• 締切済み

OKWaveが盛り上がる理由って?

エクセルの使い方、などの実利的な疑問解決の用途に使われることもありますが、ご近所トラブルや痴話喧嘩の相談も多数ありますよ。そして、すぐに返信が帰ってくるレスポンスの高さも特徴かと思います。 これらの本当の目的は疑問解決よりも、「話を聞いて欲しい(承認欲求を満たして欲しい)」ところにあり、その目的を持った人が多く集まっているため、このようなサイトが盛り上がるのでしょうか?それとももっと深い理由があるのでしょうか?

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>OKWaveが盛り上がる理由って? エクセルの使い方、などの実利的な疑問解決の用途に使われることもありますが、ご近所トラブルや痴話喧嘩の相談も多数ありますよ。そして、すぐに返信が帰ってくるレスポンスの高さも特徴かと思います。 これらの本当の目的は疑問解決よりも、「話を聞いて欲しい(承認欲求を満たして欲しい)」ところにあり、その目的を持った人が多く集まっているため、このようなサイトが盛り上がるのでしょうか?それとももっと深い理由があるのでしょうか?              ↓ 盛り上がっているのではなく→貴方も私も含めて参加者【質問・回答・閲覧】の熱意・誠意・モチベーションでが盛り上げているのでは・・・ 単なる運営サイトの企画力や営業力、自然発生的な盛り上がりではなく、不透明&不確実な時代にあって質問・疑問・悩みに多くの英知が有識&体験者がレスポンス良く解を寄せて頂ける、そのQ&Aが参考に成ると参加・閲覧され、さいと&カテゴリーの質と量的なステージ&レベルアップが起こり行われ、拡大再生産的な発展と事例やノウハウの蓄積が有為有用な知識や智恵となっているのが魅力・資源なのだと思います。 深い理由・個々の方の動機や目的は分かりませんが、私のサイトへの感慨・期待・参加意識は「問いへのレスポンスの良さ」と多くの質問の中にある「少しでもお役に立てる可能性への対応」だと思います。 道に迷い尋ねる人あれば、一緒に考え捜し励まし見守りお答えするのは、極く自然な気持であり処し方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 承認欲求を捨てることはできるのか?

    承認欲求というのはエゴの一つですが、これを完全に捨てることはできるのでしょうか? ひとつの欲求を捨てるのでれば、まずその欲求の満足感を知っていることが前提であるのかという疑問です。 「承認欲求がある限り人は自由にならない」といわれますが、それはもっともなことだと思います。 しかしその欲求を捨てる、あるいは軽減するということを目的とした場合、その欲求が一度でも満たされているという経験が必要に思えます。 また、社会や家庭で承認欲求が満たされるという経験に乏しい場合でもその欲求をコントロールしたり捨てさることはできるのでしょうか?もし可能であればそのための具体的な考えや実践のための方法についてお聞かせください。

  • 喧嘩中にマッチングアプリ

    彼と私は半年前にマッチングアプリで出会い、付き合いました。 1週間前から私が悪い喧嘩をしてしまい未だに彼は不機嫌でしっかりとした仲直りができていない状況です… 昨日友達から「これアンタの彼氏?」と写真が送られてきて確認したところ、しっかりとマッチングアプリを再開してました( ߹ ߹ ) LINEのアイコンも私だったのに変えたのはそういうことかあ…となりました。 彼はとても承認欲求が高いタイプで、人に褒められるのが大好きです。 Twitterのアカウントでも趣味垢なのに顔を載っけてチヤホヤされてるし、いつだかアプリについて話した時も「アプリでいいねくるとめっちゃ肯定感上がるからいいよね〜〜」って言っていたし「暇つぶし程度でやっていた、やる気は全然なかった」と初めて会った時に言われトーク画面を見てみたら3スクロールほどのとんでもない量の大半が未読or未返信でした…本当に8割ほどはいいね欲しさ、承認欲求の為にやってるんだと思います。 どうせ次会った時にスマホは見れるし、位置情報は共有してるので他の女と会えるなら会ってみろよ、私よりいい女見つけてみろよ、という感じで泳がせようかなと思っています。 こんな感じで強がってますが別れたくないだけです( ߹ ߹ )笑 まだ雰囲気は不穏ですが問い詰めた方がいいでしょうか?それとも普段通りになった時に問い詰めるべきでしょうか?

  • モラハラでは?

    付き合って3ヶ月の男の人と、来月末に婚約の予定です。 その男性とですが、一泊など少し長い時間一緒にいると、 必ずケンカやギクシャクします。 ケンカの原因は様々ですが、問題はケンカの時に、話し合いに応じないことです。 この悩みをネットで調べたら、一つのキーワードにぶつかりました。 「モラルハラスメント」 私の場合、無視されたり、威圧的な態度はないけど、一度だけ、 すごい、獰猛(どうもう)な発言をされたことがあります。 それに対して、「なんであんなことを言うんだ?思いやりはないのか?」と怒ったら、 「最低レベルの話に思いやりなんていらない」(意味不明) 「自分で考えろ」 「くだらないことは忘れた」(5分程前のことなのに) 「もう、あっち行ってくれ」  全く、話し合いにならず、こちらは不愉快な気分になって ただ我慢するしかありません。 ただの痴話げんか、かもしれないけど、 モラハラの兆候なら、婚約に待ったをかけなければいけません。 私は、婚約前に、2週間くらい同棲してみようかと思います。 そうすれば、真性モラハラかどうか掴めるのではないかと。 皆さんのアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、普段は、基本的に、物腰柔らかで、さわやかな感じで、 外受けは悪くないと思います。 モラハラの特徴の中で、当てはまるなと思うのは ・最初は優しい ・暴力は伴わない ・自分を正当化する ・共感性がない でしょうか。 あと、よく「人格障害」という言葉を使って他人を批判します。 (職業が医者だからかもしれないですが) 彼自身の特徴として ・話し合いに応じない ・ケチ だが、自身の服・車・ホテルはセレブ仕様 ・初対面の時、「冷たい」と感じた ・自分のことしか考えてない ・親の意見に逆らわない 私自身の特徴 ・自己主張・欲求を出すのが苦手 ・逆境でも我慢して頑張ろうとする(努力型) 参考URL http://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html

  • FT-IR分光、ラマン分光の試料セルについて

    FT-IRやラマン分光について勉強しておりますが、、下記の疑問にぶつかったので質問させていただきます。 勉強を進行する中で、、、、 「FT-IR分光やラマン分光においては、試料の形状や目的により、様々な試料セルが使われている。」 ということまでは分かったのですが、試料セルの具体例及びその用途や特徴を知りたいのですが、、、 誰か分かる方、ご教授お願いします。

  • 適応障害の回復と嬉しい誤算の喪失。

    新部署の仕事の忙しさに疲れてしまい、心療内科に赴いたら 適応障害と診断され、服薬しながら仕事をしている者です。 通院から八ヶ月経ち、仕事にも慣れ、薬の効果もあってか経過も順調。 医師からももう少し様子を見て減薬する方向で話をしています。 しかし、医師には話していないことがあります。 自分は元々、自分を劣った人間性の低い人間だと認識していました。 友人いない、恋人いない、受け入れられない魅力のないダメ人間で、 毎日他人が羨ましい、苦しい、劣った人間だという劣等感に苛まれ、 何かにつけては自分を否定し続ける日々を過ごしていました。 しかし、薬の効果のおかげか寂しさや劣等感を感じることがなくなり、 性欲もほぼ無くなり、今までのような苦しい自己嫌悪や嫉妬の感情が なくなり、他人の承認に執着することもなくなりました。 適応障害を治療する目的の薬の副産物的効果で寂しさや承認欲求が なくなり、日々を快適な気持ちで過ごせる毎日が訪れていました。 しかし、本来の適応障害の経過が順調なことに反比例して、 承認欲求、寂しさ、性欲といった捨てたはずの感情や欲求が最近 徐々に戻ってきつつあって、また負の感情に飲み込まれつつある自分がいます。 適応障害が回復に向かうのは嬉しい、服薬の必要がなくなることも嬉しい。 でも、元の性格に戻ってしまうことは正直、望んでいないことです。 薬の力を借りて、やっと自分の心の問題を(副産物的に)解決できたのに、 でもそれはやはり根本的な解決ではなかったのだと感じました。 あくまで「仕事の負荷による適応障害」を治療しに行っていたのに、 今更「自分は自己嫌悪ばかりの人間」ということを言うことに躊躇があります。 ずっと投薬治療でやってきたので、これはカウンセリングの領域なのだろうか? そうすると、この問題は場違いなのだろうか?そんな風にも思えるのです。 適応障害が落ち着いてから、医師に告げても良いものなのでしょうか?

  • 近隣住民の喧嘩に困っています

    1年半ほど前に現在の賃貸アパートに引っ越してきました。隣接したアパートの住人の騒音に困っています。 その部屋に住んでいるのが女性か男性かそれとも同棲なのかわからないのですが、そこの住人が時々ひどい痴話喧嘩をします。ドアや壁を叩く音や、言い争いの声が窓を閉めていても聞こえてきます。始まるとたいてい1~2時間は収まりません。最初は言い争っているのですが、そのうち女性が大声で泣きながら「殺される!」とか「殴らないで」と絶叫しだすので、その間事件になるのではないかと怖くて仕方ありません。時間帯は夜・深夜が多いですが、朝や昼間にやっていることもあります。私がたまたま見ただけでこの1年半のうちに7回程警察に通報してきてもらっています。それでも収まる気配がありません。 引っ越しする金銭的余裕がなく、部屋も気に入っているので私は引っ越したくないです。他のスレッドで「近所迷惑には警察を呼んでよい」というのを拝見しましたが、警察が数回きても喧嘩による騒音は変わらない状況です。どうすれば解決できるかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • OKWAVEが好きの理由は?

    OKWAVEが好きの理由は?

  • OKWaveを使い込む理由

    ここOKWaveでは常連客が目立ちますが、OKWaveをしこたま使い込む理由は何ですか。 1、持て余した暇を使い切るため。 2、国語の練習。 3、ボケ防止。 4、知育・教育目的。 5、その他。 6、分からない。 80代独身男性である私は1~4が皆当てはまりますかねー。 うっかり変なこと書いて文句タラタラ言われても、文句の方を消してくれるんで、使いやすいです。書き方にも寄りますけど。 追加で、 7、変なことを書いてしまっても安心していられる。 ですかねー。如何ですか。

  • OKWAVEを始めた理由について聞かせてください

    皆さんは何か目的があって此処OKWAVEに来ていると思われますヽ(=´▽`=)ノ 皆さんの、OKWAVEを始めたきっかけを教えて下さい。

  • OKWaveを選んだ理由は何ですか?

    他にもQ&Aのサイトが色々あるようですが、 OKWaveを主に利用されている理由は何でしょうか? OKWaveの良いところって何だと思われますか? 先日アンケートカテを見ていて、怖い思いをしましたので退会しました。 私は今まで、質問では大変お世話になりましたし、 自分の分かる事では回答もさせていただきました。 なので、もう一度OKWaveを好きになりたいと思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。