• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負のスパイラル思考から抜け出せますか?)

鬱の負の連鎖から抜け出せる方法とは?

tsufujifujiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

昔のことです。 楽しいことは、到底無理。私はね。歌を歌ったかな。音楽を聴くとか。でも暗いやつ。涙が出るやつ。楽しいのは、心に響かない。つまらない。 気分転換?町を見れば何もない。たださびしいだけ。何もない。どこへいっても。普通の先生に、この気持ちを、分かれと言うほうが、到底無理なんだって。知ってる人が言ってた。 私の、ふっきれは、自分が弱いことに気づいたこと。なんだ人間て弱いんだ。とわかったこと。(全世界の全員が) それからずーとわたしは、弱いままです。弱い自分は、弱いので強くなる必要がない。普通でいいんだって思えたこと。 ガンジーがいってたのでおかしくないよ。 普通の人は、強がってばかり。いいかっこしたがってばかり。だから疲れんだよ。たぶんあなたもそう。 私は、弱いから、強がんなくていいんだ。かっこつけなくていいだ。もう無理はやめました。 自分の弱さを知ることも、我々うつの人の特権。いやならやめてね。無理じいはしません。そんなこともひとつなんだと。それだけ言いたくて。

totto03
質問者

お礼

>普通の人は、強がってばかり。いいかっこしたがってばかり。 私もそうです。そして無理しすぎておかしなことになっちゃってると思います。 最近思うことは、強がってる私も、ダメな私も全部わかってて好きになってくれる人がいて 全部分かってくれているなら強がる必要もないのかな、なんて。 人に対する接し方も身近な所から変えていけたらいいなって思います。 弱さを認めることってとっても難しいけど、そこがヒントなんだと思います。 労わりの心などもそこから始まるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 負になる思考のスパイラルから抜けられません・・・

    自分との結婚はしたくない。と振られてしまいました。 合わせて、恋愛感情がなくなったとも。 付き合ってた時期は半年弱と短いものでありましたが、頭もよく人脈も広く「いい人」。お洒落でセンスがあって、かっこよくて、自分にはもったいないくらいの人でした。 今思えば本当に釣り合わなかったと思います。 話も頭がよいので全然ついていけないし、つまらない女と冷めてしまって嫌われたのかもしれません。 それでも心の底から大好きで別れたくありませんでしたが、 恋愛は一人でするもんじゃないよね…と別れを承諾しました。 ほぼ毎日泣いてましたが、別れてから半年経ってようやく少しだけ客観的に自分を見つめれるようになりました。 結果、すごく魅力的ではあったけど将来喧嘩や対話(会話ではなく)すらできない方と結婚したとしても、いずれ不安になっていたから、これでよかったのだと思えるようになってきた時に、久しぶりに彼の噂を耳に挟む機会があり落ち着いてきた気持ちがぶり返りそうです。新しい彼女は(多分)いないみたいですが、やはり付き合っていた頃の思い出が溢れて戻りたいと思ってしまいます。 別れて1か月目に、彼はすでに気持ちがなくアッサリしていたのを感じました。ショックでしたが、別れたし、鳴らない携帯を待つのも嫌だな、と連絡先を消してしまいました。 プライドがとても高い人なので、絶対に連絡してこないと思います。。。 自分から手札を捨てたにも関わらず、彼を想ってしまいます。 出会いがあっても、とてもいい人なのに彼を忘れられずお断りしてしまいました…。 将来彼を忘れられず、結婚できないんじゃないかと不安でいっぱいです。

  • 負のスパイラル

    婚活イベントに参加するだけムダですか。 何回か参加したけど何も成果なし。いいなと思える人がいない。いても参加者全員マッチングで外れる人大多数。 人のいる所に出かけないと出会いないけど、人のいる所に出かけても出会いないってどうなってるのか・・・ 先の質問にも書きましたが、話しても話すだけで終わり相手に興味湧きません。 少し話しただけで相手のすべては分からなくても気が合うかどうかぐらいは分かります。 こちらが色々話しても話さなくても興味持てる相手がいません。決め付けてるんではなく、本当に興味もてる人がいません。容姿も興味のうちと思いますがある程度好みでなばい人とはいくら話しても 友達範疇にしか見れません。 そういう私は周りからは容姿が悪いとは言われたことないので、自分で容姿を卑下はしてないです。 なので相手も、言葉良くないですが誰が見てもブサメンの人とは話しても生理的には無理なので恋愛対象になり得ないです。容姿がダイヤモンドの原石なら別ですがそういう確率は低い。 ときめきには容姿もある程度必要ではないですか。 以前、ダサ男と付き合ってた人が「顔ダサイのにキザなこと言うから余計雰囲気台無し、いい雰囲気になっても顔に合わないこと言われたら冷める」と。たしかにそうだなと。 同じセリフもイケメンとブサメンが言うのでは印象大違い。 と、婚活イベントに参加して思ったことが参加男性は総じて受け身が多い。中にはそうでないのもいるけどそういう人は自分の話ばかり。地域性があるから他県ならアクティブな男性もいるのかもですが。受け身男性は押しても引いてもどうにもならん、手応えなし。 婚活イベントも主催元によるけど遊び目的など防ぐため、県外で遠かったりすると参加不可もあるからどれでも参加できるようではないようで。 周りの自分より何十年も人生の先輩は「イベントには女性がいいなと思うような人は来ないだろうね」 別の人は「そんなの行くだけ金のムダだからやめとけ」と、どちらもおっしゃる通り。 職場こそ出会いゼロ。男性数少なかったり、女性ばかりだったり、男性数いても技術畑などは人に興味ない人種の集まりといっても言いぐらい1,2番に機械相手。異性は5くらいって感じです。 街コンは既婚者も参加してるから打率悪すぎて行く気なし。知る限り、既婚者は紹介してくれないのが多い。 婚活イベントも期待したのは初回だけ。あとは参加して「こんなものか」と冷めてます。 初対面の人と会うのは緊張する人いるけどまったく緊張しないです。 イベントで会う異性は好き以前に互いを知らないから緊張しません、人見知りもしないので。 いい人いたらいいなと思うけど、参加した結果がゼロだったので行く気なくなりました。 知り合いに何人か紹介もされたけどまったく気持ちの「き」の字も動かず。 喜怒哀楽は同世代よりあるほうなので無感動ではないです。 どっかのコラムに、男性は普通に恋愛できるレベルになりましょうって書いてあった。 仕事だけしてきて恋愛してきてない人は女性の扱い知らないから、女性から見たら誰も相手がいなかったとなってしまう、と。一理あるなと思いますが。 資金貯めて世界旅行にでも出て探すしかないのか・・・ その昔、世話焼きおばさんがいた頃は外見悪くても引く手あまたの見合い話があったそうで、うらやましい限り。

  • 負のスパイラルを止めたい

    もしかしたら精神疾患があるかも…違うかも… と病院には行かずに這い上がろうとしています。 もう何年もこんな状態で…でも何度も這い上がってはきましたが… 負のスパイラルに負けそうです。 胸の辺りが張り裂けそうなくらい不安が詰まってしまって… 破裂しそうです。 どうしたら抜け出せますか? 病院も考えてはいますが… 病気じゃない前提で教えて頂きたいです。

  • 負のスパイラルの陥っています。

    負のスパイラルの陥っています。 こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業しましたが、訳あって現在無職です。 現在就職活動を行っていますが、第一志望は公務員(県庁上級職)です。大学時代から公務員試験の勉強を行ってきており、最近来年度に向けて勉強を再開していますが、できれば民間企業の就職活動をせず、勉強一本で頑張りたい。でも・・・ 勉強を一本で頑張る→もし来年合格できなかったら人生終わる→でも諦められない→ でももし来年合格できなければ・・・→諦められない→                                                                                                                           勉強を一本で頑張りたいが、もし不合格だったらそこから民間企業の就職活動するのは地獄です。ただでさえ、既卒で厳しいからです。もしあなただったら、どうしますか? 現在は民間企業就活と公務員試験勉強を平行しています。

  • 負のスパイラル

     社会復帰しようと焦ったのがあだに・・・他社にあわてて就職したがために傷病手当が打ち切りになってしまいました。 だめなんですね、他社では・・・知りませんでした。半年でも働ければと思い、復帰したのですが。再発してしまいまして。  いつもこの繰り返しで、少し調子がいいと思い行動するとこの様です。あてにしていたため、職探しをしなければなりません。でも病状は一向に良くならず・・・精神的なものです。 頑張りすぎてしまうんです。  上向いては来ていたものの、打ち切りの告知からまたひどい落ち込みに。前向きに病気と向き合っていかねばと思った矢先です。  精神的に患われた方で、このようなスパイラルから抜け出された経験のある方はいらっしゃいますか??  どうか、何かアドバイスを。 ※通院はしています、内服も欠かさずしています。  担当医は「あなた次第だ」と・・・  

  • 負のスパイラルから抜け出すには?

     最近とてもつらいです。普段、あまり嫌なことは考えないようにして生きてたんですが、なんだかいろいろとうまくいかなくて、自分のことをじっくり考えてみました。就活もしなければいけなかったので、自己分析の本を買ってきて、それに従って過去を振り返ってみました。  それでわかったのですが、自分が常に怯えて生きてきて、親や恋人、友人から、条件付でした愛してもらえなかったと思います。自己分析をするにつれ、涙が出てきました。 ・親には、テストでいい点をとったり、他人に褒められるようなことをしないと罰を受けました。言葉の暴力や、食べ物を無しにされたりといった、子供ではどうにもできない生活していく上での制裁などです。 ・友達には、私がその友達よりも優れていたり、幸せだったりすると冷たくされるので、わざと自分を劣等的で不幸なふりをしてきました。どうして自分を犠牲にしなきゃいけないのかと思うのですが、寂しくて、誰でもいいから自分の存在を認めてほしいと思い、つい自分自身を犠牲にしてしまっていました。 ・恋人には、友達同様彼よりも優れていたり幸せそうにしていると冷たくされました。ここでもまた、おどけたピエロみたいに振舞ってました。  こういうことが繰り返されてここまできてしまったと思います。正直不幸です。この負のスパイラルから抜け出したいです。自分で思うのは、寂しがりやと自信の無さが、この悪循環に固執させている気がします。  私の夢は、好きな人に守られて、子供を産んで育てることです。でもこのままでは一生叶わない気がします。何かアドバイスをください。

  • 巣ごもり…運動不足や食生活など

    今現在、言わずと知れた、巣ごもりですよ…。 ヒマ→食う→太る 運動不足→太る というですね、負のスパイラルが出来上がっている今現在…。 まぁ家事を一通りやってればですね(買い物も含め)、 ある程度の運動不足にはならいんですけど。。 もっと外に出たーい モールに行きたーい。。 当方の願望は置いといて、皆様は、自粛で生じる負の連鎖 ヒマ→食う→太る 運動不足→太る を、どう改善していらっしゃいますか。 今日スーパーで、かっぱえびせんが売り切れておりました。 小さな男の子が、「かっぱえびせんがぁ~。。」と悶絶しておりました。 お子さんの運動不足、肥満も心配ですよね。

  • 負のスパイラル

    あなたの負のスパイラル(悪いことが延々と連鎖する事)体験談をお聞かせください。

  • 負のスパイラルから抜け出すのは?

    負のスパイラルから抜け出すのは難しいでしょうか? 僕は太っている、それで動くのが嫌だ、食べる、また太るという ループにハマっています……。 かなり太っていてもうやばいです。 身長が153cm 体重が131kg。 体脂肪率は60%です。 困っているって、ずっと言いながらここまで太りました。 1年前はまだ痩せていました。100kgはありましたが……。 ダイエットが成功したことないです。 すぐに息が切れます。 1分くらいも経たずに息が切れ始めます。 5分も歩くともうしんどすぎて座りたくなります。 階段を降りるのは、足が痛くなるので休みつつじゃないと無理です。 もうちょっと動くのだけで嫌です。

  • 負のスパイラルということについて

    またお世話になります。 今度は表題の文に遭ったので、悩んでいます。何回も読んだけど、なかなか分かりません。日本人ではありませんから。。。 全文はこうです:→正規版国際展開へ尻込み→海賊版の一層氾濫、と負のスパイラル。 もしかしてこれもしり込みの意味ですか?スパイラルって前進できないという意味でしょうか。 宜しくお願いします。