• 締切済み

M.ヴェーバー「脱呪術化」「脱魔術化」の違い

脱呪術化と脱魔術化は違う用語ですか?それとも同じ用語ですか? どうもマックス・ヴェーバーの言葉のようなんですが、 事典で調べると脱魔術化の項目はなく脱呪術化の項目はありました。 ただ、論文やネットなんかを見ると脱魔術化の方がよく使われている印象を受けました。 同じ用語で、訳の仕方がかわっただけですかね…? 仮にそうであるなら、なぜ呪術ではなく魔術になったのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ウェーバーの言葉では"der Zauber Garten"で、社会学では「呪術の園」と教わりました。 でもZauberは魔術とも訳されますから、モーツアルトの魔笛など、どっちでも良いんじゃ無いでしょうか? 原語を使うべきでしょう。訳語を論じても無意味です。

関連するQ&A

  • 白魔術についての疑問

    私は魔術・呪術について調べているものです。と言っても自分で魔術や呪術を行いたい訳ではなく、ただ知識として知りたいだけです。そこで質問なのですが、人を憎み、相手の不幸を願うような邪な心で行う魔術を黒魔術と呼び、そう言った目的で行った魔術は相手にかけた呪いの倍の威力で自分に呪いが返って来ると聞きました。人を呪わば穴二つと言いますから、それは当然の結果だとは思います。 逆に善の心で行う白魔術はどうなるのでしょうか?色々なサイトを見ると、「勇気を持てるようになる」や「隠れた才能を引き出す」という様な魔術があるようですが、これって自分で自分に呪いをかけてる訳ですよね?この場合、呪いは返って来ないが、正しい方法で行わないと、効果が半減若しくは無くなると考えて良いのですか?それとも呪いが返って来るのと同じように、何らかの形で悪いことが起きるのでしょうか? それから呪いの効果を増す為に、自分の血で文字を書いたと言う人もいるようですが、白魔術で自分の血を使った場合も呪いの効果って上がるのでしょうか?魔術や呪術に詳しい方からお話を伺えたらと思います。長々と失礼致しました。

  • 魔術代行について

    魔術や呪術に興味があるんですが、『白魔術代行ホーリーマジック』という魔術代行を利用された事ある方いますか? サイトを見る限り、体験された方々の声が毎月書かれていて、凄いなと思い、利用してみようと思うのですが、魔術代行を実際に利用された事ある方がいましたら、コメントお願いします! ※利用された事がある方、興味がある方のみコメントお願いします。 利用された事がある方からの感想をお聞きしたいので、「ある訳ない」などの解答以外お待ちしてます。

  • 白魔術と黒魔術の本

    初めまして。 黒魔術と白魔術の本で探している本があるのですが、タイトルとかどこから出版されてるとか全く覚えてなくて、ネットで探してみても見つからないので、困ってます。 9年程前に書店で見かけたっきりなので、記憶が曖昧なのですが黒魔術と白魔術の本は1冊ずつ置いてあったのを覚えてます。 黒魔術の本は内容も全て黒魔術の術の使い方が書いてあって、白魔術の本も同様で白魔術の使い方が載ってる本でした。 本文は文章もあまりなく至ってシンプルな感じだったのをかすかに覚えてます。 (黒魔術の本を重点的に見ていたので、簡単に書いてしまいますが内容は自分の血を使って術を相手にかけるみたいな) 1冊が1000円~の値段で少しお手頃?な感じだったのが印象的です。 このような情報ですがわかる方いらっしゃいますでしょうか…? おそらく99年以前に発行されたものだと思います。 ずっとあれから探してるのですが見つからず、とても気になって仕方ありません!

