外出するときいちいち行き先を聞いてくる祖父母

このQ&Aのポイント
  • 結婚して実家に住む知り合いの奥さんから、外出するたびに祖父母が行き先を聞いてくることについて相談がありました。
  • 奥さんは監視されているようで耐えられないと感じており、家を出て行こうと考えています。
  • 一方、知り合い夫婦は、祖父母から声をかけられることが寂しいと考えており、家族との会話のきっかけとして行き先を聞いてくるのだと主張しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

外出するときいちいち行き先を聞いてくる祖父母

私の知り合いの話です。 私の知り合いは、結婚して実家の2階に住んでいます。 もうすぐ実家に入って1年が経つのですが、ここにきて「耐えられないことがある」と 奥さんから打ち明けられたことがあるそうです。 それは 「外出しようとするたび、1階に住む祖父母が出てきて『どこに行くの?』と行先を聞いてくる」 ことだそうです。 その知り合いの奥さんは専業主婦で、日中は嫁ぎ先の家の2階にいるわけですが 用事があって外出しようと下に下りるたびに、必ず部屋から祖父母が出てきて 「どこに行くの?」と聞いてくるのだそうです。それが、監視されているようで耐えられない、と。 このままなら家を出て行きたい、とまで言っているそうです。 私が話を聞く限りでは、「どこへ行くの?」以上のことはきいてこないようなので ただ単に挨拶のようなものじゃないかと思うのですが、知り合い夫婦はそう思えないようです。 付け加えると、その知り合い夫婦は、実家にはいるものの、その家の家族(両親、祖父母) とは普段、ほとんど会話をせずに2階でまるで別世帯のように暮らしているそうです。 それなら祖父母からしたら寂しいわけで、なおさら声をかけたくなるのではないか、 そのための会話のきっかけが「どこへ行くの?」というだけのことではないかと私は思うのですが そこで皆さんにお聞きします。 このような状況で、「いちいちどこへ行くかも聞いてくるな」と主張する知り合い夫婦の 考えは妥当だと思いますか?私は、それを主張するならば実家を出て行くしかないと 思うのですが、祖父母が黙る方が当然だ、という考えの方が一般的なのでしょうか? 考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.5

あなたの考えが妥当です。 通常、出来た方であれば、同居の場合は言いたくなくても「先に」行き先を家族に伝えるものです。 詳しい内容までは言わなくとも「どこどこまで行って来ます」と家族に伝えてから出て行くのは、安否確認なども含め、相手を安心させる為の挨拶のようなものでもあります。 普通、子供がどこかへ遊びに行く時に、親は「行き先をちゃんと伝えてから行きなさい」と言いますよね。 そういう躾けがされていないと、こういう事になるんですかね。 どんなに今は携帯があるからと言って、子供が出掛けようとしている時に「どこへ行くの?」と聞かない親はほとんどいないのでしょうし、それに答えなくて良いと思うのは子供本人だけなんですけどね。 ようするに、いつまでも自分勝手な子供の感覚が抜けないのでしょう。 他人と暮らす以上、そういう事は「礼儀」になります。 あなたの言う通り、それが嫌だと言うのであれば、さっさと出て行くのが一番です。 ただ、そのご夫婦も、自分たちの片方が行き先も言わず、ふらっと出かけようとした際にはもう片方が「どこへ行くの?」と聞くんだとは思いますがね。

yuhi3000
質問者

お礼

>ただ、そのご夫婦も、自分たちの片方が行き先も言わず、ふらっと出かけようとした際にはもう片方が >「どこへ行くの?」と聞くんだとは思いますがね。 おっしゃるとおりです。 権利ばかり主張して、言ってることに筋が通ってない夫婦だと感じます。 参考になる意見、ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • jun3668
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.14

