• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1年間で10kg痩せる方法ありますか?)

一年間で10kg痩せる方法は?

noname#175120の回答

noname#175120
noname#175120
回答No.8

時間的に無理と言ってもなんとか一時間位は取れるのでは? 睡眠時間を減らしても良いし、細切れに稼ぐの良いです。 一番簡単なのはひたすら歩く事。 これは全ての基本です。 幸いにもメタボ体型である貴方の体には負荷となるウェイトが装備されてます。 これを有効利用しましょう。 10キロ減らしたいって事は10キロのウェイトを背負って生活しているのと一緒ですから、 その体で歩くことは普通の人より効果があるってこと。 太っている事を利用しましょう。 例えば貴方が80キロ以上とかなら比較的簡単に10キロは落ちます。 これが60キロとかならまず無理です。 そう、貴方はすでに効果が出やすい体なんですよ。 脂肪を燃やすには有酸素運動ですが、これは時間をかけるしか無いです。 筋力をつけて代謝を上げるって手もありますが、これは時間がかる。 効果が目に見えない努力は辛い物です。 メタボ体型ならまず、体重を減らす事を最優先に考える事をお勧めします。 有酸素運動を続けて、間食や夜食をやめて食事をある程度抑える。 これで多分あっという間に数キロは落ちるはずです。 成果が目に見えれば努力は比較的簡単ですから。 こうなると体重を落とすこと自体が楽しくなります。 ここまで持ってゆければ多分目標達成は難しくは無いでしょう。 筋力はある程度軽くなって体が動くようになってからでも大丈夫でしょう。 まずは脂肪を減らす事ですね。 自転車も良いけど同じ運動量だと時間がかかります。 一番良いのはジョギングだけど、最初から走るってのはかなり辛いと思います。 ウォーキングを続けてある程度体重が落ちて、負荷に物足りなさを感じてからで良いと思います。 体重が減るほど負荷は少なくなり、運動としての効率は落ちますから、後は速度を上げるしかないのです。 体組成の測れる体重計に毎日乗って記録をすると日々の増減がよくわかります。 (できれば朝夜二回測る) 増えた日は何が原因となったかを考えてできるだけ繰り返さないようにしましょう。 あとはウォーキングですね。 出来れば心拍数計を購入して心拍数を保って運動するようにすると効率的です。 歩数計などで記録を取るのも続ける励みとなります。 実際に自分も170cmで87キロあった体重が4ヶ月で今は72キロ。 一応65キロを目標に頑張ってます。 夏にはなんとかなるかなぁ? 自分はかなり意図的にハイペースで落としてます。 余りに速いペースの減量はリバウンドが怖いのですが、自分の性格的にダメなので結構なハイペースです。 重要なのは続ける事。 これ以外に手段はありません。 体重を落とすことは楽しいですよ。 だから、現在の減量はこれで三回目です(笑) 本当の勝負は体重を落としてから…そこからがスタートです。

関連するQ&A

  • 体重125kg→体重70kgにする方法。。。

    20代の男です。 好きな人が出来たので 11月30日からダイエットをはじめました。 ダイエット開始したときは身長172.8で125.7kgでした。 12月15日 体重は122.5kgあります。 とは言うものの、1週間ほどでこの体重になりそれ以降、1kg以内を増えたり減ったりしています。 停滞期にも早すぎると思うので、ダイエットの方法に問題があると思っています。 今は食事制限で一日2000キロカロリー以下にしてるだけです。 多少移動のときに階段を使うようにしてるくらいです。 運動もしたいのですが、どんな運動がいいかなど、アドバイスがもらえると嬉しいです。

  • まずは3kg減らしたいです..

    私は今高校生で身長163cm、体重51kgです。 中学の頃と運動量はかわってないのに、徐々に太り始めて7kg増えました^_^; BMIは19.?くらいのぎりぎり標準体重で、デブではないといっても、顔まわりと太もも、出っ張った下腹がぷよぷよしているため本当の体重よりかなり太って見られます。 いろんなダイエットに挑戦してきましたが続けられず、悩んでいます。 無理せず続けられるダイエット方法を知っている方にアドバイス頂きたいです...。

  • 4ヶ月で8kg痩せましたが今後のダイエット

    4ヶ月で8kg痩せましたが今後のダイエット 年齢40代前半で食事と運動療法で、4ヶ月で8kgのダイエットに 成功しました。 3食きちんと食べているのですが、運動量が多いせいかとても 痩せました。 本当は1ヶ月に1kgから0.5kgの減量のペース位が一番リバウンド しないダイエットではないかと思うのですが、体重が落ちてしまいます。 今後もダイエットは継続する予定なのですが、食事の栄養のバランスと 仕事の合間の運動で、もっと体重が減ってしまいそうです。 あまり急激に体重を落とすと皮膚がたるんだり、良くない事もあると 思います。 体型が崩れる心配もありますが、健康面でもちょっと心配です。 体重管理なのですがもう少し食事の量を増やすか、運動量を減らすか 迷っています。 食事はご飯にお味噌汁、タンパク質とお野菜、果物、海藻等で 運動はプールで週に2,3回ウォーキング1時間位です。 どこかおかしなダイエットになっていないか、アドバイス頂けたら幸いです。 ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 2ヶ月で10kg落としたい。

