• ベストアンサー

クラクション鳴らされても無視してもいいですよね。

t0z2の回答

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.6

また別ID取得して「軽自動車」に関する質問ですか? いったいいくつIDを持ってるの? _co1onton_さん。 わざわざ「軽」って書く質問の内容ではないですよね。 違反かどうかといわれれば違反ではないけど、違反じゃなければ何をやっても良いと言うわけではない。 他の方への配慮ができないなら、クルマ乗らないほうが良いよ。

_tolontcn
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。 自分が違反にならないのがわかればそれで結構です。 その後の事につきましては自分の責任範囲なので回答者様は無関係です。

関連するQ&A

  • こういうクラクションはありですか?

    片側3車線道路。信号は青。渋滞なし。 対向車が途切れて、右折を始める車があります。 その車に続いて、その後ろの車も右折しようとしています。 右折終了間際、前の車は歩道を走ってきた自転車に気付き、横断歩道手前で停止します。 自転車の位置ですが、前の車はそのまま止まらずに突っきれば、 自転車が横断歩道に来る前にギリギリ交差点を抜けることができるくらいのところ。 後ろの車が前の車に続いて交差点内に突っ込めば、横断歩道上で自転車と鉢合わせします。 さて、前の車が横断歩道手前で停止したもので、 続いて右折した車は進路を失い、横向きで幹線道をふさぐ形になります。 幹線道路は既に多数の対向車が直進してきています。 続いて右折した車は慌てて、先に右折した車に向けてクラクションを鳴らします。 こういう場合のクラクションはありですか?

  • 後ろのクルマに道を譲らないと違反になりますか。

    制限速度40キロで片側1車線の道を軽自動車で制限速度で走っていたら前にもっと遅く走っている老人マークの付いている軽自動車に追い付きました。 速度は35キロぐらいです。 こちらが追い付いたのにそのクルマはこちらに道を譲ってくれません。 追い付かれたクルマは追い付いたクルマに道を譲る義務は有るのでしょうか、ないのでしょうか。 譲らないと違反になるのでしょうか、ならないのでしょうか。 追い越し禁止の区間なので追い越しも出来ません。 こういう時は そのまま我慢して遅いクルマの後を走り続けるしか方法はありませんか。 それとも 後ろにピッタリと付いてクラクションを鳴らして威嚇して強制的に道を譲らせようと試みても良いのでしょうか。

  • 対向車が左折なら自分は右折してもいいですか。

    軽自動車に乗って交差点で片側1車線の道から片側2車線の広い道へ右折する場合ですが 前の対向車が左折するなら自分は右折してもいいですよね。 右折して2車線の道の右側車線へ入れば特に問題は有りませんよね。

  • 右折時に真面目に待つのと強引ではどちらが優先ですか

    軽自動車に乗って混雑気味の街中へ行きました。 右折したかったのですが直進車が混んでいるのでなかなか右折車線へ行けません。 しばらく進むのを待っていてようやく右折車線に入れるようになったのでウインカーを出して右折車線へ入ろうとしたところ後ろから対向車が来ないのを狙って対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとするクルマからクラクションを鳴らされてぶつかりそうになりました。 結局、自分が譲ってそのクルマを前に行かせたのですが、こういう時は後ろを確認せずに右折車線へ入ろうとした自分と対向車線を走って強引に右折車線へ入ろうとした後ろのクルマではどちらが優先になるのでしょうか。

  • 信号無視などは現行犯のみですか?

    先日、車にて移動中、交差点で信号待ちをしていました。 すると、後ろから来た軽がスッと右折車線に入り、 一旦止まったものの交差点に1台も車が迫ってきていないことを確認すると 赤信号なのにそのまま直進で走り去っていきました。 ところが、対向車線で警察官が信号待ちをしていたのです。 しかしその警察官は原付バイクでしたので車に追いつけるかどうか 分かりませんでしたが、Uターンをして追いかけに行ってました。 そこで質問なんですが、もしここで警察が追いつけなかった場合、 もう違反として扱うことはできないのでしょうか? 例えば駐車違反みたいに車の持ち主に後日連絡がいくとか そういったことはないのでしょうか?

  • ウインカー出さないクルマへの報復はどうしますか

    一車線の道を軽自動車で走っていたら前を走っていたクルマが突然止まったので、こちらもブレーキかけました。 邪魔だから対向車がいなくなったら追い越そうと思い待ってて、対向車が途絶えたらとたんに前車が右折しました。 こういう迷惑なクルマは大人しく待ってないで最初からクラクションの嵐を浴びせるべきなのではないでしょうか。

  • こういう場合のクラクションは?

     バイクで(2車線を区切るラインもある)片側2車線の道を走っていると、バスが乗降の為に停車していたので、10mほど手前で右の車線に入り、ラインのギリギリを走っていると、バスの1mほど手前で、後の車(1~2m後だと思う)からクラクションを鳴らされました。バイクと前の車との車間距離は車1台分(数m)位で特にノロノロと走っていた訳ではないです。  10mほど手前から右の車線に入っているのだからバイクに優先権がある筈なのに、クラクションを鳴らすのは「わしが通るので避けろ」という事でしょうか? マナーの悪いドライバーは多いですが、こういう場合のクラクションは違法ですよね。

  • クラクションで威嚇するとどういう違反ですか

    歩道もセンターラインも無い細い道を自転車で走っていて、そこよりも広い道との交差点へ出ました。 その広い道は歩道の無い片側1車線で交差点には信号がありません。 それで、その道を横断したくて交差点の手前で安全確認して左右のクルマが途切れるのを待っていると時々ですが自分の後ろにクルマが付いて自分が道路を渡れないでいるとウザがられて クラクションを鳴らされ威嚇されることが有ります。 威嚇してこちらにどうさせたいのでしょうか。 無闇に前の道へ飛び出してとにかくいなくなってもらいたいのでしょうか。 このように事故を誘発させるようなクラクションでの威嚇行為ってどういう違反になるのですか。 しかし威嚇しても結局証拠も何も無いので罰せられることは無いのですか。 罰してやる方法は何か有りますか。

  • 道路工事の指示を無視したら違反ですか

    軽自動車に乗って片側1車線の道を走っていたら道路工事やってて 片側交互通行になってるところが有り 自分は前のクルマより車間を空けて制限速度で走っていたら ちょうど自分の前が空いているもんだから工事の守衛が自分を止めようとしました。 一度止められると長い時間待つハメになるので停止指示を無視して前のクルマへ追いつこうとして 加速したら守衛が何か文句言ってたのですが無視してかまわず前のクルマへ続いて工事区間をうまく抜けられました。 道路工事の指示を無視したら何か違反になるのですか。

  • 横暴なクルマに譲る必要ありますか。

    片側二車線の道で端側一車線が工事などで塞がれている場合、自分が工事してない側の車線を先に走っているにもかかわらず車線が無くなる側の車線を走っていた強引で横暴なクルマがクラクションを鳴らして威嚇しながら自分の横にはみ出してきたら自分がわざわざ停車して譲ってやる必要有るのですか。 譲らないと違反になるのですか。 こちらが先でもぶつけられたらこちらが悪いことになるのですか。 軽自動車に乗ってる者は譲らなくてはならないのですか。