空気配管を伝わる振動音

このQ&Aのポイント
  • 現在3階建てのアパートで、隣の建物のモーターの振動音が空気配管経由で響いて困っている。
  • 空気配管の直径40-50センチで、建物との間には3センチの隙間がある。
  • 大家さんに連絡しても、春に取り外すことができるかもしれないと返事があるが、自分で振動を軽減する方法を探している。
回答を見る
  • ベストアンサー

空気配管を伝わる振動音

現在3階建てのアパートに住んでいます。 以前は、1階がコインランドリーだったらしく、1階の窓から屋上へ、外壁を伝わる空気配管 (直径40-50センチ)が建物についています。 建物との間は3センチくらいあるのですが、1メートルごとに外壁にねじで固定されています。 最近、となりの建物の屋上にあるモーターの振動が、この配管を伝わって運ばれてきて、アパート中に響き渡って困っています。 窓を開けて、配管を触ると少し震えているのが分かり、音も少ししていますが、窓を閉めると、部屋にブーンという音が絶え間なく響きわたります。 大家さんに掛け合っても、春になったら取りはずすことが出来るかも??という返事で事が進みません。 使われていない配管なので、どうにか細工して振動を軽減できないかと思っています。 中が空洞のため音が伝わるのであれば、クッションのようなものを詰めてしまえば、振動は減るでしょうか? それとも、中心部に切り込みをいれて、ゴム板を挟む、、、などいろいろ考えていますが、 振動音に関する知識が足りないので、実行できません。 いい案があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

No.2より、補足です。 固定を増やして振動を治めるのは「空気振動の場合」ではなく、「共振や自励振動の場合」と広くお考えください。 同形状の2つの音叉A・Bを並べて音叉Aを叩くと、空気の振動を介して他方の音叉Bも振動を始めるという「共振」現象があります。このような場合、2つの音叉は振動しやすい周波数(1秒間当たりの振動数)が同じであり、固有振動数が同じであると言えます。 A,Bともに同じ周波数、またはその整数倍の周波数で振れやすいとうのが共振現象のキモですから、音叉Bの固有振動数をずらせば共振はおきません。つまり、液体に浸したり、テープ等の制振材料で覆ったり、材を削って形状を変更するなど固有振動数をずらす方法を採れば共振は回避できるわけです。 今回は 1・隣のビルのモータ音による空気振動が「たまたま」ダクトの固有振動数に一致している 2・ダクトの開口部が空気振動を受ける方向を向いており、「共鳴」している(これも容積による共振の一種。縦笛などと同じ) といったことが考えられると思います。 2の場合、開口を塞ぐ・方向を変えるというのも回避のポイントになりますね。 1に対し、ダクトの固有振動数を変える措置を採るか、ダクトと建屋の間で振動の縁切りすれば・・・と考える次第で、No.2での提案はそれぞれ ・制振材を付加する(配管にウレタンやゴムを貼る) ・重さを変える:重いほど低く、軽いほど高くなる(配管にウレタンやゴムを貼る) ・長さを変える:長いほど低く、短いほど高くなる(配管を途中で数か所切断、壁との固定を増やす) ・形状を変える:(大きく凹ませる) ・振動の縁切りをする(ネジと配管の間にゴムなど制振材を挟む) といった内容にそれぞれ相当します。

その他の回答 (2)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

となりの建物からってことは、モーター音が空気振動になり、配管が共振を起こしているしているのでしょうね。 ネジと配管の間にゴムなど制振材を挟む、配管にウレタンやゴムを貼る、壁との固定を増やす、などすれば効果が期待できますが、もう使用ない配管であれば、配管を途中で数か所切断したり、大きく凹ませるだけでも共振周波数が高周波のほうにずらせるので、効果があるのではないかと思います。 もちろん、とっとと外すのが確実ですけどね。

mzheng
質問者

お礼

ありがとうございます。 空気振動の場合は、壁にピッタリつけてしまったほうが、騒音は減るのですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

入り口、出口に発泡スチロールなどつめれば共鳴音はなくなるでしょう。 しかし大家に提案するだけで実力行使はいけませんよ。

mzheng
質問者

お礼

ありがとうございます。 入り口は屋上なので簡単には出来ませんが、 出口のほうなら、1階の窓なので大家さんに提案してみます。 一方だけ塞いでも効果はあるのか分かりませんが、、、、

関連するQ&A

  • 振動の伝わりやすさ

    仮に、一戸建ての2階で野球ボールを落とすという実験を行ったとします。 ボールを落とす位置に上から 硬めの振動吸収ゴム→やや硬めなクッション材→柔らかいクッション材 を置いてボールを落とした時と、 柔らかいクッション材→やや硬めな クッション材→硬めの振動吸収ゴム を上から順に敷いてボールを落とした時に1階に響く振動の音はどれ位違いが出るのでしょうか⁇ 万が一の説明不足がある為簡易説明 クッションの硬さが 硬→中→柔 でボールを落とした時と 柔→中→硬 でボールを落とした時に1階に響く振動(ドンとボールが落ちた音)がどれ位聞こえ無くなるかを教えて頂きたいです。

  • エアコンの振動音?で困っています。

    現在、賃貸マンションに住んでいます。 去年9月に引っ越してきたのですが、謎の振動音に困っています。 我が家は、3階建て・最上階の角部屋にあり、2LDK・築16年・全9戸の小規模マンションです。 (鉄筋コンクリート造ですが、ほとんどの壁は石膏ボードのようです) 振動音は、 ・ブーン、という部屋全体が振動するような音 ・数分~数十分大きい音が響き渡り、一旦止む ・そのあと、ズーン、という低い重低音が数十分に1回、数十秒鳴り響く ・どの部屋にいても聞こえる という感じです。 寒い時期、暑い時期に聞こえる(春や秋の冷暖房が不要な時期は聞こえなかった)ため、下の階?の冷暖房=エアコンではないかと思っています。 エアコンの室外機は屋上に置いてあり、窓を開けても音がしないので、エアコン本体(室内機)が振動しているのか…?と考えました。 ただ、エアコン自体が上の階を振動させるような音を放つものなのでしょうか。 それとも、暑い時期・寒い時期に使用するナニかなのか…。 暑いとき・寒いときに使用するモノで、振動音が発するものなどあるでしょうか。 今の時期(初夏)と冬の時期で、音に違いはありません。 冬の時期に一度管理会社に相談し、別件も兼ねて見に来てもらったのですが、そういうときに限って音がしなかったので、結局解決せずにおります。 また、エアコンが故障しているわけではなさそうなので、対応してくれるかアヤシイのですが…。 ブオーン、という部屋全体が振動するような不快な音なので、できれば何とかしたいです……。

  • 音や振動に敏感になってしまって・・・

    アパートに住んでるんですが、上の階の音や隣の部屋の音、振動に敏感になってしまって 夜は耳栓をつけて寝てるんですが 耳栓をつけてると脳にあんまりよくないんじゃないかと思って。 耳栓をつけずに、音や振動を気にしない方法があれば 教えてもらえないでしょうか? 神経過敏になってるのか、何日か続けて眠れない日もあります。 専門の病院に行けばいいんでしょうが、変にあしらわれそうな気もするので なかなか行けずにいます。 変な質問ですみません。 でも、大変困ってます。 ご回答待ってます。

  • 浄化槽の音・振動について

    現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、部屋のすぐ横にある浄化槽の音が気になります。壁や床に伝わって、振動しています。特に水がよく使われる夜に音が大きくなるようです。 不動産屋に言いましたが、誠実な対応はされず、困っています。何が原因であるか調べようともしません。いずれ再度、苦情を言うことになると思いますが、それまでに可能なら何が原因なのか伝えられたらと思っています。 そのため、自分で浄化槽について色々調べて何が原因であるか考えているのですが、素人なので、知識があまりありません。 そこで、浄化槽の知識を持った方に、浄化槽についてどんなことでもいいので教えてほしいです。 参考までに、現在、私が問題だと思っていることは、 ・浄化槽が建物に近すぎる(外壁のすぐ横にあります) ・浄化槽と建物の基礎がつながっている ・建物の壁と床・天井が非常に強固な状態で接触している(地震が起こったときに、キュッキュッと大きな摩擦音がしました) などです。 その他、問題の解決になりそうなことがあればアドバイスください。また、何か不足している情報があれば書き込みますので、言っていただけると幸いです。 毎日、ひっきりなしに振動音が聞こえてきて、とても困っています。助けてください。よろしくお願いします。

  • ミシンの音や振動について

    本格的に服を作りたいと思い、職業用ポータブルミシンとロックミシンを購入しようと考えています。しかし、私が住んでいるのは木造アパートの2階で、1階や隣の部屋の方に迷惑がかかってしまうのではと心配しています。ミシンの機種によって様々であるとは思いますが、上記のようなミシンはどの程度の音や振動が出るものなのでしょうか?また、何か対策をして防げるものであるのなら、どのような対策をしたらよいのでしょうか?

  • フットバスの振動の防ぎ方

    アパートの3階で、リラクゼーションサロンを経営しているんですが、フットバスを使っている時の下の階への振動が気になります。フットバスを利用される方が多く、出来ればやめたくないです。この振動と音を下の階に響かせない方法はないでしょうか?

  • 家の壁からモーター音と、振動がするんです。

    11年前に木造二階建て中古の一戸建てを購入しました。以前より昼間に数十分位ですが、大きなモーター音と振動が特定の壁からするんです。お隣が工場をされているので、その音だと様子を見ていたんですが、今日帰ってみると、お隣は何の音もしないのに家の中は大きな音がしていて、気になり、外壁を触ってみるとビリビリと振動しているんです。 ブレーカーを一度落としてみても、音は変わらず、明らかに壁の中から音がするんです。その壁に水槽も置いているんですが、コンセントを抜いても音は消えません。すごく気になり投稿いたしました。 どなたか同じ様なケースをご存知の方教えてくださいお願いします。

  • ガス給湯器の騒音・振動について

    ガス給湯器をバルコニーの外壁(ALC)に防振壁掛金具を介して壁に設置していて、その下の配管カバー(給湯器と繋がっている)がALC壁にビス固定している状況です。 問題は、床暖房+風呂追炊きの同時運転時に壁掛設置した給湯器の裏側(部屋内)で「ウーン」という音および壁の振動が発生します。 壁の振動といっても、外壁であるALC自体に振動は全く感じられない(体感ですが)のですが、部屋内のボード壁だけが振動しています。 素人考えなのですが、ALC自体がボード壁と同様に振動しているならば、給湯器からの伝播振動だと思うのですが、前述の通り、部屋内のボード壁のみの振動であるため、これは給湯器の運転音がALCを透過 してALCとボード壁の間(ふかし部分)で音が共鳴して振動していると推測しているのですが・・・ だとすれば、どうにかして音を下げれば振動も無くなるということでしょうか? それとも、やはり給湯器と繋がった配管カバーをALC壁にビス固定していることから、そこから振動が伝播している(体感でわからない程度)のが原因の可能性もあるのでしょうか? 音や振動については全くの素人のため、質問させて頂きました。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 壁や天井から聞こえてくる物音は床から伝わっている音(振動)が原因?

    軽量鉄骨のアパートに住んでます。 壁から時々ゴトゴトと低い物音が聞こえる事があるのですがこれは床から伝わって聞こえるものですか? 壁はALCなので声は聞こえないのですが物音が聞こえる事はあります。 また、1階に住んでいるので上から時々低い物音が聞こえる事もあります。 天井は二重天井なので壁からと比べてひどくはないのですがかすかに聞こえる事があります。 二重天井って良くないのですか? そして窓やサッシを閉める音は外壁伝いに聞こえるのですか? 窓側の壁はALCではないらしく叩いてみるとコンコンと軽い音がします。(隣との境はALCなので叩いても重くコツコツと音がします) どうでしょうか?

  • 道路からの騒音と振動

    うちの家は公道の交差点沿いに建っています。1階部分がコンクリートの駐車場になっている一軒家です。 目の前に信号があるので、クラクションや車の進停止音などが窓を閉めていても普通に聞こえます。 一番気になるのが、大きい車や速度の速い車が通った時の一瞬グラッとする振動と、耳にゴーまたはブォーっとくる濁った低重音という感じの響く音です。 振動は地震で言ったら震度3位の揺れで、実際に地震と間違ったこともあります。音は斜め向かいのちょっと高台に建つコンクリートの大きな建物や隣の家の壁からの反響音ではないかと思っています。 こういった振動や騒音はリフォームでなくすことは可能でしょうか? 可能であればどういった方法があるのでしょうか?