• ベストアンサー

CCleaner使用時に検出されるIE関連の項目

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

ANo.2です。 OperaがIEコンポーネントを使用しないことは存じております。詳細を記載すべきでした。 IEコンポーネントはブラウザに限らず利用され、私が使っているソフトの中では「Becky!」というメールソフトがHTMLの表示にIEコンポーネントを使用しています。 よって、WebブラウザにFirefoxしか使っていない私の環境でもIEにキャッシュが残ります。 なお、Wikipediaには以下の記述もあります。 『IEコンポーネントをサブ機能とするブラウザ』 http://ja.wikipedia.org/wiki/IE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6#IE.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.8D.E3.83.B3.E3.83.88.E3.82.92.E3.82.B5.E3.83.96.E6.A9.9F.E8.83.BD.E3.81.A8.E3.81.99.E3.82.8B.E3.83.96.E3.83.A9.E3.82.A6.E3.82.B6

ballata_sinph
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 まだ詳しくは分かりませんが、何かしらIEコンポーネントを利用しているものを、 知らず知らず使用しているのだろうと思いました。 よく調べてみます。

関連するQ&A

  • ccleanerの使用質問です

    ccleanerの使用質問です Cドライヴの不要ファイルを削除したんですが 『ccleaner』の使用方法で質問です 以前に、ここで質問したんですが http://okwave.jp/qa/q6163208.html 解決しなかったんで、趣旨を変えて投稿しました 従って、本来ならURLを見てくれと書くのは失礼だと思うんですが 長くなり過ぎる為、詳細はURLを見て頂ければと思います 『ccleaner』に関しては、ここに使用方法が書いてます http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/win … その中で、知識が無い場合は チェックを増やさず、初期設定で使用しろと書いてます ただ、問題なのは初期設定でも問題無いだろうとか言うことなんですが 私は以前、ディスククリーンアップを 初期設定で実行した所(マイ)ピクチャー類での画像表示が 出なくなった事が、ありました その原因が「縮小表示」を削除した事だった訳で その事を考え、項目の中で「オフラインwebページ」も削除しない これは、ニュース等で重要と判断したウェブ等 消えたら困るウェブの場合、ページ保存するんですが ネットに繋いでない状態でもアイコンをクリックで表示させたいからです そういう経験が、ある為『ccleaner』の基本項目でも 削除して問題無いだろうかと疑問が出てる部分が存在します ちなみに、現在推測でチェックを外そうと考えてるのが IEでいう所のオートコンプリートですが これが相当数記憶させてるんで、Firefoxは勿論 IEでも「クッキー」項目です ただ、上記URLで書いて無い項目で削除して問題無さそうなのは 何でしょうか? 更に、レジストリーのクリークアップも出来ると書いてますが 肝心の容量が出ませんから どの程度変るのかも分りませんが レジストリーの場合、そのまま削除した場合 何が不具合が出る事は考えられるんでしょうか? これは一般的な話でです

  • CCleaner使用後システムの復元が不可能

    最新バージョン2.09.600のCCleanerを使用しています。 レジストリのクリーニングを初めて試しました際に、念のために ウインドウズのシステムの復元で復元ポイントを作ってから行いました。検出された問題点を全てクリーニングしてPCを使っていましたが たまにIEがフリーズする現象が起こるようになったので、システムの復元でレジストリを削除する前に戻そうと試みたのですが、「復元できませんでした」と画面に出て元に戻せません。 それより以前の復元ポイントをいくつか試しましたが同じ結果です。 CCleaner自体のレジストリのバックアップファイルは作成していません。 元に戻す事は不可能でしょうか?

  • Firefox3.5の履歴とCookie

    Firefox3.5の履歴とCookieの削除について教えて下さい。IEやOperaのようにブラウザ上から、項目を選んで、削除は出来ないですか?

  • IE6で「戻る」の項目を消したい

    WindowsXPでIE6を使っています。IEを開いた画面でツールバーの標準ボタンにチェックが入ってると、左端に「戻る」ボタンが表示されます。このボタン右部に▼印があってクリックすると、メニューのように9項目と履歴というのが表示されます。この9項目と履歴を消したいのですが出来ますでしょうか? いつでも表示されないようにするのではなく、時々消す必要がある時に手動で消したいのですが、そのようなことは出来るのでしょうか? なるべく具体的に教えて下されば助かります。よろしくお願いします。

  • IE6からIE8にしたのですがIE6の時は履歴の中から自分で選択して削

    IE6からIE8にしたのですがIE6の時は履歴の中から自分で選択して削除することができたのですが IE8にしてからできるものとできないものがあるります。 削除できない履歴を削除するにはどうしたらいいでしょうか?  インターネットオプションでcookieや一時ファイルを削除すると全部消えてしまうので自分で選択したのだけ削除する方法が知りたいです。

  • キャッシュや一時ファイルは、IE8を終了で削除?

    パソコン素人です。よろしくお願いします。 (1)IE8のブラウザを終了したら、クッキーなど削除されないのですか? いちいち「ツール」から「閲覧の履歴の削除」で削除をするのですか? その削除をしてもなおツールで「ファイルの表示」を見ると消えていないのですが。ブラウザを終了してすぐにまた立ち上げても、削除処理が完了するまでに時間が必要なのでしょうか(笑) (2)「閲覧の履歴の削除」のチェック項目はチェックするとそれを削除するという事ですよね。「削除」を押さないと削除されないのですか?「お気に入りWebサイトデータの保持。」にチェックをいれてあるのですが、私はそのチェックでIE8終了時に削除されるものだと思っていたのですが。 デフォルトで「お気に入りWebサイトデータの保持」はされてしまうという事でしょうか。(お気に入りのリストと連動して、削除されない。それはリスクですよね) (3)ボヤキ的余談ですが、ずっと思っていることでして、PCに限らず、IT関係は特に……なんで、デフォルトの設定を、リスクの高い設定にするんですかね。ネットは危険など喚起したり手間をかけたりですが、デフォルトの設定などそういうWindowsの方針が何よりも危険に思うのですけど。シンプル安全思考の「パソコン」を日本人が作れないのですか。そういう事を懸念しているユーザーは少ないのでしょうか。

  • インターネット一時ファイルの一部を削除できない

    EasyCleaner2.0というソフトで、「不要ファイル:インターネット一時ファイル」を検索すると C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5 (フォルダ:サイズ:0) C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\index.dat(DATファイル:サイズ: 8978432) と2つ出て、これらを削除しようとすると、これらのファイルは 使用中で削除できません。となります。 ちなみに削除中にはブラウザはすべて閉じています。 削除できないこの2個のファイルとフォルダはいったい 何なのでしょうか?ちなみブラウザはIE6を使用しており、 IE5なんて使ってないのですが。。。 お分かりの方がいましたらぜひ教えてください。

  • IEの履歴・一時ファイルのバックアップは可能でしょうか?

    OSはVistaで、ブラウザはIEを使っています。 IEの履歴(C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\History)や一時ファイル(C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files)を違うファイルにコピーしたいのですが、標準のファイルエクスプローラではコピーできなかったため、、FireCopyなどのコピーソフトを使ったところ、「Content.IE5」や「Low」などの他のフォルダに変わってしまいました。 中身はiniファイルやdatファイルばかりで読めません。 履歴、一時ファイルをコピーし、後で利用するのは不可能なのでしょうか? また、他の方法で自分が開いたページを半永久的に記録に残す方法はありませんか?

  • IE7とIE8の同時使用

    こんにちわ。 現在自前サイト作成中の者です。 昨今、ブラウザIE8の提供が始まり、ウェブサイトをそれに対応させようと思っています。 私はまだIE8を使用していなかったので確認していなかったのですが、どうやらIE7仕様のcssの組み方だとデザインが崩れてしまうらしいです。 そこで早速IE8をダウンロードしてみました。 が、先に入っていたIE7が消えてしまったんです! 現在はIE8を削除し、IE7を使用している状況です。 IE7とIE8の同時使用って出来ないのでしょうか? どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。。

  • WORM_Netsky.DAMというウィルスがみつかりました。

    おはようございます。WINDOWS me を使っています。 今朝、WINDOWS UPDATEをしようとHPに接続したとき、VB2005のリアルタイム検索でウィルスが見つかりました。 datails05.zip(C:\WINDOWS\HISTORY\HISTORY.IE5\MSHISTO012005041320050414\INDEX.DAT) C:\WINDOWS\HISTORY\HISTORY.IE5\MSHISTO012005041320050414\INDEX.DAT 両方とも、「削除できません」と、でました。 VB2005 の設定は「ウィルス検出時の処理」を「削除」に設定しています。 検出後、全ファイルのウィルス検索をしたら、「感染ファイルは見つかりません。」のメッセージがでました。 ウィルスファイルは削除されたのでしょうか? このままネットに接続して大丈夫でしょうか? 該当PCはLANで他のPCとつながっているため、今は緊急ロックをかけて、切り離してあります。 よろしくお願いします。