福祉保険センターの対応に困っている

このQ&Aのポイント
  • 福祉保険センターの対応が悪くて困っています。母が躁鬱病の躁状態で手に負えなくなり、最寄の精神科に診察の予約をしたところ、取れたのは2週間後で待つことができません。
  • 区の福祉保険センターに相談し、対応や医療期間の紹介をお願いすることにしました。しかし、電話での対応が悪く、約束された折り返し電話が来ないなど連絡が取れません。
  • 福祉保険センターは精神疾患の緊急な相談に対応しているはずですが、このような対応では適切とは言えません。精神疾患の母にはどこに相談すれば良いのか、病院も福祉保険センターも頼れない状況です。区の福祉保険センターに頼ることはおすすめできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

福祉保険センターの対応が悪くて困っています

母が躁鬱病の躁状態で、手に負えなくなってしまいました 最寄の精神科に診察の予約をしたのですが、 取れたのは2週間後。とてもそれまで待つことはできません そこで区の福祉保険センターに相談し 対応や医療期間の紹介をお願いすることにしました 電話すると、取り込み中らしく、「午前中に折り返し電話します」と言われ そのとおり電話を待ちました しかし半日立っても電話はかかってきません 痺れを切らしてこちらから電話をかけなおしました 別の人が対応にでて、「担当はこちらの名前と電話番号のメモを残して 外出中ですといわれました」 さらに2時間後かけなおしたのですが、同じでした 結局その日の業務時間は終了し、連絡が取れないままです 福祉保険センターの説明には 「精神疾患の急激な発症や病状の悪化で、 早急な医療が必要な方に対する相談を行っています。」 と書いてあります お役所仕事とはいえ、緊急時の対応施設として適切といえるんでしょうか 話は変わって質問の内容なんですが、 精神疾患の母のことは一体どこに相談すればよいんでしょうか? 病院も福祉保険センターも未だに相談できません またこういった対応をとるので、 区の福祉保険センターは、あてにしないほうがよいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.3

 結局、入院させるしか方法がないのでしょう? だったら、入院施設のある、精神科のある病院に連絡を取るしかないと思いますが。  精神科なんて、山ほどあるのに。診てもらうまで、2週間かかる所に予約を入れようとする理由は何なのでしょうか。  ご存知だとは思いますが。精神科の薬は、飲んですぐに効くというものではありません。本当に家族の手に負えないなら、入院させるしかないと思います。  (大体、躁うつ病の、躁の時には、大抵、病識、自分が病気であるという意識はありません。本当に手に負えなかったら、服薬を拒否する可能性も高いですし。)

その他の回答 (2)

回答No.2

福祉保健センターもいろんな対応で忙しいと思うので電話ではなく直接相談に行かれてはどうですか?そうすればいろいろ事情を話して貴方のお母さんの病状にあった病院を紹介してくれます。 私もうつ病で一人暮らしなので家事全般ができないので福祉保健センターで相談したらヘルパーさんを頼める介護センターを紹介してもらいましたよ。

回答No.1

保健所さんで相談しませんか 刃傷沙汰などがあれば警察さんにも言ってください。 そうすることで措置入院させるための事由が整います。まぁ そうした犯罪性などの緊急性がないケースでは その地域の医師会に行くかして、相談してみてください。 なお、保健所さん警察さん医師会さんに相談する場合、 録画、録音があると速やかに進展するでしょう。 他、暴れるなどで周りの人たちが危害を加えられる行動があれば、 救急車を呼んで精神科の救急病院に連れて行くのも正解です。 〈区の福祉保険〉という記述を目にした際、 自治体のどういう保険なのだろう? と疑問に思いましたが 「精神保健(福祉)センター」の意味らいしいと予想しました。 躁鬱病という診断を下した病院では 緊急で受け付けてくれる筈なんですけどね。 どうなっているのでしょうかね、その辺のところは。 いま私が書いているこの時間では、保健所さんはやってないでしょうし、 医師会も終了しているでしょうから警察署に相談してみませんか。 警察が絡むことで精神科の救急外来に行ける確率が上がるでしょう。 お大事に!

