• 締切済み

言葉の定義について

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

「重要ではないが、今やること」は、 「重要でないなら、今やらなくても良い」という理屈を導き出します。 同様に「重要性は低い」も「それなら後回しでも良いだろう」という印象を与えてしまい、「今週中」が「来月」まで伸びるといった事態につながりやすくなります。 重要度ではなく、期限を中心に区分しても面白いかもしれません。 1.朝 2.午前中 3.午後 4.夜 5.就寝前 6.今日中 7.今週中 8.今月中 9.無期限 上の1~9に対して、それぞれ a.重要 b.緊急 c.必須 という区分を割り当てます。 重要度が低いもの・無いものは「必須」と表現する。 また、重要であれば必須に決まっていますから、「重要・必須」は同時に割り当てません。 1~9は必要に応じて増減させるとよいでしょう。 対応させると、 (1)重要かつ緊急 今日中・重要・緊急 (2)重要な作業(今日) 今日中・重要 (3)重要だが緊急ではない 無期限・重要 (4)重要ではない(今日) 今日中・必須 (5)重要性は低い(今週) 今週中・必須 (6)重要性が低く、期限がない 無期限・必須 となります。 期限を中心に並べ替えると、 (1)今日中・重要・緊急 (2)今日中・重要 (3)今日中・必須 (4)今週中・必須 (5)無期限・重要 (6)無期限・必須 のようになります。 「朝の歯磨き」は。 朝・必須 とでもなるでしょうか。   

関連するQ&A

  • 重要度の定義について

    (1)重要かつ緊急 (2)重要な作業(今日) (3)重要だが緊急ではない (4)重要ではない(今日) (5)重要性は低い(今週) (6)重要性が低く、期限がない 上記から考えて 「朝の歯磨き」はどれに入りますか? 朝の歯磨きは朝にやることに意味があります。昼にやったら意味がありません しかし、一回くらい磨かなくても、特別困るものではありません。 (3)重要だが緊急ではない に入れたくなりますが、これに入れると 朝という時間を過ぎて先延ばしになってしまう可能性が高くなります もし、どれにも該当しないなら、どんな項目を作ればいいのでしょうか?

  • 歯磨きについて

    みなさんは歯磨きを一日何回磨きますか? また、歯磨きはいつ磨きますか? 私は朝、晩の2回ですが 朝起きて1階、寝る前に1回 合計2回です。 昼は外回りなので歯磨きはしません。 皆さんは朝起きて歯を磨いて朝食をとりますよね 朝食をとった後に再び歯を磨きますか? 3回以上葉を磨きますか?

  • マウスウォッシュ

    マウスウォッシュの使用頻度.タイミングなどについてです。 マウスウォッシュはコンクールFです。 基本的に朝.昼.晩の1日3回歯磨きしていて、 朝は歯磨きと舌ブラシで舌磨きもしています。 歯磨き後にマウスウォッシュをする場合、朝と夜どちらのタイミングの方がいいのでしょうか? コンクールFは就寝前.歯磨き後などかかれているのですが、舌磨きを朝するので朝にマウスウォッシュをした方が効果的なのではと思うのですがどうなのでしょうか? 朝.晩どちらのタイミングでマウスウォッシュを使用してもいいのでしょうか? マウスウォッシュはやりすぎてもいけないと思っており使用頻度を1日1~2回までにしておこう思っていまして、仕事が店内の仕事ということでトイレで歯磨きはできるのですが、お客様も使用されるので歯磨きはできないので昼食後はうがいをしてからマウスウォッシュをしているので、昼食後の1回と朝か晩どちらかの1回の計2回になるので、朝か晩どちらのタイミングでのマウスウォッシュがいいのでしょうか? また、マウスウォッシュの頻度を1日1~2回でも大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • 口臭が気になる...

    最近、口臭が気になるんです; 夜ふとんに入ってから鼻くらいまでふとんをかぶるんですが その時に口で息をすると口臭がすごく気になります;; 歯磨きは、朝は時間がなくてできず 昼も学校なのでできません;; 夜はしっかり磨いてるつもりなんですがやっぱり口臭は気になります。 口臭ケアは歯磨きだけではいけないのでしょうか? やっぱり朝昼晩3回磨くことが大切なのでしょうか? 歯磨きのほかにも日常の中でできるケアの仕方があれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 歯磨きはしてますか?

    太りたいなら寝る前に○○を飲む、 というようなことを見たりするのですが 寝る前とはどういう意味なのでしょうか? 食べた後に歯磨きし終わっているのに また寝る前にも歯磨きをするのですか? あと深夜(太りやすい時間帯に食べる) というのも食べたら磨いてまた寝て、 朝食べてまた磨くのですか? 一日に何回磨けば良いのでしょうか? 磨かないと虫歯になりますよね‥ やっているかたはこのようにしているのですか? それとも歯磨きしていないのですか?

