挙がってくるくらい評価されているのでしょうか。

  • ヒデ派?それとも俊輔派?

    今日のパルマvsレッジーナ戦!日本人対決は、かなり楽しみなんですが・・・ 俊輔は、大丈夫なのかな??? 質問なんですが・・・。 中田英寿と中村俊輔。どちらの方がプレーが上手いと思いますか??? (よかったら、理由も書いてください) ちなみに、わたしは中田。 でも・・・俊輔が心配! デカーニオ監督につぶされてしまうのではないか? ヒマなトキにでも、書いてください。 お待ちしてます♪♪♪

専門家に質問してみよう