同居のなにが嫌かってやっぱ義理母、父の祖父母だょね。淋しい、会話がしたい、話相手がほしい、わかるんだけど、ウザイ。黙れって思う。この人たちがいたから今の旦那がいると思えば尊敬の気持ちや敬意もあっていいはずなのに、どーしてもウザイ。なんでもいちいちなんだよね。その「どこに行くの?」もそうだし、うちもリビングに行くには祖父母の部屋の前を通過しなきゃいけない関所があって、通る度扉の隙間からこっちをチラ見!そして「〇〇だがぁ?」と誰が通過したか部屋から聞いてくる。誰だっていいだろ!!家にはわたしと主人しかいないんだから!!!!!!!とストレス。気持ちわかるよ。突然ずけずけ他人の家にあがりこんで文句愚痴言ってる・・・酷いのはこっちなのにね。(笑)

yuhi3000
質問者

お礼

ひどいのはこっちとわかってるだけまともだなと感じます。 この夫婦は自分たちに落ち度はないと固く信じているようなので。

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.13

いいえ。 嫌ならそのお友達の奥さんが出ていくべきです。 介護しているとかではないようですし、正直自分達で全額お金払ってやっていってないんですよね? そのような人間が文句言う立場ではない。 私も旦那親と一緒に敷地内同居で住み始めた最初よく言われました。 まぁ慣れた今ではよそから来たお嫁さんが出かけて何かあっちゃいけないから心配しん聞いて来るんだな~。と思ってます。 今は自分からどこどこに出かけてきます!と大きい声で言うし。 義母も自分がどこどこ行ってきますね。とか顔合わせれば言ってきます。 結局はそのお友達の奥さんは家族になろうともしないでグチグチ言ってるんだと思います。 もっと愛想良くすればいいのに・・・

yuhi3000
質問者

お礼

>正直自分達で全額お金払ってやっていってないんですよね? そうですね。電気代くらいは払っているようです。 あと、その夫婦が住んでいる2階からよく怒鳴り声が聞こえてくるそうです。 そのくせ、自分たちの権利だけは主張すると言う感じですね。 ご意見ありがとうございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.12

結婚前、ずっと実家暮らしでしたが、 外出する際には必ず家族に「どこどこ行って来る」と言って出掛けていました。 黙って出掛けるのは何だか気持ちが悪かったので・・。 でも自分が言う前にいちいち「どこに行くのか」と聞かれたら、 それはやっぱり嫌だったろうなと思います。 (聞かれた事はありませんでしたが) わたしは同居ではありませんが、 以前旦那の実家のすぐ近くに住んでいました。 姑に会って「アパートの駐車場に車がなかったけど、 どこか行ってたの?」と聞かれると何となく嫌な気持ちになりました。 別居でもそうなんですから、 同居していていちいち聞かれるのはやっぱりストレスになるんじゃないですか? まぁそんなものだと思います。 相手が聞いてくる前に「どこどこまで行ってきます」と言えばまぁ一番いいのでしょうが、 言う前に聞かれたら「今言おうと思ってたのに・・」ってまたストレス。 同居なんて止めればいいのに。 (ちなみに知り合いの奥さん(義理の両親と同居)は 出掛ける時に必ず「どこそこに行ってきます。帰りは何時頃になります。 よろしくお願いします」と行って出掛けるそうです。 近所でもよく出来たお嫁さんと評判・・)

yuhi3000
質問者

お礼

正直、この夫婦は同居する前からこの家の家族とは仲がよくなかったので 私は同居を反対したのですが、夫の面子が・・・などという理由で同居してしまった経緯があります。 ご意見ありがとうございました。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.11

あなたの言うことが妥当だけどね…。 でも嫁が常識がないって言ったところで解決にはならないの。 被害者意識に捕らわれてる時って、人間、悪く悪く考えるものです。 たぶん、同居は「させられた」「有無を言わさず決められた」ってお嫁さん思ってると思うよ。 「二人で暮らして居れば、イチイチ行き先なんか聞かれずに出掛けられるのに」って。 祖父母が黙ったところで、また違う不満が出てきますよ。 でも、そのお嫁さんが別居しようと難癖つけてるのではなく、嫌で嫌でたまらないのでしょうね。 本当は、プライベートを徹底させるより、逆に壁(特に心の)をとっぱらった方が、同じ同居でも楽になるのだけど(もちろん同居の義理親義理祖父母がいい人な場合)、それはお嫁さんが自分で気付かなければダメで周囲がそれを説いても、余計に被害者意識に捕らわれていくだけ。 現状で解決するには、別居しかないと思うよ。 まあ別居したって、「同居中に嫌なことされた」ってどんどん疎遠にしていこうとするだろうけどね。

