• ベストアンサー

訳と文法解説お願いします。

Police chief suspended after suspect arrested over Christmas Day bombing that killed 44 people escapes from custody. アルジャジーラの記事にあった一文です。 特に難しそうではないのですが、文法的にもはっきりしません。 (全文を読むと警官がテロの犯人を逃がしたらしいのですが) arrested されたのは誰か.... よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

この文は3つの文章に分けられますね。 Police chief suspended after suspect escapes from custody. (容疑者が留置所から逃げだしたあと、警察署長は停職になった。) Suspect was arrested over Christmas Day bombing. (容疑者はクリスマスの爆破の容疑で逮捕された。) Christmas Day bombing killed 44 people. (クリスマスの爆破では44人の人が殺された。) つまり、略された部分を付け加えると Police chief suspended after suspect, who was arrested over Christmas Day bombing that killed 44 people, escapes from custody. となります。 訳すとすれば、「44人の犠牲者を出したクリスマス爆破の容疑者が留置所から逃げだした後、警察署長は停職になった。」という意味になりますね。 つまり逮捕されたのはSuspect(容疑者)になります。 suspectと本来のこの主語の動詞であるescapesが離れているため、ちょっと文法的に分かりにくく見えたのかも知れませんね。 ご参考まで。

takezo__39
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 完璧にわかりました。 suspect の前に the がないので、動詞だと思っていたのがこんがらがった 原因でした。 わかり易くありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.3

ひとこと。headline としては長すぎるから Police chief suspended → Police chief was/is to be suspended として平文として読みたいんだが、そうすると【停職処分】が決まっていることなのか、これからそうなるだろうという予測記事なのかだけが宙に浮く。構文的には arrested~people が直前の (the) suspect を修飾、escapes の主語がその suspect だというだけのことです。補語もそうだが時制もふらついている。escapes という現在形から類推して停職は【これからそうなるぞ】というニュアンスかも知れない。ただ、さほど重箱の隅をつつくような分析に値しない文章だ、とお考えになるのが健康的です。 ご参考まで。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

主語:  Police chief 「警察署長」 動詞”: suspended 「停職処分になる」これは多分 was suspended の was が略されているのでしょう。   副詞句: after X 「Xのあとで」    Xの主語:suspect 「容疑者」       Xの主語の修飾句: arrested over Christmas Day bombing that killed 44 people 「44人の死者を出したクリスマス当日の爆弾事件に関して逮捕された」          Xの動詞:  escapes 「逃げた」          Xの副詞句:from custody 「拘束から」.    44人の死者を出したクリスマス当日の爆弾事件に関して逮捕ほされた容疑者が拘束から逃げたあとで、警察署長は停職処分になった。>     この場合 suspend は、受け身のはずですから、 be を略した「見出し」的な文なので「文法的にはっきりしない」とお感じになったのでしょう。      44人の死者を出したクリスマス当日の爆弾事件に関して逮捕されていた容疑者に、拘束中に逃げられた廉で、警察署長は停職処分になった。

関連するQ&A

  • He's killed four people.の意味

    あるテキストに The police finally arrested him for murder. He's killed four people. っていう文があって、 最初の文は 警察はついに殺人の罪で彼を逮捕した。 だと思うんです。 2文目もその流れで 彼は4人を殺した。 だと思うんです。 っていうか思ったんです。 でもよく見ると be killedになってて 受動態!? かなって思ったんです。 だから 彼は殺された。 みたいな文になるかと思ったんですが それだと前文と意味がつながらないし four peopleをどう訳すか不明。 これは どういう意味なのか できれば 文法的なことであれば それも 付加してほしいです。 もしかしてテキストのミス?

  • 英和翻訳の手伝いをお願いします

    ------------------------------ How many times can a police officer during interrogations ask the exact same question over repetitively after the suspect has pleaded the 5th before it violates the 38th amendment of the constitution? ------------------------------ 私が書いた文書はこちらですが、自然な日本語ではない。だれかが正しい翻訳はできますか? 取調べ中警官が容疑者に憲法38条違反にならないまで何回全く同じ質問を連続で聞かれることができるのか

  • 「12人を殺したあの」と制限する必要があるのでしょ

    NHKからの抜粋です French police and security forces are searching for the gunmen who killed 12 people at a newspaper office in Paris. 記事の内容には言及しません。 ganmenだから複数だとして、それを制限用法で「12人を殺したあの」と制限する必要があるのでしょうか。 全文です Search continues for attackers of Paris newspaper French police and security forces are searching for the gunmen who killed 12 people at a newspaper office in Paris. The gunmen stormed the main building of the weekly Charlie Hebdo on Wednesday. The victims include executives and satirical cartoonists, and 2 police officers. At a news conference later in the day, an official from the Paris public prosecutor's department said 2 masked men armed with Kalashnikov automatic rifles forced their way into the building, killed one person at the reception desk, and headed for a room on the third floor where an editors' meeting was being held. The official said the gunmen killed the people in that room. They then exchanged fire with police outside and killed another person before fleeing in a car. During the rampage, they were heard shouting "Allah is great" and "We have just taken revenge for the Prophet". This suggests they could have been inspired by Islamic extremism. Police suspect at least one more person was involved in the attack. Eyewitnesses say they saw 3 people in the car as they fled. Security troops and other counter-terrorism forces have been mobilized to help in the search. The weekly newspaper is well-known for satirical cartoons and articles. Police were on intensified patrol around its buildings as it frequently received threats after carrying caricatures of Islam. 関係代名詞の用法に不慣れで、同じような質問を繰り返していますが、よろしくおねがいします

  • 英語のできなかった部分を直してください。

    英語のできなかった部分を直してください。 ヨロシクお願いします。 ・日本文 日曜日の夜、警察は通報により、車を蹴飛ばし人を叩いた罪で20歳の男を逮捕した。 彼は道を聞いたが無視されたのでカッとなり運転手を叩いたと言ったが、 彼はお酒を飲んでいたことがわかった。 彼は2つの罪で起訴された。 ・英文 The Police arrested a 20years-old man who punched another man and was dented the hood of a car on Sunday night. The suspect told police he became upset after he tried ask. But he punched and dented a car before punching the man he tried ask. He was drank alcohol. よろしくお願いします。

  • 英文和訳がありますが、日本語訳は正しいですか?

    You may be wondering whether this story took place generations ago, but instead the story comes from modern-day Japan. Although the justice minister apologized to the Toyama taxi driver, stories such as this are not uncommon in Japan.Why would someone confess to a crime that he did not do? The answer to this question is related to the extraordinary power given to police in Japan. After being arrested, suspects can be held for 23 days before charges are laid and during this time, police often try their best to get a confession. This is done using various tactics such as allowing only minimal contact with family and friends, while continually and forecefully persuading the suspect to confess. The police have their greatest power during the first 48 hours after arrest when the accused has no right to contact anyone, even a lawyer. In Japan, an amazing 95 percent of all people who are arrested confess. An even more amazing 99.8 percent of suspects are found guilty in court. 和訳 あなたは、この物語が何世代も前に起こったことと考えているかもしれませんが、これは現代の日本で起こった話です。 法務大臣が富山タクシーの運転手に謝りはしましたが、このような話は日本では珍しいことではありません。犯してもいない罪の自白をするという事が、なぜおこるのであろうか? その答えは、日本の警察が有する異常な権力とかかわりがある。警察は逮捕から告訴までの23日間に、逮捕された人間からの自白を得ようと全力を尽くす。その手法は多岐に渡り、家族や友人との接触を最小限に留めさせつつ容疑者に絶え間なく自白を強要する、などの行為が行われる。特に逮捕後の48時間には警察は絶大な権力を有しており、この間は容疑者が弁護士をも含む何人とも接触できないため、驚くべきことに95%もの逮捕者が容疑を認めるのである。さらに衝撃的なのは、99.8%もの容疑者が法廷において有罪とされることだ。

  • 和訳 prior to → after an

    外国人です。和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします The primary purpose of questioning a suspect prior to arrest is to investigate (determine guilt), and the primary purpose of questioning (interrogating) an suspect after an arrest is to obtain an incriminating statement (a confession). When a suspect chooses not to give a statement prior to arrest, the police investigate further to locate evidence that would determine if the suspect should be arrested. And when a suspect chooses not to give a statement after an arrest, if the prosecutor has enough evidence to charge the suspect, they do. The only time they don't, is when they don't have enough evidence. 逮捕する「前に」被疑者に尋問する主な目的は捜査する(罪を犯したかを決める)ことであり、逮捕する「後に」被疑者に尋問(取調べ)する主な目的は、不利益な供述(自白)を得ることである。被疑者が逮捕する「前に」供述しないことを選択すると、警察は、被疑者を逮捕すべきかどうかを決める証拠を見つけるために、さらに捜査を行う。被疑者が逮捕された「後に」供述しないことを選択した場合、検察が十分な証拠があれば、被疑者を起訴する。起訴しない唯一の時は、十分な証拠がない時である。

  • 訳と文法の解説をお願いします。

    It must have been in the morning when he returned to his room. 上の文の訳と文法の解説をお願いします。when は関係副詞ですか。また、it は形式主語でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 訳の文法的な解説をお願いします

    いつもお世話になります。 今回もNHKニュースで英会話からの質問です。 よろしくお願いします。 以下英文はデトロイトデイブ・ビン市長の語った内容で"this direction"は「デトロイト市が破産を宣言すること」を指しております。 One of the things that I want to say to our citizens is that, as tough as this is, I really didn't want to go in this direction, but now that we're here, we have to make the best of it. 「デトロイト市民に申し上げたいことの一つは、このような厳しい状況において、こうした方向に行きたくはなかったのですが、もはやここに至っては、この中でどうにか頑張るしかありません」 上記英文で"as tough as this is"の部分の訳が「このような厳しい状況において」となっていますが 何故そういう訳になるか、調べる方向性が分からないため質問させて頂きました。 何か省略されているのか、そういった表現があるのか、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 訳と文法解説をお願いします。

    お世話になります。 昨日は的確なアドバイスありがとうございます。 今日もアドバイスいただきたいことが出てきました。 USのメル友から日本語のスキルについて 話すことや読むことは書くことよりもWellと書いてあり その次に、以下の文が書いてありました When I write the only problem is remembering the kanji for things, unlike reading where I already know those kanji. これを、次のように訳してみました。 「日本語を書くときの問題点は、物事の漢字を思い出すことです  知っている漢字を読むときとは違って。。。」 When, Whereの使い方を含め、訳、及び、文法の解説をお願いします。  

  • 訳と文法の解説をお願いします。

    I've never had anything like that happen before. この文の訳は、「今までこんな様なことは経験したことがない。」ぐらいの訳でいいのかなと思うのですが、happen があるのを文法として理解できません。正しい訳と、この文の構造を解説してください。