関連するQ&A

  • 躁鬱病の医療保険

    6年前にうつ病になり、今年になって躁鬱病2型に病名が変わりました。 今まで加入していた生命保険が満期となり、新規で保険に加入しようと 何件もの保険会社に問い合わせましたが、精神疾患の持病があると断られました。 やっとの思いで、うつ病治療中でも加入可能な医療保険を見つけ、保険会社に匿名で問い合わせたところ 躁鬱病は不可でした。 この場合、うつ病と自己申告して加入しても大丈夫でしょうか?あるいは、主治医に相談して名目上うつ病として頂くことは可能でしょうか? 現在、病状は安定していて 入院歴はありません。身体自体は健康です。 今まで特に医療保険を意識していなかったのに、いざ 無保険になると急に不安になって来ました。 また、私の様な症状でも加入可能な保険会社をご存知である方がいらっしゃれば ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 精神保険福祉士には私でも相談して良いですか?

    市報に載っていたのですが、 精神保険福祉士による相談を週2回、商工会館でやっていると書いてあったのですが…、 私は心療内科に通いながら薬を飲み、なんとか仕事にも行けていますが、 薬を飲んでいて、身体的症状は少しでも抑えられても、完全ではなく苦しいですし、それよりも、この精神疾患の大元である、 様々な不安が頭から離れず、こんな全てマイナスな思考回路じゃ、一生薬を飲まなければいけないし、もっと症状は悪化するかもしれないと、将来を悲観して苦しんでいます。 私の行っている心療内科は優しく話を聞いてくれますが、薬を処方してくれるだけです。 精神保険福祉士の方は、私の様な精神疾患を抱える人の話を聞き、 少しでも気持ちが楽になるように話をしてくれる人なんでしょうか? それとも、生活に支障をきたすほど重症なケースの方に、生活や補助金制度の様なアドバイスをくれる方なのでしょうか? 私の様な精神面の相談を受けて貰えないんでしょうか? 教えてください、 宜しくお願いします(;_;)

  • 精神保健福祉センターの利用について

    私は、精神保健福祉センターのこころの相談に行きたくて、予約のために電話を何度も掛けましたが、なかなか繋がりません。ネットでは、「予約してから来てください」と書いてありますが、予約せずに行ったらまずいですか?

  • 地域福祉センター

    はじめまして。私は大学で福祉を専攻しているのですが、今回調べることになった地域福祉センターについて質問があります。 本当は自分で調べるべきなのですが、手持ちの資料には、地域福祉センターについてほとんど書かれていなくインターネットでも見つけられなかったので質問させてください。 1、地域福祉センターとは地域における福祉活動の拠点として設置されている地域福祉施設でデイサービス事業、福祉相談事業、ボランティアセンター事業などセンターによって多様である。ということは分かったのですがということは設備はどのような基準で設置されているのでしょうか?できればどの憲法に則っての施設設備なのか教えていただきたいです。 2、地域福祉センターではどのような資格を持ったスタッフが働いているのでしょうか?こちらも、憲法の対応箇所を教えていただきたいです。

  • 精神福祉保健センターに電話相談したいのですが

    skypeで連絡を取っている同級生がいるのですが彼曰く電話してもいつも混んでいるそうです。大阪市では保健所のHPを見る限り悩み相談はやってないみたいで、精神福祉保健センターに電話するしかないみたいです。 もう自分は駄目かもしれないと彼が言う様になっているので気になってます。空いている時間を教えてもらえるとありがたいです。

  • 精神保険福祉士について

    精神保険福祉士について質問です。 当方高校三年です。 私は、精神保険福祉士とは、 カウンセラーに似た職業だと思っているのですが、違いますか? また、何かで悩んでいる人を相手にする職業で、相手のネガティブや、鬱などが、私に影響及ぼすことはあるのでしょうか。 私の母は、鬱病で、一緒にいたころ、母のネガティブさが転移してしまいましたが、距離をおくことで正常になりました。 しかし、それじゃ理不尽だし母の役にたちたい、これから母と付き合っていく上で、精神の勉強はかかせない。それに私も、気が弱いほうなので、精神について勉強する事で客観的に自分を見ることができるとも思っています。 人の話を聞くのは得意です。 また、精神保険福祉士の志望の源には、人を助けたい、支えたいとゆう思いがあります。 しかし、私にあっているのか、不安でもあります。ネガティブな人とそばにいて、あなたがポジティブになれると思わないでって、友達に言われたので、悩んでいます。。 助言お待ちしています。 また、自己中心的な質問で不愉快を覚えた方には申し訳なく思います。 よろしくお願いします。

  • 保険が利くカウンセリング?

