• ベストアンサー

名古屋弁で、「 やつく 」というのは・・・・・・・

名古屋弁で、「 やつく 」と言う言い回し(動詞)はありますか。 当方と、当方の友人には、共通でその言葉を使ったり理解しています。 使用例「あんたとこのお婆さん、やついとるねぇ。」 意味は、「衣装(派手目)を着て」・・・のような蔑む感じで使うんですが、 限られた地域の言葉か、本当の単語があるのか、はたまた自分の家族だけの言葉か、 分からなくなってきたので、広く使われている言葉かお尋ねしたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LoseSight
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

生粋の名古屋人です。 表記の「やつく」という名古屋弁は、尾張全体的には使われていないと思いますが。 私は初めて耳(目)にしました。 衣装などの「派手」さを表現した言葉は、ほとんど死語ですが、「だゃあつう」「でゃあつう」「だゃーつー」「でゃーつー」と言います。 全部同じ意味の一つの言葉です。話し言葉で発音がハイカラな英語?にも近いので、羅列しました。カナでの表現は難しいです。 おそらく、「でゃーつく」のdの部分が黙字になって「やーつく」から「やつく」になったか、聞こえたのでは無いでしょうか。 ちなみに「でら、うま」も「どえりゃあ、うみゃあ」が短く、なまって?? まったもんだと思います。 名古屋弁は、未来都市ちょー大名古屋市と同じく、進化発展を遂げているのかも知れません。 最後に、きれいな名古屋弁は最近では耳にしなくなってしまいました。 私も、すっかり名古屋弁は、忘れてまったがねぇ 失礼しました。

mona_mona_
質問者

お礼

有難うございました。 当方も生粋の尾張人で、99才の祖母の後継者です。 母も祖母も、同じ市内の友人も、「あーあー、あの人やついてござるわ」という様な表現をしますので、 (でゃーつーとは少し異なり、派手?に着ている様をみっともない感じで使います。) はっきりしたことを知りたく質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 名古屋弁

    私は実家が名古屋なのですが、関東および関西の方に、「名古屋ではみゃあみゃあ言うの?」とよく聞かれます。私は「限定的な場合を除いて言わない」と思うのですが、どうして名古屋弁の代表格が「みゃあみゃあ」なんでしょうか?タモリか誰かが広めたんでしょうか?(それとも意外と名古屋人は言っているのかな?) 大阪出身の友人が、「さんまのせいで、関西人はみんな’でんがな、まんがな’と言うと思われる」と言っていました。部分的な言葉が象徴的に使われてしまっているんでしょうか? 私の思う限定的に「みゃあ」を使う場面 1.(年配の方のみ)「おまえ」⇒「おみゃあ」 2.「噛む」「頼む」などマ行で終わる動詞に、「~したらどう?」という意味の終助詞「ゃあ」が付いて「噛みゃあ」、「頼みゃあ」 どちらもそんなに使うことないと思うんですけどね。

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • 名古屋弁についてお尋ねします。

    「からかす」という方言についてお尋ねします。 私は九州に住んでいますが、「からかす」という方言は全く理解できません。 しかし、九州でも、方言かどうかは分かりませんが、「・・・かす。」という言葉は多いです。 たとえば、「しでかす。」「ほったらかす。」「ごまかす。」「散らかす。」「見せびらかす。」「甘やかす。」など。 ネット上で調べると、 名古屋弁 http://www.weblio.jp/content/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%99 美濃弁 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%BC%81 として取り上げられています。 それで質問です。 質問1. 「からかす」という方言は、ネット上の情報が正しいのでしょうか。 質問2. 「からかす」という方言は、現在でも使われていますか。あるいは、現在でも理解されていますか。 質問3. 方言の範囲は、概ねどのくらいでしょうか。例えば、愛知県周辺、関西・関東まで、中部地方、などなど。 回答は一部でもかまいません。関連情報がありましたらお願いします。

  • 東京で話されるようになった大阪弁は!

    当方、大阪です。 近年、東京の若者が大阪弁を好んでしゃべるようになったと聞きます。 具体的に、どんな言葉ですか? 教えてください。 厳密に大阪弁でなくても、大阪弁風、大阪弁かもしれない、というものでもかまいません。 できれば、使用例や活用などもお願いします。

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 大阪弁辞典

    妻が東京出身、当方が大阪出身で、言葉の問題で些細な揉め事が時々生じます。 どうでもよいことといえばそれまでですが、大阪ではそういう意味に使うとか 大阪では普通こう言うのだということを分かって欲しいと思う場面が時々あり、 こんな時、大阪弁辞典があれば強い味方になるのにとよく思います。 広辞苑は標準語しか載っていないので不便です。大阪弁ではこういう意味もあると 書いてくれるとありがたいが。 本屋で探しても見つかりませんが、だれか大阪弁辞典を知っていませんか? 大阪弁の単語を集めたサイトは少し見ましたがあれとは違う内容を期待してます。 要するに広辞苑の大阪弁バージョンみたいなものです。

  • 関西弁から標準語への境界線

    関西地方からJR東海道本線・近鉄特急に乗って名古屋に行った事があ り、その時、『関西弁エリア(関西)から準標準語エリア(名古屋)に 移行するのは、どの付近からなのかな?・・』と疑問に思いました。 境界線があって、ある地点でいきなり言葉が変化するとは思えませんの で、『どこかに関西弁と標準語に近いイントネーションが混ざった地域 があるのかな・・』とも思っていますが、それとも、例えば大きな川な どを境にして、言葉の変化が発生しているのでしょうか?

  • エセ関西弁

    私は和歌山産まれ(家族みんな関西人)の現在埼玉でそだっている高2女子です。 でもじいちゃんばあちゃん家が和歌山なのでよく帰っています。 もう埼玉来て10年以上経ち、小中高と学校では関東弁で家では関西弁と使い分けてます。(言うと、関西弁が本物で関東弁が裏って感じです) 学校で、皆が良く『~やん。』とか言う関西弁をぶっこんで来るときがあるんです。なんかこう、『私って関西弁完璧ちゃう?』っていうオーラをだしながらっていう感じで。でもイントネーションがなんかちゃうんです。教えてあげたいぐらい気持ち悪いんです。 あと、『アカン』って関西人やったら、アカンに全部強なるやないですか??! でもエセは、カが1番強なるんです。(前にやってたアカン警察みたいなイントネーションです) LINEでも普通に使ってきます!! そのエセを使って言葉を楽しんでる感じがめっちゃ腹立つんです。 分かってくれる方いますか??

  • 「すごい」の関西弁(その他方言でも)

    はじめまして、初めて書き込みをします。 ちょっと引っ掛かる疑問があります。 最近、大阪の泉南から北摂のほうへ引っ越したのですが「すごい」という言葉の表現がちゃうんですが、自分が関西弁をまだ理解してないだけでしょか? 泉南にいた時には「めっちゃ」「ごっつい」「えらい」とこの辺のを使い分けてたんですが、北摂では「バリ」を使うんです。 もしかして自分は関西弁をわかってへんのか?って気になって仕方がないっす。今までずーっと使ってきてこんなこと恥ずかしいて聞けんし、ここにカキコすることにしました。 ぜひぜひ、書き込みしてくださいな。 なんとなく、他の方言ではどんないい方をしてるかも気になったんで書いてください。 例: 標準語(?):この仏像はすごい大きいですね。 私が使ってた言葉 :この仏像はめっちゃでっかいなぁ。 北摂で私が聞いた言葉(?):この仏像はバリでかいなぁ。

  • 豊橋と名古屋の関係

     最近、名古屋圏が拡大してきて、豊橋圏にもその影響が拡大してきています。豊橋はもともと、名古屋とは水も気候も言葉も違い独自性を持っていたのですが、名古屋メディアの影響などで、少しづつ名古屋化しています。  三遠南信(豊橋・浜松・飯田)の連帯というものもあって、この三地域は歴史的・文化的にも多くの共通点を持ち、天竜川・豊川という水運で結ばれていました。豊橋地域に住む私にとっては、名古屋より浜松のほうに親近感を持っており、どこ出身?と聞かれたとき、『豊橋』で通じないときは『浜松』と答えています。  農業生産額1位の渥美半島、自動車輸入額1位の三河港を擁する豊橋ですが、今後、豊橋が名古屋に対する独立性を保つためには、どんなイメージ戦略を持てばいいか悩んでいます。