改造車の車検について

このQ&Aのポイント
  • 改造車の車検の期間が近づいていますが、屋根の改造やその他の改造があるため通過できるか心配です。
  • ダイハツの軽トラを個人売買で購入しましたが、屋根がなかったため自分で鉄板を取り付け、ビニールシートで覆っています。
  • 車検証には改造自動車という記載がありますが、具体的な通知番号も記載されています。車検に通るか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

車検について(改造車)

改造車の車検についてお聞き致します。 現在、ダイハツの軽トラにのっています。 ヤフオクで個人売買で仕入れました。 半年ほど経過しますが、現在まで問題なく順調に走行しています。 ≪問題点≫ 実は、購入時、屋根がありませんでした。 ガラス屋さんが使用していた様で、取り外し、幌をかけている状態でした。 そこで、自分用に ・鉄板を乗せ、ネジで固定しました。 (丁度、板を乗せれるような構造になっていたため簡単でした/鉄板は2枚乗せました) (リベットが無かったので、自分で穴開けて上からネジで固定、下から中間(2枚の割れ目)にL時の鉄をあてがい支えた) その上に、雨を通さないための頑丈なビニールシートを被せました。 (洗車場等に設置されているのと同じものなので、とても厚く頑丈です/これもネジ止め) ≪車検証の状態≫ ・備考欄に 【改造自動車】 〔内容〕 車枠及び車体 〔通知番号〕11軽検技改第7号 と記載されている この様な状態で、そろそろ車検の期間を迎えます。 問題なく通りますでしょうか? 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

少しでもお役に立てれば幸いです。 ネットオークションの個人売買で購入されたとの事ですが、車検証が【改造自動車】 〔内容〕 車枠及び車体 〔通知番号〕11軽検技改第7号となっておられるようですので、もし、その車両の売主さんと連絡が付くようでしたら元々の形状を聞いて復元する必要があります。 と言いますのはお話から察して、元々荷台の部分に鉄の骨組みや屋根みたいな物が溶接等で車体に取り付けられて構造変更で車検を取得した車を前オーナーのガラス屋さんが手を加えて屋根を取ってしまったという事だと思います。もしかすると車検証の「車体の形状」は「バン」になっていますでしょうか?  結論からしますと、貴殿が鉄板で屋根を作り、ビニールシートを掛けた状態が元々構造変更で申請した状態と大きく、かけ離れていないとしても、どれだけの差があるかという点だと思います。(高さや幅や重量など) 方法として下記のような考えがあると思います。 (1)ご自分で軽自動車検査協会に車両を持ち込んで確かめてもらう(事前に連絡を入れて、事情を話してから行ったほうが良いです) (2)いつも車検を依頼している整備工場等に依頼する (3)荷台の骨組み等をすべて撤去してノーマルの状態に戻して構造変更する。(現状態からノーマルに戻すのも構造変更になります) 私も以前、整備工場に勤めており経験がありますが「構造変更登録」された車両が車検で入庫した時に車検証の内容と違っている事が少なからずありました。 多少の苦労はあるかもしれませんが頑張ってください。

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

はあ? 構造物ですけど? FRPにボディにポップナットドリルで穴開けて ボルトナット止めです。 構造物であっても、 記載事項に変更がないのであれば 継続車検で良いよ!ってこと。 この方の設置した物が構造物であっても、 高さや構造には変更はありませんので 屋根はそのまま車検に通ります。 =強度検討など要らない箇所ですし。 元の車高表示数値と実車がどうなっているかです。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

#2です。 #3の方のFRPの屋根は構造物ではないですね。 スキーキャリアと同等の扱いですので、 そのまま車検が受かります。 普通の軽トラでアオリに幌棒を立てて幌をかけたとしても 高さが変わった事になりません。 貴方の場合、 ボルトで固定されていますので、構造物扱いになると思います。 構造物扱いではなく、スキーキャリアと同等となれば・・・ 屋根を取った状態(実際に付いたまま)で車検証と同じか?を検査されます。 貴方が付けた屋根が無かったとして、車検証と同じですか? 同じなら、「屋根は取り外せます」でキャリア扱いで受かる可能性はあります。 あとは検査員がどう判断するか?です。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

・・・別に現状で通せます。 継続車検ですから、 改造箇所の再検討は不要ですし、 何らかの構造物からの全高変更がなければ 全然そのままで良いです。 内の車も、 屋根のない車でしたが、 =パジェロJ-top FRPの屋根をつけて 継続車検で通しています。 かれこれ10年ほど。 正確に計ると、 たぶん重量増で車検証記載事項変更が必要なのですが、 そのまま継続車検です。 =認証工場での車検、陸運支局でのユーザーライン車検 いずれも全くおとがめなし。 高さが大きく変わっているのであれば ○改登録ですし、 陸運支局(ユーザー車検)はアウト!ですね。 =認証工場では不問です。 それより・・・ 屋根に付け方違いますよ? 鉄板の上にビニールではありません! 鉄板とボディの間にウェザストリップ =パッキンおよびシーラントで手当てすべきですね。 水の排出路も考えて、 ボディ側にきちんと鉄板を載せる台を作ってください。 =2重パッキンを作って水排出を考えると完璧です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

中古車屋の整備士です。 そのままでは継続検査(車検)は通らないと思った方が良いです。 簡単な測定で判断できます。 車検証の大きさ(幅・長さ・高さ)が現在の車と同じで 重さがフロントとリアの両方が現在の車と同じであれば車検は合格します。 (重量はフロントとリアの両方とも左右差が8%以下だったかな?これも重要) 多分違うと思いますが・・・・ 違う場合は、 1.車検証の記載通りに車を作り直す。 2.現在の車の状態で構造変更する。 勿論、検査基準に合格するようにしなければいけません。 上記2つの方法があります。 使い勝手から言うと、構造変更してそのまま乗るほうが得策かと・・・

関連するQ&A

  • 車の「改造」について

    車の「改造」についてなのですが、 車の構造変更等を行って、車検証に「改」と書かれている車において、 元の純正と同じ状態に戻したら、「改」ではなくなるものなのでしょうか。 ほとんどないのか、一度「改」となった車を元に戻したケースが見つけられないもので。 よろしくお願いします。

  • 車検証の変更について

    運送業勤務ですが、会社保有の平ボデートラックに幌をつけましたが、ある日何気なく車検証を見ても全高は幌装着前と同じで特に記載事項の変更をおこjなっていないようでした。 幌と行ってもアオリにしっかりとパイプが固定されていました、こういう改造は車検証の変更しなくてもいいのですか? 装着前と比較して1メートル以上全高が変わっていました

  • 車体の前に鉄板をつけた改造車の名前を教えてください

    ここ数年、派手な色に塗装されたハイエースに羽みたいな部品をつけた改造車をよく見るようになりました。 自分の中ではなんだかロボットみたいなので「ガンダム車」と呼んでます。 さてさて、10年ほど前ぐらいに車の前方部に四角い鉄板をとりつけチェーンで固定した改造車があったと思います。 横から見るとブルドーザみたいな感じです。 段差があったりするとこすれると思うし、普通の駐車スペースだと鉄板部分が飛び出てしまい駐車できないかんじです。 あれはなんという名前で呼ばれているものなのでしょうか? 今は見かけませんが昔はすごく流行っていたものなのでしょうか? 車検はどうやって通していたのでしょうか・・・? 改造費はどれだけかかるのでしょうか・・・? 周囲に改造車が好きな人がいないので聞けず、ちょっと知りたいです。

  • ユーザー車検について

    車検代行業にユーザー車検の方を頼もうと思うのですが、 検査代行料の他に希望の方は8400円で点検整備などをしてくれるみたいなのですがここで言う整備とはどの程度の整備なのでしょうか? するとしないではかなりのちがいがありますか? それとバイクの方はノーマルに近い状態なので現状渡しで車検の方は通ると思うのですがよく見たらヘッドライトを4本のねじで固定してあるステーの一部か割れているのが分かりました。 3本のねじでもステーのほうはしっかり固定されてますがこのような場合では直さないと車検はとおりませんか? ぱっと見た感じでは全然わからないかんじですがどうなんでしょうか?

  • 軽トラの幌について

    引越し業者の軽トラで、風で転倒するんじゃないかと心配になるくらいの高さの幌を取り付けている車を見かけます。 取り外して車検を通す・または取り外し可能である事を示せば車検が通るらしいですが、そもそも「軽自動車の高さの規格2.0m未満(幌を車体構造物と考えた場合)」や「2.5mから荷台の高さを引いた高さ(幌を積載物の一部と考えた場合)」のいずれの場合にも適合しないと思います。 質問1) 幌は法律的にはどのような扱いなんでしょうか? 質問2) 車検を通したとしても、制限内のサイズを超過していたら整備不良として取締を受ける可能性がありますか? 質問3) 軽トラがよければ、普通の乗用車のルーフ部分にも大きな幌状のものを取り付けて走行して良いことになりますが、問題ありますか? よろしくお願いします。

  • オートバイの車検について

    現在、カワサキ製ゼファ750(ZR750C、95年式)所有しており1年後に車検を控えております。 KERKERのKタイプマフラ、BEETバックステップ、外品小型タイプウインカ、ステンメッシュブレーキホースに換装された状態で1年前にバイクショップで車検取得した後購入。 その後同ショップでハンドルをセパハンに換装(ハンドルストッパ装着してハンドルロック使用不可)しましたが店長曰く「次回車検時に改造申請しないと通らないよ?」と言われました。ただ、「ハンドルロック不可でもUロック等の盗難防止器具を携帯すれば問題無かった様な..(車検時に必要なのか道交法で必要なのかどちらなのかは分かりませんが)」とも言っていました。元がハイプハンドルでセパハンに「換装した」事自体が問題なのでしょうか?検査証記載寸法(全長・全幅・全高)範囲に収まっていれば良いというものではないのでしょうか? 車検自体ショップ依頼するのもいいですが、費用抑える為にも「ユーザ車検」も選択肢に入れようかと思っております。各陸事付近に「予備検屋(2輪、4輪対応しているのか?)」というのがあるというのを聞いた事がありそういう所で事前検査した後本検査に望んだ方が良いのでしょうか?その場合に改造申請時のアドバイス等受けれるのでしょうか?ユーザ車検でも「改造申請」を出来るものでしょうか?又、最低費用はどの程度掛かるのか(ショップでの一般的総費用とユーザ車検の場合)どなたかお詳しい方居られましたらば是非とも御教授頂ければ幸いでございます。当方の管轄陸事は大阪府の寝屋川陸事になります。近辺の予備検屋のローカル情報等もお聞かせ願えたら嬉しいです。皆様何卒宜しくお願い致します。

  • 車の内装変更は車検で問題ありますか?

    車の窓にカーテンレールをつけたり、自製の金具でスピーカーを固定したりなどしても車検などで問題はありませんか? まだ車検を通したことがないのですが、車の内装の改造はどの程度までなら問題ないのでしょうか?基準などがありましたら御教えください。 よろしくお願い致します。

  • 車検通りますか?(エアロ割れ)

    S-MX ローダウンに乗っています。 先日、縁石に左フロントをぶつけてしまい、エアロが割れてしまいました。 ヒビ程度ならよかったのですが、縦にざっくりと割れてしまい、完全に真っ二つです。ネジで固定している部分は何とも無いので、落ちずにそのままでしたが、あまりにも目立つので、ガムテープでつなぎ合わせ、その上に車体の色と同じ黒いビニールテープで覆い、何とか遠目には目立たないようにしてあります。 その後イロイロと出費がかさみ、車検までに交換することが困難です。この状態で車検は通るのでしょうか。出来れば、車検を通ししばらく経って予算の目処がついた頃に直してあげたいとは思っているのですが…。 ご存知の方、同様のケースをご経験の方、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 改造車の保険適用について

    現在RV系の中古車購入を考えているのですが、付いているフロントのグリルガードを外したいと考えています。 どうやら純正部品のようで、取り外してしまうと車検証に記載されている全長より約9センチほど短くなってしまいます。 当然車検のたびに装着する必要が出てくるのですが、2年に一回なので構わないと思っています。 ただ、このように安全な走行に影響を及ぼす(ローダウン・インチアップ・エンジン周りなど…)ような改造でない場合であっても保険の適用に関しては問題が出てくるのでしょうか? 万が一事故が起きてしまった場合に車検証と全長が違うので保険は下りません…なんてことになる可能性はありますか? あと、付いているリアのタイヤキャリアもいらないかなぁと考えているのですが、これも外して思い切って公認申請(全長で恐らく24センチくらい短くなります)した場合、ダイレクト保険では門前払いを受けるいわゆる『改』になってしまうんでしょうか?

  • ナンバープレート曲がりと車検

    先日、バックをしているときに車をぶつけてしまいました。(単独自損です) バンパーに傷があり、それ自体はそれほど気になる傷ではないのですが、そのバンパーの中の鉄板(名称がわかりません)が曲がっており、ナンバープレートも曲がっています。 車検も近く、修理代がすぐに捻出できない状態です。 バンパーの傷や、中の鉄板は大丈夫だと思うのですが、ナンバープレートが曲がったままでも車検は通るものなのでしょうか。 ちょうど真ん中から上が下方向に曲がっているような状態です。 もちろん、ナンバーは普通に認識できます。 また直す場合は、やはりディーラーに持って行った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。