• ベストアンサー

母子家庭

今妊娠23週目です 妊娠5ヶ月時に彼が逃げてしまいその後見つかり認知だけはしてもらいましたが話し合い未婚のシングルマザーになることになりました。 養育費などの話しもありますが正直養育費は当てにできません なので出産後なるべく早く仕事を復帰したいです 19歳で資格などもないのですがこれから生まれてくる子を育てていくのに安定した長く続けられる職を探しています。 金銭的に余裕はないですが何か役に立つ資格などもあれば教えて頂きたいです。独学で資格をとり何か手に職のようなことは難しいですかね…

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.3

デスクワーク希望なら医療事務の資格なら良いかとも思いますが、取得には時間とお金がかかるようですし、バイト等の経験が採用に優遇されたりするようです。すぐに就職ならば使い方を覚えながらの仕事、例えば業務用ミシンが強いと思います。 資格は大抵が既にスキルがある分野の先に有効なものですし、資格取得にはお金や時間がかかりますからお子さんが産まれてすぐに仕事に戻るのであれば、時間的余裕も金銭的余裕も余りないですよね。求人の多い職業は大抵が時間拘束が多く、重労働だったりと幼いお子さんを持っていると大変ですもんね。 業務用ミシンはほとんどの会社が使い方を指導してくれますし、指導料は通常かかりません。求人が多く、更に指導してもらいながら仕事を覚えて行けるようですから時間のロスがありませんし、慣れれば在宅の仕事もあるようです。初任給は16万ほどから、経験を積めば30万以上稼ぐ人もいるようですから最初に修行に出るつもりで使い方を覚え、それからキャリアアップを図り、会社を代わっても良いかと思います。 業務用ミシンは家庭用ミシンと違い、大型で小回りが利かないなど使い方を覚えるのは簡単ではないと思いますが、19歳ならまだまだこれから手に職を付けられる年齢だと思います。一から教えてくれ仕事が出来るように無料で育成しながら就職出来る職種は、お子さんのいる女性にとっては余りないと思いますしね。私の友人のように自分で会社を興し、従業員を雇うなども将来可能だとも思いますよ。 頑張って下さいね◎応援してます。

lion22
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 業務用ミシン調べてみます 本当にありがとうございます

その他の回答 (6)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

ゲンナリするような解答になるかもしれませんが。 今から得るような資格なんて価値無いと考えた方が良いと思いますよ。 そんなものに大金使うより 如何に質素な地味な生活を楽しく耐えられるかって考えた方が利口だと思います。 有名な大学を出た人でさえ就職難の現在を乗り越えられるのは 忍耐と欲望をどれだけコントロールできるかです。 そんなに好都合な話は転がってはおりません。 子供が産まれれば夜鳴きやお世話に掛かり勉強なんて無理です。 保育園に行かれるようになったら資格を考えた方が無難です。 先の方も仰るように まずは必至で協力者を探す事。 頭を下げてご両親様や行政に理解を求めてください。 子供をひとりで抱えて生活できるほど今の世の中甘くありません。 実際に16歳だってしっかりと子供に愛情を注ぎながら 踏ん張っていらっしゃる方もおります。 お子様の笑顔が支えになる筈です。 安定した職なんてないですもの。 今はご自信を労わりながら 協力者を求める事が先決です。 と私は思います。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

こんにちは まず、あなたのご両親はいらっしゃいますか? あなたが母子家庭になる。という前提ですよね? 認知してもらったなら、相手の親御さんも御存じなんですよね? 養育費・慰謝料は頑張って請求しましょう。 子供を育てられませんよ。 一人目の出産、子育ては、 あなたが考えているほど簡単でもありません。 特に3ケ月過ぎて働こうかなという時になれば 母親からの免疫が減るし、預ければ病気をするしお金も必要です。 何より愛情や言葉をかけてあげないと 順調に精神面が育たないものですよ。 まずは、あなたの親御さんに相談して自立できるめどが立つまで 1年とか、頼りましょう。 それから、もよりの役場に相談して 金額的に負担のかからない様な産院とか援助とか探しましょう。 ベビー服だってお古で良ければ安く済みます。 無いわけにもいかないし、オムツ他大きくなるごとに湯水のようにお金はかかります。 正職についていないなら、失礼ですが 子供が生まれて休むのが多いと分かっているような人を コネもツテもなしで雇ってくれる会社はなかなかありませんよ。 条件も厳しくなるでしょうし、パートやアルバイトとなるでしょう。 私も色々資格をとりましたが、一番仕事に役立っているのは 自動車の運転免許ぐらいで他は話のタネ程度。 お花の資格は、そこそこ役だっていますが、 それでウンヌンという種類のものではありません。 余りにも、甘すぎますが、こうなった上は 頼れるものは何でも利用するという逞しい母親にあなたがならないと 母子で路頭に迷う事にもなりかねません。 まずは、手に職より地元の情報収集とガッチリ慰謝料・養育費をとる算段です。 頑張って生きていって下さい。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

