• ベストアンサー

司法書士を得てから…

amida3の回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.1

司法書士試験に合格した後に、企業の法務部門に転職をお考えなのでしょうか? 転職自体は、正直言って年齢にもよるところが多く、資格の有無のウエートはあまり大きくないようです。 私の知っているところや、大学の友人なののところでは、法務部門は新卒者だけです。(法務部門をわざわざ持っているのは上場企業などの大企業がほとんどですから、法学部出身者や司法試験2次合格者などを採用) また、通常、企業の法務部門は商事法務についての場合が多く、また専門的な業種では、その業種に関する法務のみであって、ごくまれには、その業種に精通した法務担当者の募集はあるようですが、司法書士の分野とはかなり異なるでしょうし、資格の有無の採用への影響は未知数です。(一般的には、そういう募集は即戦力を募集しているので) 司法書士にも友人はいますが、みんな不動産登記事務専門でやっています。 親や先輩の基盤をついで、開業していますが、競争が激しく、資格保持者の方が多く、仕事の絶対量は少ないようです。 司法書士は、法務局に長年勤務するなど法務関係の公務員は、無試験でその登録ができますので、資格者はたくさんいますので、資格を取得したらばら色の人生というわけには行かないようです。

kupokupo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私はまだ大学生(法学部生)でこれから社会の荒波に出ていこうとしている段階の者です。 バイトとして働いていた企業から内定を貰い、せっかくなのでそこで勤めつつ法学系の資格を取り、取れたらそれを生かして転職でもしようと思っていたのですがそう甘くはないですよね、やはり。 4大出・文系・女・資格ナシとなかなか厳しい状況なので資格の一つでもとってから出直そうという考えは変えて、もう少し就職活動を頑張ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 企業から見た司法書士資格

    初めまして。 私は企業の法務部に興味があり、入りたいと思うのですが、 いくつか問題があります。 1.すでに大学を卒業して2年が経過している 2.企業に属した事がない 3.PCスキルが低い(windows officeの初心者程度) ただ、プラスの要素として司法書士資格を有しています。 ○企業から見た場合、社会人経験・実務経験なしでただ資格を取っただけの人間を一般的にどのように評価するのでしょうか?採用には消極的ですか? ○今は司法書士事務所に勤めて間もないですが、事務所の経験が浅くすぐに離職した場合、どのように見られるでしょうか? 以上、答えづらい質問で恐縮ですが宜しく御願いします。

  • 司法書士に受ける人の学歴は高学歴ですか?

    今、司法書士の勉強をするかどうか迷っています。受験資格に制限はないものの、短大卒であまり学力には自信がない上に実務経験もありません。また、司法書士の求人を見ても大卒以上、実務経験が必要もしくは法務的な仕事の場合英語力を問われるケースが多く、本人のやる気と言えども、現実には難しいのかと考えています。司法書士を目指す人はやはり高学歴の方ばかりなのでしょうか?

  • 司法書士が独立しないで企業に転職するのは・・・

    司法書士を目指しています。 短大を卒業して二年、勉強しながら法律事務所で司法書士補助者として働かせてもらっています。 司法書士に受かったら、独立ではなく、企業の法務、経理などで働きたいと思っているのですが、司法書士が独立しないで、製造業、飲食業などの企業に転職するのは困難でしょうか。 収入は一般サラリーマン(がどのくらいかは分かりませんが月収20万円程度)と同じくらいでと思っています。 ほとんどの知人が法律事務所で働く人や独立をしている人ばかりで・・・。 普通に転職する場合、司法書士は強みになりますか? 企業では結局司法書士という資格は社員にはなくてもいいように思ってしまうのですが・・・。 司法書士の方で、企業に就職されている方はどれくらいいるのでしょうか。

  • 目標は司法書士なのですが・・

    現在法律事務所勤務です。 司法書士を目指そうと調べています。 働きながらなので合格まで、2、3年をみていますが、この勉強が他の資格取得もカバーできるのかが知りたいです。 もしかすると司法書士になれず、例えば企業に転職することもあるかと思いますので、法律系のほかにも転職に有利になるような取れそうな資格を知っていらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士になりたい

    私は今、フリーターですが、司法書士の資格をとるべく決意しました。 いままで法律と関係のある仕事はまったくしたことありませんが、独学で勉強して行政書士の資格はもっています(実務経験なし)。 司法書士と行政書士じゃ難易度がぜんぜん違うので、司法書士取得の学校に行きたいんですが、法律関係の学校はまったくわからずに困っています。 自分なりに調べてはみたんですが、どれも決め兼ねます。 どなたか、法律系の予備校でいいところ知らないでしょうか?(学校の問題じゃない?) 私は横浜市在住です。

  • 司法書士はやっていけるのか

    司法書士は何歳までにとるべきでしょうか。仕事はあるのでしょうか。よく資格の学校のパンフレットに年収が一千万とか書かれていますが、嘘だと思っています。このたび法務局で登記業務をすることになったのですが、面接の時に、司法書士を目指したらいいのではと言われましたが、難関資格ですが仕事がそこまであるとは思えずにいます。

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 公務員から司法書士

    いま、法務局で働いて4年目のものです。 最近、この組織で働くことに少し違和感を感じだし転職を考えています。 少しは知っている世界として、司法書士の資格を取って、どこかの事務所に勤めその後独立できたらと考えています。 最近結婚したばかりなのです。 みなさまはこのような選択をどう思われますか? アドバイス等があればお願いいたします。

  • 司法書士の実務について

    資格取得の話は別にして、実務を、ほぼ無難にこなせる一人前の司法書士になるには、どのくらいの期間、補助者の経験が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 司法書士取得後に有利な資格

    私は企業法務を中心に業務をしている司法書士又は弁護士事務所への就職をしたいと考えているのですが、その際にたとえば株式公開等に関連しては証券アナリストなどが有利と考えています。 しかし司法書士と証券アナリストの兼業はなんとなく中途半端になってしまい、アナリスト資格が?なものになってしまいそうな気もします。 だとすると不動産鑑定士などで、不動産法務のプロを目指すほうが賢明でしょうか。 極力企業法務に関連した仕事がしたいと考えています。 よろしくお願いします。