  • 薔薇十字団は、どぅでしょうか。

    呪術や黒魔術というのは、以前より知っていたのですが、当方はミュージシャンを目指しており、自分のStudioをいずれは持ちたいという願望もあります。が、色々と試練・辛酸・紆余曲折でなかなかうまくいかなかったりもしてます。そこで、 かける対象を自分自身として、自分の運命・運勢に、宿命・運命の改善・変換の様な術も内容としてあるらしき情報も幾つか見かけましたのですが、ネットで検索し漁ったところで、呪術、呪い(同じかな…)、黒(白)魔術なるものを、幾つか見つけまして、 実際に、恨み・つらみ…以外の話でいいので、家族の不遇や病気とか、自分自身の厄災を打ち消すとか、呪術・魔術を経験した方で、「薔薇十字団」というところに依頼した経験者様が居らしたら、何かお教え願えると幸いです。

  • 一国の政治はしょせん、 その国の国民の 民度以

    一国の政治はしょせん、 その国の国民の 民度以上に出るものではない。 ドイツ人マックスウェーバーの言葉ですから、原文はドイツ語だと思います。 英語に直すとどうなりますか?それとも、既に誰かが英語に訳していますか? 何れでもいいですから、適切な英語訳を教えて下さい。 よろしく。

  • Q&Aサイトにおける「呪術性」ということ

    先ほど、ちょっと興味深い質問への再投稿をと思って見たら、閉め切られていましたので、心理学か、あるいは、こちらのカテゴリーで問いかけてみるのも一興かと思い、長文質問ですが、よろしくお願いします。 「私が期待している訳ではありませんので、、、というのは、これは最初から、こちらにも分かっておりましたよ。このサイトの質疑応答のなかで、「呪術的な連想や会話を成立」させることを期待してた人がいるというのであれば、その人に向かって言ったつもりだったのです。」 ということも伝えたかったので、その質問者さまも見てくれていたらいいのですが。。。 「シャーマン」という単語が出ていました。 大昔の、本当に職業者としてのシャーマンのことを言うならば、単なる幻覚や託宣を述べてみせるのとは違う面を、厳しく持っていたのではないかと思われます。 私の母は、薬を扱う家で育ったのですが、たまに山に連れて行かれたおりなどに、この草は食べられる、それは毒草だ、などと説明され、効能などについても、自然に覚えたものもあると言っておりました。また、母自身は幼少時、本当に予知能力を持っているというので評判になり、近所では知られていたのだそうですが、確かに、不思議なことの多い人でした。 ところで、大昔、こんにちのような医師という職業者が存在しなかった頃、それは、薬草などの知識を豊富に持って的確に扱える人が、医師的な役割を果たしていたことでしょう。それ以外の一般の人々から見れば、その処方ぶりは、まるで魔法使いのように見えたことでしょうし、「これを飲めば、そなたの今の痛みは、遠からず消えるであろうぞ」などと告げれば、まさに予言者に思えたことでしょうね。 さて、 「バター犬」なる単語、これは私も全く意味を知りませんで、ただ「バター?」「犬?」と首を捻っていただけですが、それでも、決して良い意味ではなく、罵りのコトバであろうなということだけは分かっていました。こういう場合って、日常けっこうあるはずだと思うのですけれど、どうなんでしょうね。 「呪術」的なものとして「効く」のかどうかって、単語の意味を的確に知っていさえしなければ効かないものなんでしょうか? ただ、相手は、こちらに対して、よからぬ思いを向けているらしいとだけは伝わってくる場合は、どうなんでしょう。 それが何ゆえなのかは知らなくとも、どうやら自分は、相手に忌々しく思われているらしいと感じることは、多くの人が一度や二度は経験しているのではないでしょうか。 単語の形式的、辞書的な意味を知りさえしなければ効かないのでしょうか? 形式的な単語としての本来的意味を知らずに「効いて」しまう場合は、違うところを受け取って理解したからこそではないのでしょうか。 また、結婚などのお祝いを述べるコトバは、言われた当人たちにとっては、まさに祝詞なわけですが、彼らの結婚を忌々しく思う者にとっては、「幾久しく幸せに」なんて、祝詞にはならないのではないでしょうか(笑) たとえば、 「民さんは野菊のような人だね。僕は野菊が大好きだ」 というセリフがあります。これの後半が、「実は僕は野菊が嫌いなんだ」だったら、「野菊のような人」という喩えに対する感じ方は全然変わってくるのではないですか。 漱石の『吾輩は猫である』という作品のなかに、猫の飼い主の苦沙弥と、その妻が口喧嘩を始めて、苦沙弥が言うに事欠いたのか、「それだから、お前はオタンチン・パレオロガスというのだ」などと言う場面があります。 妻のほうは、間髪いれず、その意味を問うのですが、「オタンチン・パレオロガス」自体に、意味らしい意味があるわけではなさそうですから、苦沙弥はキチンと答えることができません。しかし、妻のほうは、喧嘩の途中で出てきたコトバであることと、前後の遣り取りの経緯から、その奇妙な単語は、まさしく自分への悪口に違いない、と判断するのですね。 ニュアンスと言うのですか、微妙なところを汲み取る感性に乏しい人は、日常から、他者との意思疎通に不自由を感じるあまり、記号論理学、形式論理学やなんぞに凝りまくったあげく、単語ブツ切り状態にする癖がついたとでも言うのでしょうか、形式に乗らなければ到底理解できないとなれば、無理やりにでも形式に当て嵌めようとするのかもしれませんし、それもどうやっても不可能となると、今度は一転、「単なるトリップだから」の一言で目を背け、一切とり合おうとしなくなるといった、極端な処理の仕方に走りがちなところがあるように思えたこともありました。 特に、Q&Aサイトのように目的性が明確な場での「呪術的な連想や会話を成立」させることを、どのようにお考えになりますか?

  • 魔術・呪術・心理学

    魔術や呪術などオカルティズムを心理学的な見地で解き明かすような書籍はありませんでしょうか? 事実に即してあれば小説などでも構いません。 できれば、魔術・呪術ともに歴史や用語、実践的な記述など基本的なことを遍く網羅しているような書籍が所望です。 所謂トンデモ本は遠慮したいです。 また、現代の魔術に関する情報が載っていればなおうれしいです。

  • 用語の訳を教えてください

    論文を読んでいてわからない用語「adventitious rhizogenesis」というのが出てきたのですが、この用語の日本語訳を教えてください。ネットなどで調べたのですがわかりませんでした。 タケのさし木をオーキシン処理して発根させるという内容の論文です。

  • 電子辞書の百科事典ってどうですか?

    学生時代から百科事典がほしいと思っていました。しかし、経済的にもスペース的にも無理でした。 それからかなりの年月がたち、ふと調べてみると平凡社やブリタニカの百科事典がパソコン用ソフトで売っているではありませんか。これを買おうと思ったのですが、調べてみると電子辞書にも入っているのがあるんですね。 仕事中などに紙の辞書を引くのがかなり面倒に感じてきたのでそろそろ電子辞書を買おうと思っていたところだったということもあり、パソコン用ソフトを買うよりも百科事典入りの電子辞書を買った方がいいかと思い始めました。 現状において論文を書くとか○○について頻繁に調べるとかの目的があるわけではないんですが、百科事典がほしいという気持ちはありありです。 そこで質問です。 (1)電子辞書の百科事典は使いやすいですか。 (2)パソコン用ソフトを買うか、電子辞書を買うか、どちらがいいと思いますか。 (3)ブリタニカと平凡社の両方のソフトを使っている方、どちらの方が使いやすいですか。(なんとなく興味にまかせていろいろな言葉を調べるという使い方で) 漠然とした質問だと思いますが、よかったらご回答ください。

  • どうしても手に入れたい本があるのですが...

    読む数学 通読できる数学用語事典読む数学 ベレ出版 訳あって↑の本をどうしても新品で手に入れたいのですが アマゾン等有名ネット書店では売り切れです。 何か方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。