• ベストアンサー

一級建築士の資格をとれば

一級建築士の資格をとるために大学に行こうと思うのですが、一級建築士の資格を取れば、すぐに一級建築士になれるのですか? なにかで実務経験がいるとか書いていたよな記憶があるのですが、実務とは? まったくわかないので教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.2

試験に合格して資格を取れば一級建築士です。 実務経験に関しては受験資格にj大卒で2年間の実務経験が必要になります。 (大学院卒の場合は院の部分が実務経験となり、卒業後すぐに受験資格があります。)

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実務経験いるんですね。

その他の回答 (4)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

すこし厳しい言い方をしますが、1級建築士になるために学校に行くのではなく、建築の分野でもどのような仕事をしたいかをはっきり決めて、それに必要な資格として1級建築士を目指してしかるべき学校に行って下さい。 大学で建築又は土木の学科を出れば実務が2年で受験資格は出来ますので一番早いですが、 工業高校の建築課を出ても専門学校を出ても時間はかかりますが実務を積みながら資格は出来ます。 実務とは実際に建築関係の設計や工事等の仕事をしてその証明が必要です。 最初に言いました意味は、一級建築士の資格さえ取れば仕事があると思ってはいけません。 既に数10万人の建築士がおり、資格だけあっても技術もセンスも無い人は仕事がありません。 資格以前に人にはないセンスや知識や技術を身につける事が必要です。 資格を取る為の勉強も大変ですが、それだけではなく人生経験や雑学なども身につけるように励んで下さい。

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直、建築は詳しくないです。 たた好きなので、なりたいと思っています。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

知人の例です 土木課高卒で土建会社に勤務、独立を考えて建築士に挑戦しました 2級合格し土建屋で実務経験、一級を取りました、涙ぐましい努力です 大卒で一流建設会社勤務でも何回も挑戦している人が沢山います

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校も建築の学校に通いたかったです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

受験にあたって実務経験が必要です http://www.jaeic.or.jp/k-seidozenpan.htm#2 すなわち 実務経験のない人は受験すらできません 実務経験とは リンク先を参照ください http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#2 この案内文章さえ、もしも理解できないのでしたら 一級建築士の合格は無理です

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だったら、大学は卒業すれば資格がとれるというのは嘘なんですぬ。

回答No.1

まず1級建築士の資格試験を受けるための受験資格がいります。 で、実務経験ってのは 「建築に関する実務として国土交通省令で定めるもの」 に値する職を、指定年積むということです。 2年の実務経験とあれば卒業してから2年建築関係の職(一部大学院も)に就く必要があります。 以下、「建築に関する実務として国土交通省令で定めるもの」 ◎設計・工事監理に必要な知識・能力を得られる実務 建築物の設計(建築士法第21条に規定する設計をいう。)に関する実務 建築物の工事監理に関する実務 建築工事の指導監督に関する実務 次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法別表第一に掲げる建築一式工事をいう。) ロ 大工工事(建設業法別表第一に掲げる大工工事をいう。) ハ 建築設備(建築基準法第2条第三号に規定する建築設備をいう。)の設置工事 建築基準法第18条の3第1項に規定する確認審査等に関する実務 消防長又は消防署長が建築基準法第93条第1項の規定によって同意を求められた場合に行う審査に関する実務 建築物の耐震診断(建築物の耐震改修の促進に関する法律第2条第1項に規定する耐震診断をいう。)に関する実務 大学院の課程(建築に関するものに限る。)において、建築物の設計又は工事監理に係る実践的な能力を培うことを目的として建築士事務所等で行う実務実習(インターンシップ)及びインターンシップに関連して必要となる科目の単位を所定の単位数(30単位以上又は15単位以上)修得した場合に実務の経験とみなされる2年又は1年の実務 (注1) 建築士等の補助として当該実務に携わるものを含む。 (注2) 「建築実務の経験」には、単なる写図工若しくは労務者としての経験又は単なる庶務、会計その他これらに類する事務に関する経験は含まない。

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だったら、大学出て就職できず、実務がつめなければ、終わりということでしょうか?

