エネファームかエコジョーズか迷っています

このQ&Aのポイント
  • エネファームとエコジョーズのメリット・デメリットを教えてください
  • エネファームは10年で元が取れる高額な設備ですが、一般家庭に適していますか?
  • エネファームの特徴や使用時の注意点についても教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

エネファームかエコジョーズか迷っています。

ガス給湯器が壊れてしまったので、あたらな給湯器を設置しなければなりません。 エネファームかエコジョーズかで迷っているのですが、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 他にもわからない所があるので教えてください。 まず、エネファーム=電気給湯器、エコジョーズ=ガス給湯器でしょうか? ガス会社の方は、エネファームの設置をすすめられるのですが、100万以上するとても高額なものです。10年使えば元が取れるらしいですが、一般家庭の設置にむいてますか? エネファームは24時間稼動しているのでしょうか?その場合設置した機器の騒音などはどうでしょうか? エネファームはタンクにお湯をためておくシステムですが、タンクのお湯を全部使ってきってから、またすぐにお湯を使いたい場合は、どうなるのでしょうか? エネファームは電気代が安くなるそうですが、ガスを使って発電するのでガスを使う量はいままでより増えるのでしょうか? エネファームは停電時は全く使えなくなるのでしょうか? エネファームの電気代が安いのは夜だけで、昼間は高いというのは本当でしょうか? うちは5人家族でお湯も結構使うのですが、エネファームは使わないほうがいいでしょうか? 以上、回答よろしくお願いします。 ガス会社の方からもらったパンフレットではガス給湯器でも30~40万くらいの価格だったので正直高いなという印象でした。他に安く給湯器を設置できる方法などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muragu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

ご質問についていくつかお答えいたします。 まず、ご質問の方はエネファームとエコキュートを混同しておられるかもしれませんので、 エネファーム(以下EF)、エコジョーズ(以下EJ)、エコキュート(以下EC)の区別についてです。 EJとECは給湯設備です ⇒EJはガスを使って瞬間的にお湯を作り供給する瞬間給湯器、 ⇒ECは電気を使って基本的には深夜にお湯を作って大きなタンクに貯めておき、必要時にお湯を供給する貯湯式給湯器です。 ⇒EFは、ガスを使って発電することも目的とした機器ですが、発電の際に発生する熱を使い副産物としてできたお湯もタンクに貯めて必要時に使うといういわば一石二鳥の機械です。(コジェネレーションといいます) またEFにはEJも内蔵されているため、万一タンクの湯を使い切ったときにもEJにより瞬間給湯できますから、湯切れを心配しなくてはいけないECほど大きなタンクを必要としません。 EFは利用状況にもよりますが、2階建て戸建4人家族を想定したとき、年間の電力需要6,000kWhのうち約6割程度をまかなうことができます。したがって、その分の電気代を節約できますが、一方、ガスの消費量は多くなります。 ただし、前述のとおり、EFの場合、ガスで発電するだけでなく、本来(EJ等)ならガスを燃やして得るお湯の一部を発電の副産物として得ることができますので、ガス代の増分と電気代の減分で、トータルすると年間で数万円の光熱費を節約できるといわれています(電気は電力会社から購入し、お湯は従来の給湯器でガスで得る場合に比べて)。 またEFを設置した人にはガス代も通常よりは安い単価となるようで、床暖、ミストサウナなどのガス設備を多く利用する場合にはより有利になります。詳しくはガス会社のHPをご覧になるとよいでしょう。 ただし、おっしゃるとおり、まだ初期投資は高く、政府の補助金(H23年度は105万円→85万円、H24年度は70万円位?)を差し引いても、100万以上となってしまい、EJの数十万円の差を考えても、ランニングコストで機器費の元を取ることは現時点では難しいかと思います。 とはいえ、火力発電が限りある化石エネルギーであるガスを100を使って、4割程度を電気として利用し残り6割は海水をかけて冷却することにより熱を海に捨ててしまうとともに送電のロスもあるのに比べ、EFは、需要場所である家庭で発電し(36%)、発生する熱はお湯として利用でき(45%)、トータルのエネルギー利用効率としては8割以上を利用できるという点で、環境性に優れています。 技術開発と普及がより進み、さらに初期投資が低減するのを待って今はEJを選択するというのもひとつの方法かもしれません。うまくすれば、5年前は50万円もした大型壁掛けTVが今では10万円程度で手に入るようになったように・・・ あと、EFの1日の稼動ですが、24時間は発電しません。 寿命保護の観点や保守から最低でも4時間は停止します。 また、電力負荷、給湯需要にもよりますが、夏場は6時間程度、冬場は13~18時間の発電とパンフには書かれています。 もちろん、給湯(タンクの湯の供給または空になった場合の内蔵EJからの給湯)については制限はなく、 必要なときにお湯を供給できるようになっています。 騒音についてですが、EFは燃料電池という化学反応を利用したシステムで発電しますので、大きな音はしません。 ただし、水を循環させるためのポンプや空気を送るためのブロアーなどもあるため、無音ではないかと思います。 似た機械でエコウィル(以下EW)というのがありますが、こちらはガスを使って発電し、副産物の熱を使ってお湯を作る点ではEFと同じですが、発電にエンジンを使います。EFはEWに比べても音はかなり静かといえます。 次に単体のEJについてですが、従来の瞬間給湯器に比べガスを燃やして得た熱をより効率よくお湯に使うため、ガス代を低減できるという点で、エコといっています。熱効率でいうと従来が80%程度に対し、EJは95%程度です。 多くの熱を湯として利用するため、排気ガスの温度もEJの方が従来型給湯器に比べずっと低くなります。 最後にECですが、電気のエネルギーを使って空気中の熱をくみ上げお湯を作るものです。 ただし、EJのガスのような時間当たりの高い熱量はありませんから、瞬間のお湯の需要に対応することはできないため、お湯を作り置きしておくことになります。 どっちみち作り置きしておくなら、電気の単価の安い深夜に作り置きしようというものですが、EFと異なり瞬間湯沸し器を伴っていないため、万一お湯の需要が急増したときの湯切れの心配があり、タンクも大形になってしまいます。 電力会社としては、今話題の原子力発電を中心に電力の負荷の急激な変動に対し時々刻々追従することが難しく、それが可能な火力発電は発電のコストが高いため、できるだけ一日の電力負荷が一定であることが望ましく、一般に電力の使用量が少なくなる深夜には電力料金単価を下げてでも利用して頂きたいという事情もあるため、オール電化料金などは、日中と深夜で大きく単価が異なる設定となっています。 最後にNo2の回答にある太陽光発電の導入もあわせてご検討されるなら、せっかくご自宅で発電し、高い単価(固定価格買取制度で、電力の購入単価の約2倍程度で電力会社に買取してもらえる)でうることができる電力を、オール電化などで多く自家消費してしまうよりは、EFで自宅で使う電気をまかない、太陽光出発電した電気はほとんど丸ごと売ることができるという点では、太陽光発電+EFというのも選択肢として有力かと思います。 オール電化の場合はガス併用住宅に比べ通常でも多く電力を消費しますから、少しでも電力会社に支払う電力料金を低減するというように、オール電化ありきで考えるならオール電化+太陽光という設備もありかもしれません。電力会社にとっては、高い単価で買わなければいけない太陽光発電の電力の多くを自家消費してしまうため、購入する電力が少なくなるという点で、電力会社としては嬉しいといえるでしょう。 ながながすみませ・・・

_robin_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

_robin_
質問者

補足

大阪ガスさんから頂いたパンフレットには、エコウィル、エネファーム、エコジョーズしかなかったのですが、従来のガス給湯器も購入できるのでしょうか? RX-8TypeSさんに貼って頂いたURL先のサイトの給湯器がすごくやすいのでびっくりしています。大阪ガスさんから頂いたパンフレットの給湯器は30万以上するものばかりで正直高額だなという印象でした。 壊れたふろ給湯器はナショナル製のGJ-C24T1というものなのですが、これと似たようなふろ給湯器を購入することは現在可能なのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.6

http://home.osakagas.co.jp/search_buy/hotwater/index.html 大阪ガスでも取り扱いしてますよ。 僕はその人と話したわけではないので、どういう人か分かりませんが、 『より高いものを売りたい』という事で言わなかったのではないでしょうか また、同じ機器を買うにしても、ガス会社以外の選択肢も沢山ある中、 _robin_さんが大阪ガスにしか相談していない(もしくはそう思われている) 事で、“無い”と言えば、最低でもエコジョーズは買ってもらえると 思っているのかもしれません。 『24号タイプの普通のガス風呂給湯器でいい』とか『24号タイプで一番安い のは?』と聞かれてみるか、『○○さんでも相談している』と他社さんでも 相談中である事を言ってみられれば、対応、値段が変わるかも知れません。 ただ、ガス会社で買えば他の業者よりは高くなります。 例えばNTTでもそうです。 『家の電話機をNTTから買いますか?』 みんな電気屋さんとかから買ってますよね。別にガス会社から買わなくても いいと思います。 どうせガス会社から買っても、実際には下請けさんがする事が多いですから 同じ事です。

_robin_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.5

補足見ました。 >壊れたふろ給湯器はナショナル製のGJ-C24T1というものなのですが、これと似たようなふろ給湯器を >購入することは現在可能なのでしょうか? 可能ですよ。 http://www.u-form.net/old_search/02.html 上記URLは、GJ-C24T1の代替機種として業者さんが考えられているようですね。 工事実績地域を見る限り、関西一円をカバーされているので、問い合わせてみられては。 他にも http://www.hot-work.jp/ とか http://www.life-u.co.jp/product/gasq/ とか http://kyutou.net/ など・・・ 3社くらい、無料見積りしてもらえば、間違いんじゃないですかね。 ご近所にも業者さんあると思いますよ。 ※どの業者さんも商売ですから、最初はエネファーム,エコジョーズ,オール電化などを勧めてくるもの だと思っておいて下さい。

_robin_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

_robin_
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パンフレットをもらったのは、故障した風呂給湯器を見に来ていただいた大阪ガスさんなんですが、給湯器をチェックしてもらった結果、寿命なので修理しても直らない。給湯器を交換するしかないとのことでした。 交換の説明のときにはエネファーム、エコウィル、エコジョーズの説明しかなく、「今の給湯器はこんなに高いんですか?」と聞いても、従来の安いガス給湯器の説明はなかったのですが、大阪ガスさんでは取り扱ってないのでしょうか。

noname#222312
noname#222312
回答No.3

エネファームは現在のところあまり現実性の感じられない設備です。 初めの頃のうたい文句は電力会社には依存せず等と言ってたのですが、現実には電力会社との送電連係が前提です。 更には停電時でも太陽光発電同様に使えると言ってたのですが、機器制御用に商用電源が必要になるので使えません。 設置した家にはそれほど大きなメリットがあるわけでもないのに、設備価格が非常に高価なのと保守管理費が高額になるために普及はしないように思えます。 うちの近所にエネオスの関連会社の役員の家があるのですが、一昨年家を新築した時にエネファームと太陽光発電の併用で昼夜売電してるお宅があります。 毎月の光熱費は非常に高額なのに売電料金では挽回できないそうです。 給湯器の故障なのでしたら給湯器のみを取り替えたほうがいいんじゃないでしょうか? 多少の設備投資を覚悟で、毎月のガス代を少しでも抑えたいのならエコジョウズですね。 しかしガスを廃止してIHとエコキュートを取り付けし、電力契約を時間帯別にしての電化住宅にした際の光熱費の安さにはとても及びませんけどね。

_robin_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

_robin_
質問者

補足

大阪ガスさんから頂いたパンフレットには、エコウィル、エネファーム、エコジョーズしかなかったのですが、従来のガス給湯器も購入できるのでしょうか? RX-8TypeSさんに貼って頂いたURL先のサイトの給湯器がすごくやすいのでびっくりしています。大阪ガスさんから頂いたパンフレットの給湯器は30万以上するものばかりで正直高額だなという印象でした。 壊れたふろ給湯器はナショナル製のGJ-C24T1というものなのですが、これと似たようなふろ給湯器を購入することは現在可能なのでしょうか?

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.1

普通の給湯器でいいんじゃないですか。 http://www.life-adj.co.jp/ ガス会社といえども会社ですから儲けの為に高価なものを勧めてくるのと エネファームでお客様をガス利用に囲い込みたいのですよ。オール電化 普及でガス利用者が減少していますから。 ガスでの調理に拘らないのであれば IHクッキングヒーターとエコキュートでオール電化という方法もあります。 業者によって様々ですが工事費込みで40~60万円くらいじゃないですか。 うちは3年前にオール電化(8年保証付)にしました。ガスコンロ,ガス給湯の ガス代電気代と今の電気代を比べると、月平均5,000~6,000円くらい安くなってます。 うちは水圧の高い日立のナイアガラにしました。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/ タンクは370リットルにしました。5歳と7歳の男の子と僕たち夫婦4人ですが 夏季は一回の沸き上げで2日、真夏日が続けば3日いけることも。 真冬だと一日使用後のタンク残量は100リットルくらいです。 460リットルタンクのものもあります。 エネファームも同様と思いますが、お湯を使い切ったら自動で沸き上げ してくれます。沸き上げしないとか少し沸き上げするとか如何様に設定出来ます。 >エネファームの電気代が安いのは夜だけで、昼間は高いというのは本当でしょうか? 電力会社との契約種類によりますね。オール電化であれば、昼間割高で朝・夕方割安 深夜更に安いという契約になります。なので通常エコキュートは深夜に沸き上げします。 エネファームはガス発電だから関係ないと思います。 特に一戸建てにお住まいであれば、将来的に太陽光発電導入も考慮し、 IHクッキングヒーターとエコキュートをオススメします。

_robin_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

_robin_
質問者

補足

大阪ガスさんから頂いたパンフレットには、エコウィル、エネファーム、エコジョーズしかなかったのですが、従来のガス給湯器も購入できるのでしょうか? RX-8TypeSさんに貼って頂いたURL先のサイトの給湯器がすごくやすいのでびっくりしています。大阪ガスさんから頂いたパンフレットの給湯器は30万以上するものばかりで正直高額だなという印象でした。 壊れたふろ給湯器はナショナル製のGJ-C24T1というものなのですが、これと似たようなふろ給湯器を購入することは現在可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • エコジョーズとエネファーム コスパ

    新築予定の者ですが、ガスの床暖房をつけたいと思っています。 その際、エコジョーズとエネファームではどちらがコスパはいいのでしょうか?業者はエネファームを付けさせたく思っているらしく、エネファームの話しかしません。 エネファーム200万補助金38万、但し15畳分の床暖房が込みという話です。これがエコジョーズだと設備費30万くらい?+床暖房15畳の設備費用ですかね? ガス会社との契約ではエネファームだとコジェネレート契約でガス代半額?エコジョーズの場合はホットメリット契約で月最大2000円引き?ですか? 太陽光も載せるつもりですが、電気の床暖房は乾燥するので考えていません。 納得の行く説明を受けてから契約をしたいのですが・・・詳しい方、教えてください。 なお家族は若い夫婦の二人暮らしです。これから家族が増えるかもですが・・・

  • エコジョーズからエコウィル、エネファームへの変更

    新築を考えています。ガスと電気併用で当座はエコジョーズの使用を考えているのですが、将来的にエコウィルやエネファームへ変更する場合、簡単にできるものなのでしょうか?

  • エネファーム導入相談

    給湯機が末期状態なので、購入を考えています。 現設備は、給湯機能(追い炊きあり)の他にミストカワック、床暖房(2系統)です。 ガス会社の見積もりでは、ミストカワック入れ替えも混みで55万。 ミストカワック無しで42万、非エコジョーズ給湯器なら38万。 どれも工事費込みの総費用です。 また、自宅には全量買取の太陽光が既設されているので、エネファーム発電分は売電しない予定です エネファームも提案されていて、160万とのこと。給湯器を買う値段を引くと差額105万で、10年保証を考えると年10万コストで、月8000円ぐらい電気代で節約できなければ、導入メリットが無いと考えています 700wを24時間30日使った場合の電気代が11520円ぐらいで、発電ガスコストが6500円とすると月5000円の削減にしかならないためマイナス。 月5000円削減を前提に逆算すると115万でのエネファーム購入がボーダーラインとなり、それ以上の金額での購入は金銭的メリットが無いという考え方で正しいでしょうか

  • エネファームかエコジョーズかオール電化か

    このたび新築することになりガス設備等で悩んでいます。関西地区。 今なら補助金とハウスメーカーの値引きで80万でエネファームにできるそうです。 エコジョーズなら25万ほど。 住むのは夫婦に母の三人、妻は在宅の仕事なので二人はほぼ毎日昼間も家にいます。 キッチンはIHヒーターに決めています。床暖はなし。 エネファームは家族が少ないと発電量が少ないと聞きます。でも二人は日中も在宅なことを考えると十分発電できると考えていいですか? また太陽光発電はしない予定ですがオール電化のほうが光熱費を抑えられるならそれもいいなと。 それぞれのメンテナンス費用、買替費用等も心配です。 まとまりのない質問で申し訳ありませんがご意見いただけたらと思います。

  • エコキュートかエネファームか

    新築戸建の給湯について質問です。 都市ガスエリア 家族3人 夫婦2人 子供1人 太陽光 5kwほど設置 キッチン IH で建築予定です。 給湯器はエコキュートでオール電化か、 エネファームでガス併用か、 で悩んでいます。 床暖房と浴室乾燥をつけた場合、 エコキュートよりエネファームが30万高くなります。 どちらがオススメでしょうか。 エコジョーズ だとZEHが取れないので現時点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • 給湯器の買い替え

    まだ現役で動いているものの使用年数を考えると いつ壊れてもおかしくない、でもすぐにでも欲しい給湯器。 さていわゆる普通の給湯器以外にも 今はいろいろあるのですが、調べると 名前が似ているし、違いがわかりづらいし、で 業者に聞いたら丸め込まれそうなくらい、とにかくわからない。 一応調べた範囲では エコジョーズと言うのは、どうも給湯器の効率のいいのみたい。 エコウィルと言うのは、ガスで発電するが 発電とお湯を作るのが同時なので、使う時間帯が同じでないとだめ、 ただし今は停電時でも使えるのがあるらしい、というのに魅力あり。 エコキュートと言うのは、電気温水器のようなので 場所が要るし、深夜の音で近所とのトラブルがあるらしいが 金額は安くはない。 エネファームと言うのは、最初名前と宣伝で一番いいと思ったが 300万位するようなので、問題外かな、と思っている。 とそんな感じです。 考え違いのところの指摘と、うちの場合だとどれがいいか について教えていただけるとありがたいです。 うちは3人家族で、生活時間帯は夜中心。 昼間の電気が売れるな、と思って 太陽光発電は設置済みです。 なお相談できるガス機器取り扱い業者はありますが なまじ相談したら買い換えないといけなくなりそうなので まず知識として調べたい、と言うことです。 よろしくお願いします。

  • 給湯は電気かガスか??

    以前、太陽光発電を載せるか相談した者です。その節はありがとうございました。  さて、キッチンのみガスコンロで、という予定で新築計画中なのですが、太陽光発電にこだわらなくなった分、他の部分も迷い始めてしまいました。蓄熱式暖房は入れる予定なので、電力会社の深夜割引は利用したいと思ってます。  迷っているのは給湯です。電気温水器の予定だったんですが、不安になってきました。理由は、  ・お風呂が大きめの浴槽(380リットル)なので、お湯が足りなくならないか?  ・貯湯タンク内はお掃除できない・・・ということは、かなりすごいことになってるのでは?「飲めません」という注意は、キッチンでお湯を使うとき不便なのでは?  ・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?  などなどです。しくみをよく理解していないかも?というのもあるのですが、いっそのこと「エコジョーズ」にして、お湯をためておくことなくガス給湯にした方がいいのかな?と悩んでいます。  ただ、エコジョーズで効率よくお湯を沸かせるとは言え、LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません。  今、自分に思い浮かぶこれらの欠点を、どうやってクリアーし、どちらを選べばいいのでしょう??すみません、最終決定はもちろん自分でしますが、アドバイスをお願いします!!

  • 給湯はエコキュートかエコジョーズか

    長野市内に家を新築します。38坪の高気密高断熱住宅に、夫婦+幼稚園の娘計3人で暮らします。利便性だけでなく経済性やエコ性もあれこれ考えた末、調理はIH、暖房は都市ガスを引き込んでの温水ルームヒーターと決めました。残るは給湯を電気にするかガスにするかで迷っています。ありふれた悩みで恐縮ですが。アドバイス宜しくお願いします。 選択(1)深夜電力契約をしてエコキュート。イニシャルコストはかかるが、ランニングコストは超安い。でも、寒冷地なので湯が切れたりぬるくなったりしないか心配。電気はエコ的!と謳っているが、発電ではCO2を大量に出し、送電ロスも大きい。洗濯機・食洗機・浴室乾燥機・炊飯器・携帯の充電なども深夜~早朝にやると夜行性動物に変身してしまうかも。また、暖房用に引いたガスの基本料金が不経済。都市ガス会社に問い合わせると、冬季だけの契約・供給も可能とのことだがいかがなものか・・・。選択(2)エコジョーズ。好きな時に好きなだけ湯を沸かすことができる。室外燃焼なので安全&クリーン。しかし、同じ温度と量の湯を沸かすのに深夜電力の4倍もかかるのは、貧しい我が家にとっては大変に困る。また、エコジョーズ1台で給湯も暖房もまかなえるのか?。給湯用と暖房用とに分けた方がよいのか?。暖房用のエコジョーズはあるのか?

  • エコジョーズは商品名ではないのですね

    あるガス機器メーカーの商品名だとばかり思っていましたが、各メーカーそれぞれの給湯器にエコジョーズというロゴが見られます。 調べましたら、「エコジョーズ」とは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器のことらしいです。まるで商品名みたいですね。 この省エネ型給湯器をカタカナで名付けたのは誰ですか。

  • 売電・なぜ太陽光はよくてエコウィル、エネファームはだめか

    最近、家庭で発電できるシステムが普及し始めてきました。 余った電力を電力会社が買い取ってくれる制度があります。 しかし、例えば東京電力の場合太陽光発電の電力は買い取ってくれるが、ガス発電のエコウィル、エネファームの電力はダメということになっています。 これはなぜでしょうか? また、太陽光とエネファームを両方設置することもできるのですが、どうすればうまいこと「太陽光の電気」だけ分けて買い取ることができるのでしょうか?