• 締切済み

確率

A, B, O式血液型の日本人の割合はおおよそ下記のとおりである。 A型 40% B型 20% O型 30% AB型 10% 今2人の看護師が2人ずつペアを組み交代勤務をするとき、2人ともA型である確率を求めよ。 という問題ですが、 答えは4/25でしたが、どうしてそうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>8人の看護師が2人ずつペアを組み交代勤務をするとき、2人ともA型である確率を求めよ。 4組のペアのうち、 ・「どれか1つでも」ともにA型であればよいのか ・「すべてのペアにおいて」ともにA型でなければならないのか によって、確率は大きく変わってくるような気がします。 今回求めたいのは、どういう確率でしょうか。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまで問題にはなにも書いてないです。

  • catpogin
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.1

単純に(2/5)×(2/5)ではないですか? だってA型である確率は40/100(2/5)なんだから。

milkyway8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、問題の入力にミスがありました。 2人の看護師ではなく、8人です。

milkyway8
質問者

補足

2/5×1/4というふうな考えにはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 確率

    A, B, O式血液型の日本人の割合はおおよそ下記のとおりである。 A型 40% B型 20% O型 30% AB型 10% 今8人の看護師が2人ずつペアを組み交代勤務をするとき、2人ともA型である確率を求めよ。 という問題ですが、 答えは4/25でしたが、どうしてそうなるのでしょうか 2/5×2/5で4/25になるようですが、2/5×1/4というふうな考えにはならないのでしょうか?

  • 確率

    AさんとBさんがA,B,O,ABの血液型をあてます お互いが一発でお互いの血液型を当てる確率はなんぶんの1ですか??? 問題じゃなく質問です。 だれか教えてください(+_+)

  • 確率の計算についての質問です。

    ●下記、作問は自分ですが、自分でも解いてみたのですが、確率計算が苦手なので問2以外は、今ひとつ自信がありません。確率の得意の方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ---------------- ・6人の人がお互いの、血液型(A,B,O,AB)の当てっこのゲームをしています。 ・もちろん、他の人の血液型は誰も知りません。 ・日本人の血液型の比率は A:B:O:AB = 4:3:2:1 ですが、ゲームの参加者は、この事実を誰も知らないものとします。6人の中には、A型、B型、O型、AB型の人間が1人以上含まれています。 ・ゲームは次のように行われます。  太郎「次郎の血液型はBだと思う」  三郎「Oだと思う」  四郎「ぼくもOだと思う」  五郎「Bじゃないかな」  六郎「いや、ABだと思う」  次郎「答えは、B型です。」  太郎「当たった!じゃあ、次は、三郎の血液型だけれども、Aじゃないかな」  次郎「ABでしょ。絶対…」  …(以下略) ●問1:  このゲームを行った結果、6人のうち2人が、他の5人の血液型を見事に的中させる確率を求めなさい(他の5人から言い当てられるのではなく、他の5人の血液型を言い当てる確率です)。このとき、血液型を類推するための手がかりは、実質的には何もないものとし、一回ごとの的中率は1/4になるものとします。 ●問2:  太郎さんは、このゲームで5人連続で他人の血液型を言い当てた後、さらに5人連続で他人の血液型を的中させ、合計10連続で他人の血液型を的中させました。  10回連続で太郎さんが他人の血液型を当てられたのは、どの程度確率の低い偶然だったのでしょうか。一回ごとの的中率は1/4になるものとします。太郎さんは超能力者ではないものとします。 ●問3:  血液型と性格の関連性について、現在のところ医学的・生物学的根拠としては、肯定的な結果は見つかっていません。しかし、社会心理学的には予言の自己実現効果などいくつかの効果によって、結果的に性格と血液型にある程度の相関関係が見られる場合は発生しうる、と考えられています。  そうした様々な原因によって、たまたま、先ほどの6人には血液型診断で一般に言われていることと本人達の性格の間に、ある程度の関連がみられます。そのため、相手の性格をよく知っていれば、相手の血液型を的中させる確率を1/4よりも上昇させることができます。この6人は、お互いに相手の性格をよく知っているため、お互いの血液型を言い当てられる確率が、1/4よりも高くなっています。たとえば、性格と血液型について相関関係がある程度たかく「あの性格の人はA型かO型」という二択までほぼ確実に絞り込めるような場合があれば、一回あたりの的中させられる確率は1/4ではなく、1/2まで上がります。  さて、問1で挙げたような、「6人中2人が他の5人の血液型を全て言い当てられること」が、10回に1回程度の確率で起こるためには、一回あたりの的中率が、何パーセント以上である必要がありますか。 ---- 補足:学校のテストなどとは何の関係もありません。問題文の中であるような、「6人中2人が全問正解」の状態が実際に起こってしまったため自分でちょこちょこ計算してみたのですが、そもそも私立文系人間なのもあり…計算結果に、さっぱり自信がありません。宜しくお願い致します。

  • 統計計算

    下記の問題を途中計算過程を含めてご回答ください。 よろしくお願いいたします。 「日本人の血液型は、A型:4、B型:2、AB型:1、O型:3の割合だと言われている。某企業の従業員100人の血液型を調べたところ、A型50人、B型13人、AB型12人、O型25人であった。これは、標準的な日本人の血液型の割合と比べて異なるかを説明しなさい。」

  • 血液型

    血液型は親から半分ずつもらって決まるそうですが、 父親はB型で、母親はAB型で、自分はA型なので、 父親はBO型で、父親のOと母親のAをもらって、自分はAO型ということでいいのでしょうか? また、O型の人は必ずOO型で、もし自分がO型の人と結婚したら、1/4の確率でA型、3/4の確率でO型の子供が生まれるということでいいのでしょうか? 100%の確率でAO型はA型で、BO型はB型になるとしても、現在の血液型の割合でO型の人の割合が少なくなるというだけで、(AO型の人はO型を保持しているし、BO型の人もO型を保持しているので)その割合は基本にあまり変わっていかない、ということなのでしょうか? 間違っていることいっていたらすみません‥。よろしくお願いします。

  • 献血で必要とされる血液型について

    私は献血をよくするのですが,AB型なので大変ありがたがられます.逆に友達でA型の人は,「A型はたくさんあるんだよね」といわれたことがあるそうです. 献血センターの前にしばしば献血案内が出ており,よくそこでも,「AB型が特に不足しています」なんて書かれています. それで思ったのですが,日本人の血液型の人数の割合は,A,O,B,ABの順に4,3,2,1割と聞いたことがあります. しかし,割合だけで考えれば,怪我や病気で輸血が必要になる人の血液型の割合って,当然上記の割合に近いものだと思います.すると,必要な血液も,その割合に限りなく近くなるはずであって,特定の血液型だけが不足するのって,確率上不思議なことではないでしょうか? どうでもいいようなことですが,不思議に思い出してしまいました.皆さんはどう思われますか?

  • 輸血できる血液型とは?

    輸血できる血液型の組み合わせで質問ですが 下記で正しいでしょうか? 輸血できる血液型 A型はA型とAB型から B型はB型とAB型 AB型はAB型のみ O型はO型のみ

  • 血液型の割合が一定であること

    血液型(A,B,O,AB)の割合はほぼ一定でA:B:O:AB≒4:2:3:1に保たれていると聞きます。 なぜこんなにも人数差があるのに,割合が保たれるのでしょうか。またランダムに交配したとき割合が一定であることは証明できるのでしょうか。 例えばA:B=2:1なので,遺伝からして圧倒的にA型が増えていくように思われるのです。

  • 遺伝の問題なのですが

    A?(たぶんAO、AA)型の人間とBO型の人間のあいだで期待される子供の血液型の確率を示せという問題です。 こたえ AB 37.5% A 37.5 B 12.5 O 12.5 となります。 私のこたえはAB→2/6 A→2/6 B→1/6 O→1/6となりぴったしの数値になりません。 やりかたはAOとAAのパターンとBOのパターンをすべて書き出し求めました。 生物はずぶの素人でまちがったやり方をしていると思います。 どうこたえを求めるか教えてください。

  • 確率の基本について教えて下さい。

    【問題A】 男子5人、女子4人が円形に並んで輪を作るとき、特定の2人AとBが隣合う確率。 【問題B】 4人でじゃんけんをするとき、一回のじゃんけんで2人が勝ち、2人が負ける確率。 【問題A】では 特定の2人の選び方は考えず、 AとBをまとめて一組と考えて、(残りの7人とペア一組の円順列)×(A,B二人の並び方)で 答え 1/4 となるのに対して、 【問題B】では 4人のうち誰が勝つかで 4C2 通り その2人が グー、チョキ、パー、の何を出すかで 3C1 通り より 二人が勝つ場合の数は 6×3=18 よって求める確率は 2/9 となっているのですが、誰が選ばれるかを考慮する場合としない場合があるのはなぜですか? これは問題文からよみとれることなのでしょうか? この問題につまずくのは、確率の基本ができていないのか、順列と組み合わせの基本ができていないのか、またはそれ以外に何か問題があるのでしょうか? どなたか易しく教えて下さい。