おはようございます。 やはり、パソコンの資格は、持ってても、損は無いと思います。 今の時代、なんでもパソコンで管理していますし。 私は、老人ホームで、働いてますが、介護の現場でも、パソコンは使います。 ちなみに、私は、働きながら、介護福祉士の資格を取りました。 しかし資格という物は、持っているだけでは、意味がありません。やはり、経験年数が無いと、中々就職には、結びつかないと、思います。 なので、とりあえず、仕事を見つけ、就いた仕事に関係する、資格を取ると、良いと思います。 そうすれば、経験年数も、自然に付いてきますし。 もし仮に止めて、またその仕事をしようと思った時に、資格と経験年数で、就職しやすくなるかと、思います。 しばらく実家にいるつもりなら、その間に、資格を取る方が、良いと思いますよ。 家を出てしまうと、中々勉強できませんからね。 後、人気のある資格は、医療事務みたいですよ! 頑張って下さい!

lion22
質問者

お礼

ありがとうございます。 求人を見てもやはり経験者優遇ですもんね 事務は経験あるので実家にいるうちにパソコンの資格を取ろうと思います ありがとうございます

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.4

>金銭的に余裕はないですが何か役に立つ >資格などもあれば教えて頂きたいです。 >独学で資格をとり何か手に職のようなことは難しいですかね…  あまりにも漠然としてますね~ 本当にシングルで平気かな・・・  安定した長く続けられる職に就く為に 独学で資格てアナタの能力、適正なんていう情報もない あまりにも 世間を舐めています。  それだから、妊娠したら逃げるような男と子供を作るんだろうな~  資格も大事だけど 生活基盤を何とかしなよ~ どうせ、生まれてすぐには働けなんだから  まずは、市役所に行って 相談だね生活保護! 子供が生まれたら 母子で入居できるような 市が提供してくれる「母子生活支援施設(母子寮)」

noname#196134
noname#196134
回答No.2

仕事より生活保護を考えたほうが良いと思います。 シングルで仕事を探しながら子育ては出来ません。

回答No.1

ほとんどの資格は「ないよりあった方が良い」というだけのもので、「それで食べていける」というものは私生活の大半をかけて勉強をするようなものばかりです。 例えば医者とか弁護士とか。 その年で仕事を探していると言うことは高卒以下ですよね? 半端な資格を取るのに時間を使うぐらいなら、足で稼いで方がまだマシだと思いますよ。 資格と言うより、そうですね、最低限パソコンを使えるぐらいになっていれば、ある程度広がると思います。 とりあえず、本当に基礎の基礎としてExcelというソフトを使えるようにするぐらいですね。

関連するQ&A

  • 母子家庭、どのに相談したらいいでしょうか?

    私は12月に出産予定のシングルマザーです。去年の三月末で退職し、今は退職金でどうにか生計を立てている一人暮らしです。 退職後、妊娠発覚し悩んだ末、出産を決心しました。 12月に出産し、できれば4月から社会復帰をしたいと役場の児童課へ保育所の件と母子家庭福祉について相談に行きました。すると、窓口で大きな声でシングルマザーになったいきさつや子どもの父親は分かっているのかなど聞かれ、挙句の果てには保育所は自分で相談してくれという、まったくプライバシーのない対応で泣きながら帰ってきました。 私もシングルマザーになろうと決心したのだから、出来れば自分の力で育てたいと思っています。でも現状として一人で心細く、どこに相談したらよいのか分かりません。このような福祉関係は役場以外にどこへ相談へ行ったらよいでしょうか? もしよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 母子家庭、児童扶養手当の申請

    未婚で子供を出産する事になりました。相手の男性とは結婚が叶わず、詳細は割愛させて頂きますが、もう会う事も、養育費等ももらう当てもありません。 しばらくは働けませんし、仕事に復帰しても、お給料は子供を養っていくだけの満足いくものではないので、児童扶養手当の申請をしようと思っています。 離婚による母子家庭ではなく、未婚と言う理由でも申請可能らしいですが、相手の男性の名前とか、聞かれるのでしょうか。ご経験のある方、児童扶養手当の申請にお詳しい方、どうかご教示お願い致します。

  • 認知されない子は就職に不利でしょうか?

