日本語が喋れなくなる原因と対策方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 鬱やノイローゼ傾向により、日本語が話せなくなってきた経験があります。
  • 言葉が出てこない状況や集中力の低下が問題となっています。
  • 病院やカウンセラーに行った経験がありますが、他の対策方法を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語が喋れなくなってきた・・・。

以前ほど流暢に日本語が話せなくなってきました。 というのも当方5・6年ほど鬱やノイローゼ傾向にありまして、最近よくはなってきたのですが言葉が口をついて出て来ません。 短い会話表現ならすぐでますが、例えば 「友達がくれた、タンスの右上の奥にある古くてボロボロの本を読んだけど、それほど面白くなかった」 みたいな文を話そうとすると詰まってしまいます。 長い文を話そうとすると、ノイローゼの状態が続いていた時に抱いていた嫌な考えや不安が脳裏によぎり、自分の話す内容を遮断してしまいます。 少し分かりにくと思うのでもう少し上の文を用いて詳しく説明しますと、 「友達がくれた○○○(嫌な事や不安が脳裏によぎる)・・・(えっとなんだったっけ・・・あっ)タンスの右上の奥にある○○○(嫌な事や不安が脳裏によぎる)・・・(えっとなんだったっけ・・・あっ)ボロボロの本を読んだけど、それほど面白く無かった」 みたいな感じです。 要は、皆さんも普段何か出来事が起こってそれについて話す時、それを頭で思い出して情景を描きながら話しますよね? 私ももちろんそうなのですが、その情景を描いている時にその嫌な事や不安が脳裏をよぎり一瞬その情景が嫌な考えや不安にすり替わります。 その瞬間話が止まり、そしてまた急いでその情景を思い出して話を再開する、というのが何度も続き結果話をスムーズに進める事が出来ません。 大学受験をした身なのですが、実は大学受験中でさえこの一連の事が起こってしまっていました。 今では何も物を考えずにいられる時間はおそらく出来ても10秒ぐらいだと思います。 ただ、 (1)話を始める→(2)嫌な考え・不安が浮かび集中が一瞬途切れる→(3)またすぐに話す内容に思考をシフトし、話を再開する というこの(2)と(3)の間のプロセスを限りなく速く済ませる事が出来るようになったので、外側から見ている人達はそれほど話に困っている様には見えないようですが、実は常に集中が切れ、苦しめられています。 この(2)が無くならない限り、私がノイローゼになる前にもっていた思考回路でスムーズに、何の引っかかりも感じずに話をする事は一生ないでしょう。 言葉をスムーズに話せないと健全な社会生活は出来ないのでやりたい事も出来る様にはなりません。 しかし、もう6年もの間これが脳内で起こっていたので脳に刷り込まれているかもしれませんが、絶対に健全な思考回路で話せるようになると信じおります。 話はじめてその上で挙げた様な(2)のプロセスを踏まずに話を終えたい、つまり皆様がしているように脳内にある話す内容を何の障害もなく話せるようになりたい。 何か方法(病院・カウンセラーには既に行ったのでそれら以外で)はありませんか? 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

精神系ではなく、こちら系の検査、しました? ストレスが原因と思い込んでいると、こういう物理的な 問題を見ないことがあります。 http://tmin.igakuken.or.jp/medical/15/aphasia1.html ちゃんとした病巣があることも、意外にあるんだそうです。 既に検査されているならいいのですが・・・。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 過去に苦しめられて、自信が持てないでいます。

    21歳です。 中学時代に受けたいじめに未だに苦しめられています。 当時入っていた部活で酷く陰湿ないじめをされました。いじめてきた人達の数名は、私が挑戦しようとする度酷く陰湿な行為をして、私の可能性等を全て潰そうとしてきたり、「お前には無理」「お前なんかがするな」等の罵倒を延々してきてました。 もちろん始めの間はこんな奴らに負けてたまるかという気持ちでやっていたのですが、何度も練習の成果を出そうとする度にひどく陰湿な行為をされ、何一つとして結果を出すことが出来きない日々を過ごした結果、性格まで変わり消極的で周りの目を気にする人間になってしまいました。 それ以来、私は何かに挑戦する度当時の人間達の事が脳裏に浮かび、「あいつらがいたらまた何か言ってくるのかな・・・」「あいつらがいたらまた馬鹿にするのかな」という考えが浮かんできます。 今21歳で、その部活からもう7年以上経っていますが、未だにその部活が原因で自分に自信が持てないでいます。 部活というよりも、その様な罵倒を繰り返して来た人間数名に「脳内で」苦しめられています。 「あいつらは今の自分をまた嘲け笑うのだろうか・・・」 「何かやろうとしている事を仮にそいつらがそばいたら、お前なんかがやめろ、お前がそんな事するな等の事を言わないかな・・・」 「また俺の顔を見たら馬鹿にするんだろうか・・・」 「あいつらだったら・・・あいつらだったら・・・」 こんな事を未だに何度も何度も考えてしまいます。 もうそんなやつら、部活の3年間だけで十分だったのに、未だに私の脳内で生き続け苦しめ続けていて、 結果、私は何も成長出来ない(趣味でさえもできない)日々を過ごしています。 正直、毎日生き地獄で、もう死んだ方がいいのかなとも思っています。 こんな過去の人間に苦しめられる自分はどうすればいいですか? そして「仮に」当時の奴らに馬鹿にされたとしたら、私はどういう思考回路をたどればよいですか? 以上の2点について回答お待ちしております。

  • 考えるとは何か

    考えるとは何か、と考えてみると 果たして私は考えているのだろうかと思い当たります。 考えているそのプロセスを観察すると、思考というお芝居を鑑賞している存在(意識)がおり、 それがお芝居中で起きた出来事を第三者(他人)に自分の考えはこうだと説明するわけです。 お芝居の結末が悲劇なら、自身のマイナス思考又は不安、他人の事ならば警告又は助言になるわけです。 つまり、「私」と「思考」は分離可能だと思われますがどうでしょうか。 共感という現象も思考部分のコンセンサスをとればいいのですから案外簡単のような気がしますし、思考の結果についてそれほど「私」が悩むこともないのかもしれません。 思考とは何かの前に「私」と「思考」を分けてみましたが、皆さんは自分の思考についてどう感じますか。

  • 私は考えているか

    考えるとは何か、と考えてみると 果たして私は考えているのだろうかと思い当たります。 考えているそのプロセスを観察すると、思考というお芝居を鑑賞している存在(意識)がおり、 それがお芝居中で起きた出来事を第三者(他人)に自分の考えはこうだと説明するわけです。 お芝居の結末が悲劇なら、自身のマイナス思考又は不安、他人の事ならば警告又は助言になるわけです。 要するに、私には考えるという機能は無いという事です。 これが何を意味するかというと、私は悩む必要などないという事です。 昨日見た映画がハッピーエンドでないからといって私が落ち込む必要はないという事です。 皆さんはどう考えますか。

  • 外国語での思考力

    海外(中国)に来て1年半くらい経ちます。 今、現地の会社で働いていますが、会議に参加することなども多くなり、自分の考えを論理的に相手に説明する機会が増え始めました。 会議うんぬんの前に、電話でも相手にものごとを説明することが苦手です。少し複雑な話になると中国語での思考回路が止まって、投げ出したくなるのです。 投げ出しちゃダメ!って思って、頑張って説明してみるんですが、そうなると文章はメチャクチャで、相手に「あんた何言ってるのかわからない」と言われる始末。 どうしても外国語での論理的思考力を身につけたいのですが、例えばどういう訓練を積むと良いのでしょうか?? 何かに「一日中、気が付いた時だけでも独り言を外国語で言うこと」って書いてあって、やってみたんですが、結局自分の言えることしか言わないので、なんだかな~なんて思うし。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 日本人なのに、日本語がー。といわれる

    大学1年、生まれも育ちも東京。たまにですが、<ちゃんと話聞けてるのかな?><日本語得意じゃないんだね>といわれます。私自身も自覚していて、落ち着いてゆっくり話せば理解できるのですが、会話をしていて聞き取れす何度もきいたり、グループで話しているときに、話している人の距離が私より遠いのに、私だけ意味不明、ききとれす、<大丈夫?>などといわれます。私が話すときも時たまわかったつもりで言って<なにいっているの?>といわれます。文章を書く時も、高校の現代文の成績が悪く(時間が足らないせいだと思っていましたが)みんな意見がかけているのに私だけ理解できず、先生にも<大丈夫か?>といわれ、英語でスピーチを書くときもよくわからないといわれます。私は自分の意見もかけず、自分の考えももてないのかと、自己嫌悪で、思い出すたびに、自分の能力を疑ってしまいます。今までは、<ちょっと変わった人(そこそこいい意味で)><まあ、面白い人>などと捉えられて、友達にも恵まれてきました。私も個性なんだといい意味で捉えてたり、ズレているから人と親しくなれると受け止めていました。しかし、これから社会人になり、そのこが不安になります。 もともと外国語が好きだったのは、母国語ではない言語をなら、間違っても母国語でない理由で変に思われず、外国語が好きになっていたのではないか、と思っています。先日は留学生と日本人で出かけたとき、そのときは明らかに落ち着きがなかっかとわかっていたのですが、劇場の説明を日本人から説明受けているのに、私が答えられず、留学生に<日本人なのに>とショックを受けてしまいました。私は落ち着きがないから、日本人としての会話が上手にいかないのでしょうか?普段一人や話していないときはおっとりなのですが、話すときは、相手も楽しませたいと思い、そわそわ、フワフワで、集中力がなくなって他の事を考えているようです

  • 文章力のあるライトノベル作家は?

    「ライトノベルは文章が稚拙だ」などと、ひとまとめに言われることが、しばしばあります。 とはいえ、全てがそうであるわけではないと思っています。 文章力の定義しては色々ありますが、概ね次のような特徴が、本質問でいう文章力です。 ・「描写」がうまく情景がすんなり脳裏にうかぶ。 ・小難しい言葉や詩的な言い回しは多くなりすぎずに、効果的なところでピンピントで魅せている。 ・会話文の話主変更もうまく、誰が話しているのかわかりやすい。 ・読みやすさ。(読んでいて、たびたびつまる文章は×) ※ほかにもこういうのも文章力があると言えない? というのがあれば、そのような回答もうれしいです。できれば具体的に教えてください。 古い作家でもよいですが、新しい作家の方がよりよいです。(ラノベ業界はトレンドの変化が多いため。 よろしくお願いします。

  • 不安になりすぎる考えをどうするか?

    不安になりすぎる考えをどうするか? 自分は少し不安な事があると他の事が手に付かなくなりその不安な考えばかりになってしまいます。上手く、プラス思考に持っていって小さい事を気にしすぎない方法を教えて下さい。

  • 取り越し苦労(強迫観念)について

    会社員である私。4月に異動がありました(転勤を伴わない)。以前より希望していた部署への配属です。 最初は意気揚々と楽しく仕事をしていましたが、GW以降、些細な事を心配し、頭の中でグルグルとその小さな事をネガティブに考えるクセがついてしまいました。 例えば、以前の部署で使っていたPCに自分のプライベートなファイルが残っているのでは・・・ ネガティブな考えが多いと仕事に支障をきたしてしますのではないか・・・ 等々。 以前はその事が頭をよぎっても、特段何も反応せず、普通にできていたのですが、今は、その小さな事が頭にこびりつきネガティブな思考回路が出来上がっています。 異動前、そのPCを人一倍念入りに、ファイルを消去、確認したのですが、「あ、もしや『ゴミ箱』の中を確認し忘れたのでは?」と、冷静に考えると全くありえない、どうでも良い事、普通の人だったら全く問題にしない事と認識している自分がいます。 これは正しく「強迫観念」で「強迫行為」を行わない方が自分のためとは思い、その後、確認はやめています。が、 それでもこの小さな事に心配、支配されている思考回路があり、どうにかこの「グルグルネガテイブ思考回路」を断ち切ってやりたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません。 仕事、家族、友人関係、全てが以前より格段に良い状態になっているのに、この小さな「グルグルネガテイブ思考回路」に悩まされています。 どなたがこのような「ネガテイブ思考回路」を断ち切る、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • 友人の恋愛観が体感としてよくわかりません

    ご覧くださりありがとうございます。 先日、友人が (1)彼氏が仕事でものすごく大変な経験をしたらしく、経営者としてその残務処理に追われている (2)自分にはその気持ちがよくわからないから、あまり連絡を取らないようにしている (3)なので彼氏とは最近うまくいっていないと感じている (4)というわけで2番目の相手を探していて、1人目星がついている (5)でも別に彼氏と別れるつもりもない と言っていました。 私自身は(3)まではまだわかりますし、(4)も流れとしては可能性としてありえるかなと思っています。しかし、そこから(5)にいたる思考回路がよくわかりません。 人の気持ちを完璧に理解することはできませんし、私は友人のことを非難するつもりも、自分の考えを正当化するつもりもありません。 ただ、現代文の問題でよく出てくる「このとき○○の心情はどうだったか?」みたいな気持ちで、小説の登場人物のやりとりとしてそこにいたるプロセスのようなものを言語化できる方、いらっしゃいましたら教えてください(^-^)

  • 他人が自分のことをどう思ってるか気になる

    他人が自分のことを悪く思っているのでないかとものすごく気になる。 父親の話し方がいつもとなんか違う時、なんかしてしまったんだろうかと不安になる。 外を歩いていても視線がきになる。見られてるなと。 あかの他人ならまだしも両親に対してもこんな考えでいると非常に精神的につらい。他人のことばかりに気をとられて。 どうしたらこのような思考回路を変えることができるんでしょうか。 例えば、昨日だか数日前に父親のタバコを勝手にだして吸ってしまったからとか怒ってんじゃないかとか勝手な妄想にとりつかれてます。そういう考えはなくならないものなのでしょうか。 そう思うと夜も寝れません