    閲覧ありがとうございます。 私は24歳女です。 タイトルの通り2ヶ月で体重を10kg落としたいです。現在153cm57kgで肥満体型です。 ここ3年程でダイエットをしていた訳ではないですが太る痩せるを繰り返し10kg増えてしまいました。1番痩せていた頃は44-46kgでした。 これまで自分に甘かったと感じています。 2ヶ月後に痩せて見返したい相手に会うのでそれまでに絶対痩せたいです。 まず2ヶ月で10kg痩せるためには食事制限や運動もかなり厳しくしないといけないとは思っています。あまり知識がないものですからお力添えをお願いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。 食事制限としては6時以降は何も食べず、 夕食は牛乳青汁に置き換えようと思います。 運動は筋トレとランニングを予定してます。

  • 90kgからのダイエットについて

    29歳女です。2人の子供の出産で体重が激増しついに90kgを超えてしまいました..... 子育てのストレスから暴飲暴食していたのもあります。 ダイエットを決意したのですが、どのような方法で進めればよいのか分かりません。 なんとなく私が思ったのが、 まずは80kgになるまでは食生活を見直し標準摂取カロリーの食事をする。 80kgになったら運動もスタートする。有酸素運動や筋トレ。 70kgになったら食事制限もスタートする。 そして目標は60~65kgです。 この方法はどうでしょうか? 30kg痩せるというのはそう簡単なことではないと思います。 でも自分を変えるために何としてでも頑張ります。 ちなみに20歳の頃に75kgから60kgへ減量成功したことがあります。 その時はスポーツジムで有酸素運動と筋トレをし食事制限もしました。 期間は4ヶ月間でした。 ダイエットに詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 器具を使わずに15kg痩せる方法を教えて下さい

    はじめまして 身長152cm、体重56kgの20歳、女です 学校には通っておらず、週3回、とても軽い仕事をしています 5年前の体重が、40kg~41kgだったのですが、 その頃精神疾患を患ってから、ほぼ寝たきり生活となり、 しかし治療薬の影響で食欲が旺盛になっています お陰でこの1年だけで11kg太りました 15kgは痩せすぎかもしれませんが、少なくとも今から10kgは痩せたいと思っています しかし、スポーツジムに通うにもお金も時間もなく、 「酵素置き換えダイエット」のようなダイエット食品にも、リバウンドや予算を考えると手を出せません 「ロデオボーイ」や「エアロバイク」等も、予算的な問題や保管場所の問題等から購入は出来ません そこで、そういったダイエット器具を使わずに、大体半年~1年未満で-15kg達成を目指しています しかし半年前からそれを試みているものの、筋トレ・一日一万歩を心がけていても1kg程も減る兆候がありません どなたか、この状況から脱却する方法を教えていただけないでしょうか?

  • 3年間で…

    3年前、高校に入学した当初は160cm、45kgという体重でしたが、 今現在大学1年のわたしは162cmの55kgと、約3年間で10kgも激増してしまいました…。 ダイエットしてもなかなか痩せません。 せめて50kgは切りたいと思ってます! 運動する時間がなかなかないので、春から最寄り駅まで自転車で25分通学しようと考えてます! 最近、友達や久々に会う親戚にぽっちゃりしてきたね、と言われるようになりました泣 ダイエット、というより筋肉をつけて体を引き締められるようになりたいです。 そこで、長期間でもいいので、リバウンドしにくい運動や筋トレなどを教えてほしいです、 、、。 回答よろしくお願いします。

  • ダイエットについてアドバイス下さい!(目標-5kg)

    現在身長155cm、体重50kgです。(女・23歳) 最近食欲がすごくて一気に3kgも太ってしまいました。 以前ダイエットを試みたときは、45kgまではすぐ減ったのですがそこからは全くといっていいほど同じ生活では痩せませんでした。 ですので、ベスト体重ということなのかな?と自分では認識してダイエットをやめました。 私のダイエット方法は主に運動です。 程よく筋肉もついてよかったのですが、だんだんとリバウンド(原因は運動しなくなったため)してしまいました。 もう一度運動をはじめてダイエットしようと思うのですが、 私は上半身は細く下半身太りタイプでして、どうせ運動するなら痩せたいところをしめていきたいです。 お腹は以前がんばれば痩せれた経験がありますが、太ももが一向に痩せません。 筋トレ、有酸素運動どのように組み立てて運動すればよろしいでしょうか? アドバイスお待ちしています。

  • 1年間で体重が12kg増えてしまいました・・・

    質問のタイトルにも書かせていただきましたが、1年間に12kgも増えてしまいました。 私は今年で高校2年生になったのですが、入学当初には58kgだった体重が身体測定前に本日計ってみたら70kgありました。 中学で部活をはじめるまでは少々太りぎみで、部活をはじめてからは随分と普通の人っぽくなりました。 高校に入ってからですが、コンピュータ部という運動と無縁ともいえる部活を選択してしまったのでこのような有様になってしまいました。 私の通っている学校は今更部活を変更することができないので、運動部には転部せず、放課後1人でトレーニングということになります。 ダイエットをするにあたって普段の生活に支障のでない(学校生活等)程度なら食事制限をしようと思います。 私の理想としては一ヶ月で約2kgくらい体重を減らして、半年計画で入学当初、またはそれに近い数値がでればこれ程良いことはありません。 効率よく体重を減らす方法を知っている方は、書き込みお願いします。

  • 体重を30kg減らしたいのですが。

    ほぼ絶食状態なのに85kgから体重が減りません。 1月に94kgあった体重を食事制限で85kgまで落としましたが、2月は変動が無く困っています。 ダイエットのため、6年前から飲んでいる うつ病の薬も全て止めました。 身長160cm、30代半ばです。 うつ病のため、外出や運動もできない状態で、椎間板ヘルニアも悪化しています。 良いダイエット方法はありませんか? どうかよろしくお願いします。