• ベストアンサー

新築住宅購入時の装飾品費用

分譲新築住宅を契約しました。 建設中で今現在、装飾品(照明・空調・カーテン等)を決めているところですが木造/5LDK(延103m2程度)の和1室有りです。 全部屋エアコンと窓には当たり前ですがカーテン等 ・ 照明器具等も入れると見積もりが130万overの見積が業者から出てきました・・・・。 正直80万もしないかな・・・と思っていました。 この程度の住宅規模なら装飾品費用として130万は標準的な費用なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「お任せ」だとそんなもんです。 もっと高額な場合もありますね。 我が家も、見積もりをお願いしたらカーテンだけで80万円でした。 でも、自分でインテリアショップでお願いしたら半額程で済みました。 エアコンも照明も安く買えるお店がいくらでもあります。 試しに、見積もりに載っている照明の商品番号で検索してみたらいかがでしょう。 新築時はまとめての購入なので店側もかなり値引きしてくれます。 ご近所のお店なら取り付け工事もサービスしてくれるかも。 大手家電量販店、ホームセンターなどで見積もりを取ることをお勧めします。 見積もりに載っている照明のワット数や色味、カーテンの必要量などは参考になるので、 それを元に探すとらくちんです。

19701114
質問者

お礼

なるほど・・・・・・・ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

室数も5ですか。 窓数で10か所として概算50万 照明は主照明だけですか?25万 エアコン1か所平均10万としても50万 あらあらそんな感じの見積もりなら妥当ですね。 当初の何も決まって無い際にたてる資金計画どおりって感じのお見積もりです。 安くしたければカーテンはDIYレール取付とホームセンターやカーテン安売り店で。 半額位にすることもできます。 主照明も安売りの量販ならリモコン付き1万円とかあるのでリビングと和室だけ依頼して10万位に。 エアコンも全室必要ですか?メインだけ依頼してあとは量販店にしては? そうすれば全部で80万くらいで納まるでしょうね。 自分で選んだりきれいに設置したりという手間をどうするかということです。

19701114
質問者

お礼

このままなら妥当だという事なんですね。 やはりエアコン削るとか視野に入れます。 ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 全部屋エアコンを和室がLDKとつながっているのなら大き目のをつけて共用で使う手もありますよ。    130万のオーバーは範囲内だと思います。もう少し削れるとしたら外装工事・エクステリア関係でしょうか。  照明も後から自分でホームセンターで選べば安くできるし。  カーテンもそうです。  家具や家電の購入費の平均額が120万程度の手出しだとの統計結果もありますので、普通でしょう。  我が家の頼んだ業者は「後からご自身でやると安いです」と言ってくれてます。やれというならやりますけど…高くなりますからねえって。親切なんだか無精なのか不明ですけど^^;

19701114
質問者

お礼

エアコンの配管とか新築中に足場もあるし新築業者と連携したインテリア業者だから綺麗に出来るとは言うので・・・・後で付けることを意識してなかったです。 ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

31年前、2x4で、130m22階建て(和室1の4LDK)で見積もりを取り、 当時で、420万円(カーテンは、新宿のIデパート) 2003年、20年目のリフォームで、385万円 むしろ、価格は下がっていますね。

19701114
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今の方が安いんですね。

関連するQ&A

  • 戸建住宅 新築費用

    住宅を建築する予定です。 ざっとですが、費用の概算を出してみました。 土地100坪、建築物延床面積40坪 (建て替えではないので、解体工事はありません) 本体価格:1650万 電気・水道設備:100万 地盤改良:250万 (土地の半分が盛り土なので、かなり改良が必要かと素人判断で算段しています) 計2000万(頭金550万、ローン1450万) 諸費用(登記費・調査費・申請費・手数料など):100万 外構:200万 (土地が広いのですが、草の手入れは嫌なので、コンクリートにしたいのです。おしゃれにしなくてもよいのですが、駐車場4台は作ろうかと思っています) カーテン・家具・照明・冷熱機:150万 (家具・照明・カーテンはあるものを使う予定ですが、若干50万は必要と考え、残り100万は、エアコンと暖房機) 計450万(現金で用意) 総計:2450万 暖房は何にするのか、まだ迷っています。寒冷地ですので、FFファンヒーターか温水ヒーター(灯油)が良いかと思うのですが、床暖やパネルヒーターも・・・。 床暖やパネルヒーターを入れれば、本体価格はこれではおさまりませんよね? 200万はプラスになってしまうでしょうか? ハウスメーカーや工務店はまだ決めていませんし、展示場なども行ってもいません。 自分で、資金計画を立ててからと思っていましたので。 実際に行くときには、この想定額よりもかなり抑えた費用で提示するつもりです。 きっと提示額より足を出させると思うので、余裕を持っておきたいのです。 住宅建築には、本体価格以外の費用がかなり必要かと思い、本体価格を低めに設定しているのですが、ありえない金額でしょうか。住宅は上限がないと思いますが、予算に余裕がないため、このような想定になってしまいました。 このような、プラン、大丈夫でしょうか。もっとこの部分は思った以上にかかるよ、など、ご意見をお聞かせください。 また、実際にご自宅を建築された方、どのくらいお金がかかりましたか。 本体費用・諸費用・外構費・ライフライン設備(電気水道など)・地盤改良費・家具(カーテン照明冷熱機など)教えてくださると、ありがたいです。

  • 住宅+車庫、新築の確認申請

    2階建て木造住宅(延べ床150m2弱)+平屋木造車庫(延べ床53m2)で 確認申請を提出する場合、図面はどのように添付するのが一般的なのですか? 確認申請書は1通でも『No.1の建物とNo.2の建物』と分けて書く欄がありますよね。当然、建ペイ率や容積率からみで1通でいけるようになってると思うのですが、図面にも面積の求積表や概要を書く時、建ぺい率、容積率が絡んできますよね。平面、立面、断面は住宅と車庫分けて書くってのはもちろんだと思うのです。 概要書・仕上表・求積表・配置図については2つの建物をまとめて一枚に現わしても良いのでしょうか。つたない説明でわかりにくいですがぜひ教えて下さい。