yuhi3000
質問者

お礼

全くその通りですね。 まあ私は部外者のようなものなので別居しろと強くはいえない立場ではありますが それが一番いい方法のように思います。

noname#150077
noname#150077
回答No.10

要するに、その奥様は夫の実家で義親と義祖父母までもと一緒に暮らすことが嫌(少なくとも喜んでいない)からではないでしょうか。 奥様が外出するときは、おそらく夫である人には声をかけ、帰る時間まで伝えると思うのです。それは夫婦間で「家族である」という関係が成り立っているからです。 一方、義祖父母と奥様は他人です。家族という関係は戸籍上の事だけです。そして同居。普段から別所帯のように暮らしているそうですから、奥様は義親や祖父母と心の距離があるのでしょう。 のびのびと過ごせていないのだと思います。 しかも、相手は年上です。奥様が主導権を握れる立場であればいいですが、そうではないのでしょう。 祖父母がどんなにいい人でも、他人は他人です。 だから「監視」されているように捉えてしまうのです。 なので、この場合は奥様に同感です。 早く家を出られるようになればいいですが。

yuhi3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 この知り合い夫婦は、奥さんが主導権を握っているので 夫が外出するときは間違いなくどこに行くか、何時に帰って来るかを聞いてると思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.9

うちの実家と同じ環境です。 祖母はいつも「どこへいくの?」「何時に帰るの?」と母や妹に聞いています。 私も思春期の頃は、監視されてるような気がして不快に思っていましたが 社会人になって働いて、むしろ自分から報告しておくべきことを聞いてもらっていたのだと気づきました。 祖母の年代は“家を守る”意識が強いです。 二階がみんな出掛けているのに物音がすれば「泥棒かも?!」と警戒するし 自分の家だけでなく、出先でご近所さんの家の周りを知らない人がウロウロしてたとか見てます。 今の若い人はそういうの嫌がるんですよね。 祖母に言わせると、誰とどこに行くとか本当はどうでもいいし興味もないけど 出掛けたかどうか分からないでいたら、物音がしても泥棒か分からないし どこに行ったか知らなかったら、出先で何かあった時に行方が分からなくなってしまうから 留守を預かる身として、知らない訳にはいかないのよ。だそうです。 お友達さんの不快な気持ちは私も経験したので理解はできます。 けれども、いい大人になってまで言うことではないかな… ま~私の母のように50過ぎても言ってる人はいますが、見てて気持ちの良いものではないですよね。 本当に嫌なら、どうぞ出ていけばいいんです。 せっかく人の繋がりを持てる環境に住んでるのに、それを利用しないのはもったいない。 私は夫婦二人で子育てしてるので、贅沢言うなら変わってもらいたいですよ~w

yuhi3000
質問者

お礼

なるほど。私も同じような意見です。 年寄りの世代の感覚の違いというものも理解しないといけないですよね。

noname#155088
noname#155088
回答No.8

No.2の者です。 私のさっきの回答が、誤解を招いてしまってたら・・・と思い再登場しました。 私だったら、先の回答に書いたように、 お友達と同じ思いを抱くんですが、 どこどこ行って来ます。○○時頃には帰りますね、、、と言って出ます。 好きか嫌いかは別として、家族だと思ってるからです。 お友達は、既に、家族としての気持ちが無いんでしょうね。 家族でも他人(夫・夫の家族・妻・妻の家族) と暮らすメリット、デメリットは色々あると思いますが、 家族と思えないような、(家族としての付き合いが出来ないような) それ程までに、嫌いなんだったら、 一緒に暮らさない方が良いと思います。 何も、我慢する必要も、嫌な思いする必要も、 また、嫌な思いをさせる必要もないんですから、 そこまでのおもいがあるなら、別れて暮らせば良いと思います。 家をドウするの???と言うんなら、 売って、それぞれ現金で分けて暮らすのみです。 納得する金額になるとは思えませんが、 それが、人生の授業料です。 ・・・って私は思います。 ただ、、、年寄りの干渉は、確かに「イヤ~~~~!」です。 私なんて、自分の親にだって、「ウルサッ!」って思うんですから。 我慢して、優しくしてやってますけど、、、歳取ると、 親と子の精神環境は、正直、、、逆になります。 (一緒に住んでなくたって、私の親は干渉してきます)

yuhi3000
質問者

お礼

大丈夫ですよ。 自分の意見をそのまま書き込んでくださることがこちらとしても参考になりますので。 ちなみに、その知り合いの夫婦は、おっしゃるように家族としての気持ちは持ってないようです。

回答No.7

同居してるのなら、「何処に行くの?」と尋ねられる前に 自分から「何処、何処に行ってきまーす」と 伝えるのが、同居してる人の礼儀。 ですから、貴女の考えが正しい。 そのお友達に言ってください。 尋ねられるのがうざいなら、家を出て行け!! って。 祖父母だって その友人達が居なければ、余計な気を使わなくて いいのだから。

yuhi3000
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそのとおりだと思います。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.6

年代によって答えが違ってくるかも知れませんが、要するに挨拶の出来ない嫁なんじゃないでしょうか。 普段から会話しないとか、別世界にいるとか、自分の都合のいいところだけは甘えて、自分が面倒ならいっさい手を出さないわがままタイプの典型だと感じます。 おそらく「行ってきます」も言わないんじゃないですか? 子供だったら「出かける時には行ってきますぐらい言え!」と言われるところでしょうが、遠慮して「どちらへ?」と挨拶を促されてるんだと思いますよ。 おっしゃるようにいやなら出て行けばいいし、出ることが出来ないなら集団生活の常識だけは守って、「ちょっとそこまで出かけま~す」って叫べばいいと思いますよ。 相手は「いってらっしゃ~い!!」で終わりですから。

yuhi3000
質問者

お礼

>普段から会話しないとか、別世界にいるとか、自分の都合のいいところだけは甘えて、 >自分が面倒ならいっさい手を出さないわがままタイプの典型だと感じます。 >おそらく「行ってきます」も言わないんじゃないですか? 恐ろしいくらいに当っています。全くその通りです。 大変参考になる意見、ありがとうございます。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.4

 祖父母は、嫁の不貞を抑止しようとしているのです。  『どこに行くの?』=まさか不倫に出掛けるのではないでしょうね?!  目が届かないところで何をしているものだかさっぱり分かりませんから

yuhi3000
質問者

お礼

そういう意味合いもあるのかもしれませんねー。

関連するQ&A

  • 結婚後、自分の祖父母の家とは行き来ありますか?

    未婚女性です。女性は結婚したら嫁ぎ先の家の人間になるわけですよね。自分の実家には、たまには帰省できますよね。ところで、自分の祖父母(おじいさん、おばあさん)の家の方と行き来することは、結婚したらもうなくなってしまうのですか?

  • 祖父母に何かしてあげたいのですが・・・

    私は20代半ばの主婦です。 現在、都内で夫と1歳になる子どもと3人で暮らしています。 実家が隣県にあり、電車で1時間ほどなのですが年に数回しか帰省しておりません。 私には祖父母が4人います。 父方の両親、母方の両親共に夫婦でそれぞれ暮らしています。 住んでいる場所は私の実家の近くです。 実家に帰る際にたまに祖父母の家にも寄ってひ孫の顔を見せるのですが、母曰く「気疲れさせちゃう」とのことで、あまり頻繁には会えていない状態です。 祖父母は82歳~85歳で、入院や寝たきりなどではないです。 認知症などもありません。 ですが、もう歳が歳なのでちょっとずつお別れのときが近づいているのだと感じます。 そこで、何か祖父母にしてあげられることはないのだろうか・・・と思いました。 会いに行くのはもちろんなのですが、してあげたら良いことやプレゼントされたら嬉しい物など何かありますでしょうか。 私はこの歳まで、身内が亡くなるということを経験したことがありません。 祖父母が高齢になるにつれ、淋しさと不安があります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 祖父母との関係について

    私は現在、父方の祖父母の家に下宿させてもらい大学に通っています。 はっきり言うと、その祖父母とうまくやっていけていません。 去年から下宿しているのですが、 祖父母はわたしのことを良く思っていません。 小さい頃に会ったきり、10年弱会っていなかったので 祖父母も私も気まずいだけかな、と思っていました。 別に直接私に何を言ってくるわけではありません。 しかし祖母がよく電話で <あの人は何もしない。もうあきらめているからこっちも何も言わないが。 いきなり来て大学卒業して出て行ったら、もうそれだけの関係だ、 親(主に母)もどうかしている。ちっとも連絡もしてこない。不思議な人だ、 今の人はそういう人なんだって思い、我慢している。> まとめるとこのようなことを言っています。 祖母は私には聞こえていないと思っていますが、 何度もこのような内容の電話を聞いてしまいました。 今日もその電話の声で起きました。 実際、私は手伝いや家事など何にも出来ていません。 言われてしまってもしょうがないと思います。 ただ、バイトやサークルのために 私はほとんど家にいることがなく、 家を出るのは7時ごろで帰ってくるのは23時すぎです。 バイトの日は1時くらいになってしまいます。 そのため祖父母と顔を会わせない日もあり なかなか手伝いをする時間がありません。 時間がないなんて作る気がないだけかもしれません。 せめて自分のことは自分でやろうと思い 洗濯などはやっています。 食事に関しては朝食だけはだいたい用意してもらっていますが 昼食は自分でお弁当を作るなり買うなりしています。 夕食は祖父母が起きている時間に帰っていないので 用意してもらっていません。 私が何も出来ないことに対しては 私自身そう感じているし、言われてしまってもしょうがないと思います。 でもなぜそこで母の悪口まで出てくるのか、 息子である父には何も言わないのか、許せないところがあります。 祖父母のことと、学校まで遠いのもあり いま一人暮らしを考えています。 しかし父は一人暮らしに反対しています。 父の実家だから、預けておけば安心というのもあると思いますが たぶん孫(つまり私)と一緒に生活できるのは祖父母はうれしいのではないか という考えで親孝行のつもりで私を下宿させているのだと思います。 だから余計に祖父母との関係があまり良くないことを言えず、 精神的に辛いものがあります。 祖父母には表面的には親切にしてもらっているところもあるので たかが悪口でそんなに気にするなんて、考えが甘いかもしれません。 しかしもう今すぐ祖父母の家を出たいと思ってしまうくらい 疲れてしまいました。 出て行ったらそれだけの関係なんていわれてしまったら もう孫ではなくて赤の他人なのかな、と悲しくなりました。 お互い気を使うなら やはり父を説得して一人暮らしをしたほうがいいのでしょうか。 もっと祖父母と分かり合える努力をしたほうがいいのでしょうか。 しっかりした質問になっておらず申しわけありません。 しかし誰かに話したくて、アドバイスがほしくて 投稿させていただきました。 分かりにくい文章長々と失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父母の兄弟との付き合い

    長男と結婚しましたが、親と上手くいかず義理実家を出て別の土地に家を建てました。 義理実家には義父が住んでいます。 亡き義祖父母の兄弟(大叔父・大叔母)が多く、お付き合いに悩んでいます。 義祖父の兄弟からしたら、義実家は本家で実家になります。 本家という言葉を使うのは義祖父の代だけです。 冠婚葬祭など、私達夫婦が本家の人間として対応することになるのですか? たとえば、葬儀などでは通夜葬式の参列だけでいいのでしょうか。 義父が頼りにならない場合、手伝いなどに行き、仕切る立場なのでしょうか。 夫や実家の親は、義祖父母の兄弟(兄弟がいないなら子供)がするべきことで 孫の代の私達がそこまでする必要はないという考えです。 義理実家には相談できない状況です。 お付き合いの程度もあると思いますが、一般的なご意見を聞きたいです。

  • 祖父母との同居について

    胸の内をどこかへ伝えたい思いで、こちらに書いてしまいました。 1ヶ月半前、父が脳出血で倒れました。 幸い、命はとりとめましたが、半身麻痺と、言語障害(失語症)が後遺症として残りました。 現在は、今の病院から、リハビリ病院への転院を検討しています。 父が病気で倒れたことで、色々と父の身の回りの整理を行ったところ、多額の借金が発覚。 こちらについては、弁護士さんを介して、代理で債務整理を行っています。 現在、私たち家族は、賃貸アパートに住んでおり、エレベータ無しの4階で生活しています。 父の後遺症では階段の上り下りはかなり難しく、さらに父の収入がなくなることと、借金のことで、賃貸でこのまま生活するのは経済面でもかなり厳しいことから、引越しをすることになりました。 この引越し先で困っています。 私の祖父母は、両家とも健在です。 どちらも持家です。 が、父方の祖父母の家はとても古く、父の介護のために色々な改築をするには無理があると思われます。 そして本音を言うと、母親も、父方の祖父母の家で生活していくことになるのは、とても気苦労が多すぎるとのことで、それはしたくないと考えています。 (耳がかなり遠く、そして意見があまり合わない) 私たち子どもも、母方の実家への引越しを望んでおり、その方向で進めようと思い、現在入院中の父にそのことを了承してくれるか確認しました。 幸い、失語症で話すことはできないけれど、私たちの話の意味や理解はあります。確認したところ、了承してくれました。(うなずいてくれました) 父方の祖父は、父が了承していることを教えると、それなら良いんじゃないか、と言ってくれました。 けれど、祖母は反対。 父だけでも引き取る!ということでした。 しかし数週間後、今度は賛成してくれていたはずの祖父も、祖母と同じ意見に変わってしまいました。 祖父母の言い分は、 長男である息子が、婿へやったわけでもないのに、嫁の実家に世話になるのはおかしい。 両家に実家があるのに、こちら(父方)にこないというのは、嫁姑で、母(私の母)が気兼ねするからだろう。 など、他にも色々ありましたが、とにかく母方の実家へ行くことはどう考えてもおかしい!という事でした。 しかし、将来的にも実質的にも、一番父の世話をしなくてはいけないのは間違いなく母です。 祖父母自身は、元気で若いと思っているかもしれませんが、80前の高齢者にとって、息子の介護なんてそれこそ無理があります。 父方から与えられた選択肢としては、 私たちともども父方の実家に来るか、来ないならば父だけでも引き取るのどっちかなんです。 持家のない私たちが強く言えることでは無いかもしれません。お世話になるのですから。 でも、私たち家族、いえ、特に母の気持ちは、全く汲んでもらえないのでしょうか。 別に、全く父方の祖父母の家にこれから行かない、というわけではありません。 どちらの家も近くにあるので、いつでもいける距離なのです。 やはり私たちのワガママでしょうか。 父方の祖父母は、耳がものすごく遠く、一緒に生活するとなれば、意思疎通にかなりの力を要することになるでしょう。 でもそれは、我慢すべきことなのでしょうか・・。 まとまらない文章で申し訳ございません。 父の病気のことでも辛い気持ちになっているのに、もうどうしたら良いかわかりません。 娘がこんな気持ちですから、母の心労を考えると、計り知れません。 長々と大変失礼いたしました。

  • 祖父母が叔母夫婦と同居するのを避けたい

    私は22歳の学生です。 本来なら私のような小娘が口を挟む問題ではないのですが、 どうにかおばあちゃん達を助けたいと思いここに書き込みました。 どうか相談に乗ってください。よろしくお願いします。 私には近所に住む祖父母がいます。 祖父母の家に行くと、幼い頃から変わらず今も可愛がってくれる二人が大好きです。 そんな祖父母の家が、区画整理のために立ち退きになってしまいました。 まだ立ち退きまで時間はあるので、私はてっきり市からの立ち退き料で 二人の家を建てるものだと思っていたのですが・・ 私の叔母夫婦が、長女の小学校入学前に新しく家を建てようとしています。 話をすっ飛ばして言うと、叔母夫婦が立ち退き料を目当てに同居をせまっているんです。 叔母には来年小学校に入学する長女と、来年幼稚園に入る次女、そして 1月には三人目が生まれる予定です。 三人目が妊娠発覚してから三ヶ月以上経っていますが、叔母はつわりが酷くて、 子供二人を連れて毎日祖父母(叔母の親)の家に行っています。 旦那の仕事の帰りが遅いのをいいことに、毎日朝から晩まで居座って、 ほとんど一緒に暮らしているような状態。 それなのに食費など一切入れず、祖父母も「孫のためなら・・」と我慢しているようですが 同居してしまったら今以上にコキ使われるに決まっています・・ 現に祖母はここ数ヶ月で何kgか痩せてしまい、本当にかわいそうです・・ 同居をやめさせたい理由はもう一つあり、新しく建てる家のことで祖父母が 「自分達の部屋は神棚と寝室は分けたいから2間欲しい」と頼んだところ 叔母の旦那がそれを許さず、他のことで「こうした方がいいんじゃない」とアドバイスすると煙たがり、 挙句の果てには「そこまでぐちぐち言うなら一筆書いてもらうぞ」と旦那は叔母を通じて 祖父母に言ってきたそうです。 本来なら立ち退き料は祖父母の物であって、 叔母夫婦は「一緒に住まわせてくて」とお願いする立場なのに・・ こんな勘違い夫婦と祖父母が一緒に暮らすなんて、かわいそうすぎて考えられません・・ 祖父母の意見は「先も長くないし、二人だけの家を建てるのは勿体無い」だそうですが、 だからこそ残りの人生を今まで通り二人で過ごしてもらいたい・・ そのために私の家族はいつでも助けられるように近所に越してきたんです・・。 私の父と母も、叔母の旦那の発言や態度には怒りを抑えられないようで 「何か言ってやりたい」といつも言っていますが、言うのは簡単です。 問題は言ってしまった今後、どういう付き合いをしていけばいいのか・・ 本音を言ってしまえばそれこそ絶縁みたいなものです。 なので私が言ってしまおうかと何度も考えました。 でもまずは大人の方に、今後の対処や同居をやめさせる方法などの知恵を 分け与えていただければ・・と思い書き込みしました。 私は同居はやめて、二人だけの悠々自適の暮らしをして欲しいです。 そのための知恵を貸してください。どうかよろしくお願いします。