    現在妊娠9ヵ月で未婚のシングルマザーです。相手の心変わりで連絡は途絶えたままです。私としてはこれ以上追い掛ける気はなく、(いいかげんな人間は最初からいない方がマシ)縁を切って、母子二人で歩んでいこうと決めています。そこで質問です。認知されていないと入試や入社試験の際におとされてしまうのでしょうか。子供の望む進路には無理してでも行かせたいし金銭的にもできるかぎり尽くしたいです。ただ認知されていないことで、子供の将来に苦労や不利益が生じるなら認知させなければなりません。養育費や慰謝料は相手は払う気もないしお金もありません。相手が払わなければもらうことはできないと弁護士からは聞いています。どうしようもない人間なので本来はつながりをきりたいのが本音です。アドバイスお願いします。

  • 「母子家庭」と差別

    現在、職業訓練校に通っています。 3歳の息子と二人暮らしの シングルマザーですが、母子家庭というだけで 職練校の人達から、 ものすごい貧乏扱いをされて、驚いています。 まだ離婚して3ヶ月で、調停離婚でしたが、 夫から養育費として毎月20万近く貰い、 実家からも毎月10万円の援助があり、 経済的には、さほど苦労していません。 例えば、お昼休憩も、 「駅までいって、立ち食いソバ屋にいく?」 と、言われたり、 シャンプーの話をしていて、ケラスターゼを愛用していると いうと、「え?母子家庭でケラスターゼ?」と 大声で驚かれたり、 差別を目の当たりにして驚いています。 母子家庭だと、シャンプーも安物を使うのが 当然なのでしょうか? それとも、私が貧乏くさく見えるのでしょうか? (もしそうなら、もっと身なりに気をつけなければ・・と思います。) いったいなんなんでしょう? 少し気分が悪いです。

  • 未婚で妊娠。彼の親との付き合いについて。

    私26歳、彼29歳(30歳になる年)です。 私は昼に正社員、夜はガルバで働き、 ガルバのお客様として知り合った彼と 付き合ってすぐ妊娠しました。 現在妊娠5ヶ月で、 最初は堕ろすという話をしていましたが、 今は認知と養育費で話が進んでいます。 今月、私の両親から彼に会いたいと言われたので、 彼が私の両親に会うということは決まったのですが、 私は相手の親に会わなくて良いのでしょうか。 私的には相手の親に産むことを伝えて、 子どもがもし、 おばあちゃんに会ってみたいなど話し出したら 会って欲しいとも思っているのですが、 それは難しいでしょうか? (実際無理だろうなとも思っています。) 彼に、親に話したか聞くと、 彼女が妊娠したことは伝えたが、 産むか堕ろすはまだ話してないとのことでした。 また、認知や養育費も払うとは言っているものの、 話は順調に進んでいません。 (認知も任意で行うとは伝えられ、 仕事も稼ぎもちゃんとあるので 養育費をもらえないということはなさそうです。) 今も彼とは付き合っていますが出産で里帰りし、 彼ともなかなか会わなくなるので、 相手のご両親に会うのであれば、 早くお会いしたいですし、 私が動けるうちに認知や養育費も やってしまいたいと思っています。 未婚で妊娠し、 相手から認知と養育費をもらう立場での 相手の親との関わりはどのようにするのが良いか 教えていただきたいです。 また、このまま彼が彼の両親に何も伝えなかったり、 認知や養育費の話が進まなかった場合、 彼の実家宛に手紙を書いたり、 強制認知について書類をお送りする、 もしくは大変失礼ですがお宅に アポなしでご訪問することは やめた方がいいでしょうか。 (私的にもしたくは無いですが、 子どものためにも認知養育費は しっかり公正証書に残したいと思っています。) 周りにシングルマザーの友だちなどもいなく、 どうしたら良いか分からず、 もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら ご教唆いただけますと幸いです。