関連するQ&A

  • 建築資格

    建築資格 今年19になる学生です。 今年からイギリスに留学にきていて これからこっちで 4年間英語と建築を学ぶ予定です。 こっちでの建築資格をとり 将来は日本の建築資格も取りたいと考えています。 しかし二級の受験資格を得るには 大学の建築学科を経るか7年間の実務経験が必要と聞いたのですが イギリスの建築大学をでても 日本の建築学科をでたのと同じように受験資格を得れるんでしょうか?

  • 一級建築士の受験資格

     一級建築士の受験資格を得るには、建築・土木系の大学を卒業し、実務経験2年で得られると思うのですが、通信教育でも学校卒業の部分の資格を得られると聞いたことがあります。  どこの大学で、通信教育をしているのか、教えてもらえなでしょうか?一覧になっているサイトなどがありましたら、より助かります。よろしくおねがいします。

  • 1級建築士の受験資格について

    1級建築士を目指している者です。 1級建築士の受験資格については、調べた結果  (1)大学      +実務経験2年以上  (2)3年制短期大学 +実務経験3年以上  (3)2年制短期大学 +実務経験4年以上  (4)高等専門学校  +実務経験4年以上  (5)二級建築士   +実務経験4年以上  (6)その他国土交通大臣が特に認める者 という事は分かりました。  自分は今、某高専の土木工学科に所属しているので、(4)に該当してることになります。  そこで質問なのですが、自分は高専卒業後、建築・建設系の大学に編入しようと考えていて、そうなると大学3年から入ることになります。実務経験には『大学・研究所・工業高校等での建築に関する研究、教育』も含まれてはいるのですが、仮に自分が大学院まで進学して、大学で実質4年間の教育を受けた場合、  (4)の条件を満たして卒業後すぐに1級建築士の受験ができるのでしょうか?もしくは大学を卒業した者として、(1)に該当してしまうのでしょうか?その場合大学院に進学したら、(1)の条件は満たされるんでしょうか?  長くなってしまいましたが、どなたか正確に理解している方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 建築士の資格

    建築士の資格を受けるとき、実務経験が必要だと思いますが、これは建築会社に限るんでしょうか? 設計事務所の建築部門などの設計業務でもいいのでしょうか?

  • 二級建築士 一級建築士受験資格について

    私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。 まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。 建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が そこで質問させてください。 とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。 とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか? また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか? あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか? ぜひ教えてください。お待ちしてます。 また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

  • 改正 一級建築士受験資格

    改正で 一級建築士受験資格がガラっと変わるようですが。。。 これから、建築の受験資格を取れる通信大学へ行こうと思ってます。 今の受験資格では卒業後 実務経験2年で 受験資格をとれる 通信大学があるのですが、改訂された場合どうなるのでしょうか?

  • 2級建築士の受験資格について・・・

    受験資格についておしえていただきたいのですが、僕自身のことではなく、彼女のことなのですが、大学の建築学科に3年行っていて(3回生を終了してから)中退して、その後、設計事務所に勤務しています(4ヶ月)、その場合では、2級の受験資格はいつになれば、もらえるのでしょうか? 高校は普通科だったので、実務経験が7年にならないとだめなのでしょうか? それとも、大学に3年間通っていた証明があれば、7-3=4で、実務経験が4年たてば、もらえるのでしょうか? 本などを見ていたのですが、それらしいことが書かれていませんでした。見るところが悪かったのか、見落としたのかもしれませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 一級建築士の受験資格

    一級建築士の受験資格 一級建築士の受験資格について、二級建築士事務所に所属する二級建築士は、実務経験4年で一級建築士を受験することができるのでしょうか?

  • 建築士の受験資格

    工業高校の建築科を卒業して春から一級建築事務所で大工見習いとして働くのですが 建築士や施工管理の受験資格に高卒だと実務経験3年以上などとあるのですが、 この実務経験とは具体的にどのような ことがあてはまるのですか? 大工ではなく現場監督などでないと実務経験には含まれないのですか? またその場合は大工の仕事をしながら実務経験をつむことは可能ですか?

  • 2級建築士の受験資格、どうしたら可能になるでしょうか?

    一戸建て建築資材のメーカー勤務10年の営業マンです 学歴は大学、商業系卒業 今の仕事では実務経験にあてはまらいですよね? なので2級建築士の受験資格がないと思っているのですが どうすれば資格が取れるのでしょうか? あきらめないといけないでしょうか? 今の会社で頑張りたいので工務店などの転職は考えておりません。 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう