犬の血液検査の結果と症状について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 飼い犬が食べても吐いてしまう症状があり、血液検査を受けました。白血球は少し高かったが他に異常はなく、点滴や栄養剤を打たれました。
  • 症状は一時的に良くなり、元気になりましたが、数日後に再び吐き始め、食欲もなくなりました。再度血液検査を受けた結果、肝臓の数値が異常に低いことがわかりました。
  • 肝臓の数値が低い場合、重篤な病気の可能性があるため、迅速な検査と治療が必要です。また、初診時には誤飲や腸の問題の可能性も指摘されました。心配な状況なので、早めに獣医師の指示に従って行動しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬の血液検査

飼い犬(ゴールデン6歳・メス)が4日ほど前に、何を食べても、もどす、という症状が出たので、次の日に、すぐ動物病院へ連れて行きました。とりあえず、点滴や栄養剤を打ち、吐き気止めをもらい、血液検査も行い、白血球が少し高いだけで、他は異常がないので、様子をみましょう、と言われ、帰ってきました。昨日はそのせいか、元気になって、食欲は全くなかったのですが、もどすこともなく、少しだけえさをやり、薬もあげました。しかし、今朝になって、またもどし始め、食欲が全くなくなったので、またすぐに病院へ連れて行きました。もう一度血液検査をすると、白血球は平常値になったといわれましたが、肝臓の数値が、ものすごく低くなっています、と言われました(ALT/AST→0/BUN→4)。大きい病院に、もう一度、肝臓の血液検査合を出します、と言われ、明日、さっそく、CTを取りに行くよう、手配をしていただきました。迅速に動いていただいて、安心はしていますが。こんなに元気なのに、肝臓が急に悪くなるなんて、びっくりしたのと、不安で心配で、たまりません。数値が高いのではなく、低い場合は、もっと危険なのでしょうか?肝臓がんとか、肝硬変とか、怖い病気の可能性があるのでしょうか?あと、初めに病院へ行った時は、何か、誤飲して、腸に何かつまっている可能性もある、と言われました。よく、下にひいているマットをかみちぎり、布を食べることがあって、しょっちゅう、便に交じっています。便は、4日前から、一度も出ていませんでしたが、今日、ものすごい量の、普通の硬さと色のいつもの便をしました。とても心配でたまりません。もし何かあれば、教えて下さい。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

>(ALT/AST→0/BUN→4)。 >数値が高いのではなく、低い場合は、もっと危険なのでしょうか? AST(アスパラギン酸アミノトランスデラーゼ) ⇔GOT(グルタミン酸オキザロ酢酸トランスアミラーゼ)ですので、基準値は10~50になります。 これが高い場合は、急性肝炎・慢性肝炎・肝ガン・筋炎・心損傷または壊死などが疑われますが、低い場合はとりたてて問題とはなりません。 ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)⇔GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミラーゼ)ですので基準値は15~70です。 これが高い場合は、肝腫瘍・肝壊死・肝炎・砒素中毒・貧血、肥満となりますが、やはり低い場合はさほど問題になりません。 臨床検査における基準値とは「正常な人の95%が当てはまる値」であって、GOTもGPTもその範囲から10程度少なくても、それが安定しているなら、即どうこういうものでもありません。 基準値が正常値でもないですよ。 http://www.karadakara.com/col/gtp.html 砕けた言い方をすれば、これは肝臓などの破壊度(肝臓から血液に流れ出た酵素の量)を示す数値ですので、肝機能に異常があれば、かならずと言っていいほど、これらの数値はハネ上がります。 全くゼロというのは、もしかしたら測定値に誤りがあるかもしれない、ということで、もう一度~ということだと思いますよ。 おそらく獣医さんも、そんな深刻な様子は見せなかったはずです。 BUN=血液尿素窒素は、10~28くらいが基準値です。 血中尿素内の窒素成分ですが、これが高い場合、おもに腎臓疾患が疑われます。 低い場合は、蛋白欠乏症などですから、ririri-riさんのゴールデンの場合、ここ数日の様子からして、ごく当然の数値でしょうね。 このくらいなら食欲が回復すれば、数値もすぐに基準値に戻るでしょう。 >便は、4日前から、一度も出ていませんでしたが、今日、ものすごい量の、普通の硬さと色のいつもの便をしました。とても心配でたまりません むしろ喜んでと良いと思いますよ。 異物などによる腸閉塞ではなかった可能性が高いのですから。。 食欲減退および嘔吐に関しては、これからも、原因を探る一方で対処療法も継続しなければなりませんが、白血球数も正常に戻ったとのことですから、あまり大げさになることもないと思われます。 >よく、下にひいているマットをかみちぎり、布を食べることがあって、しょっちゅう、便に交じっています。 手段を選んでいる状況ではないので、これだけは、即止めさせてくださいね。 *基準値は、いずれも犬の場合です。 回復を祈ります。 (元 飼育屋)

ririri-ri
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました。2度の血液の精密検査や造影検査の結果、内臓疾患は何もありませんでした。『全くゼロというのは、もしかしたら測定値に誤りがあるかもしれない』とおっしゃられた通り、同じことを、お医者様に言われました。不安でいる時間が、wakame300様のご回答で、すごく安心しました。布を食べる、という誤飲に関しては、本当に気をつけていきたいと思います。飼い主として、基本的なことを知らず、とても恥ずかしく、また情けなく思いました。本当にいろいろありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

肝臓の数値が低いというのは、一般的にみて働きが弱っているという事です。 腫瘍やウイルス感染、胆管や胆嚢の異常も考えられます。 ですが、実際どうなのかはしっかり検査して貰わないと判りませんね。 何事もなければ良いのですが。 気になったのは、しょっちゅうマットを噛みちぎって布を食べるのを放置していたという点です。 布などの異物を食べると、腸など内臓に詰まり、そこから内臓が腐って死ぬ事があります。 腸閉塞といいますが、詰まると、運が悪いとほんの数時間で死んでしまう可能性すらあります。 ですので、誤飲は、けして放置しないでください。 飼い主さんのしつけが下手で、食べるのをやめさせる事ができないなら、物理的に対処する事にして、犬の目につく場所にマットなどの布製品を置くのを一切やめてください。 どうしてもマット等を使いたい場合は、人間が犬の行動を見張っていられるときだけにして、それ以外の時は、犬が噛みちぎって飲み込んでしまいそうなものは全て犬がとれない場所にしまってください。 誤飲する事を知っていて放置するのは、質問主さんにそのつもりはなくても、「いつか、それが原因で死ぬかもしれない」事実に対し、「べつにそれでもいいよ」という態度をとっている。という事ですよ。

ririri-ri
質問者

お礼

しつけに関するアドバイス、ありがとうございました。 『誤飲する事を承知で放置するのは・・・別にいいよという態度だ』と、本当に その通りでした。飼い主として、反省の二文字でしかありません。

関連するQ&A

  • 犬の血液検査

    繁殖所から我が家にきて3ヶ月のミニチュア・ピンシャー♂がいます。 1歳3ヶ月で体重2kg、ミニピンにしてはかなり小柄な子です。 元気いっぱいで毛艶も良く食欲もあります。 我が家にきてすぐ1週間後に動物病院へ行き、 狂犬病予防接種と血液検査をしたところ、 腎臓と肝臓の数値が正常値よりかなり上であることが判りました。 (検査結果が紙で渡されるのではなく、検査結果のカルテをその場で見せるので、はっきりとした数値は覚えてません) 獣医さんに食事があってないのかもしれないと言われ、 このとき獣医さんは検査結果は3ヶ月前の食事内容が反映されると言っていましたので 繁殖所で食べていた食事が影響しているのだろうと思いました。 このときから食事は「愛犬元気」です。 ドライだと食べにくそうにしていたので半生タイプが良いだろうと思い、 9月の初旬から中旬の2~3週間ぐらいは「ゲインズ パックン お肉たっぷり半生タイプ」をあげていました。 しかし、下痢をおこしたので、このフードが原因だと思い「愛犬元気」に戻したところ下痢が治まりました。 数値が高かったのが心配だったので、 再び11月13日に病院にいき、混合摂取と血液検査をしたところ、 腎臓の数値が(たぶんBUN)33.3と、前回より高い数値になっていました。 肝臓の数値は下がりましたが、両方ともまだ正常値より上です。 このとき獣医さんは検査結果は1~2ヶ月前の食事内容が反映されると言っていました。 前回言っていたことと違うのでいつの食事内容が反映されるのかわかりません。 あと、たんぱく質を抑えたほうが良いと言われたので、「愛犬元気」は24%だったので カイズホームオリジナルのたんぱく質18%のフードにしました。 長文で質問の意図がわかりにくくなって申し訳ないです。 腎臓と肝臓に負担が少ないドッグフード、血液検査はどのくらい前の食事が反映されるのか、 どうかご教授くださいますようお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬 血液検査 脱水

    10歳の小型犬ミックス(メス)のことで質問です。 以前から血液検査の総タンパク質が基準より高く、かかりつけの病院の検査基準では7.2までが正常なところ7.3~7.8などをいったりきたりしています。 また、赤血球やヘモグロビン、血球容積などの数値も基準値より高いです。アルブミンも正常値ギリギリです。これらの項目を一つ一つ見てみると、高値の場合考えられる病気の中に全て「脱水」がありました。(他の病気の可能性も書いてありましたが、共通してるのが脱水でした) 獣医師からも血が濃い、脱水気味と言われるのですが、水はきちんと好きな時に飲んでいるし、腎臓に結石があるので多めに水分を摂るようにしています。 ただ、血液検査に出るということは見た目では分からないだけで脱水しているのでしょうか?普段からよく鳴き、外に出すと興奮しやすく、血の気が多いとは思います。また、病院には歩いて30分くらいかけて行き、その間は水を飲まないのですがそのくらいで数値に表れるものなのかどうなのか気になり相談させていただきました。 一年前に肝臓の良性腫瘍を手術しましたが、今は上記の項目以外問題ありません。エコー、尿検査なども大丈夫です。元気食欲もあります。体質なのかなんなのか何か分かることがあれば教えていただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 血液検査の結果、退院後の生活の仕方

    四ヶ月前、約一ヶ月原因不明の急性肝炎で入院しておりました。 (あらゆるウイルス、自己免疫について調べていただきましたが原因不明。薬剤性はやや疑い有、くらいでした) 一時肝臓の数値はAST800 ALT2000 γ200 程まで上がっておりました。 入院中はじめて医師にBUN(尿素窒素)値が低いと言われ、数値は4~9の間を行ったりきたりしていました。 一番酷かった4の時はPT%も下がりちょっと肝を冷やしました。 現在は退院し通常の生活に戻っているのですが、 未だに血液検査等をするとBUN値が6~9と低いままです。 (現在も予後観察のために数週間に一度採血をしております) AST19 ALT20 γ25 と肝臓の数値はもう正常値に戻っているので、今回が採血の最終回で、となりました。 しかしお医者様からも取り立てて説明の無いままなのですが、尿素窒素が低いというのはやはり良くないのでしょうか? 肝臓をやっているので気にしたほうがいいのか、それとも他の数値は正常化しているので普通にしていいのか・・・・・・。 モヤモヤしております。 通院せずとも構わないという嬉しさに舞い上がり質問することを忘れて帰ってきてしまったものの、BUNの数値を上げる努力をするべきなのかどうなのか迷っております。 どなたかご返答いただけましたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 血液検査と白血病

    6歳になる男の子です。最近元気がなく、微熱続きで、食欲もありません。新学期になり幼稚園も休みがちです。心配ですので小児科で診てもらいました。 血液検査をして頂き白血球が少し多いと言うことで 抗生物質の薬をいただきました。  血液検査で白血球の数を指摘しましたが、血液の病気 白血病などの異常には先生は気がつくのでしょうか。 心配過ぎかもしれませんが。

  • 血液検査の結果

    *AST(GOT)→ 33(昨年までは21) 肝臓が悪いのでしょうか? *HbA1c(NGSP)→ 5.7 糖尿病ですか? 投薬が必要になるのは数値で、どの位からですか? 血液検査の結果でこの二点が引っかかりました。 今まで引っかかった事がないので心配です。 60才、女性です。

  • 肝臓の血液検査の数値について

    初めて投稿します。 母の肝臓の数値が悪いらしく、心配で仕方がありません。 GOTとGPTという数字が75程度と聞いています。 先生からは肝臓癌を示唆する数値は高くないので、癌ではないと思うとのコメントでした。 母はお酒もほぼ飲まず、半年に一度は血液検査を受けており、半年前まではGOT、GPTともに十台だったので、2月の検査で急に値があがっていました。2週間空けて、2回目の検査でも値が横ばいでした。 超音波検査を受けてみないとわからないと思うのですが、検査まで時間んがかかるため、心配で心配で。 こういった場合、何が一番考えられますでしょうか? やはり肝硬変か肝炎なのでしょうか。半年に一度は検査しているので、急に悪くなるものなのかがわからず、もしアドバイスを頂ければありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 血液検査について

    44歳女性です。先日人間ドッグの血液検査で、白血球と血小板の数値が高かったです。リウマチで通院しており、毎月血液検査はしていますが、違う病院でドッグをした際に、白血球が、10100(3500-9100)、血小板が、38.9(13.0-36.9)でした。ちょうど生理中だったのですが、数値に生理との因果関係があるのでしょうか。

  • 血液検査の結果

    先日の血液検査で、ASTが112H、ALPが1224Hなど、高い数値が出て医者から禁酒を言われました。肝臓が弱っている、今のままでは十数年の寿命とまで言われましたが、お酒を止めるだけで良くなるのでしょうか。

  • 先日血液検査で

    先日血液検査で AST59ALT89と結果でした 数値で考えられる肝臓の状態はどういうものがありますか? 現在身長174センチ 体重は94kgです タバコと酒はやりません

  • 猫の血液検査の数値

    12歳の♀猫の血液検査に行きました。 例年の検査でも特に通院等の必要はなく普通食で元気に過ごしておりますが、少し気になるところがありまして。 GOTはここ3年正常値で今年は19でした。 GPTはおととし107だったのが、今年は59に下がっています。 ただ、T-Bilが数年ずっと0.3だったのが、0.6になっています。 これは、何かの兆候でしょうか? 先生は気にしなくてもよいとおっしゃっていますが、少し太り気味ですので肝臓が気になりますし・・・・ 一応、冬にはもう一度検査に行くつもりです。 ネットで問い合わせできることも知っていますし、別の病院に行く事も考えますが、この数値だけで何か判断のつく方(これの前兆だとか、気にしなくていいとか気になるようだったら、この検査を受ければいいとか)がおられましたら教えてください。 ちなみにBUNは17でした。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう