• 締切済み

友人の友達の悩みなのですが

友人の友達が去年の7月くらいに着替えを盗撮して相手の女性に被害届けを出され、100万円ほどの慰謝料を払って示談は成立したらしいのですが、被害者家族と職場で偶然出くわし、洗いざらい言われてクビになったらどうしょうとものすごく悩んでるらしいです。もし言われて会社をクビにされた場合、損害賠償とか請求できるものなのでしようか。とても悩んでいるらしいので詳しい方いたらどうか返答願います。

みんなの回答

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.1

示談金として慰謝料を払われているのであれば、今後口出しすることはできません。 また、その時に「今後関わりを持たないなどの」誓約書を書いておけば確実でしたね。 慰謝料を払っているのですから、形式の上では女性の罪を償い終えたことになります、女性は綺麗サッパリ水に流します。という理由でお金を受け取っているわけでから友人の友達さんは安心してもいいのではないでしょうか? 慰謝料を受け取っているにも関わらず、加えて社内に噂を流されるのは、盗撮の事件とは別件になりますので、逆にこちらから損害賠償を請求することができます。

tatu38-1
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 傷害事件の示談金について

    傷害事件の被害者です。 私は2週間ほど前、胸ぐらを激しく捕まれ、捻挫する怪我をしました。 現在、示談に向けて話し合いをしています。示談の内容に、損害賠償・医療費・慰謝料 を請求したいと考えています。 怪我の程度は全治6週間です ほぼ毎日リハビリに通っています。 加害者は会社の上司ということもあり、通院のたびいやな顔をされます。精神的にまいっております。 慰謝料はいくらほど請求すればよいでしょうか? 損害賠償は、どのような損害を賠償してもらえばよいでしょうか?

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • むちうちでの示談金の相場

    むちうちでの示談金の相場 追突されてから5ヶ月経ちますが、症状が完治せず首や背中の痛みや張りが残り、曇った日や雨の日は頭痛がしたりします。加害者からの誠意もなく慰謝料とは別に(これからの実費での治療費など)100万ほど損害として請求し示談したいのですが、むちうちでの損害賠償の相場はいくらくらいが妥当なのでしょうか?被害者が泣き寝入りするケースがほとんどだと聞いたもので… 良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 被害者への弁済

    例えばなんですが、 空き巣などで、捕まって、被害者に被害金額や慰謝料を払うと示談になったり、刑が軽くなったりしますよね? しかし、事件から数年たっていて被害者が引っ越しをしていて、所在がつかめなかった場合で、実刑になり、服役した後で、民事損害賠償請求された場合(支払い能力あり)、金額は同じなのですか? 刑に服した後で、損害賠償請求の場合と、前とでは、同じ犯罪でも刑の重さが変わってくると思うのですが、法律的にはどうなんでしょう? ちょっと、疑問だったもので・・・。

  • 加害者に損害賠償請求

    いつもコチラにお世話になっている者ですが、 またお願いいたします。 只今、交通事故の損害賠償について保険会社と示談中の身なのですが(当方被害者、事故により障害を負っております) 加害者本人に損害賠償請求が私の場合できると聞きました。 理由は 保険会社は加害者本人ではなく、勤めている運送会社と契約しているから ということらしいのですが、 もし損害賠償を請求するとすれば、  傷害慰謝料・逸失利益・障害慰謝料等がありますが、そういう類の請求となるのでしょうか? それとも私が請求した額と保険会社の提示額の差を請求するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 民事裁判と刑事告訴のタイミングは

    被害者(例えばイジメでの負傷とか、性的暴行とか)は、民事裁判(損害賠償請求)と刑事告訴(または被害届)との両方を出せますね。 民事裁判(損害賠償請求)は1年から数年、刑事告訴(または被害届)の結着(不起訴処分など)は数か月と思います。 この2つのタイミングとしては、 (1)まず民事裁判(損害賠償請求)をして、その最中に刑事告訴(または被害届)、 (2)まず刑事告訴(または被害届)をして、それが数か月後に結着してから、民事裁判(損害賠償請求)、 (3)まず刑事告訴(または被害届)をして、それが結着する前に、民事裁判(損害賠償請求)、 などの方法があります。 上記の(1)から(3)のどれかにより、被害者側に有利・不利はあるでしょうか? 例えば、上記(1)ならば、「刑事裁判を、民事裁判の相手方を動揺させるために利用しているのではないか」と検察官から思われて不起訴になりやすくなるなど。

  • 慰謝料請求にあたって

    私は昨年傷害事件にあいました。 加害者は、懲役1年執行猶予3年。 ということになったのですが・・・ 加害者側から損害賠償したいと言ってきたので、 それに乗ったのですが。 こちらが提示した精神的損害の慰謝料(20万)は、 払わないと言っています。 (1)実質的損害賠償(物損など)だけ貰うだけでも、 示談は成立してしまうんですか? (2)示談が成立したら、加害者の執行猶予は消えるのですか? 民事裁判したいですが、お金も時間もやり方もわかりません・・・ 未熟者で本当にすいません・・・ どうか教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • 窃盗の裁判について

    窃盗の示談金で300万+慰謝料220万を請求されています。 前科が付かないのならこれくらいは払えといわれています。 お店のレジのお金を一年間横領していたのですが、示談金集めに苦しむ家族を見ていられないので自首しようと思うのですがいくつか質問があります (1)相手には示談金を集めて払うと伝えておきながら相手に黙って出頭し勝手に刑事事件に発展させるのは不利に働きますか? (2)刑事裁判でしっかりとした証拠が出て被害額が確定したらその全額を弁済(証拠不十分で額が減らされて、相手が受け取り拒否した場合は供託します)すると刑は軽く出来ますか? また、私は初犯なのですが、今回の被害額で全額弁済・全額供託をした場合実刑の可能性はほぼないと言われたのですが本当でしょうか? (3)刑事裁判で判決を言い渡され実刑または執行猶予の前科を背負った後、相手が民事で損害賠償請求で慰謝料等で200万を起こされた場合敗訴するでしょうか? (4)被害届は出していませんが被害相談には行っている場合、自首とは認められず出頭ということで減刑にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私はこの訴訟に勝てるでしょうか?

    本日、所轄の簡易裁判所に損害賠償を請求する訴訟を起こしました。 全くの素人ながら訴状や請求の趣旨及び当事者間の表示の書類を作成し裁判書に届出をしました。皆様にお聞きしたいのは私はこの訴訟で勝てる見込みがあるかどうか?こういったたぐいの訴訟は1審の口頭弁論終結までにどのぐらいの期間がかかるものかどうか教えてください。 去年末初旬に以前付き合っていた彼氏に復縁を迫られ断ったところ、私の自動車を壊されました、車はボコボコにされ挙句の果てに燃料タンクに異物を入れられ走行不能にまでなるほど被害でした。 修理の見積書を元に父と元彼の間で損害賠償金額を取り決め、損害賠償金を元彼が支払う旨の示談書も取り交わしました。示談書には明記していませんが今回の事件で私は警察署に、元彼を相手取り器物破損事件の届出をしましたが、損害賠償金を支払うことを条件に被害届の届出を取下げました。被害届の届出を取下げした直後元彼は父に対して「自動車の修理費用金額に不審な点がある」と難癖を付け支払いを拒みましたが父との話し合いの末、昨年大晦日までに損害賠償金を全額支払うことを約束しました。しかし12月28日を最後に連絡をしてこなくなりました・・・仕方がないので裁判に訴える事にしたのです、賠償請求額は70万円弱です。 余談ですが元彼はブラックリストに載っています。債権回収できるか心配です。

  • バイク盗難の賠償総額の相場?

    先日、バイクの盗難にあいました。 犯人は捕まり(未成年のため、保護者と示談中)、損害も賠償してもらう話になっていますが、慰謝料(迷惑料)も含め、どのくらい請求できるものでしょうか? 被害届時の時価は5万と伝えています。 破損した部分の修理代の見積もりは、8万くらいです。 バイクは通勤に使っていましたが、なかったことによる諸費用は、おおむね5万円です。当初の激しい憤りや悲しみを踏まえ、慰謝料を含め30万はどうなのでしょうか? 相手方との交渉にもよるのでしょうが、妥当と言えるのでしょうか? ちなみに、相手は複数ですので、一世帯で30万かぶることはないのですが・・・。 よろしければ、参考までに回答をいただければうれしいです。