• 締切済み

企業から見た司法書士資格

初めまして。 私は企業の法務部に興味があり、入りたいと思うのですが、 いくつか問題があります。 1.すでに大学を卒業して2年が経過している 2.企業に属した事がない 3.PCスキルが低い(windows officeの初心者程度) ただ、プラスの要素として司法書士資格を有しています。 ○企業から見た場合、社会人経験・実務経験なしでただ資格を取っただけの人間を一般的にどのように評価するのでしょうか?採用には消極的ですか? ○今は司法書士事務所に勤めて間もないですが、事務所の経験が浅くすぐに離職した場合、どのように見られるでしょうか? 以上、答えづらい質問で恐縮ですが宜しく御願いします。

みんなの回答

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

>○企業から見た場合、社会人経験・実務経験なしでただ資格を取っただけの >人間を一般的にどのように評価するのでしょうか?採用には消極的ですか? まだ、年齢的にも若いので企業側もそこまで消極的にはならないと思います。司法書士という資格をアピールするのではなく、自分のやる気や働こうという意思が伝われば特に問題ないと思います。 >○今は司法書士事務所に勤めて間もないですが、事務所の経験が浅く >すぐに離職した場合、どのように見られるでしょうか? すぐに離職した場合、採用する側にとっては「うちの企業でもすぐ辞めるかな?」と思われるかもしれません。もし、今の司法書士事務所にいられるのであれば3年間は頑張ってみてください。 転職の際、3年間同じところで働いていれば、ほぼ確実にマイナスイメージはもたれません。 なお、不安に思われている1~3の質問ですが、特に気にすることはありません。私が働いていた企業の法務部では主に契約関係の仕事をしていました。私と付き合いが長かった法務担当はPCのスキルは初心者(文章を書ける程度?)でしたし、大学卒業後すぐにその企業に就職していますので、他の企業に属したことはありません。 面接の際に担当の方から、おそらく「なぜ事務所に勤めていたのにうちの企業へ?」なんて聞かれるかもしれませんが、たいしたことはありません。おそらく、法務部の募集があれば結構優遇(3年間働いていれば)されると思いますよ?

small-axe
質問者

お礼

yatsu0812様 回答ありがとうございました。 そうですね、司法書士資格をアピールしたとしても そんな資格、企業の活動の中ではあまり役に立ちませんものね。 少なくても法律をかじった事があるくらいのイメージがいいですかね。 そして、「働こうとする意思」を伝えるべき。というのは大変参考になります。 また、三年間は事務所にいるべきと言うのもやはりそうですよね。 しかし、入るならば早いほうがいいのかという点が悩ましいのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士を得てから…

    司法書士を獲得してから転職したいと考えていますが、司法書士を得た後にすぐ企業などの法務に携わることは可能でしょうか? 実務経験は不要?転職に有利な資格でしょうか?

  • 司法書士が独立しないで企業に転職するのは・・・

    司法書士を目指しています。 短大を卒業して二年、勉強しながら法律事務所で司法書士補助者として働かせてもらっています。 司法書士に受かったら、独立ではなく、企業の法務、経理などで働きたいと思っているのですが、司法書士が独立しないで、製造業、飲食業などの企業に転職するのは困難でしょうか。 収入は一般サラリーマン(がどのくらいかは分かりませんが月収20万円程度)と同じくらいでと思っています。 ほとんどの知人が法律事務所で働く人や独立をしている人ばかりで・・・。 普通に転職する場合、司法書士は強みになりますか? 企業では結局司法書士という資格は社員にはなくてもいいように思ってしまうのですが・・・。 司法書士の方で、企業に就職されている方はどれくらいいるのでしょうか。

  • 司法書士取得後に有利な資格

    私は企業法務を中心に業務をしている司法書士又は弁護士事務所への就職をしたいと考えているのですが、その際にたとえば株式公開等に関連しては証券アナリストなどが有利と考えています。 しかし司法書士と証券アナリストの兼業はなんとなく中途半端になってしまい、アナリスト資格が?なものになってしまいそうな気もします。 だとすると不動産鑑定士などで、不動産法務のプロを目指すほうが賢明でしょうか。 極力企業法務に関連した仕事がしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 司法書士の資格

    現在、学生(理系学部)ですが個人的に興味があり司法書士試験を受けてみたいと思っています。 ただし、卒業後は一般企業に就職する予定なので将来的に司法書士として独立する予定もありませんし、 仮に合格したとしても司法書士の業務に携わる予定がありません。 「合格後日本司法書士連合会に登録し、事務所を置く管轄内の司法書士会に所属して初めて司法書士になれる」 とのことですが、司法書士としての業務目的がない受験者が合格した場合(司法書士資格の活用予定はない、 合格後も「司法書士会」への登録・入会はしない場合)、合格しても司法書士の資格を保有できないのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 司法書士をめざしています。

    家庭の事情で、来年の四月から仕事をはじめなければならない状況になりました。 現在、管理栄養士という資格はもっており、そちらのほうで就職を探せばあるのかもしれませんが、私自身、将来は司法書士の事務所を持ちたいと考えております。 全く別の道で、法律の関しては無知なのでこれから勉強していこうと考えております。 そこで、質問なのですが、今年の司法試験は諦めておりますが、来年の四月からできれば司法書士事務所に勤めながら勉強をしていきたいと考えております。 そこで、今から勉強を始めて今年中に合格の可能性があり、来年四月に司法書士事務所に就職する際に有利となるような資格はないでしょうか? 行政書士や宅建を考えているのですが、資格を取ったところで、司法書士事務所での就職は難しいでしょうか? もちろん実務経験はありません。 補助者でなくても事務員でもなんでもいいとはおもっております。 どなたかアドバイスをおねがいします。

  • 司法書士に受ける人の学歴は高学歴ですか?

    今、司法書士の勉強をするかどうか迷っています。受験資格に制限はないものの、短大卒であまり学力には自信がない上に実務経験もありません。また、司法書士の求人を見ても大卒以上、実務経験が必要もしくは法務的な仕事の場合英語力を問われるケースが多く、本人のやる気と言えども、現実には難しいのかと考えています。司法書士を目指す人はやはり高学歴の方ばかりなのでしょうか?

  • 転職と資格取得

    現在法律系の事務所に勤務しています。 給与面で不満があり、企業の法務部へ転職しようか悩んでいます。 企業の法務部へ転職する場合、 法律系の事務所での実務キャリアと法律系の資格と いずれが重視されるのでしょうか? つまり資格はないけど契約書が作れたり相手方と話を詰められる人と 実務はいまいち(私なら少しは知ってる位)だけど行政書士や司法書士の 資格をもっている人といずれが採用されるのでしょうか。 程度問題だとは思いますが、企業法務に詳しい方が いらっしゃったら教えてください。

  • 司法書士の資格について

    司法書士の資格を取って、すぐ開業して生活できるでしょうか。 やはり司法書士事務所へ何年か努めて修行しないとメシは喰えないのでしょうか。

  • 司法書士試験

    37歳から司法書士試験を目指します。合格できたとして、司法書士事務所への就職は可能でしょうか?実務経験を積んで開業したいのです。

  • 司法書士の開業について

    司法書士資格について不思議に思うことがあります。司法書士の資格を取り、日本司法書士会(連合会)に登録した方でも、一般企業に勤めているということを耳にしました。私は、司法書士の業務は幅広く、応用がとても利くと思うのでそれも社会的によいものだと思います。しかし、実際には、一般企業に勤めている司法書士の方は少ないのではないでしょうか。私はまったくの初心者で詳しいことは何も知りません。司法書士の資格を取り、登録をした方で、司法書士専門の仕事以外についている方はどのくらいいるのでしょうか。 司法書士の資格をとった場合、開業する場合、通常なら司法書士事務所を開業するのでしょうが、不動産の会社、金融の会社など、司法書士の専門とは違う職種で開業したような方はいらっしゃるのでしょうか。