• ベストアンサー

3日坊主で終わらせない方法!

noname#6341の回答

noname#6341
noname#6341
回答No.3

#1さんがおっしゃっていますが生活の中に取り入れることです、ということで家の中でも立って生活しましょう。 どういうことかというと、工場やスーパーなどで働いている人は昼休みと10時・3時の休憩以外はほとんど立ちっぱなしです。 これを家の中に持ち込むんです。10時と3時に10分間、昼に長くても1時間座るだけでそれ以外の時間はテレビを見たり、雑誌を読んだりするときも立ったままで生活します。 動かずにずっと立っていると足の裏や膝が痛くなってきますので自然と動き回ることになると思います。 これが脚や腰、腹筋、背筋に結構効くんですよ。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「生活のなかで動く」のが一番のようですね。ただ仕事柄どうしても座ってしか作業が出来ないので1日中、というのは無理そうですが、休みの日や仕事をしてない時間帯は極力意識して立ってみます。 そういえば最近は電車を待つときも必ず座り、電車の中でも席が空いてたら必ず座ってましたので…。立ってると腰が痛くなったりするんですが、それはやっぱり骨が歪んでたり、筋肉がなかったりするからなのでしょうね。少なくとも電車の中では座らないようにします! (これでも昔は立ち仕事だったのに…だから沢山食べててもそんなに太らなかったんでしょうね。年齢的なものもあるでしょうが)

関連するQ&A

  • トレーニングについて

    現在スポーツクラブに週4回通っています。 マシーントレーニング、ダンベル、腹筋、有酸素運動、ストレッチなど行くと3時間はトレーニングするようにしています。 自宅に帰ると体は疲れてしまっているのですが、寝る前など腹筋やダンベルなど軽い運動はやってもいいものでしょうか? それとも休ませた方がいいのでしょうか?

  • ダイエットを始めてどれくらいで二の腕や太ももは細くなってきますか?

    ウォーキングを始めて13日目の18歳女です。 (時間は一昨日まで30分間でした。昨日は目眩がひどかったのでできませんでした。そしてまた気合いを入れ直して今日から45分です。) 運動はこれ以外に腹筋、背筋、腕立て、ダンベルのみで、 お菓子も止めて間食も止めました。 今体重はマイナス2キロ、ウエストはマイナス5センチ、太ももと二の腕がマイナス1センチです。 ここからが質問なんですが、二の腕と太ももはダイエットを始めてからどのくらいでサイズダウンしてきますか? ウォーキングで痩せた方の経験談など教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 禿げてきたので坊主にしたい

    20代前半ですが若干ハゲてきました。 家族に聞いてもハゲてるとは言われないのでまだ大丈夫ですが親父がハゲてるし数年前より確実に薄くなってきてるので時間の問題です。 薬は使いたくないので受け入れるつもりです。 なのでいっその事今のうちから坊主にしようと思います。 そこで聞きたいのですが、 坊主はガッチリ体型の方が似合いますか? 私は骨格はごついのですが痩せてるので、もしガッチリ体型の方が似合うのなら太って筋肉をつけてから坊主にするつもりです。 また坊主にデメリットはありますか? どういう印象を抱きますか? ちなみに僕はこれ以外にもブサイクでチビなので恋愛も結婚もとっくのとうに諦めています。なので恋愛面のデメリットは全く気にしません。 田舎暮らしで友達もいない定職にも就いてない底辺なので周りの目も気になりません。 お願いします!

  • お腹と二の腕、痩せるには?

     身長155cm、体重45kg、25歳の女性です。3年前から5キロも太ってしまいました。いい加減あせり始め、最近お風呂上りに腹筋50回とダンベル運動を始めたのですが、夏までには少しは痩せるのでしょうか?ウォーキングなどの有酸素運動が必要なのは知っているのですが、会社では一日中座りっぱなしの業務ですし、帰宅してからウォーキングは、近所が真っ暗なので恐くて出られず、フィットネスクラブも近くにはありません。(お金の余裕も)気休めにテレビを見ながら足踏みして、歩いた気になっていますが、休日だけでもウォーキングした方が痩せるのでしょうか?食事はもとから、あまりたくさん食べないので減らすのは・・・。と思っています。3年前から比べると食事量は減っているのに体重は増えています。やはり運動不足なのかな?こんな生活環境にちょっとでもお腹と二の腕に効果的な痩せ方を教えて下さい。

  • 筋トレとダイエット

    スリムで見た目も筋肉質な体型を目指しダンベルや腹筋運動とウォーキングをこの一ヶ月ほど行っていたんですが、最近友人に太ったまま筋肉を付けると脂肪の上に筋肉が付き所謂”霜降り”状の体になってしまい大変痩せにくくなると聞きました。本当のところどうなんでしょう?痩せるまで有酸素系のウォーキングだけが良いのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • ダンベルでスポーツジムのような筋トレはできますか?

    45歳女性です、160cm67キロぐらいです。 10キロぐらい痩せたいです。 今月の初めからコナミスポーツクラブに通っています。 トレーナー付のダイエットコースに通っています(バイオメトロリクスといいます)。 しかし、結構な値段です(12回54000円 別途月会費)。 1,2月はキャンペーン中で月会費が4428円なのですが、3月から9600円ぐらいになってしまいます。 それもあるし、ジムに通う時間もあまりないので、3月からは、自宅で筋トレをしたいです。 このコースは食事をきちんと取る事(水分もたくさん取る)と運動は筋トレのみです。 スポーツクラブのマシンを使って腕2種類と脚2種類12秒ずつ6回ずつとダンベルを使った体操と腹筋のようなストレッチをします。(トレーナーがマンツーマンで指導してくれます トータル30分) 自宅でダンベルを使って腕はできると思うのですが、脚もできるのでしょうか? ダンベル体操の上手くできる本はありますか? それとダイエットには筋トレが効果的で有酸素運動(ジョギングや水泳等)はやらない方が良いと言われました。 有酸素運動をすると筋トレでついた筋肉が落ちてしまうとの事です。 (筋肉をつけたら代謝が上がって脂肪が落ちて太りにくい体になるそうです) そして、毎日やるよりも1日おきにする方が効果的だとも言われました。 なんだか信じ難いのですが、本当でしょうか? それとダンベルは2キロは少し重いけど1キロは少し物足りない感じがします。 これから購入する予定ですが2キロにしようと思います。 やっぱり少しでも重い方が効果ありますよね?

  • 体を動かす前にする運動は・・・?

    毎日30分のウォーキングと、寝る前に1時間くらい腹筋やウエストひねり、その場ジャンプやダンベルなどをしています。 そんなある日ちょっとした事で「ぎっくり腰」をやってしまったのです。 医師いわく「体の筋肉がほぐれていない」。 毎日やっていたメニューは体の為になっていなかったのでしょうか? また、そうだとしたら、体を動かす「前」にはどんな運動をしてから開始すればいいのでしょう・・・?

  • 夫が突然「坊主にする」と・・・。かっこよく坊主にするにはどうすれば?美容室と床屋とで「坊主」の仕上がりの違いは?

    こんにちは。夫が突然「坊主にする」と言い出しました。 決意は固いようなのでもう止められないのですが、 今まであまり短くしたことのない人なので、どんな風になるか不安です。 大学生の頃、一度床屋でスポーツ刈り?にした時は、田舎くさい感じでかっこ悪かったです。 それ以来10年以上短くしたことはありません。 とはいえ本人が短くしたいと言うので、「美容室行けば」と言ったのですが、 「どうせ同じ坊主なら床屋に行く。安いし。」と言って聞いてくれません。 美容室の坊主と床屋の坊主では違うんじゃないかと私は思うんですが、 実際はどうなんでしょうか。 いつも行く美容室では「あなたは短いのは似合いませんよ」とすでに言われたことがあるようで、 それが「床屋に行く」発言のもとにもなっているような・・・。 頭が大きくて、顔も濃い目の夫ですから、 床屋でお坊さんか野球少年みたいな頭にされたらと思うと、 隣で一緒に歩く私としてはかなり嫌です。 海老蔵さんや中田さんみたいな感じだったら坊主大歓迎なんですが。。。 もとの頭の大きさなどからしてああいうイメージとはかけ離れるのは目に見えてます。 質問内容整理します。 (1)美容室と床屋では、同じ「坊主」という注文で仕上がりはどの程度違うでしょうか。 (2)どう注文すれば、頭が大きく顔の濃い夫はかっこいい坊主にできるでしょうか。  「うるさい嫁で気の毒」という意見もあるかと思いますが、 その辺は目をつぶってぜひ回答をお願いいたします。 なお、今は月曜日の夜ですが、水曜日か木曜日には切りに行くと宣言されてしまいました。 早めに回答いただけたら大変ありがたいです。

  • 今のこのメニューは「鍛える」に入るのか??

    以前このカテで有酸素運動のやり方について教えていただきました。 それ以降実行しています。 42歳女です。 ジムに行き、まずウォーキングマシンで30分、エアロバイクで30分、ベンチプレスをはじめ各種筋トレ30分・・・。 週3回の割合でやっています。 これ以外にも毎日自宅で腹筋、ダンベル、チューブ、ステッパーでの運動を1時間ほどやっています。それらのやり方はジムのスタッフに部位毎に効くと言うやり方を聞いたものをやっています。 体を締め、筋肉を鍛えようと思った時、これらのメニューは「鍛える」に入るのか考えてしまいました。 もし、違うのならやり方を変えなければなりません。 まとめますと、 週3回のジムでのウォーキング、エアロバイク、筋トレ、加えて毎日のダンベル、チューブ、ステッパーなどでの運動 これらのメニューで体を鍛えると言う事に入りますでしょうか?

  • カロリーが多く消費できる運動は?

    こんにちは。今、ウォーキングをやっているのですが、スポーツクラブに通おうか迷っています。 一番カロリーを多く消費できる運動を教えてください。 たとえば1時間や30分単位で何カロリーくらいか。 牛栄も多いと聞いたのでプールに通おうか迷っています。