• ベストアンサー

いろいろな円錐柱の容積の求め方を教えて下さい。

1つ目は 直径:2200mm 高さ:900mm この円錐柱の容積の計算方法を教えて下さい。 2つ目は 円錐柱上部直径:660mm 円錐柱下部直径:950mm 円錐柱高さ:2800mm この円錐柱の容積の計算方法を教えて下さい。 3つ目は ドーナツ状の円錐柱?? ドーナツ厚さ:100mm ドーナツの真ん中で空洞部分が直径3000mm ドーナツの幅?は500mm このドーナツの容積の計算方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

用語の使い方がおかしいです。 円錐 …1つめ 円錐台…2つめ 同心円柱くり抜き中空円柱…3つめ 1つめ  V=hS/3 (h=高さ、S=底面積) S=π(d/2)^2 (d=底面直径) 2つめ  V=(h1S1-h2S2)/3 h2/h1=r2/r1,(h1-h2=円錐台高さ,r1=円錐台底面半径,r2=円錐台上面半径)  (h1=266000/29mm,h2=184800/29mm)  S1=πr1^2,S2=πr2^2 3つめ  V=h(S1-S2) (h=高さ,S1-S2=穴あき円柱断面積)  S1=πr1^2,S2=πr2^2 ,b=r1-r2=ドーナツの厚さ)  r1=r2+b,d1=円柱外径直径,d2=円柱内直径  r2=d2/2,d1=2r1

pinery3
質問者

補足

いろいろとありがとうございます。 もうしわけありませんが、式の計算方法がまったくわからないので、実際の数字や×や+などがわかる、計算手順から答えがわかる式を教えていただけませんでしょうか? お手数おかけしもうしわけありませんが、本当にたすかりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 円錐の外周

    直径5メートル、高さ4メートルの円錐があります。この円錐の1メートルごとの高さ部分の直径の計算式を、教えて下さい。4メートル部分の直径、3メートル部分の直径・・・。 お願いします。

  • 円錐形の展開図・容積

    円錐形の展開図の書き方や容積の計算の小学生レベルの解説HPなどありましたら教えてください。 昔に職人さんから教わって覚えた方法ですが 作る円錐の断面図(三角)を書き、斜辺を半径で円を書き、その円周上に三角の底辺x3.14の長さ取ると、寸法の差が出て、そこが切り欠きになる・・という方法で、確かに円錐ができますが、大きさによって円周の実寸を取るのが難しい場合もあります。 検索で探したところ計算式で切り欠きの角度がだせるようですが、計算式の記号の意味などの具体的解説や図解が無いためチョットばかり理解しにくいです。 容積にいたっては底辺の丸の面積x高さx1/3という知識しかありません。 たまにですが、仕事で必要になることがあります、展開図自動作成機能のCADでも使えばいいのでしょうが、できればあまり歳とる前に自分で身につけたいと考えました。 数学はもっとも苦手な分野ですので、いまさらですが図解入りなどのやさしい解説HPなどがあれば教えてください。

  • コップの体積(容積?)が知りたいです

    恥ずかしい質問ですが 以下のコップの容積を教えて頂けませんか? また計算方法も合わせてよろしくお願いします。 ●直径(底径)65mm X 高70mm ※ほぼ円柱のコップです

  • 円錐台の展開図

    円錐台の展開図を描きたいのですが、全く計算が出来ないので、 どなたか代わりに計算していただけいないでしょうか? 希望する円錐台が 上の円の直径が、71mm 下の円の直径が、14.4mm 二辺を結ぶ長さが、70mmです。 何度か同じようなお願いをしていて申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 円錐の展開図を教えていただきたいです。

    円錐にまくシールを製作しなければならないのですが展開図がわかりません。 OKWAVEで過去の質問欄を確認し計算の上製作したのですが計算が間違っているのか うまく出来ません。。。展開図を教えていただきたいです。 台形にカットされた円錐 円錐の底はΦ161mm 円錐の上(カットされた部分)Φ112mm 高さは、183mmです。 よろしくお願いします。

  • 円錐台の展開図

    円錐台を作りたいのですが、他の方の似たような質問がありますが、 中学生レベルの数学までくらいしかわからないので、ちんぷんかんぷんです。 できれば、中心角を代わりに計算していただけたら幸いです。 下の円が直径144mm 上の円が直径86mm 高さが30mmです。

  • 円錐台のコンクリート柱の度量計算について

    普通の円錐台の体積計算は、 V=1/3×π×高さ(上部半径×2+上部半径×下部半径+r下部半径×2) とのことですが、コンクリートの量を計算する方法として、とある1級土木施工管理者に尋ねたところ以下の計算式を教えて頂きました。 V=1/12×高さ×π×(上部直径×2+上部直径×下部直径+r下部直径×2) しかし、教えて頂いた計算方法だと、答の数字がおかしい気がしています。 教えて頂いた計算式は間違っているのでしょうか? 間違っていないのなら、なぜ1/12なのか?等、この式の考え方を教えて頂きたくお願い致します。 この式を教えてくれた方にはもう聞けない状況なので、こちらをご覧の皆様方でお分かりになりましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 円錐の展開図面を描きたい

    添付のような円錐の展開図を作りたいのですが、どのようにすればいいのか、分かりません。 上面が周囲365mm(直径116mm)、底面が周囲720mm(直径229m)です。 高さは斜め部分で430mmとなります。 当方デザイナーで、このような形のものに印刷するデザインを作らねばならず、展開した平面図が必要となります。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • カラム容積とは?

    カラム洗浄に関して、カラム容積の15~20倍との記述を見ましたが、カラム容積の計算方法はどのようにするのでしょうか? ODSカラム 4.6mm×150mm (3μm)を使用しています 5μmの場合だと計算方法は変わるのでしょうか? また、ODSや順相用カラムなどカラム種類、充填率によっても変わるのでしょうか?

  • 円錐の展開図作成

    直径500mm程の円錐のパネル(傘)を作成したいのですが、扇方展開図では、底辺部円が新円になりません。どなたか詳しい方お手伝いくださいませ。