飲食店の電気設備容量について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 飲食店の電気設備容量には注意が必要です
  • 飲食店の電気設備に必要な容量はどれくらいか気になる方へ
  • 飲食店の電気設備を計画する際に必要なポイントとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店の電気設備容量について教えてください。

飲食店を開業しようと専門雑誌を買ったところ、電気設備の容量は、10坪で電灯60A、動力60A、合計で100A以上が目安と書いてありました。 自分の構想の20坪の飲食店で必要な厨房機器のカタログの消費電力を調べてみると、 ・電灯(単相100V) 冷蔵庫400W+冷蔵庫240W+冷蔵庫330W+冷凍庫440W+製氷機150W=合計1560W で、これをAに直すと1560(W)÷100(V)=15.6A しか必要ないように思います。 照明器具で40A(4000W)以上も必要になるという計算でしょうか? 100Wの電球が40ヶ所と考えると多すぎるという気がするのですが・・・。 また、動力も同じように ・動力(3相200V) オーブン5900W+食器洗浄器5300W+エアコン4馬力3000W=合計14200W で、インターネットを調べたところ動力=電圧×電流×√3ということだったので これをAに直すと14200(W)÷(200(V)×1.732)≒41Aになります。 こちらは60Aに近いと言えなくもないですが・・・。 当方、電気に関しては全くのシロウトです。計算の仕方とか全然違うでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

本に書いてある事が全て貴方に当てはまる訳もないので。 参考と考えたほうがよいのでは? 契約容量計算は電気設計者の腕の見せ所なので、電気工事業者を信じて任せてみてはいかがでしょうか? 確かに営業店舗は営業中の停電が許されないので、多少は余裕をもたせる設計をするかもしれませんね。 電気屋さんも怒られるのは怖いので (^ω^;) 照明には白熱電球は使わないようにして、蛍光灯・電球型蛍光灯・LED照明器具を選択しましょう。 あとはご自身が計算したように、冷蔵庫に20A程度を加味して40A契約とか考えればOKでしょう。 基本考えは間違ってないと思いますよ。 実際は工事業者が契約事務をしてくれますが、貴方も照明の消費電流に興味を持っておけば間違いないでしょう。 不審に思ったら電気工事屋さんにドシドシ質問して納得してください。 ただ、後々契約アップ(60~100A契約程度)出来るような幹線電気配線を工事業者にお願いしておけばよいでしょう。 動力契約は基本電力会社が計算して決められてしまうので、ご自身がアレコレ心配する必要は無いかと思います。 動力契約は消費電力契約が大半で消費電流契約は一般的には不利です。 工事業者は貴方の店舗でこれらの機器が動いても耐える電線などを使い配線工事をします。 ただ、この時もいずれ増設するなら太い電線で幹線配線しておいてもらうのが良いですが、動力機器の場合無い機器を想定するような事は実際にはあまりないですね。 使用頻度の低い機器は100Vもしくは単相200V(電灯契約)機器にしたほうがロスが無いでしょう。

okkmjp
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 すっきりしました。

その他の回答 (4)

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.4

居抜きで設備を増設ですか? 増設した設備の業者に相談する方が、早いですよ! 厨房機器メーカーと電気屋さんで決めてもらって下さい。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

回答者1の方が答えているように、 起動時電流の大きさが馬鹿になりません。 カタログにモータ使用機器は起動時電流が書いてあり、 お店の、運転に合わせ、時間帯別に足しこむ =安定した運転をしている機器の電流合計+新しく起動する機器の起動時電流 起動時電流は、突入電流とも記載され、通常時の1.3~2.5倍です。

okkmjp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。少し余裕があったっほうが良いということですね。

noname#160880
noname#160880
回答No.2

3相200V分も合算してください。 これがブレーカーを通る電流、すなわち契約電流40Aとか60Aです。 業務用の場合は、充分に余裕を見込んでおくことが必要です。特にお客様商売ならば気をつけてください。頻繁にブレーカーが落ちる(停電する)お店からはお客の足は遠のきますから。 ご参考までに、今の一般家庭の標準は40Aです(3相200V配線済み)。オール電化の家庭では50Aとか60Aのところもあります。

okkmjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

okkmjp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 合算すると15.6+41=56.6Aになりますが 動力は別契約をしなくても良いのでしょうか? 電灯分に余裕があれば、動力にまわせるということでしょうか?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

そのように計算すればいいですが、見落としのないようにしてください。 冷蔵庫などは入れっぱなしですから、少し割り引いてもいいですが、 200V系は投入が入室時一気ですから、起動電量の割り増しを考えておいた方がいいです。

okkmjp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 安心しました。

関連するQ&A

  • 飲食店の電気設備について教えてください

    以前にもこのサイトを通じて質問させて頂き、飲食店の電気設備のうち電灯の容量について、40Aとか50Aぐらいあれば、そこそこ対応できるという認識でいるのですが、たとえば40Aなら 40A×100V=4000VA=4KW ということですよね?でもインターネットで大手チェーン店の店舗物件募集ページを見てみると、電灯容量だけで15KWとか35KWとかものすごい電気容量が必要となっています。 オール電化厨房で、動力も含めての数値ならわかるのですが、動力分は別に記載してあります。 なぜ、こんなに電灯容量が必要なのでしょうか?何かの間違いでしょうか? http://www.tripro.co.jp/advert/estate.html http://www.popolamama.com/property/ http://www.pub-hub.co.jp/article/

  • 建築設備(電気設備)のことについて教えてください。

    建築設備(電気設備)のことについて教えてください。 図面に、電灯:10KVA 動力10KW とあるのですが、これは電気分電盤の容量のことでしょうか? であるとすれば、電気容量は実際にどれぐらいまで使用できるのでしょうか? よく電気器具に定格消費電力○○○Wとありますが、合計何Wまで使用可能でしょうか? 素人すぎる質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • エアコンの容量と電気代

    リビングをリフォームしました。 現在、18畳あります。 大きなエアコンになると「単相200V」というように記載されて いるのですが、動力を使うという事なのでしょうか? うちは100Vの家電しか現在利用していません。 200Vのエアコンを使うとなると特別な工事が必要なのでしょうか? また、電気代はどのように変化するのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 電気設備について

    先日社内の電力容量を聞くため電力会社の営業所に「動力・電灯の容量[kVA]を教えてください」と質問しました。すると「変圧器の方ですか?」とまず聞かれました。変圧器以外の容量とは何なのでしょうか? また、容量についても総合計値ではなく"動力が200[kVA]2本, 電灯が75[kVA]2本と100[kVA]が1本"という回答でした。うちの会社は変圧器を4個設置しているので、計5本の回答とは数が合いません。私は電気設備の知識があまりなく教えてくれる人もいません。数が合わない件何か気づく点ございましたら連絡願います。

  • テナントの電気料金が 妥当なのでしょうか??

    電気料金が妥当か知りたいのですが・・・大阪のビル、テナントで飲食店をしています。38坪で電灯料、動力料共に、1kWh 44円です。 適正価格でしょうか?

  • 電気会社の送電される電気のことで質問です

    低圧の契約は電灯と動力があると思いますが、 変圧される前の6600Vの状態は単相と三相のどちらとかいうのはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テナントビルの電気料金について

    テナントを借りて美容室を経営しております。 電気料金が高すぎるのではないかと友人に指摘されたので詳しい方にお聞きしたいです。 店舗は19坪です。 エアコンは吊り下げ型を2台設置しております。 共益費は月4万円 (関西電力) 電気基本料:約3万円 電灯の単価:  21円 動力の単価:  21円 通常の従量電灯Aで計算する方がかなり安くなります。 動力というのは基本料金が高い代わりに、電気料金が安いのではないでしょうか? 電灯も動力も同じということはあるのですか? 年間通しても常に同じ単価なのですが、おかしくないのでしょうか? 同じくらいの規模の友人の店と比べ倍近い電気料金がかかっております。 詳しい方、ご教授くださいm(_ _)m

  • 店舗付住居電気配線設計について教えてください

      店舗付き住宅(2階建て)1階店舗(居酒屋)30坪です、2階は1人暮らし、中古物件をリフォーム予定で電気回路についての質問です、内装関係なので、電気工事のみ友人の電気屋に発注しようと考えてます、現状は引込みからの母線はIV22sq→メーター30A→CV8sq→分電盤は6回路ついています(かなり古い)動力回路は解約されて内線のみ放置されています。  動力の契約は行わないつもりです。  店舗部分には、単相200V2馬力くらいのエアコン1台・コールドテーブル・ネタケース・製氷機(すべて100V)有圧換気扇フード・冷蔵庫は家庭用の大型(400L)・トイレ便座・洗濯機・40W蛍光灯を4灯・ダウンライト個・32型液晶テレビ・コンセントは6箇所ほど・店舗外側に看板設置予定  住宅部分には既設の3回路を(1回路はエアコン専用)そのまま使用予定です・・・・  電気メーター部分には工作物の関係上、電力会社に申請して移設してもらいますが、そのついでに容量アップをしようと思ってます。  主幹は60Aくらいで16回路くらいの分電盤にすれば良いかと思ってます、店舗エアコンは主幹から別にリミッターを付けたほうが良いでしょうか?  店舗部分はコンセントをなるべく専用回路毎に分けておきたいので、16回路になってしまいますが無駄でしょうか?  メーターから2次側はCVTで配線したほうが良いでしょうか?その際はどのくらいの太さが必要ですか?(手持ちにCVT8sqは持ってます)  メーター部分からは天井ころがしで約3メートルです(熱気など悪条件はなくほぼ直線です)  厨房機器は知人からの譲り受けなので100Vです、動力はエアコンだけ動力にしてもかえってコストが高くなりそうに思いますので、単相200Vでいこうと思います。  アース付きコンセントの場合はVA3芯でアースを取るより、2芯と別にアース線を引き回したほうが良いのでしょうか?  電気配線に詳しい方がいたら教えてください・・・お願いします

  • 三相200V で単相200V を使う方法について

    現在単相100Vでパソコンでマイニングという仮想通貨の計算をするシステムを運用しています。1台で1100Wするため、自宅の契約を40Aから60Aに変更しましたが 今後機械を増やすとすぐにアンペアが足りなくなります。そこで自宅に単相200Vを引いて 200Vで、パソコンの電源を動かそうと考えています。今場合は、100Vのときは、1台で1100W使用していましたが、200Vになると550Wになるという計算でよろしいのでしょうか? 1台あたりの電気料金は100V、200Vともに変わらないと思いますが、200Vにすると使用するワットが半分になる計算なら、機会を倍導入できるので助かります。 また、マイニングはサーバーのように24時間つけっぱなしなので電気料金が高いので 将来的には、三相200Vの動力で契約をしようと思いますが、三相200Vにしたときは単相200Vで使用していた、コンセントやプラグは変更する必要はありますか?また三相を単相に変更する機材など必要なものはありますでしょうか? 教えて頂ければ助かります。お願いします。

  • 低圧単相3線電気容量について

    単相200v 30A 6kwの充電器2台を取付けたいのですが、新規引込みで電気契約を結ぶとしたら6kw×2=12kw 従量電灯cで12kvaを超える容量13kva契約ですればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう