• ベストアンサー

石焼芋の移動販売車について

最近、あまりに寒くて深夜の帰宅途中、石焼芋の移動販売車に心惹かれる毎日です。 ふと、疑問に思ったのですが、あの移動販売車、軽トラの荷台で薪をくべて火を燃やしていますよね。 ガソリンタンクの上で火を燃やしていますので、考えるとちょっと怖い話しです。 あの手の車はどんな断熱材を使用しているんでしょう? また、安全基準等はあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

ここに、似たような質問と回答が載っています。 http://blog.livedoor.jp/juncool/archives/50441200.html 基準は緩そうですね。 焼き芋屋の軽トラックの焼き釜は、左右どちらかに片寄って設置されていませんか? もしかしたら、ガソリンタンクとは反対側に設置しているかも知れません。

mt2008
質問者

お礼

詳しいリンク先を紹介してくださりありがとうございます。 やっぱり基準なんてあって無い様なものなんでしょうね。 それでも「焼き芋の移動販売者が爆発」なんてニュースを見たことが無いので、それなりの対策はしてあるのでしょう。 今日、誘惑に負けて……調査のために焼き芋を購入してみましたが、運転席から対角線上に離れた位置に窯が設置してありました。これも危険回避の1つなのかな? 残念ながら荷台との間に何か断熱材が使われているのかどうかまでは解りませんでした。

その他の回答 (1)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

あのね・・・ 熱はどこに伝わるの? そう上です。 上で物を燃やしていても 断熱までしなくとも ただ2重底にしておけば 爆発事故など起きようもありませんね。 熱はほぼ伝わりません。 もちろん、ガソリンタンクからの蒸散ガスというのは しっかり管理されていますしね~エンジンルームで燃焼する仕組み(キャニスタ) ただ、 もし、事故ってガソリンが漏れだした場合 普通の車よりも爆発炎上する確率はぐっと高いですね。 =遅いからって追突しないように気をつけましょう =追突によるガソリンタンク脱落や割れっていうのは 結構起きます。

mt2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 窯の内部温度がたき火と同程度と考えると600~700℃、ガソリンの自然発火温度が約300℃ 確かに対流だけを考えれば、熱は窯の上方に移動しますが、熱伝導を考えると下方向への熱の移動も無視できないと考えていました。 でも、考えてみれば荷台の鉄板とガソリンタンクが密着している訳でもなし、窯の方も恐らく足が付いていて荷台と接している面積が大きく無いと考えるとそれほど気を遣わなくても良いのでしょうね。

関連するQ&A

  • 焼き芋トラックは合法なのか?

    寒い夜、私の利用している私鉄の駅前には、軽トラの荷台に釜を積んで薪を燃やしている焼き芋屋がいて、冬の風情を醸し出してます。 時々は、釜に火を入れたまま移動もします。 しかし、風情や情緒はちょっと置いといて、果たして、可燃物である燃料タンクのすぐそばで火を炊きながら軽トラが道路を走っても良いものなのでしょうか? もしかして、あまりにありえない状況なので、取り締まる法律さえないので、違法じゃないという、法の盲点を突いた、スーパー裏技なのでしょうか? 法律に詳しい方解説お願いします。

  • ♪石焼きいも~の販売車って合法?

    石焼きイモの美味しい季節になりましたが、ふと、軽トラックの荷台に釜を載せて薪をガンガン燃やしながら走っている販売車って道交法上o.kなのでしょうか? 何か許可を得ているとか? まさか一般の自家用車のトランクの中とかで火を燃やしながら走ったりしたらoutなんですよね? 違法だとしたら何故取り締まらないのでしょうか?

  • 石焼きいも屋さんはどこへ?

    今年の冬は僕が住んでいる神奈川県相模原市にはまったく石焼きいもの移動販売の車が来なくなりました。原材料の高騰でやめてしまったのか、あの軽トラックが法律違反にでもなったのか、元締めの協会が潰れたのか、単純にこの地域が儲からないから来ないのか、スーパーで安く売り始めたからか、情報のある方はいらっしゃいませんか? 家族みんなが石焼きいもが好きなんですが 買えずに残念がっています。

  • 石焼きいもの車は法律に接触しないの?

    寒くなってくるとよく見かける石焼きいも。 しかし、法律的には平気なの?です。 車の給油口と排気口は反対側についているそうです。TVでみたのですが、引火しないようにとか。 しかし、石焼きいもの車なんて、車の上で火が燃えています。当然ガソリンスタンドには入れないと思いますが、道路走っても平気なの???です。 見ていても警察は捕まえようとして居ないようですが、火つけたまま走行していると言う事は、ガソリンスタンドの横だって走っているはず。 なにか引っかかりそうな法律、捕まらない理由など、知っている方居たら教えてください。

  • 神戸市内で焼き芋の屋台

    神戸市内で焼き芋を屋台で販売している場所を知りませんか?「石焼き芋~」の音楽が流れている移動式の屋台です。どうしても食べたいのですが見つからず、このままシーズンが終わってしまいそうで…(´・_・`)ご存知の方がいましたら、お教えください。

  • 移動販売(石焼きいも・灯油)や移動宣伝(政党・街宣車・パチンコ開店)への規制や法律は?

    車で拡声器を使った移動販売(石焼きいも・灯油・竿竹屋…)や移動宣伝(政党・街宣車・パチンコ開店・廃品回収…)に対して、市民生活との関係で適用される規制や法律はありますでしょうか? 政党には公職選挙法があると思いますが、講演会の宣伝等の目的ですりぬけることが可能かと存じます。 音の大きさや時間、頻度、やり方などなど、規制や法律はないのでしょうか? (例えば毎日毎日朝8時から大音量でパチンコの開店を車で宣伝しても問題ないのでしょうか?) 宜しくお願い致します。

  • 車で移動式の販売店をやるにはどのような許可を取得する必要がありますか

    日本で車を使って移動式の販売店、例えばアイス、ジュース、シシカバブ、ラーメン、石焼き芋、焼き鳥屋などの販売店を街でよく見かけますが、このような店を開くにはどのような許可を取得すればできるのでしょうか?また、このようなオーダーメイドの車はどこに頼めば安く仕上げることができますか?

  • 消防機関等への書類届け出について

    屋外で火を使う場合、消防機関に屋外使用火としての書類の届け出が必要と聞きます。では、石焼きいもや、ラーメンを販売するために、トラックで販売する場合にも必要になりますか。

  • ガソリンについて

    カテゴリが良く分からずこちらで質問させて下さい。 よく、灯油の移動販売というのを見かけますが、ガソリンの移動販売というのは、あまりというかほとんど見かけません。危なそうだから何らかの法の規制があるのでしょうか?それとも、GSという販売所が各地にあるため商売として成り立たないのでしょうか?焼き芋、灯油などよりは季節を問わないのでいいと思うのですが… どなたか、教えてください。

  • 移動販売車水道設備(給水)について

    現在、移動販売に使用する車を改造しています。 移動販売車には、水道設備が必要になり、それを作成中です。 実際には、殆ど使用しないのですが、保健所の許可基準に水道設備が求められており、保健所対策とも言えます。 で、仮作成して試してみたのですが、画像の様な接続だと、あまり水道に勢いが無く(←これはまだ良いのですが)、そのまま出していると、約1,000cc位で「ちょろちょろ」っとしか出なくなってしまいます。 どうやら、【給水タンク~ホース】の部分での給水が追いついていない感じです。 1~2分時間を置くと、また出るようになるのですが、やはり1,000cc位でちょろになり、それの繰り返しです。 そこで質問です。 (1)このような状態で、保健所は許可してくれますか? (※管轄の担当官による部分もあるかも知れませんが、統一ルールとして明確に良い悪いを判断出来る方がいれば判断お願いします) (2)基本的な構造に問題ありますか?問題ある場合、どのような装置がベストでしょうか? 尚、屋根を後付けしているため、天井に給水タンクを置くのは無理です。 内部の高さは118cmで、この高さで給水~排水迄を実現しなければなりません。 お知恵を拝借できれば幸いです。