  • 過干渉(外出する時に行き先を聞いてくる親

    30代前半の独身の女です。 実家暮らしなんですが、休日に出かける時に必ず母親が 「どこに行くの?」「何時に帰ってくるの?」「誰と行くの?」 など色々聞かれます。 答えないと決まって母は不機嫌になります。 でも、待ち合わせ場所以外どこ行くかは決まってない事の方が多いし、何時に友達と別れるかなども約束したとき決めてるわけじゃないので分かりません。 0時近くなると必ず携帯にメールが来て「今どこにいるか?」「早く帰ってきなさい」などと入ってます。 母が、「どこにいるか分からないと、何かあったときどうするの?」と言うので 「新宿に行くって言ったって、新宿にずっといるか分からないし、何かあった場合、新宿のどこに連絡するの?私の携帯にかけるんでしょ?」 ってやり取りをもう何度もしていて、こう言い返すと母は不機嫌になります。 彼氏は今いないのですが もう30代だし、最近はデートなどに誘われると行くようにしているのですが もともと恋愛体質じゃない事もあって(彼氏がいないとダメっていう性格じゃない) 「もしこの人と付き合ったとして、また親が煩いんだろうな~」とか思うと 恋愛自体、なんだかめんどくさいなぁ・・・とあまり乗り気じゃありません。 「早く結婚しろ」などは言われた事がありませんが、でも少しそういう気持ちはあるみたいでテレビなどで新婚さんが写った時などなんとなくそんな感じがします。 でも、出かける時にしつこく聞いてきて、不機嫌になって、 休日に外出しないで家にいると、楽しそうなので(一緒にDVD観ようとか) 本当は私にずっと独りでいて欲しいのかもしれません。 「ちなみに出かける前に「今日は夕飯いらない」等は伝えてます。 実家暮らししてる理由は職場が家に近いからと、平日の夕飯を私が作っている為です。 夕飯は平日は私が作っていて、土日祝日は母が作ります。 外出するのは基本、休日なので、出かけて特に家に不都合はありません。 家に月5万円入れています。 これって過干渉じゃないですか?それとも当りまえの事ですか?

  • 祖父母との養子縁組

    夫の実家には少しばかりの不動産があり、年金をもらう年齢の祖父母は(私からすれば義祖父母)不動産の所得で生活をしています。 義父は一人兄弟で、私の夫は三人兄弟の長男です。 このまま万一祖父や祖母が他界してしまった場合、残された配偶者と、義父が税金を払うのが大変なため、夫を祖父母と養子縁組をしようと以前から言っていたそうです。 しかし、最近とうとうしなくてはならなくなったのですが、祖父母と養子縁組をする事で、私たち家族の戸籍等生活全般はどう変化するのでしょうか? 祖父母も私たち夫婦も同じ苗字なので、苗字が変わることはないのですが・・・

  • 居住権の主張について

    一般的な法律の考えを教えて頂ければ助かります。 まずは自己紹介をさせていただきます。私は結婚して養子となった男性です。妻は養女です。妻の祖父母の実の子供が3姉妹おり、その長女の子供が、祖父母の相続をするため養女となり、私がその養女に嫁いだということになります。祖父母は今2階建ての持家に住んでいます。そこの2階に、祖父母の三女がその夫と息子の3人で住んでいます。祖父母の考えは、近年中に、2階の方には出ていってもらい、私たち2人が入居してもらいたいということで、祖父は遺言にも、私の妻に家と土地をすべて相続する旨の内容を書いていると話しています。 そこで、問題がありまして、今2階に住んでいるおばさん夫婦が出てくれるかどうか分らないということです。2階に住む条件として、25年前に、将来出ていってもらうから、家賃はいらないということにしているそうで、25年おばさん夫婦やその息子は1円も家賃だけでなく、光熱費などの生活費も払っていないようです。とくにおばさんの夫は態度が悪く、祖父母は絶対に出て行ってもらうと熱望しています。私も養子に来てくれたということで気に入ってもらっており、何としても祖父母の希望を満たしたいと考えております。ずっと前から、祖父母はおばさん達に出ていってもらうよう伝えていますが、いろんな言い訳をして住み続けており、はたから見ても出ていく様子はありません。私が心配しているのは、祖父母が80歳前後ということで、健康なときに引っ越しを完了させれるかということです。病気になったり、もしものことがあったら、私たち夫婦が都合のいいように出ていくように言っていると、2階の方に疑われるかもしれないことが納得できません。祖父母といろいろ話をして、出ていかないなら、今まで25年分の家賃と光熱費の相当額を請求したらいいと言っていますが、2階の方はいつもお金がないないと言っておりとても払うとは思えません。祖父母にとっては実の娘ということもありますが、絶対にこのまま住まわせないから安心してと言ってくれています。私の両親や妻の両親もうまく引っ越しできるかどうか不安があります。どうすればスムーズに出ていってもらえるかご意見を頂ければと思います。ちなみに、私の考えは、あと5年後といった期限を相手に提示して、それに反対するようなら、使用貸借で居住権は主張できないので強制的に退去していただく旨を伝えたらいいと考えております。よろしくお願いいたします。

  • 義祖父母の介護について

    24歳夫婦、1歳の娘がいます。旦那は長男です。 今、旦那の実家に同居していますが、義祖父母、義父、義弟と暮らしています。 義父は離婚していて姑はいません。 現在私が食事の世話など全てしています。食費や光熱費は折半です。 この前、義祖父に、そのうち世話になるんだと言われました。 私たちは結婚の条件として、祖父母の介護は義父がやると私の両親と義父の間で約束がありました。 しかし義父は、俺は忙しい。だし、義祖父は息子は一人だから可哀想だ。(いまだに義祖父母からこづかいをもらっていたり、自分で起きられないような人です)と言われ、果てには「長男の嫁なんだから。」と言われ、ちょっと出かけようと思えば「家政婦は出かけるな」と義祖父に言われます…。 義祖父母には可愛がってもらっているし、できる限り恩返しはしたいと思っていますが、介護は私たち夫婦がしなければいけないのでしょうか…。 私は今乳幼児を育てていて、これからもまだ子供を増やしたいと考えています。 義父はまだ仕事をしていますが、義祖父母と義父の世話を私がするのは義務なのでしょうか。 義祖父には、それがイヤなら別に暮らそうと言われましたが、介護などの面倒から逃げるようで、親を見捨てるようで決心がつきません。 私は子育てに手を抜きたくありません。 自由に子育てしたりしたいならやはり家を出るしかないでしょうか。 そして、義父に介護をしてもらう(ヘルパーなどに頼むのも含め)のはワガママでしょうか。 旦那は、今すぐにでも家を出ても良いし、私の実家の婿になるんでも良い。私と娘を守りたいと言ってくれていて、私の返事次第という感じです。 *義祖父80歳、義祖母79歳、一級障害手帳あり、義父52歳、独身、義弟22歳独身、フリーター 意味不明な質問ですみません。 自分も頭の整理がつきません…。