• 締切済み

社内SE(社内システム担当)のリストラ

 社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。  社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  されてから、今何をされてますか?。    リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。  恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。  今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)

みんなの回答

  • ken1roo
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.2

 社内SE歴10年以上、4社の情報システム部門で社内SEをやっておりました者です。 >>会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。  私も前職は派遣で一般企業の情報システム部で社内SEをやっておりましたが、業績悪化 により会社都合で去年9月末に契約終了となりました。 >>されてから、今何をされてますか?。  去年は10~11月は無職、転職活動中でした。やはり今までの経験を活かしたかったので、 社内SEの仕事を探しておりました。私の場合、社内SEでもインフラ系ではなく開発系でした ので、自社のシステムを自社で開発している会社を探してました。  12月に1ヶ月だけ短期でヘルプデスクの派遣をやりました。ずっとブランクが続くのは どうかなと思い、少しでも働きながら仕事を探そうと思いました。  現在1月ですが転職活動中。社内SEにこだわって正社員・派遣ともに探しておりますが なかなか見つかりませんね・・・。  できれば2月スタートで働きたいので、社内SEじゃなくてもVB.NETなど今までの開発スキル を活かして派遣をやりながら、正社員の社内SEの仕事を引き続き探そうと思ってます。  とりあえず収入は確保しないといけませんので^^;  ご参考になれば幸いです。  

tachin
質問者

お礼

 大変参考になりました。  実は、私も似たような境遇でして、10年近く開発会社で働いておりましたが、転職回数と年齢もあったことで、今の社内SEの職にありつくまで2年の無職生活をしてました。ソフト会社とユーザSEでは、求められるものが違うことや、特に中小ですと何でも出来るようなスーパーマンを求める帰来があるので、なかなか見つからなかったです。  派遣に関しては、良いイメージは全くなかったのですが、無職で過ごすよりも派遣でスキルや世の中のシステムを知るって感じで、あれこれやってみても良かったと後悔はしております。ただ、ずっと疲れ果ててしまっていたので、プチドロップアウトではないですが、長い休みが欲しかったということはありましたが。    社内SEの地位は、中小ではかなり低いと感じてます。  何でも屋なんですよね。そこをどう捉えるかで、かなりモチベーションにも影響出てきます。別の道を探そうかなとも考えてます。居ても50くらいで窓際になりえるとも恐れてますので。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

人員削減ならまだしも、廃止はないんじゃないですか? 外注担当も必要ですし。 現段階のクラウドでは1ヶ月500円/人が多く 安さをアピールしていますが 1年だと6,000円、2年で12,000円/人ですよ。 まともな仕入れが出来る会社なら従来型の方がまだ安いです。 それこそ1ヶ月100円/人とかになったら 兼務になる可能性があると思いますが。 それに社内SEはPC自体の調達とか 保守、自社ネットワーク管理、小規模開発とか やってるから自社組織があるのであって 全て外注にすると、特に小規模開発部分の 外注費が膨らむため、人件費削減効果は 一定に留まるのでは?と思います。 2~3人が1人になることはあるかもしれませんが その1人が辞めると結構致命的なので。 丸々人件費が浮く、という形にはならないでしょうね。

tachin
質問者

お礼

 中小だとシステム部門の無い企業は多いです。あっても一人組織とかであり、総務や経理と兼務している方もいるかと思います。  金額は、会社の考え如何なので、高い安いは一概に言えないと思います。会社としてシステム担当を置くか置かないかは、会社の姿勢によるものでもあり、経営陣がシステムに理解なければ、おのずと不要と考えてもおかしくないです。なので、辞めてからはじめてわかるという経営陣もいるのではないでしょうか?。    リストラは、ネット上で見聞きする事が以前ありました事に加え、今私がいる会社が正に前述したような社風でもあるので、質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 内製のない社内SEの日々の仕事は

     ある中小企業で社内SEにベンダから転職した者です。  社内システムを内製しておらず、ネットワークインフラも複雑でないような企業で働く社内システム担当者の方は、日々どのような仕事ぶりなのでしょうか?。  中小ですと、情シス部門が無い企業は普通にありますし、経理の社員と同じ席にいるとかざらですよね。ほとんど私の仕事は、パソコンのヘルプとインフラ老朽時の対応や、システムトラブル時のベンダへの連絡です。たまに開発はしますが、システムと言った大きな物でありません。それ以外に総務や経理の特定日の作業に放り込まれてます。作業的に少ないと思われますが、ヘルプの対応とシステム以外の仕事が大半で、自分の仕事が出来ない毎日です。雑用と言われるようですが、正に雑用です。ベンダ時代に比べれば、労働はかなり楽ではあるのですが・・・。

  • 社内SEはコーディングが出来ないとダメ?

    諸事情により転職をすることになりました。 現職ではメーカーの社内SEを担当していたのですが、要求定義や基本設計、テスト、保守管理のみ担当しコーディングが外注ベンダに委託していたのですが、先日某ソフト会社の面接を受けた際、「コーディング出来ないならSEと言わない」と言われてしまいました。 やっぱりコーディング実績がないとIT業界での転職は無理なんですかね?

  • 社内SE(システム担当)とは

    現在、製造業にて社内のシステム担当なるポジションの仕事をしています。 大幅なリストラもあり、先輩社員はいません。 会社の規模は、事務所にPCが40台、現場に数台といった感じで、サーバが3台ほどあります。 サーバは前の担当が放置していき、別の人が、システム担当ではないがなんとか管理している形です。 そこで質問なのですが、この仕事をする上で身に付けるべきスキルはなんなのでしょうか。 現在は、PC機材の調達、設定、LAN管理などをメインとして他雑用です。 その他、奉行系ソフトや業務改善システムの導入を手伝っています。 今のままでは、汎用性のあるスキルは無いように思います。 VBやマクロで簡易プログラムを作るくらいしかすることがないです。 経験者の方や、知識のある方、ご教授下さい。

  • 企業でのシステム担当者とは?

    企業内インフラなど過去にIT導入時にはもてはやされていた記憶が? しかし、企業業績低下、社内インフラ整備の充実などで社内での システム担当者とは現在では何をメインに仕事をしているのでしょうか??? 当企業での担当者はPCの前に居るよりも各部署内での雑談?喫煙室の頻繁な往復? それでいて各部署でのPC不具合依頼には文句タラタラでなかなか作業をしないなど・・・ 社内的にも問題視されていますがPC整備やメンテなどは自社で人材を確保する これが一般的なのでしょうか? 自社HP管理なども外注発注で事務員が更新してたりしてますので 保守管理も外部のサポート業者ではとの声も上がっているのが現状です! 企業内での現在のシステム、担当者配置などのご意見をお聞かせ願います。

  • 社内SEからのキャリアチェンジ

    学校を卒業してから今まで、派遣で社内SE(5年)やテクニカルサポート(2年)、テクニカルマーケティング(3年)の仕事をしてきました。 自分の派遣先だった企業がWindows系でシステムを組んでいたため、サーバー管理や小さなシステムの開発、既存のシステムの改修などずべてMicrosoftテクノロジでの仕事でUNIXやLAMP系の実務経験が無いのが現状です。 また、社内SEだったので、普通の開発は全て外注してそのベンダー管理やマニュアルの作成、社内への周知徹底が主な業務でしたので、ネットワーク管理(ルーターのセッティング)などの経験もありません。 30代になり現在SIerのSEへ転職を希望していますが、やはり難しいのでしょうか?

  • 社内SEを退職される方

     社内SEと言っても、企業ごとに作業内容は異なるかと思いますが、ベンダSEからしてみれば、天国のような職場。しかも募集枠も狭い。  それでも退職される方は、どういった理由からなのでしょうか?。

  • 社内SEってシステム以外の他部署に異動あるんですか?

    社内SE募集という求人で 採用面接を受けてきたんですが 以下のようなやりとりがあり困っています。 アドバイスいただけないでしょうか。 担当「入社後はシステム担当だけど    しばらくしたら業務全般を理解してもらうために    現場などのシステム以外の部署へ移ってもらうから。    ゆくゆくは、、、、」 私 「・・・(そんなこと初めて聞いた!?)」 担当「ん?1回目の面接で話は聞いてるんだろう?」 私 「えぇ、、はい(聞いてませんとは言えない雰囲気)」 あとから思い出したんですが 1回目の面接のときに担当者が 「システム部門に他部署から移ってきた  システムにあまり詳しくない若い人がいる」 と言っていました。その場では軽く聞き流しました。 拡大解釈すれば「これかそうか」と。 社内SEとして求人を出しているのに システム以外の仕事も経験してもらう、なんて どういうことですか、と質問したかったですが それを言った瞬間に終わり(不採用) だと思ったので言えませんでした。 もしかして、社内SEってこういうものでしょうか。。。 いろんな部署を経験するのが普通なんでしょうか。。。 私の単なる勉強不足でしょうか。。。 帰り際、 「私と同じように社内SEとして中途入社した人が  どういう周期でどういう部署を経験しているのか  教えてください」 と質問すればよかったかも、と後悔しています。 仮に採用となったとして最終面接の後に このような大事なことについて質問するは大丈夫でしょうか? 話がこじれて不採用になったりしないでしょうか。 失礼します。

  • この仕事って社内SEのやること?

    元々PGで、今年の6月から社内SEとして従業員20名ほどの 小さい一般企業に転職しました。初めて社内SEを雇うそうです。 聞いていた仕事内容は外注との折衝やヘルプデスク、ネットワークの 整備等という事で未経験の業務部分もあり、年収も少しダウン しましたが、納得の上で入社しました。 残業もあんまり無いと言われ、その程度の業務なら確かにと思いました。 ですが、実際入社してからは一人で以下の業務を行なっています。 ・社内システムの開発(用件~開発~テスト全部一人) ・企業ホームページの修正 ・社内ヘルプデスク ・社外のお客様からの問い合わせ対応 ・PCの選定から設定、保守 ・サーバー管理 ・情報セキュリティ対策提案 ・その他雑用(機械に関連する事全て) PGの友人からは「絶対おかしいよ!そもそも開発業務なんて 片手間に出来る事じゃ無いよ!」と言われ 実際勤務時間もガンガン増え、システム開発は定時後からやっと 行なえるので、現在は毎日最終退出がデフォルトです。 システム開発を全く知らない上司を上につけられて 工数説明をしたにも拘らず、半分程度の工数が終わった時点で 「まだ終わらないの?」と毎日言われ気が狂いそうです。 社内システムも個人事業主に安い金額で頼んだものらしく 設計書も無く、全てソースで確認せねばならず空いた時間で ちまちま一から作っています。 日に日に私の空気が悪くなっていくので、家族から 休めとか転職も視野に入れたほうが…と勧められています。 社内SEってこんなものだっけ?と思うのですが、他の社内SEの方は どのような業務を行なっているのでしょうか。 上記業務が苦痛で転職してもその程度で辞めたの?と言われるかと 怖いので教えていただけると幸いです。

  • 製造業社内SEの行く末

    私は、製造業の社内にある情報部門のSEをしている40代後半の男性です。今まではメインフレーム(Host)を中心としたシステム開発・運用・保守がなされきました。しかし最近はOPEN系の開発・運用・保守が中心となり、社内でも活躍する年代が30代前半となってきました。40代の社員は徐々に管理職に職種を変更しています。管理職のポストが限られているいるので、管理職になれなかった社員は、社内での仕事が極端に少なくなってきています。 (1)一般的に、製造業社内SEで管理職にならなかった社員は、社内でどのような進路を進むケースが多いのでしょうか? (2)又、その進路を見いだす為に皆さんはどのような活動・行動をしているのでしょうか? ご伝授よろしくお願いします。

  • 社内SEのリーダー経験とは?

    現在転職活動中なのですが、私は12年以上社内SEとして企業の情報システム部門で働いていました。現場ユーザーから要望をヒアリングし、基本設計からプログラム開発、システム稼動後のサポートまで、自分の担当している部署・システムのことは何でもやるような形でした。ヘルプデスクも行います。  そこで職務経歴書を作っていて思ったのですが、私はリーダー経験があると言えるのでしょうか?   私が所属している情報システム部は部長以下はメンバー各々がAさんは財務会計、Bさんは販売管理など自分が担当しているシステムはなんでもやる、担当者は1名というスタイルです。  部下もいなければ上司もいなく(部長はお金が絡む問題や、日々の業務が大きくかわるような大きな改良のときは打ち合わせに同席しますが、それ以外は各担当にまかせています)、全てまかされているのですが、こういう場合は「リーダー経験あり」と職務経歴書に書いてよいのでしょうか?  社内SEはSIerと違って、プロジェクトがあってPMやサブPMという風に役割を明確に決めるスタイルではないので、どのようにアピールしてよいか迷ってます。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。