  • 新築住宅のカーテンレールについて

    こんにちは。 現在新築住宅を建てています。 住宅メーカーから、カーテンレールはオプション、洗濯物を干せるようにする器具はオプション、照明器具を取り付ける費用は有料(照明器具をメーカー指定の業者で購入したとしても)と言われ、結構何もかも有料であることに疑問を感じています。。。 両親がこれらのことは普通無料だと言うので、住宅メーカーに交渉しようと思うのですが、その前にみなさんのご意見が聞きたく投稿しました。 仮にこれらのことが有料だとしても、住宅メーカーと交渉して何かサービスしてもらった経緯はありますか?

  • カーテン、照明の費用

    三井ホームのフリープランで注文住宅を契約しました。 照明やカーテンの打ち合わせを行い、好きなものを選択したところまでは良かったのですが、見積をもらった所、契約時の予算取り(照明、カーテンそれぞれ40万ずつ)よりかなりアップしてしまい本気で悩んでいます。 (建坪は43坪程度でT字型、開口部がかなり多い間取りです) 照明はコイズミやナショナルのものでダウンライトや蛍光灯などすべて含めて51万8千円の定価総計に対し値引きが98千円程度です。 カーテンは134万2千円の見積に対し値引が23万2千円程度です。 これぐらいの値引額は相当なのでしょうか? 先ほどサイトで、カーテン生地の問屋さんからの仕入額は定価の32パーセント程度との記述を見つけました。汗。 相場が分からず本当に困っています。明日地元のカーテン屋さんに行ってみる予定ですが、値引きの相場などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 新築住宅のエアコンなど・・・

    家を新築するにあたり、エアコンを壁内配管にしたいと考えています。しかし、現在使用しているエアコンは壁内配管が出来ないということで新たにエアコンを購入しなければいけないと住宅メーカーの方に言われました。しかも、メーカーの見積もりによるとエアコン代(4台分)が値引きありで百万円以上、工事費が30万円以上かかるとのことでした。家の購入代金だけでもいっぱいいっぱいなのにプラス百何十万は大変きついものがあります。また、照明やカーテンなどのインテリも当然のようにに勧められ自分で用意するとは言い出しにくい気がしています。実際家を購入された方、もしくは住宅にお詳しい方、安く上手に購入する方法などご助言お願いいたします。

  • 住宅購入の諸費用について

    このたび、2000万円(消費税込)で新築住宅を購入しました。 仲介業者の手数料が68万3000円でした。 上記の他にどんな費用があるのでしょうか? 融資保証料・ローン手数料・引っ越し代・照明代・カーテン代などはだいたい試算できたのですが、登記費用?司法書士への報酬?あたりがよくわかりません。 ざっくりとした質問で分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 木造住宅の解体工事費用等について教えて下さい。

    北陸 富山県に住む者です。 現在住んでいる持ち家で、木造2階建て延べ175m2(53坪)を解体して、新たに住宅を建てる計画です。工務店さんから提出された解体費は 53坪 1式○○万円と記載されています。家は角地で道路は5mあり 4tトラックも駐車でき、解体条件は悪くないと思っています。 (1)平均的に坪当たり、いくらなのでしょうか?、(2)本来の解体見積はどういう項目があるのでしょうか?(3)直接、解体会社に見積をとったほうが安いのでしょうか?

  • 新築住宅の固定資産税

     木造平屋建て、洋瓦葺き180平方メートルの新築住宅です。便所2か所、床暖房は6畳二間の3LDKです。固定資産税は、どの程度の金額でしょう。

  • 中古住宅購入の際の登記費用

    この度中古住宅を購入致しました。 住宅金融公庫から1550万の融資を受けております。、 不動産会社の関連する司法書士の方から連絡があり 登記費用で13万7千円掛かるといわれいるのでが この金額は妥当なのでしょうか。 2LDK、67平米の築9年の中古マンションです。 諸費用を少しでも安くすませたいので、 他の人に頼めるならたのんで安くしたいのですが 相場としてこの程度は妥当なのでしょうか。 また過去に登記費用が掛かった経験のある方に お聞きしたのですが、どの程度掛かりましたでしょうか。

  • 新築分譲購入時の諸費用について

    よろしくお願いします。 事業主が土地を取得、建物を建築し、提携不動産会社が販売代理の分譲区画が10区画程度の新築物件について質問です。 まず希望区画を決めて間取りのプラン打ち合わせを行ってから建築という流れになります。 物件価格は土地建物、木造3階建で約4000万円、大阪市内です。以下の諸費用明細をもらったのですが、わからない項目が数点あるので教えて下さい。 (1)建築確認費用 40万 (2)住宅性能保証料 28万 (3)事務代行手数料 32万 (4)仲介手数料 135万 (5)保存登記代 35万 (6)表示登記代 11万 (7)固定資産税 10万 (8)銀行保証料 80万 (9)火災保険 25万 (10)銀行事務手数料 3万 (11)印紙代 4万 質問です 1、そもそもそれぞれの金額は妥当なのでしょうか 2、(1)(2)は何の費用なのか? 普通は建築代金に含まれるのでは? 3、(3)は何の費用なのでしょうか 4、(4)は新築では不要なのではないでしょうか 5、上記以外に今後かかる諸経費って何かありますでしょうか 6、こういう分譲区画の建売を購入する場合、何か注意点などアドバイスあれば教えて下さい どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう