• 締切済み

一生、介護業界で働くこと

介護業界で10年ほど仕事をしています 今まで、居宅、施設(グループホーム、有料老人ホーム、老健)での介護職、 有料老人ホームと老健でのケアマネジャー、 ニチイのヘルパー2級講座の講師の経験があります。 体力がないので、早番遅番夜勤をこなすのが困難です。 というより、長期に渡っては変則勤務に就くことは出来ないのです。 早番遅番日勤という業務を何年かやっていたことはありますが、 夜勤の経験はごく数回で、早遅も、私には辛いものでした。 要するに、デイサービス、デイケアのような日勤業務か、 訪問介護の常勤(正社員)などでしたら、介護業務は行えると思います。 ケアマネジャーとしてでしたら、施設ケアマネは充分にこなせます。 一生、自分自身がリタイアするまで介護の世界で働くのであれば、 (パートではなくフルに) やはり、居宅か施設のケアマネジャーでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

ケアマネさんでしょう。 特養など専任の仕事を探すと良いでしょう、 私も、センニンデス、介護はしません。 いつも、パソコンの前で睡魔と戦っています、そういう仕事です。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、専任か兼務での仕事を探しています。出来るだけ、 専任CMで行きたいと思います。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

おはようございます 介護職はやりがいはありますが、体力的にきついですよね。 私はケアマネではないのですが、仕事の関係上何人かのケアマネさんとお知り合いです。 質問者様は、既に。ケアマネ資格を取得されているのですね。 施設ケアマネの経験もおありのようですね。 お知り合いの施設ケアマネさんの、勤務体系は分からないのですが、ケアマネ業務と介護業務を兼務されていました。・・・カンファレンスを企画したり入浴介助したりされていました。 居宅のケアマネさん(社協)はケアマネ業務専門でした。 勤務時間は、平日の8時30分~17時30分くらいだったと思いますが、利用者様の都合で夕方から訪問に出掛けられていることもありました。また、独居高齢者を担当されている場合は、ケアマネ業務の範囲を超えて仕事されていました。 さらに、当番制で事業所の携帯電話を持ち、緊急時に備えられていました。 社協ということで、困難ケースが多かったのでしょう。勉強にはなると思います。 将来的なことを考えると、以前経験されている後輩の指導も選択肢の一つだと思います。 また、施設ケアマネ・居宅ケアマネも一長一短ですから、質問者様がどのような環境の高齢者の方と、どのような関わりをしていきたいかによって変わってくると思います。 どうぞ頑張ってください

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっていきたいのは施設ケアマネの仕事なのですが、居宅の方が勉強になる、 と色々な方からアドバイスをいただいています。 施設ケアマネは割りと狭き門ですね。 自分のやりたいことが何なのかはわかっているのですが、 教職はいよいよ狭き門ですので、一生のことを考えた時、 やはり施設や居宅のケアマネジャーの仕事、かな、と思っています。

  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

介護職の方、皆さんが考えるところだと思います。 体力がかる仕事の上、日曜、祝日、夜中も関わらず、施設などに夜勤で泊りこまなければならない・・・。きつい。皆さんが直面される問題だと思います。 実際、このような原因で、仕事を辞める方も多いと思います。 もし、仕事を得ることが出来るのであれば、迷わず、ケアマネにされたほうが良いのではないですか? 確か、座り仕事で、入所者の方の介護計画?を立てる仕事ですよね?違ってたらごめんなさい。 でも、5年くらいのケアマネの経験がないと、試験が受けれないのではなかったのではないですか? 確かそんなに簡単に取れない、なれない?と思ったのですが・・・。 大学卒の資格が必要だったような・・・。 可能であれば、そうするほうが良いような気がします。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケアマネジャーとしては1年半の実務経験があります。 施設ケアマネとして、有料老人ホームと老健施設でケアマネジメントを行ってきました。

関連するQ&A

  • 正社員の介護関係の収入

    有料老人のホーム、グループホーム、特養、老健、デイサービス…など。 介護職やケアマネジャーとして、正社員で働く場合、どの程度の月収ですか? 手取りで教えてください。 特養や老健より、大手の有料老人ホームの方が、少しはお給料が良いですか? デイサービスと、そうでない夜勤もある施設・ホームの方が、手取りとして上ですか? また、ケアマネジャーとして働く時、特養や老健より、大手の会社の有料老人ホームの方が 収入が良いでしょうか? 介護職とケアマネの兼任の場合と、専任ケアマネは、どちらが月収が良いですか? お詳しい方、介護関係のお仕事に就かれている方からのアドバイスをお待ちしております。

  • 介護職、変則勤務が苦手です

    元々介護職で、今はケアマネジャーをしています。 老健の兼務ケアマネをしようか、違うことをしようか、 転職にあたって、色々悩んでいます。 ただ、どうしても、変則勤務が苦手なのです。 夜勤はもちろん、早番、遅番といった、不規則な勤務形態が苦手で、 正直、苦痛に感じます。 介護職として、ケアマネとして、キャリアを積んで勉強していきたいのですが、 変則勤務が苦手な以上、職の幅は狭くなります。 いっそ、居宅ケアマネの職を探した方が良いのでしょうか。 居宅には居宅の大変さがあると思います。 元々、居宅のヘルパー出身で、7年ほど居宅ヘルパーをしていました。 施設介護職員、施設ケアマネとしての年数よりも長く、居宅ヘルパーをしていたのですが。 アドバイス等など、何でも結構です。 ご回答お待ちしております。

  • 介護業界でのキャリアアップ、ステップアップ

    高齢者など介護の世界でお仕事していく上で、どういうキャリアアップが出来ますか? 介護主任(施設)、居宅のサ責、 有料老人ホームなどでの生活相談員、施設長(ホーム長)、 ケアマネジャー 上記以外で教えてください。

  • デイサービスとは

    「デイサービス」と名称の付いている最近オープンした施設で働いているのですが、今まで私が見てきたデイサービスの施設や内容とは違い、有料老人ホーム的な施設となっています。 デイサービスは日勤帯の勤務しかないと思うんですが、うちでは早番・遅番・日勤・夜勤とあるので この時点で「デイサービス」とは明らかに違うと思うんです。「デイサービス」って言葉の通り 日帰りのサービスであると思うのですが、違うのでしょうか? 明らかに老人ホームなのに「デイサービス」として認可されるんでしょうか? 詳しく知っている方いましたら 教えて下さい。 お願いします。

  • シフト制の仕事についてアドバイスお願いします。

    シフト制の仕事についてアドバイスお願いします。 早番日勤遅番夜勤、その他のシフトに分かれた有料老人ホームでの勤務は、慣れれば苦にならないのでしょうか? 年齢が上がるにつれて、慣れにくくなりますか?

  • 一番厳しいといわれてる介護施設

    介護への転職を考えてますが、有料老人ホーム・介護老人保健施設・特別養護老人ホームこれらの中で一番厳しいのはどれでしょうか?老健や特養はかなり厳しいと聞きますが・・

  • 介護の仕事

    特養で働いている友人が不規則な勤務で疲れがなかなかとれないみたいなんです。 日勤・夜勤・早番・遅番が週にごちゃ混ぜみたいなんですが、なぜこのような勤務にするのでしょうか? 僕の父と兄は工員で、日勤・夜勤を1週間毎にローテーションしてました。 だから介護職のように生活が不規則にはなっていません。 介護でも、1週間遅番→1週間夜勤のように近い勤務帯でずらしながらのローテーションを行えば、ごちゃ混ぜになっているよりは不規則になりにくいのではないでしょうか?

  • 介護の現場の実情についてです。

    ことしの4月に介護職に就いて一ヶ月足らずの新人です。病院と併設された患者60人足らずの病棟の老人ホームで働いています。就く前は無資格未経験でした。未だに全く慣れない新人にも関わらず、4月後半に6時出勤の早番させられました。ちなみに日勤は9時出勤17時退勤です。 そこでみなさんに、介護の現場の実情についてお聞きします。無資格未経験で一ヶ月目の新人に早番と遅番、さらに夜勤はあり得ますか?

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • ケア(介護職)として生かせるかどうか疑問です。

    自分は現在、介護付有料老人ホームで勤務させていただいております。 職場のすぐ横に老人保健施設が建設中で、実はケアとして転職しようと思っています。 現在の職場には、不平不満は大なり小なりあるものの職場の人たちや利用者様も良い人たちばかりで辞めがたいんですが、 利用者様は自立度が高い方ばかりで、身体援助などほとんど無く、どちらかと言えば「心のケア」と称して利用者様の悩みを聞き出したり、不満や愚痴を傾聴したり、そういったケア(といえるのか)をして欲しい、ということを職員に要望してきます。 しかし、高齢者の悩みなんかきりがなく、ましてや有料老人ホーム(職場のホームは結構高額のホームです)に入居されている高齢者の悩みや愚痴などキリがない。利用者同士の愚痴など高齢者の性悪ぶりを見せられてうんざりしてます。なかには介護度が高い利用者に向けた悪口を聞かされてうんざり。 そこである利用者の方が、歩行訓練などの身体的リハビリを行っている姿を見ると、どうせケアをするならそういった方々の支援をしていきたい、と思うようになり老健で働きたいと思うようになりました。 10カ月の短い期間ケアとして働いてきましたが、有料と老健とでは様態が違うために自分の警官が生かせるかどうか疑問です。 もし生かせるとすればどういった点が挙げれるんでしょうか?有料としてのケアと老健としてのケアと共通点はなんでしょうか?? 同じケアのお仕事をされている方々にご教授いただきたいと思います。