  • 母子家庭ですが准看護師になりたい

    シングルマザーです。 子ども4才と1才がいます。 下の子どもを妊娠中に離婚・・・出産後に私が病気で手術をし、やっと体がよくなってきました。 今まで病気のため働けず、生活保護をいただいています。 養育費無し、両親や親戚はいません。 これから早く仕事を探し、子ども達と生活をしていきたいと思っています。 しかし学歴や資格もなく、高校中退です。 そこで、『准看護師の専門学校に、働きながら通う』という話を聞きまして、詳しく知りたいと思いました。 病院に看護助手としてパート又は社員で雇ってもらい、 何年か勤めてから、専門学校の入試を受け、 合格すれば学費は病院が出してくれる という風な内容だと思うのですが、もっと詳しくわかる方、経験者の方、システムや流れを教えてくださいますか? 私はもうすぐ30才です。 半年後の4月までには決めて、働き出したいと思っています。 もし仕事が決まれば、職場の近くに引っ越し、子ども達の保育園に申し込み、自転車での生活になります。 また、もう一つ、高等技能~?というような、母子家庭の母親が、資格をとるために援助してもらえるものもあると聞いたんですが、それは准看護師の資格を取るためには申請できるんでしょうか? また、もう一つ、高校中退ですが、学校は2年間通っていまして、単位がたくさん取れているので、高卒認定(大検)を受験する場合かなり免除科目があると思います。 高卒認定は次は8月受験ですが、受けた方がいいでしょうか? 准看護師や、ゆくゆく看護師になるために、高卒認定は必要ですか? まったくわからない事ばかりで、なにから始めればいいのかもわかりません。 何か他にも、いい方法などありましたら、知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 認知について

    私は未婚のシングルマザーです。昨年11月に子供が生まれ、相手に認知をしてもらおうと思いました。彼とは別れていて、出産するまで妊娠していたことは告げずにいました。子供の認知をしてほしいと頼むと、今まで相談もなく、勝手に産んだのだからできないと言われました。こういう場合、認知はしてもらえないのでしょうか?子供のために、最低限認知はしてもらいたいのです。どうしても認知してもらえない場合、裁判に持ち込んでも、認知してもらえないこともあるのでしょうか?

  • 認知と養育費について

    私は現在妊娠3カ月です。先月妊娠が分かり、彼に伝えたら、「結婚はできない。子供はおろしてほしい、産まないでほしい。」と言われました。彼は独身です。 彼の反応にがっかりしたのと、授かった小さな命は私が守ると、未婚のシングルマザーになる決心をし、彼にもそのことを告げると、「俺には一切迷惑をかけないなら。お互いに連絡ももうしない。関わりたくない。」と言われ、その日はあっさり別れました。 あまりにあっさりした別れで、仮にも父親なのに無責任すぎると思い、後日メールで認知はしてほしいことを伝え、そのときはせめて戸籍の父親の蘭を空白にしたくなかったので、認知をお願いしました。 そしたら後日「産んでほしくないけど、養育費・相続権放棄をしてくれるなら、認知はする。」という返答がきました。認知をする上で、放棄の誓約書と(証明として)DNA鑑定もしてほしいと言われました。 それからは連絡を取っていません。 でも、そのあともいろいろ調べ考えてみて、産まれてくる子供の将来を考え、父親としての義務をちゃんと果たしてほしいと思うのです。 任意認知をしてほしいのですが、相手の要求もあるので難しいかと思い、産後に調停申し立てをしようと考えていますが、養育費までもらえるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 母子家庭と普通の家庭、どっちが就職しやすいでしょう?

    27歳の専業主婦です。もうすぐ2歳になる息子が一人います。 現在、離婚前提の別居中で、 まず、職を探そうにも保育園も見つからず、就職活動もできない状態なのですが、 なんとか保育園を見つけたとして、既婚者とシングルマザーのどちらが就職しやすいでしょうか? そんなのは、関係なしに小さい子供がいるというだけで就職は難しいのでしょうか? 職種は経理を希望していますが、2年程度の実務経験と簿記3級程度のレベルというだけで実際資格は持っていません。 ですが、11月に受験して、3級は必ずとるつもりです。 そして、派遣ですが、求人情報を見てみると、 3級程度の実力だけでも結構時給のいいものが目につきますが、 実際の就職はかなり難しかったりするものでしょうか? もちろん、2月には簿記2級を受験して資格取得しようと考えております。 何か就職に役立つアドバイスでもいただけたら、嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 未婚のシングルマザー

    未婚のシングルマザー 今妊娠6ヶ月目で未婚のシングルマザーになる予定です。 子供は同棲をしていた現在も付き合いのある男性ですが 彼の仕事の事情で籍を入れることができず、 県外の実家で生むことを決めました。 認知や養育費などの話はなく 出産後も事実婚として同棲をする予定でいます。 検診の受診票など県外で使えないことなどから 住民票を実家に移して帰省しているのですが 出産後は彼のいる県へまた住民票を移そうと考えています。 (ひとり親助成などの理由で) この場合、住民票で彼の家に住所を置いたとき ひとり親に対する助成や手当てなどは どうなるのでしょうか? 金銭的に彼からの補助というか 生活費はあまり期待できないので 住まいだけいっしょになるということになると思うのですが 住民票を移動しても世帯を別にしていたら 問題はないでしょうか? 独りよがりな質問で 気を悪くされる方もいらっしゃるでしょうが よろしくお願いします。