パイの焼き方についての質問

このQ&Aのポイント
  • パイの焼き方について質問です。
  • 生地を型に入れて焼くと底が膨れ上がってしまい、層がなくなってしまいます。
  • 生地を型に敷くときにはしっかりと押さえつけ、焼き時間にも気をつける必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

 またまたパイの作り方に関する質問です(^^ゞ

 先日、パイを作るさいのバターの扱いに関して質問をさせていただいた者です。おかげさまで、今までよりも随分と作業がしやすくなりました。(^o^)  今回は<焼き>に関する質問です。型に入れて焼くとやはり綺麗に焼きあがりません。淵がずれ落ちてなくなってしまい、底は膨れ上がってしまいます。クリームやフィリングを詰めて再び焼くと、今度はせっかく出来た底の部分の層がなくなってしまい、生地がベタついてしまいます  型に入れずに生地だけで焼いたら、ちゃんとサクサクハラハラの焼き上がりになるので、生地の作り方や、状態が悪かったわけではないと思います  生地は折りパイで、1番以上寝かしてから成形し、焼く前に再び冷蔵庫に1時間以上いれておきます。  空焼きには、重石を使いません(重石を使うと、生地がべたついてしまい、全くふくらまないので)  空焼きをしたら、詰め物をする前に、パイの底にまず卵白を塗り、煮溶かしたジャムを塗って、その上にクラムを敷き詰めて、フィリング(クリームや果物)を詰め込んで焼きます。  生地を型に敷くときには、きっちりと型に押さえつけ、 ふちは型の淵より少し高くします。  また、焼き時間も気になっています。200度のオーブンで膨らませ180度に下げて乾燥焼きをするのですが 1時間以上やいても生地に焼き色がつかないのです  お菓子作りの本は、何冊も読みました。色々なサイトも見て、ここでも<パイ>作りにかんする質問は全て見て 私が覚えている限りでは20回以上(前回の質問からというわけでなく、ここ2~3年で)試行錯誤して作ってきたのですが、どうしてもうまくいきません  型崩れせず、フィリングを詰めても底をパリっとたもつには、どうしたらいいでしょうか。あと、重石をしてもべたつかないようにするには、どうしたらいいですか?      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.1

まず、フィリングを入れずに高さのある型にパイ生地を敷いて空焼きをすれば間違いなく淵はずれ落ちてしまいます。それと、パイ生地の「乾燥焼き」というのはなく、パイ生地は「焼き上がり」と同時に「仕上がり」なのです。「ビスキュイ」とはまた種類が違いますので、、。そして、「空焼き」を前提にお菓子を作ることをお考えの場合、「ピケ」といって、フォーク等で穴をあけてオーブンで焼き、途中ある程度膨らんで焼けてきたら重しを乗せておさえる方法が一般的です。焼く前(生地が生の状態)から重しを乗せてしまうとうまくいきません。anie-chellさんのお使いの型でそのようなお菓子を作る場合は通常は折パイ生地ではなく練りパイ生地を使用しますが、どうしても折りパイ生地を使いたい場合は型を高さのない薄い型などに変えるか、底だけパイにしてフィリングにボリュームを持たせて高さを出したり、セルクルを使ってまわりだけ別の生地を使って工夫してみるのも楽しいかもしれません。余談ですが、パイを使ったお菓子はフィリングを一緒に焼いて一体感を出したり、フルーツやカスタード、クリーム等でフレッシュ感を出しながらあらかじめ焼いておいたパイのサクサク感と香ばしさを引き立たせる組み合わせもあり、、難しい反面、うまくいくとあまりのおいしさに感動します。頑張ってください!

anie-chell
質問者

お礼

 Korashoさん、こんにちは。アドバイスをありがとうございます。知人の結婚式のため、数日間家を空けていたもので、お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。    パイの重石は、焼く前にのせておくものだと思っていました。今まで見た本は、全てそう記載されていましたから バターケーキにはまっているときにも感じたのですが、本に書いてあることが、かならずしも正しいわけではないのですね。  明日また生地を作って、明後日焼いてみるつもりです。

関連するQ&A

  • タルトを空焼きする時。

    以前、タルトの空焼きについて質問しました。 次に疑問です。 空焼きをするとき「重石」を入れて焼くもの。何も入れないで空焼きするもの。とありますが・・・・ 重石(パイ用のアルミ重石)を入れて焼くと、重石を入れている部分って焼き色がつきません。周りのフチは、キツネ色になっても、重石で隠れている部分って焼き色がつかないのですが・・・私が見ているレシピは、重石を入れて、空焼きするようになっていて、160度で35分程度焼くと中までいい感じの色になっています。重石入っているのに、あんなにいい色に焼き色つくのかな?なんて、思って作ってみたら、フチだけいい色です。 今度は、重石入れなくて焼いてみると、空気が入って浮いてくるし・・・(*_*; と、いうのが私の状況で・・・・ Q1・重石入れて、重石いれた部分も、フチの色と一緒の焼き色になりますか?(家庭用オーブン使用) Q2・空焼きしないで、フィリング詰めて焼いても、綺麗にタルト生地は焼けますか?「少し生焼けになる」という意見があったので、皆さんはどうですか? どちらか、Q1・Q2のどちらか一つでも、経験された方教えてください。

  • 練りパイ

    こんにちは。 練りパイの生地は作って冷蔵庫に少し寝かせますが、 作って直ぐに伸ばして型に入れて焼いたらどうなるんですか? フィリングを入れて焼かず、一旦、仮焼きする場合です。 パンじゃないので、寝かせる必要ないのでは?と思いましたもので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • アップルパイの空焼きについて

    アップルパイを何度か作った事があるのですが どうしても底の生地が生っぽく、べちゃべちゃして上手に 焼けませんでした。 今回は先に底の生地を空焼きする方法を考えています。 空焼きする時のオーブンの温度(余熱の有無)と焼き時間を 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ケーキの型に敷く紙は&パイ皿について

    似たような質問があるかもしれませんが、あちこちで検索をかけるもイマイチはっきりしなかったので質問させてください。 ケーキを焼こうと思っています。ガトーショコラです。 レンジのオーブン機能で焼き、プラスチックだか何だかわかりませんが、レンジ対応のケーキ型は既にあります。 そこで質問なのですが、ケーキを流し込む時に型に敷く紙って、コピー用紙でもよいと書いてあるのもありますが、アルミホイルでもいいんでしょうか? 「アルミホイル」で検索してもあまりヒットしないのですが、アルミホイルだと何か不都合があるのでしょうか。 今までクッキーやシュークリームなどは全てアルミホイルですませてきたので、クッキングシートを買ったりケーキの紙を買ったり、もしくはコピー用紙でわざわざ紙を作ったりするのも何だか面倒なので、アルミホイルで良いのなら、型にアルミを敷き、それに生地を流し込んでケーキを焼こうと思っているのですが。 もう1つ、すみませんがお願いします。 まだ未定ですがパイ生地作りにも挑戦したいと思っているのですが、パイ皿ってわざわざ買わなくちゃいけないんですか? グラタンを焼く時に使うお皿があるのですが、ああいうお皿ではいけないのですか? また、重石だか豆だかが必要なようですが、小豆でもいいとかお米でもいいとか、よくわかりません。お米だと一緒に焼いたのをどうやって再利用すればいいのでしょう、そしてどのくらいの量が必要なのでしょうか? また、焼いている途中で重石を取り除くとか書いてあるのがあるんですけど、オーブンを途中で切って取り出すということなんですか? どこか、パイ生地作りに詳しいサイトなどありましたらご紹介お願い致します。

  • パイの皮がびっくり箱になってしまいます。

    パイの皮がびっくり箱になってしまいます。 お菓子作りを趣味程度にやっているものです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7223209 こちらの動画の作り方を参考にしてパイを焼いてみたのですが、 パイ生地が膨らみ過ぎ、びっくり箱の蛇腹のようになって形が崩れてしまいました。 パイ生地はかなり薄く延ばし、フォークで穴を空けたのですが爆発するように膨らんでしまいます。 重しをするのも手だと思ったのですが、天板に型抜きしたパイ生地を並べて焼くので どう重しを乗せたらいいのか分からず・・・ 自分で食べるなら形が崩れてても平気だけど、やっぱり見栄えが良くないのは気になります。 こうすればきれいに焼けまるよ!という知恵をお貸し下さいませ。

  • 何も入っていないパイの作り方

    何も入っていないパイの作り方 最近、パイ作りに凝っています。 ですが、アップルパイとかを作るとなると、林檎とかの材料費が結構かさんでしまい、そう頻繁には作れません… なので、何も入っていないパイ。 言うなれば「プレーンパイ」なる物を作りたいのです。 先ほど、試しに作ってみました。結果は、型に貼り付けたパイ生地が、そのまま焼かれただけでした… アップルパイとかのように、出来上がりがこんもりしていません。(まあ、当然の結果でしたね…) なので、作り方知っている方がいましたら是非とも教えてください。

  • キッシュの生地からフィリングがもれてしまいます

    最近キッシュに挑戦しています。 焼いているうちに生地から、フィリングがもれて、 パイ生地の外側に卵焼きのような薄い膜ができてしまいます。 現在のレシピは、 薄力粉125、強力粉125、バター80、アーモンドパウダー30、水65、塩5、砂糖10、卵黄1個(単位はグラム) です。 バターの量はあまり増やしたくなく、 また、できるかぎり生地を薄くしたいと思って 今回は2ミリ弱ぐらいの厚さにしてみたら、 やはりもれてしまいました。 なお、生地は型にいれてから1時間ほど冷やし、 フォークで穴をつけ、 空焼きしてから、 つめたいフィリングを入れる という手順を踏んでいます。 バターリッチではなく、かつ、 硬すぎないキッシュ生地の作りかたのコツがあれば アドバイスをお願いいたします!!

  • タルト型の底からフィリングが漏れます。助けて!

    お菓子作り初心者です。マフィン型でエッグタルトを作ってみたのですが苦戦中です。 タルト生地は、薄力粉250g、マーガリン130g、砂糖40g、卵黄2、アーモンドプードル40g。これを170度のオーブンで12分空焼きし、さましたあとに、加熱しないタイプのフィリング(卵黄、さとう、生クリーム)を流し入れ、170度て25分焼くと、約半数が底の真ん中から液が漏れ、型に焦げ付いてしまいました。コーンスターチを入れて加熱すれば大丈夫なのですが、スターチを入れないフィリングの方が好きなのです。生地の配合を変えるとか、フィリングを入れる前に成型したタルト生地になにかをぬるとか、なんとかして漏れないようにしたいのですが、いい方法があったら教えて下さい! (ちなみにオーブンはガスで、わりと温度高めです).よろしくお願いします。

  • タルトの空焼き 必要?

    りんごのタルトをはじめて作ります。 アーモンドクリームを使用します。 いろんなレシピを見ていると タルト生地を型に敷いてから ・一度空焼きしてからクリームを敷いて再度焼く ・空焼きなしで、タルト生地の上にクリームを敷いて一度に焼く の2通りあるのですが、 焼き上がりはどう違いますか? 重しを乗せたりする手間も省けるし、 1度で焼ける方がラクちんでよさそうですが・・・ 作る前に教えていただけると助かります!

  • アップルパイにカスタードを入れる場合のテクニック

    アップルパイ(だけではなく果実色々)を生地から作るのにハマっていて、試行錯誤しております。 アーモンドクリームは問題ありませんが、カスタードクリームを入れると溢れてきて生地がぐちゃぐちゃになってしまいます。(型なしで作っています) 一般的にどうすればいいでしょうか?カスタードを硬めに作るのか、アーモンドクリームを生地と密着させその上に乗せる、型があればカスタードだけでもOK等々、もし作られたことのある方がいましたらコツをお教えいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう