• ベストアンサー

昔の食生活について

focusの回答

  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.1

先日江戸時代の人骨が1000体単位で発見され、平均身長が150プラスしかなかったと発表されました。 つまり不足していたのは栄養素以前に絶対摂取量、つまりカロリー不足だったと思われます。 元々近代以前の日本には肉食が文化になかったとに起因してタンパク質が最も不足していたのは明白です。 ビタミン類は植物から摂取が基本形ですので、タンパク質ほど不足はしてなかったでしょう。 それから平均寿命あ伸びたのは特に食の改善じゃないですよ。 主要因はまちがいなく医療の進歩と幼児死亡率の改善です。 たしか江戸時代以前の幼児死亡率は50%超えていたはずです。 これだけで平均寿命は半分になりますね? そういう理屈です。 >私の食生活にも反映させたいと思いますので これは勘違いしてらっしゃいます。 現代社会において栄養分が不足することは、相当偏った生活されている人でもあり得ません。 またバランス云々は、上記の栄養が不足している場合のことで、当然現代人にとって無問題です。 「バランス」「サプリメント」、、、、おわかりでしょうか? みごとなまでに、サプリメントベンチャーの宣伝文句そのものです。 騙されてますね。 今のままで問題なしです。 それより十分な睡眠と適度な運動を心がけましょう。 これは現代人に圧倒的に不足しているものです。

yasyatengu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私の想像と正反対の回答で圧倒的に驚いています。 江戸時代は蛋白質が不足していたのですね。 炭水化物や蛋白質は足りていたのだろうという予想でした。 鉄分やミネラル、ビタミンなどが足りないのではと。。。 >栄養分が不足することは、 >相当偏った生活されている人でもあり得ません。 ものの見事に騙された?のでしょうか。 例えば3食ともカップラーメンとかだと・・・ 確実にアウトですよね? ちょっと極端かもしれませんが、凄く疑問に思いました。 この質問は食品のところでしてみる価値がありますね。 かなりインパクトのある回答どうもです。

関連するQ&A

  • 昔の食生活について

    質最近、食生活のことについて色々と見直しています。 つきましては、江戸時代の食生活を調べてたところ、 平均寿命がグーンと伸びたのは ここ100年の出来事であると分かりました。 つまり、明治期ぐらいまでは庶民は十分な栄養素 特に鉄分とか、ビタミンを多く採れなかったので、 平均寿命が短くなったっと推測致しました。 ともあれ、私の食生活にも反映させたいと思ってますので 何かご意見があればお願いします。 問の内容を書いてください

  • 一人暮らしてますが食生活が酷いです

    料理が全くと言って良いほど出来ないので、殆どカップラーメンとかレトルト食品です。 レトルトは卵が多いどんぶり系の物(親子丼とか一日平均2個くらいは卵食べてると思います) 一応ネイチャーメイドのマルチビタミンを欠かさず飲んでます。 牛乳もそこそこ飲んでます。 こんな食生活を続けているとどんな病気になるんでしょうか? またどんな栄養が不足していると考えられるでしょうか? 栄養士の方等いましたら是非教えて頂きたいです。

  • 食生活が偏ってます。ビタミン剤などは効き目あり??

    寮生活をしているので、食生活が偏ってます。 (好き嫌いも多いです^^;) 市販で売っているビタミン カルシウム、 鉄分 いろいろな薬?がありますが、効果はあるんでしょうか?? 20代 女です。 今までは、飲んだ事ありません。 薬ではないので、体に悪くないですよね?? 野菜だったらその物からとればいい事はよくわかってます。野菜は嫌いではないんですが、寮でのご飯になるので、なかなか食べれません。  飲んで効果あるなら飲みたいと思ってます。 おすすめのがあればお願いします。

  • 食の偏重

    和食の素晴らしさを説くコメントを読みました。 今の子供は本当の和食の味を知らない。 朝から、カップ麺に牛乳を入れて食べる子供、冷凍餃子を焼いたもの を食べる子供など様々です。しかし、最も多いのは菓子パンを朝食に 出している家庭だそうです。 確かに、これでは、味覚の面で問題はあります。子供の内から甘い物 ばかり食べて育った人は糖尿病や痛風に悩まされるでしょう。 しかし、和食は良い面だけではありません。 江戸時代、明治時代の一般庶民は和食のみで、しかも貧乏な家庭は 三食まともに食べていなかった。 江戸時代、明治時代の男子の平均身長は150cm程、女子は130 cm程でした。 これは、和食偏重の弊害が浮き彫りになっている数字です。 ですから、明治政府は外国に負けない体力を兵士に付けさせるために 欧米の食事を勧めたのです。 これを解説しないコメントはどうも頂けないと思うのですが、どう 思われますか。

  • 彼の食生活について

    私が付き合っている彼は現在独り暮らしをしているのですが、食事の栄養バランスがとても偏っているように思えます。しかもすごく小食なのです。 平日はお昼に定食を食べる以外は朝、晩ともコンビニのおにぎり1個。定食屋さんが休みなら昼もコンビニのおにぎり1個で十分なのだそうです。 また仕事が休みの日は基本的に何も食べず、次の日のお昼ぐらいに「ちょっとふらふらするから」という理由でやっと食事をします。 ただ、週に3~4日程度お酒を飲み、その量はだいたいビール750ml缶を4本くらい、そしてスナック菓子やおつまみなどを大量に食べているようです。 健康に良いと思って毎日1~2本は欠かさず飲んでいるビタミンC系や黒酢系の清涼飲料水も気になるところです。 彼がこのような食生活を続けた場合、食生活が原因で何か病気になることはないのでしょうか? ちなみに現在の彼は中肉中背で体脂肪も標準か少し多いくらい。 職場での定期健康診断ではいつも再検査をいわれるらしいのですが、「他の人にとっては異常な値でも俺にとってはこれが正常値なんだ」と言って再検査を受けたことがありません。 どちらかというと私自身は3食きっちり、栄養バランスの取れた食事を心がけているので、このような彼の食生活を見ているといずれ彼が病気になってしまうのではないかと心配です。 どれだけ聞き分けの悪い彼でも、「そんな食事を続けていると○○っていう病気になりやすいんだって!」というと改めてくるかな、と思うのですが・・・。

  • 伝統的和食、日本食は健康によいと言われますが、どの時代?

    伝統的な日本型の食事、和食は健康に良いといわれていますが、どの時代のどの階層の食事を想定しているのでしょうか? 江戸時代:江戸庶民は大量の白米と味噌汁と漬物と少量の魚。上層武家も野菜不足。庶民も武家も脚気に悩まされるほど野菜(ビタミンB)欠乏。平均身長低い。 明治~戦後:洋食的要素が導入されるが、絵に書いたような和食とは違うような気がします。江戸時代から続く少量の副食と白米多食傾向続く。脚気多い。身長低い。 戦後:肉・乳製品・野菜普及して脚気少なくなるが、伝統的和食とは違うような。平均身長伸びる。 いったい、どの時代のどの地域でどの階層に常食されていたのが伝統的和食なのでしょう??

  • 歯磨きをしない昔の人々

      歯ブラシや歯磨き粉は明治時代になってから生まれたと聞きます。 すると明治以前の人々、江戸時代の人々などは歯ブラシも歯磨き粉もなく、歯を磨いていなかったのでしょうか。 歯磨きをしない昔の人々は虫歯で病んでいたのでしょうか。 それで平均寿命が今より短かったのではないでしょうか。    

  • 20歳です、毎日こんな食生活を送ってますが体に悪いでしょうか?

    20歳です、毎日こんな食生活を送ってますが体に悪いでしょうか? 朝 トマト1個、ヨーグルト、豆乳200ml、バナナ1本 昼 カップヌードル、野菜生活 夜 コンビニ弁当、又はマクドナルドのバーガー1個、トマトジュース ほぼ毎日こんな感じの食生活です。 毎日1個はカップヌードルは食べます。 カップヌードルは毎日食べたら健康に悪いんでしょうか? あと栄養が足りてないと思うのでサプリは飲んでます。 サプリは、マルチビタミン、マルチミネラル、ビタミンC,B、E、DHA、ブルーベリー を毎日目安量を飲んでます。 カップヌードルは汁全部飲んでますが、汁は飲まない方が良いんでしょうか?

  • この食生活で足りないものを教えてください

    一人暮らし、20歳、男性です。 【朝】 ・食パン+チョコクリーム ・チチヤスヨーグルト ・バナナ1本 ・牛乳100ml 【昼】 ・セブンイレブンのフレッシュ野菜サラダ [37キロカロリー] (キャベツ、コーン、トマト、大根、にんじん、水菜、サニーレタス、紫キャベツ、りんご酢、砂糖、食塩) ・フライドチキン ・コンビニおにぎり 1個 ・野菜ジュース カゴメ「野菜一日これ一本」 【夜】 ・セブンイレブンのフレッシュ野菜サラダ (昼と同じもの) ・レトルトご飯 + レトルトカレー(具なし、ほぼルーのみ) ・納豆 ・水 ・コーンポタージュ 朝、昼はほとんど固定です。 夜はたまにスパゲティ、寿司、などを食べる事もありますがカレーが多いです。 また、明治製菓の「マルチビタミン グレープ風味」を1日分摂取しています。 1日分の10種のビタミンが摂取できるって書いてあります。 またおやつとして、たい焼き、金平糖などを毎日食べています。 栄養のことが全く分からないのですが、何か致命的に欠陥している栄養素がありましたら 教えてください。 また改善点、アドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児食のレシピ

    離乳食後期~幼児食のレシピが豊富なサイトを教えてください。 検索しているのですが、 レシピの数がたくさんある。 写真が掲載されている。 カルシウム、鉄分など栄養のことが詳しい。 というと、なかなか見つからず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。