    メンタルヘルス系のカウンセリングを受けたいと思っています。自費のところは高いので保険の利く精神科などでカウンセリングを受けたいと思います。現在通っている精神科では投薬の他におまけ位しかカウンセリングをしてくれません。そこで質問ですが、保険が利いて、時間を決めて(1時間とか)カウンセリングをしてくれる医療機関はありうるのでしょうか?ここで答えが得られなかったら保健所または県の精神保健福祉センターに聞こうと思っています。

  • 躁鬱は誰にでもある。

    精神疾患のはなしをしていると 母親によく「躁鬱は誰にでもあるよ。」と言われます。 お酒を呑んだらハイになる人はじゃあ躁なのか? 鬱は誰にでもあるとか。 私は境界性パーソナリティー障害です。 そういうとただの甘え病にきこえるかもしてませんが、こう言われるとどうしたらいいかわかりません。 確かに躁鬱は誰にでもあると思います。 母はもしかしたら慰めで言っているのかもしれませんが理解されてないようで辛いです。 皆さんはこう言われたらどう思いますか? またなんと返事をしますか?

  • 神経症性障害で保健福祉手帳取得

    wikiによると ○対象疾患 厚生省(現・厚生労働省)保健医療局長通知「精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について」の「精神障害者保健福祉手帳障害等級判定基準の説明」によると下記の疾患が対象である。 統合失調症 躁鬱病 非定型精神病 てんかん 中毒精神病 その他の精神疾患(発達障害を含み、精神遅滞を伴うものを除く) ※その他の精神疾患にはICD-10に従えば神経症性障害、 ◆この中で神経症性障害を調べると不安障害やパニック障害を含むと 明記されてますが、神経症だと障害年金は対象外ですがSADやPDでも 手帳は取得できる可能性があるということですよね? 識者の方、宜しくお願いします。

  • 精神保健福祉センターへの相談について

    はじめまして。 私は、この前自殺未遂をしました。首を吊って、結局死ねないまま止めてしまいました。理由は、高校に行きたくない(対人関係)、など色々です。 どうしようもなくなって、精神がすごく脆い母に相談してしまいました。首を吊ったと言いました。彼女が泣くことも想像できたのに相談した私は、多分構ってほしかったんだと思います。 母は泣いて「生きていて」と言ってくれました。 しかし、私は少し母を重く感じてしまっているのです。うちの家庭環境は、今年父が脳出血で倒れて半身麻痺と高次脳機能障害になり、母はその介護やらで父をとても嫌っています。 その愚痴とともに、母は私によく「死にたい」と言います。でも、「私は今あんた(私)がいなかったら生きていない」とも言います。 良い母親だと思います。でも、父を嫌う彼女の態度や、最近ノイローゼ気味(父の介護で)で自堕落になり、私の学校の提出物もまともに出してくれなくなった彼女が少し嫌いにも思います。 自分は最低だと思います。 その後母に「心療内科などを探そう。相談できるところを探しておくから」と泣きながら言われ、若干安心しました。相談できるところは欲しかったんです。 けれど、その後そんな素振りは一向に見せてくれません。母はここ数年で物忘れが酷くなりました。 なので、自分でそういうところを探そうと思うのですが、如何せん高校生なのでお金がありません。 調べたところ、精神保健福祉センターが無料で相談に乗ってくれるとききました。 そこでなんですが、どういう風にして相談に行けば良いのでしょうか? 最初に電話とかをするのでしょうか? また、私は離人感のようなものも患って(?)いるのですが、そういうことも相談できるのでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。