• 締切済み

コメの1haあたりの粒数有効値について

コメの1haあたりの粒数を計算で出すのに、1穂の平均粒数 x 1株の穂数 x 1平方メートルの平均株数からだそうとしています。 しかし、その値を10000平方メートルに換算すると、7ケタの数になり、そのどの位までが有効な数字か教えていただきたいと思っています。以上。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

農林水産省の調査では、籾数は1m2当たりで算出しています。 それでも約30000粒位にはなっています。 少し測って倍率を大きくすると誤差が増えます。 ha当たりよりも1m2当たりで算出されてはどうでしょう。 測定の仕方も気がかりです。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

方法論に問題あり サンプル調査で代表性に重大な疑念(面積あたりの株数と株あたりの粒数を代表サンプルであることの検定) 質問の状況では 有効数字 1桁 〈も無い)  誤差は -50 +200% それよりも玄米もしくはもみ1kgの粒の数から求める方が格段に精度が良いでしょう

関連するQ&A

  • 面積のあらわし方、教えてください。

     10000平米は、10000平方メートルで、1ha(ヘクタール)ですよね。  1アールは、haに直すといくつになりますか? また、坪をhaに換算する簡単な方法があったら、教えてください。  入力をhaでしなくてはいけないので。  よろしくお願いいたします。

  • EXCEL VBA で多くのサンプルから平均値が同じになるように代表を

    EXCEL VBA で多くのサンプルから平均値が同じになるように代表を選びたい。 お世話になります。 稲や麦などは1株に数本の穂を付けます。今、沢山の株を抜いてきまして、一株づつ穂の数を数えました。そして、この稲は平均何本の穂が付いているかを計算しました。 そこで、本題です。この沢山抜いてきた稲の株から数株選びたいと思っています。条件は先ほど計算した平均の値と選ぶ株の値が小数第1位くらいまで一致するように選ぶ。また、選ぶ株は平均値に近い株を選ぶ事としたいのです。 上段の例は1株に2本の穂を付けている株が5株、3本付けている株が5株・・・8本付けている株が7株合った場合を示しました。(全体で80株あります) これから、平均値の1株当たり5.2本となるように10株選びます。例では5本穂を付けている株を8株、6本穂を付けている株を2株選べば選んだ代表株の平均値が5.2本になります。これを計算させるプログラムはどのように考えれば良いのでしょうか? For Next文とIf文を使って、1株選ぶ毎に平均値を計算させて、基の平均値よりも大きい時は平均値より少ない穂の株を選び、逆に小さい時は平均値よりも大きい穂の株を選ぶというコードを考えて見たのですが、時々全体の平均値と選んだ株の平均値が合わなくなる時があります。多分、下段の図のような選べる株が無くなってしまった時に大きすぎる株や小さすぎる株を選んでしまい、全体の平均値と大きく離れてしまうと合わなくなってしまうのではないかと思います。 他に何かよい考え方はないでしょうか? 説明が下手で、わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 単位換算の教え方

    1ヘクタールは何平方メートル、1キロリットルは何デシリットルなどの面積、体積、重さの換算方法は、丸暗記しかないのでしょうか。 私自身、まったく解らないもので、子供に聞かれてとても困っております。

  • 整数の問題

    3つの数字5、6、7を1列に並べて3けたの整数M、Nを作った。Mは連続する2つの整数の積にNはある整数の平方になった。 (1)MとNを求めなさい。 (2)nを1桁の正の整数とするとき、数nM+Nがある整数の平方になった。そのようなnの値をすべて求めなさい。 とあるのですが、さすが開成です。全然わかりません。この問題どのように解いたらよいのでしょうか? アドバイスなどをお願いします。

  • 田一反にできるお米の数は?

    子供が夏休みの自由研究に遅ればせながら取り掛かったのですが 親子共々計算に躓いております。 どなたか助けて下さい。。。 実際に調べた数 1穂に80粒 1株に35本 1m2に20株 一反(1000m2)では… 80×35×20×1000=56,000,000粒 40粒=1gなので 56,000,000粒÷40=1,400,000g=1,400kg 「一反から1,400kgの米粒が収穫できる」となってしまいます。 しかし、いろいろ調べると "一人平均60kg/年の消費量で 一反では、500kgの収穫があり約8人分となる。"とあります。 調べた粒数・穂数(20株とも・・)・株数はだいたいあっているようでした。 何か計算が間違っているのか? または、千もみあたり収量値のせいかもしれませんが 自由研究なので・・これは、省いて実際数で求めたいと思います。 結果として 自分で数えた結果 一反では○人分のお米がとれるとしたいのですが・・・ どのようにすればよいでしょうか? わかりづらい質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • エーカーを平方フィートに換算すると、どうなりますか?

    エーカーを平方フィートに換算すると、どうなりますか? 14エーカーおよび19エーカーを平方フィートに換算するとどうなるのか教えていただけますか? 計算式もつけて頂ければ今後の参考になります。よろしくお願いします。 ※平方メートルではなく平方フィートです。

  • 有効桁数について

    ある数値を5回測定したとします A 5.039 B 5.075 C 5.092 D 5.064 E 5.058 有効桁数はすべて4桁ですよね? 次にA~Eの平均を取ると (A+B+C+D+E)/5=5.0656 と関数電卓で結果がでますが、4桁に丸めて5.066とすれば有効桁数の扱い方としては問題ないですか? そしてA~Eの平均の2乗をするときは、上記の平均を有効桁数4桁に丸めた5.066を2乗して (5.066)^2=25.664356 となり、そして5.066の有効桁数4桁に合わして25.66とすればいいのでしょうか? それとも平均の値を4桁に丸める前の電卓で出た値のまま2乗した後、最終的に4桁に丸めるのがいいのでしょうか?この数値だとどちらでやっても4桁にした値は変わりませんが・・・ 有効桁数の扱い方で問題があったら教えてください、また平均の2乗を求めるときはどちらが正しいのでしょうか? (平均の値の2乗は平均×平均なのだから平均の値を4桁にせず5桁として計算すると平均の2乗は有効桁数5桁と考えるので、やはり正しく平均の値を測定値の有効桁数4桁に丸めて出した平均の値を2乗する方が正しいですかね・・・)    また、上記の平均の計算をしたときのよな、「5」などの数字の有効桁数は何桁ですか?1桁なんでしょうか?もし1桁なら割り算をしているので有効桁数はいちばん桁数の少ないものに合わせるので有効桁数1となると平均の値が「5」となりおかしいとおもうんですが・・・ 上記の平均を取ったときの「5」や、測定回数の数値や、測定していない数で100で割れと書いてあったりしたときは、それらの数字の桁数も考えなければならないんでしょうか? 読みづらい文章かもしれませんが、ご回答待っています。

  • 確率論について

    サイコロの値xに関する確率関数p(x)は p(x)=1/6 (x=1,2,,,,,6)  ・・・(1) である。 一般に確率変数xの平均μ(ミュー), 分散σの2乗,標準偏差σ(シグマ)は それぞれ次式で定義される。 μ=Σ(下にx) x・p(x) ・・・(2) σの2乗=Σ(下にx) (x-μ)の2乗・p(x) , σ=√σの2乗 ・・・(3) ここで和はxの取り得る全ての値についてとる。式(3)より、σの2乗は 「平均からのズレの2乗の期待値」であり、その平方根である σは「xの値の平均のまわりのおよその広がり」を表わす。 1.式(1),(2),(3)を用いてサイコロの値の平均μ,分散σの2乗,標準偏差σを求めよ。 またp(x)のグラフを描き、x軸上のμ-1/2σ < x < μ+1/2σの領域を太線にしてみよ。 2.サイコロを100回振り出た値を記録せよ。 i回目に出た値をxiとし、次式のmを計算して1.で計算したμとほぼ一致することを確かめよ。 m=x1+x2+....+x100/100 3.2.で作った100個の値を用いて次式のsの2乗,sを計算し1.で計算した σの2乗, σとそれぞれほぼ一致することを確かめよ。 sの2乗=1/100Σ(Σの下にi=1, 上に100) (xi-m)の2乗, s=√sの2乗 ※μ=3.50, σの2乗=2.92, σ=1.71 (有効数字3桁) どなたか助けてください!お願いします。

  • 確率論

    サイコロの値xに関する確率関数p(x)は p(x)=1/6 (x=1,2,,,,,6)  ・・・(1) である。 一般に確率変数xの平均μ(ミュー), 分散σの2乗,標準偏差σ(シグマ)は それぞれ次式で定義される。 μ=Σ(下にx) x・p(x) ・・・(2) σの2乗=Σ(下にx) (x-μ)の2乗・p(x) , σ=√σの2乗 ・・・(3) ここで和はxの取り得る全ての値についてとる。式(3)より、σの2乗は 「平均からのズレの2乗の期待値」であり、その平方根である σは「xの値の平均のまわりのおよその広がり」を表わす。 1.式(1),(2),(3)を用いてサイコロの値の平均μ,分散σの2乗,標準偏差σを求めよ。 またp(x)のグラフを描き、x軸上のμ-1/2σ < x < μ+1/2σの領域を太線にしてみよ。 2.サイコロを100回振り出た値を記録せよ。 i回目に出た値をxiとし、次式のmを計算して1.で計算したμとほぼ一致することを確かめよ。 m=x1+x2+....+x100/100 3.2.で作った100個の値を用いて次式のsの2乗,sを計算し1.で計算した σの2乗, σとそれぞれほぼ一致することを確かめよ。 sの2乗=1/100Σ(Σの下にi=1, 上に100) (xi-m)の2乗, s=√sの2乗 ※μ=3.50, σの2乗=2.92, σ=1.71 (有効数字3桁) どなたかお願いします。

  • 公務員試験 数的処理

    問題 1、2、3、4の5枚のカードがある。この中から3枚を選んで3桁の整数を作る。このようにしてできる3桁の整数をすべて加えるといくらになるか 解答  カードを3枚並べてできる3桁の整数は全部で、5・4・3=60通り 100の位、10の位、1の位とも1-5の数字は同じ回数だけ使われるから各位の数字は60/5=12回ずつ出てくる とあって、自分は整数を全部書き出して各位の値を計算して答えを出しましたが、解答にあるように同じ回数だけ使われるのがわかっていたときの計算、 60/5=12 がわかりません お願いします