  • 皆さんは、1日のうちで何回歯を磨きますか?

    普通は、朝・昼・晩(夕食後)の歯磨き、もしくは寝る前を含めた3回~4回だと思いますが、私はそれ以外にも間食をした後にも磨きます。 なのでもっと回数は多いです。 さてそこで、皆さんは1日で何回歯を磨きますか?

  • タロット占いのリーディング

    すみません。 おはようございます。 タロット歴2ヶ月ほどの者です。 主にタロットを1枚引きで◎◯△×で占うのを行っています。 宜しくお願いします。 最近、虫歯で悩んでおり、1日一回、朝歯磨きしかしていなかったので、夜も歯磨きした方が良いか1枚引きで占ってみました。 結果は、死神の正位置で、×に該当します。 よろしければ、皆さんならどう解釈されるか教えて頂けますでしょうか?

  • 歯みがき粉を使用するベストなタイミングについて

    皆様よろしくお願いいたします。 今まで、添加物が気になって、 歯みがき粉は使用していなかったのですが、 やはり、口臭や歯の色が気になって、 歯みがき粉を使おうと考えています。 しかし、使用は最低限にしたいので、 朝昼晩のどれか1回の使用を考えています。 いつがベストでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夜歯磨きをしないことについて

    夜歯磨きをせずに朝と昼にしています。歯磨きは一日1回すればよいということを聞いたことがあります。しかし虫歯菌が夜に活性化するようなので心配です。夜磨かないと虫歯になるのでしょうか。 また,血液中に虫歯菌はいるのでしょうか? 口の中の虫歯菌を殺すことは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この課長の言葉の本意は何なんでしょうか?

    先月の中旬に百貨店の「お中元ギフトセンターでパソコンを使っての承り・販売」という短期アルバイト(8月上旬まで)の募集に応募して採用となり、月末に明日からその研修と言う前日の夕方に「伝票整理の方をやってもらいたいのですが、ダメですか?接客もないしこちらの方が楽ですが・・、ただ時給が50円下がってしまうのですが」という電話が突然かかってきました。時給は下がるけど私は接客はあまりやったことがなかったので了承して働くことにしました。 朝9時15分から夜9時15分までの三交代制と言うことは聞いていたのですが、行ってみると先輩の女性2人は朝出勤しかしたことがなかったのです。朝と昼と夜出勤の仕事は3通りあり、昼と夜の仕事は課長一人でやっていたようです。朝の分は3週間くらいで女性の方に教えてもらい、何とか出来るようになったかなと言う感じになりました。 昼出勤の仕事は課長が教えてくれることになり先週初めて教えてもらいました。しかし、説明がとても速くメモを取るのに必死と言う感じでした。帰宅し自分なりにマニュアルを作ったりもしましたが、よく分からない部分もあり、翌日も昼出勤だったのですが、もう一度仕事内容の確認を取ろうとすると「一回言ったでしょ!そんな大した仕事をさせてるわけじゃない!」と自分でさっさとやってしまうのです。 それに「先輩女性の2人に聞いても分からないからね。あなたが聞いても彼女たちはこの昼の仕事はやったことないんだから、『先輩のくせにこんなのも分からないのか』とか思わないでね」と言われてしまいました。だからこの昼の仕事が分からない時は課長しか聞く人がいません。 3日目の昼出勤の時にはとうとう「あなたにはこの昼の仕事は向いてなさそうだから、しなくて良い」と言われてしまいました。 もう辞めてしまおうかなと思っていたら「朝の仕事は出来るようになったでしょ?あなたは真面目だし、辞めて欲しくないから昼の仕事をしなくて良いって言ってるんだよ」と言うのです。 ところが今日朝の仕事が終わり帰ろうとしたら「昼の分の仕事があるんだから時間がある時はやってくれなくちゃ!教えたでしょ!」と言うのです。確かに月曜日は比較的暇で、昼の分の伝票が所定の場所にあるのは分かっていましたが、しなくて良いと言われていたので何もしなかったのに何でこんなことを言われるのか分かりません。 最初この課長は「分からないことがあったら何でも聞いてね。失敗しても大丈夫だからね」と言っていたのにこの言葉は何だったんだろうと思います。もちろん仕事だし「失敗しても良い」と言う言葉を100%受け取った訳ではありませんが、このまま続けていく自信がありません。 これからこの課長とどう接したら良いのでしょうか?