• 締切済み

どこまでがサービス?

三十代半ば、バツイチ、2人の子持ち女性です。 良く行く飲食店の店員さんが子供好きで、子供達を良く構ってくれていたので子供達はすっかり懐き、そのお店では常連さんの仲間入りをしているかと思います。 その店員さんが、良く来てくれるお礼に、と食事に誘って頂いたのが半年前、それからは飲み友達として、自宅に来てくれては一緒にお喋りをしながらお酒を付き合ってくれる事が月一程度続いてます。 その方は私より十歳も年下、さすがに下心は皆無の様でたまーに添い寝だけします。 そこで質問です。 彼はサービスや客を繋いでおく為に来てくれているのでしょうか…? それとも可哀相なオバサンに対するただのボランティアですかね…? 私は恋心のような気持ちを抑えるのに必死です。(笑) お客様とはお付き合いしない、と言っていたし歳の差やバツイチ子持ちという事を考えたら口が裂けても想いは告げれません(笑)。 このまま訳の分からない関係を続けて間違いが起きたり、関係が終わってしまうのは淋しい気もします。 飲食店にお勤めの方、こういう事は良くあるのでしょうか? 出来たらご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

びっくりしました。 飲食店といっても夜のお店ではないですよね。 普通の飲食店ではそいうことはあまりないと思います。 ビジネスですから。 仲良くなって、それが友情・・・恋愛と発展していくならそれはそれでいいと思います。

rha
質問者

お礼

ありがとうございました。 夜のお店ではありません(笑) 友情…位は芽生えてるのかもしれません。 恋愛に発展して欲しい気もしてますが。 謎ですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

普通はないと思います。 ホストクラブじゃないんですから・・・ 早めにどういう気なのか確かめた方がいいかも知れませんね。 でないと、どんどん深い傷を負うリスクが上がって行くかも・・・です。

rha
質問者

お礼

そうですか…。 やっぱり、というか…そうですよね…。 ありがとうございました。 近いうちに確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店員の常連客に対するサービス

    私は高校生女子です ある飲食店(テイクアウト)によく行くようになって、店員さんから常連客と 認識されるようになりました。 (店員さんが他の店員さんに私のことを常連さんと言っていました。) 週1で行くのですが、毎回少し話して、 おまけしてくれるようになりました。 それでも週1で行ってサービス目当てと思われたりしますか? また、店員さんが常連客に毎回サービスしてくれるのは 常連客のことをどう思っているからですか?

  • プライバシー侵害?

    接客業をしてるんですが、いつもいる常連さんに、 職場の先輩が私が、バツイチ子持ちであることを勝手にはなしていました。自分でもそんなことお客様にいったりしないのに、すごく嫌です。これは訴えることできますか?

  • サービス業は社会の奴隷なのでしょうか

    パチンコ屋でバイトしているものです 先日とんでもない目にあいました 電車に乗っているときのことです、混雑度は7割といったところで、座れる席は無し、という状況です、Ipodを聞きつつ僕は座っていました。 いきなり前に立っていた人にイヤホンを引き抜かれました、別に音量大きくないだろなんだよ!と思いながらそいつの顔を見て凍りつきました。 ウチのタチの悪い常連のおばさんでした、来て欲しくない客一位、大問題児のおばさんです、店での悪行は割愛します。 「あんたその席アタシに譲りなさい」いきなり言われました、すっとぼけてやり過ごそうと思ったのですがそれがまずかったですかね・・・ 「何でですか?」 「アタシはあんたんところの常連よ」 「僕は貴方なんか知りませんが、人違いでは?」 「あんた●●店の○○だろう!知らないはずないっ!」(声量MAX) しかし仕事で常々いやな目にあっている相手の言うことをプライベートで聞くなんて冗談じゃない、絶対に譲らん!と思ってしまいました 「イヤです譲りません」 「ふざけたこと言ってんじゃない!早くどきなさい!」 「イヤです、ふざけてんのはあんただろう」 「あんたね!アタシはあんたのとこの客よ?ねぇしかも常連よ!」 「公共の場でそんなことは関係ないでしょう、俺はアンタの奴隷じゃないんだ」 「ふざけんじゃない!あんた何言ってるかわかってんの!?」 「怒鳴るのやめてください、迷惑ですよ」 「誰が迷惑なのよ!」 「アンタの周りの人、そして俺です」 「なんでアンタにそんなこと言われなくちゃならないのよ!」 「なんでアンタに席譲らなきゃならないんです?」 「アタシはあんたの客だからよ!」 「譲りません、もうどっかいってくれませんか?」 「アンタが譲ってどっかいけばいいのよ!」 この辺で あぁ・・・コレはマジでキレるなぁ、やばい・・・ぶん殴らないと終われないかもしれん・・・ 思っていました。 「自分は常連」「あんたは店員」「店長に言うぞ」「お前なんかすぐクビにできる」「どきなさい」こんな感じの繰り返しでが続いた頃に、兄ちゃんっぽい人が来ておばさんの手を掴んで「うるせえ!クソババア!」と一喝してくれました。 「な・・・・なによアンタ」 「乗客だよ!迷惑だっつってんの!」 「コイツがどかな・・・」 「黙れ!おとなしく立ってるのか、次の駅で放り出されるかどっちか選べ!」 なぜかおばさんは僕に助けを求める視線を送ってきました、思わずニヤついてしまいました(笑) 「おぃい・・・どうすんだよババァ」 その一言がとどめで、おばさんは隣の車両に移っていきました。 その後はその兄ちゃんと話しながら帰りました 「俺もさ、サービス業やってるからわかるんスよ」 「あぁ~そうなんですか・・・」 「奴隷じゃねぇっつーんですよ、度を超える客はマジで勘弁ですよ」 「そういうのに限って常連になるんですよね」 「あー分かる(笑)」 こんなやり取りでした サービス施設の利用を免許制にする!とか面白い議論で盛り上がったりしました(笑) しかし間違いなく店長の耳に入るだろうし(しかも色々誇張されて)店長はおばさん側に立つはずです、それを思うと溜息が出る・・・ こんなときどんな対応が正しいのでしょうか?プライベートの公共施設でも譲らなきゃいけないのでしょうか?っていうかどこまで譲らなきゃならないのでしょうか?皆さんのご意見を聞かせてください。

  • ダメなBar・嫌なBar

    皆さんの思う、または、体験した「ダメなBar」「嫌なBar」はどんなお店ですか? (スタッフや常連客といった店の雰囲気から見て) 私は、 ・常連客が店内で我が物顔でいて、常連客同士の関係が年功序列で決まってしまっている。 ・店員が常連客にボトルを入れさせることに必死で、常連のボトルを空けさせたいがために、常連客のボトルにたかっている店員のいる店 ・上記のボトルを入れさせるために、常連が年下の常連のボトルを空けさせ、入れさせようとたかって、挙句にそのボトルを他の常連客に勝手に振舞ってしまう。 ・それらを見ている店員が、嫌がっているターゲットとされている常連客が目の前に居るにもかかわらず笑ってみている (要に、客に指導できない店)

  • 常連のお客様に連絡先を聞かれました

    私は、飲食店で仕事をしていますが、 以前からの常連のお客様(60後半-70代)が、 最初の頃は、 結構、「ここが良くない、あれはダメだ」 と、営業状態や従業員に対してのことを 言われるお客様でしたが、 何カ月か前から、 「あんた、いつもがんばっとんなぁ」 と言われ、最近では 「今度、食事に行きませんか? おごりますので。」と言われ、 今日、連絡先を聞かれ、 断りきれずにケータイの番号を 教えてしまいました。 私には、彼氏がいますし、 常連のお客様なので、 一線を越えることはないですが、 インターネットでも、 異性を食事に誘う= 下心があるから食事に誘うんだ。 ということが書いてあり、 食事だけでもいけないのか、 常連のお客様とはいえ、 番号を教えるべきではなかったのか、 どうしたらいぃのか悩んでいます。 もし、いいアドバイスがあれば お聞かせ願いたいですm(_ _)m

  • さて、どうする?(水系の場合)

    どうやって出会いを作るべきか? 普通、客と店員の場合、話しづらいじゃないですか?? 飲食店なんて、特にそうだと思う。 皆さん、どうやって、話をする場を設けたの? 常連の部類まではいってますが。 経験者求む。

  • コンビニのレジに急にお客が集まる理由・・その後。

    この質問については他のサイトでも事例が出ていましたが、今回は声掛けが出来ないお客さんに思った事です。 夜間帯で若い男性のお客さんで多いのが、店員が他の業務で店内を動いている(作業)時にレジに行かず店内をグルグル周っています。 お客の誰かが「レジお願いします~~」と言って店員が戻ると、一斉にレジに来ます(笑) 今までは店員に気を使っているとか、店員が戻るのを待つとかありましたけど・・ここまでコミュニケーション(声だし)が低くなっている事に心配しています。 声だしにビビらないで~~。 コンビニにお勤めの方、どう思います? クレームを言う客よりはいいけど(笑)

  • 子持ちのキャバ嬢、ホステスの方に質問です!

    子持ちのキャバ嬢やホステスさんは、お客さんには子供がいる事や 結婚していること(バツイチのこと)を隠しているのですか?? 人妻って結構人気があると思うのですが、お店の中では退かれちゃう のですか!?(既婚子持ちのお客さんとは話が合いそうな気がするの ですが....) 彼氏がいるのを隠すのは簡単でも、子供や旦那さんがいるのを隠すのって 色々大変じゃないですか!?(同伴アフターのことでも....) それと、親に預けられない人は夜働いている間、子供はどうしているのですか??

  • 女性のコンビニ店員やその他店員に質問です

    こんばんは。 女性の方で、コンビニ店員をしている方に質問があります。 まず、良く来る男性の常連客がいて、その客は店員さんの事を好きになっています。その客は毎回その店員のレジに並んで、必ず話しかけたりしてきます。 そして、仲良くなってきた所でその客にアドレス交換を依頼されて交換します。そして、仲良くメールするまでの仲になります。 もしこんな常連客がいたら「この人私のこと好きなのかな?」って思いますか? 回答宜しくお願いします。

  • 接待、営業

    飲食店の経営者が、常連客とプライベート出掛けたり、常連客さんがやってる仕事や趣味を見に行ったりする事は、接待や営業になったりしますか?接待ゴルフなんて良く言いますよね?接待ゴルフの夜は、経営者さんの飲食店で食事。

このQ&Aのポイント
  • 給与支給対象5名の会社で従業員の給与明細書を印刷する際、役員のうち2名の給与明細が出力されません。さらに、給与明細書の画面には氏名が表示されない問題が発生しています。これらの問題の解決方法について教えてください。
  • 給与明細書の印刷時に氏名が表示されない問題が発生しています。給与支給対象5名のうち2名の役員の給与明細が出力されないだけでなく、給与明細書自体に氏名が表示されません。どこを設定すれば氏名が表示されるようになるのか、解決方法を教えてください。
  • 給与明細書の印刷時に表示される情報が不足しています。「カテゴリ選択対象がありませんでした。とりあえずwebブラウザにしています」というエラーメッセージが表示される状況です。氏名の表示方法を設定する手順を教えてください。
回答を見る