• ベストアンサー

新規に募集するバイトの時給が自分より高い

当方学生です あるオフィスでバイトをはじめて1年以上たちます このたび新しくバイトを募集することになったようなのですが、その募集要項を見ると、 現在の私の時給より100円高いのです 正直な気持ちとして、1年以上続けている自分より入ったばかりの人のほうが時給が高いというのは納得がいきません まだ募集は開始していないようなのですが、これは文句を言ってもよいと思われますか? もしくは、バイトごときがそんな文句を言う筋合いはない、と思われますか? また、文句を言う場合、なんと言ったらよいでしょう 考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

貴方が今のバイトに応募するとき、そのときに掲示された金額に納得して応募し採用を受け入れたのではないですか? 一種の契約みたいなものです。 納得いかないのであれば、申し出るのは自由です。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

文句を言うという形ではなく、素朴な疑問として聞いてみてはどうですか。 もしかしたら、質問者とは業務内容が違うのかもしれないし、質問者を採用した時より高い能力の人を求めているのかもしれない。 あるいは、ただの単純ミスという可能性だってあります。 文句を言って会社が折れるという展開は、期待しないほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • バイトの時給

    私は、東北地方に住んでいてカラオケのバイトをしています。応募した時のバイトの募集記事には時給700円、夜900円(研修期間6ヶ月前後は-50円)という内容だったんですが、六ヶ月たって店長に申し出たところ、店の経営状態があまりよくない上、私より先に入った人(バイトの先輩)でとっくに六ヶ月以上たっているのに私と同じ時給の人が5人もいて(前の店長が上げてなかったらしい)、私の時給を上げるならその5人の先輩の時給も上げなくてはならず、「(上司の許可がないと自給アップはできないので)上司に聞いてみるけどあまり期待せずまっててくれ」と言われたのですが、私としては納得できません。店長に「店も今売上がよくない状態だし、残念だけどそれでも納得できないなら他のバイトを探すしかない」みたいなことも言われましたが、ここまできて今のバイトを辞める気はありません。なにかいい方法はないでしょうか?

  • バイトの時給について

    バイトの時給について 今やっているバイトは、求人誌に時給1000円と書いてありました。 (それ以外の注意書きはなし) 応募したところ採用となったのですが、研修時に渡された本契約書のような紙に、 月の労働時間が 0~60時間まで 時給×1.0 61~80時間まで 時給×0.8 81~100時間まで 時給×0.7 101時間~ 時給×0.6 と書いてありました。 つまり、たとえば 月に70時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×10=68000 月に110時間働いた場合 1000×60+1000×0.8×20+1000×0.7×20+1000×0.6×10=96000 といったかんじです。 ええっ!?と思いましたが、その場でやめますとも言えず、なんとなくこのバイトを続けています… でも、よく考えたら時給×0.6は、この地域の最低時給を下回っているし、長く働けばむしろ時給は上がるのが普通ではないかと思うのですが・・・こちらに不利益なのに求人情報にも載せないで募集するのは法律的にもどうなんだろう?と思います。 それとも、たとえば上の月110時間働いた例では、96000÷110=960/hで、最低賃金は下回っていない、という計算なのでしょうか?でもそういう計算をさせるのならば、時給1000円という表示はどうなんでしょうか… 業務内容は大変だけど、時給がいいから応募したのに・・・ 学生バイトなので、通常は60時間超えることはないので問題ないのですが、長期休暇中はたくさん入って稼ごうと思っていたのに正直納得いきません(60時間なんてすぐ超えてしまいます)。 家庭の事情で長期休暇中にたくさんお金を稼がないといけなくて; でもこれって普通の(よくある)ことなんでしょうか? 法律的には問題ないのでしょうか?

  • 時給のいいバイト

    19歳女子☆ 風俗や、水商売、テレアポ以外の時給のいいバイトないですか? 地域は近畿限定で。 学生なんで、週2~3で、時給は1500円以上とか… そんな割のいいバイトやっぱりないですかね~(・_・;)

  • バイトを辞めたらその月の時給が下がっていました

    先月後半にバイトを辞めました あらかじめ辞めることは伝えず、当日に電話で突然辞めることを告げました。 15日が給料日だったので、昨日受け取りに行ったのですが、給与明細を見ると800円の時給が750円になっていました。 何の前触れも無く、突然辞めたからでしょうか。 私としては納得がいかないのですが、店側に文句を言ってもいいものでしょうか。 私は800円もらう権利があると思うのですが、時給を減らされてしまうのは仕方ないことでしょうか。 宜しくお願いします。

  • バイト募集に表示してある時給について

    惣菜 9:00~18:00 4H 700円/H~ 製造・パッケージ・陳列など 青果 8:30~17:00 4H 700円/H 商品化作業・パッケージ・陳列など 水産 8:30~17:00 4H 700円/H~ 商品化作業・パッケージ・陳列など 食肉 8:30~17:00 4H 700円/H~ 商品化作業・パッケージ・陳列など と、いうふうにバイト募集が出ていたのですが、青果の時給が「700/H」となっていますが、この場合長い期間働いても700円以上の時給はもらえないのでしょうか? 他の部門と仕事内容は似ているような気がするのですが、時給が違ってくるのはなんの違いでしょうか?(他の部門は700/H~になっているので) 教えてください!駄文で申し訳ありません。。

  • バイトの時給変更について教えてください。

    先日、ネットでアルバイトを応募し、採用となりました。 時給は900円の研修期間中は850円という事で納得していたのですが 数日前に最初の給料をもらったのですが時給がどう考えても850円の研修期間中800円となっていました。 オープニングスタッフとしてアルバイトに行っているので他のバイトの人にも聞きましたが聞いた人全員が時給は900円だと聞いていたと言います。 いまだに雇用契約書も出してこない会社なので怪しいのはわかりきってはいるのですが募集内容で900円と提示しておきながら、オープンしたてで利益でないから850円までしか出せない、というのは納得がいきません。 辞めようにも契約書がないので給料を払わない可能性もあるので現時点で辞めるという選択肢はあまり考えていないのですが、掲載情報もすでに消してしまっていて確認できないというのもおかしいと思います。 そこで労働基準監督署などに相談してもいいのでしょうか? また募集内容と金銭面で異なる場合はどのように対処すればいいのでしょうか 力になってもらえると幸いです。

  • バイトの時給で能力給で前後する場合のこれはアリ?

    ちょっと納得いかないもやもやすることがあるので質問です。 バイトの時給で能力が高い人はプラスとなり、最低限の人は下がるという能力給制度がありまして、 以下状況でいいなと思い募集したのですが実態が以下の感じでした。 ・時給1100円募集だったので応募。  ※能力性なので時給をさらに上げることもできるし、1段階さがることもあると説明受け済みで納得した。 ・入ってみてみると、既存の半分のメンバーが100円ダウンの1000円コースだった。(採用時時給をキープできずにみんな下がったらしい) ・1100円キープは(相対評価ではなく絶対評価)基準が難しく、次の更新で今回の新規採用組はおそらく全員1000円にダウン予定。(まだ経験値が低い最初の更新で時給キープできるほど条件が緩くない) ここで思ったのですが、既存の50%の大半が1000円なのであれば、募集も1000円で募集すべきでは?と疑問に感じましたがこれはアリなんでしょうか? 採用時には上がったり下がったりの説明は合ったので理解はしているのですが、 普通上位1,2割が時給アップ組で、半分は通常時給で、下位1,2割がマイナス時給ぐらいの割合なのかなと思っておりました。 実体は 25%がアップ時給、 25%が採用時給、 50%が採用から下がるマイナス時給 の実態っぽかったので、これなら一番母数の大きいところを採用時給にすべきではないのか? と、実体の時給は下がるのがデフォルト感があって、ちょっと話が違うのではと思ってしまいました。 まぁ時給1000円で募集するよりも1100円募集のほうが優秀な人材が集まりやすいということはわかりますけど。。。 変動時給の感じのところはこういうの普通なんですかね? 大多数の人が1100円キープするのが普通で、ちょっとこの人はできないよねという1、2割が1000円に下がる感覚なら納得なのですが。 能力給で下がることもあると説明があって納得の上なので文句は言えないんですけど、50%はなんかちょっとズルいなぁと思ってしまいました(;'∀')

  • 時給が上がらない・・・

    今年の夏からとあるディスカウントストアでバイトしています。 バイト募集広告には時給850円(深夜1062円、土日祝50円UP)、さらに研修期間(2ヶ月程度)は50円マイナス、と書いてありました。 けれど、、、いつまでたっても時給は800円のまま。しかも土曜は50円UPになっていないんです(すでに5ヶ月ほど経過)。 私は学生アルバイトであまり長時間入ってないのでそのせいかな~とも思っていましたが、なんとフルタイムで入っている友達もまだ20円程度しか上がっていないとのことです(すでに5ヶ月ほど経過)。 話が違うじゃない。 こういうときはどうしたらいいんでしょう? ちなみに、店内に張ってあるバイト募集にも上と同様のことが書いてあります。

  • バイトの募集要項はアテにならないんですか?

    初めて質問させていただきます。 私は現在大学一回生の女子で、大学生活にも慣れてきたのでそろそろアルバイトを始めたいと考えている者です。しかし私の通う大学は立地が悪く三田市の山奥の方にあり通学には一時間に一本しか来ないバスに乗らなければ家にも帰れず、また勉強面でも厳しく履修も必修の授業があって自由に時間割が組めません。だからバイトルやタウンワークなどのバイトの募集要項で週に2~3日OK、初心者歓迎、学生歓迎、と書かれたバイトを探していました。 そして先日初めて最近開業したばかりの近所の接骨院のバイトを見つけ、面接に行ってきました。 初めての面接で緊張していたのですがそこの院長は優しそうな方で落ち着いて面接できたと思います。(院長にも私の面接態度が良いと褒めて頂きました!) 面接では初心者で普段は週2~3日しか入れないが、長期休暇などはいつでも入れる事などはしっかりと伝えました。最後に院長に結果は採用なら一週間以内に電話、不採用なら履歴書を送り返すと言われ面接が終了しました。私は週2~3日で良いと書いてあったし良い雰囲気だったから受かったんじゃないかな~と思っていました。 しかし結果は不採用(´;ω;`) 今日履歴書が返ってきました。 正直いけるかも?と思っていたのでショックです。 自分で原因を考えてみた結果やはり週に2~3日しか入れないからかな?と思っています。 でも、どうせ落とすんなら募集要項に週2~3日なんて書かないで欲しいです(´;ω;`) この一週間ずっとケータイを気にしたりして時間を無駄にしました(泣) また新しいバイトを申し込もうとは思いますが、募集要項に週2~3日OKと書いてても所詮建前で実際は週に4~5日じゃなければどうせ落とされるんでしょ・・・と思ってしまいます。 皆さんに質問です。やはりアルバイトの募集要項はアテにならないのでしょうか? 週に4~5日入れなければ面接で採用されませんか??

専門家に質問してみよう