• 締切済み

学校の班編成での僕のアイデア、おかしいですか?

 高校一年生の男子です。  小中学校で手ひどいイジメにあったせいで故郷を離れ、叔父夫婦の家から高校に通学しているのですが、ここでもイジメにあっています。  具体的な手口は文房具に落書きをされるとか、上履きに画鋲を入れられるなどです。  イジメにあっているので、当然学校でも孤立しています。高校でしっかり勉強して大学に進学して、きちんと就職するって目標がなければとっくに中退しています。  そんな僕ですが、新学期が始まる前に聞いておきたい事があります。  それは班編成のことです。  よく好きな人同士で班編成すると、どうして余る人っていますよね?僕もその一人なのですが、こういう状態なので余った僕をどの班が引き取るのかだけでそれなりに時間がかかってしまうのです。何とかしたいと思っても、自分が責任をとらない人って結構多いのです。それだけでなく、引き取った班の女子が顔を露骨にしかめるケースがあまりにも多いのです。  だからもうすぐ始まる新学期の班編成の時に、僕一人だけの独立した班を作ることを提案してみようと思うのです。そうすれば、無駄な時間も過ごさずに済むし、何より傍観しているよりも一歩前に進めるいいアイデアだと思うのですが、この案を叔父夫婦に話したところ、2人揃って眉をひそめていたのは何故でしょうか?

みんなの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.5

イジメはひどいですよね。 相手とちゃんと話ができないので、辛いと思います。 でも、なんでイジメられているのか、質問者様自身にはその理由がわかりますか? たいていはコミュニケーション下手なひとがイジメられるようになるのです。 質問者様は失礼ながら、コミュニケーションが下手なのでは、と思います。 人と会話するときに、自分の話ばかりしていませんか? 相手の話を途中で遮ったり、「でも~」と否定から返答をしていたりしていませんか? そういう人は話しにくいし、話していてつまらない、さらにいくとムカつく、と思われてしまいます。 わたしも昔はかな~り会話下手でした。 たとえば、みんなでテレビのドラマの話をしているとします。 そこに、そのドラマを見ていないわたしがやってきます。 しばらく話をきいているのですが、わたしは見ていないので面白くなく、「昨日はこんなお笑いを見ていた」といきなり話を脱線させます。 みんなは「空気読めよ」という顔をします。 昔のわたしはなんでみんなはわたしの話を聞いてくれないんだろうと思って、悲しく思ったものでした。 そういうことが繰り返されるうち、わたしは無視され、話の輪に加えてもらえなくなりました。 あるときから、わたしは相手の話に相槌をうつことに専念することにしました。 「へえ~なるほどね」 「ふんふん、それで?」 「すごいね、ほんとに?」 「●●ちゃんはどう思ったの?」 「それからどうなったの?」 だんだん相手に対して質問するようになり、相手中心に話を進めるというやり方を会得しました。 相手に興味をもってきくと、相手も自分に興味をもって聞き返してくれるのです。 学校は、勉強だけでなく、他人とのコミュニケーションを学ぶ場でもあります。 班行動は社会の縮図です。 独りで独立した班をつくっても、なんにもなりません。 つらいと思いますが、ピンチはチャンスだと思って、班に入れてもらうようにしてください。 そして、その人たちとうまくやれるように努力してください。 そうじゃないと、社会ではもっと生きにくくなります。 わたしは学生生活でそうだったので、今とても働くのに苦労しています。 上司の言うことには、まず「はい」という元気な返事をしなくてはいけません。「でも~」と自分なりの都合を言おうとすると言い訳に聞こえて、叱られます。 あいさつは必ずしないといけません。 朝会ったら「おはようございます」と笑顔でいいます。小さな声で元気なく言うと「あいつなんなんだ」と反感を買うことになるからです。 帰るときは「お疲れさまでした」。 報告・連絡・相談(ほうれんそう)は必ずやります。 独断で物事を推し進めると、とんでもないミスにつながったりするからです。 ほらね? 社会で働くときは、もっとコミュニケーション力が必要になってくるのです。 わからなければ、会話に関する本を図書館で読みましょう。 それか、クラスのおしゃべり上手な人の様子を観察しましょう。 適度に周りの人に「あんたはどう思うの?」などと話を振っていると思います。 バラエティの司会者、とくに「さんま」さんなどはそういう話をゲストに振るのがとってもうまいと思います。 インタビュアーも話をきくのがうまいですね。 コミュニケーションとはなにか。 いじめられて辛い、ということに囚われていては、見えてこないものもあります。 これを機に、自分の他人へのかかわり方を見直してみましょう。 今は他人から否定され続けて自信を失っていると思いますが、少しずつ、一人ひとりとかかわりを持って行ってみましょう。 まずは、おじさん夫婦からでもいいです。 相手の話に親身になってきいてみる。聞き役に徹してみる。それだけで「おっ?この子なんか変わったな」と思われるはずです。 そうして自信を少しずつつけていきましょう。 そうすると勇気が出て、友達をつくるために人に勇気をもって話しかけると言うことができます。 あとは、見た目ですかね? きちんと散髪に行って、毎日顔を洗って、歯を磨く。 いつも笑顔でいる。 あいさつをちゃんとする。 意外と基本がおろそかになっていると、それだけで嫌悪感を抱く人もいます。 小ぎれいで生活がきちっとしていれば、それだけで好印象ですよ。 自分を変えられそうなところはどんどん変えていきましょう。 それでもいじめられるのであれば、進学してメンバーががらっと変わるまではあなたの第一印象のイメージを変えるのはとても難しいです。 我慢して、次のステップのための準備期間にしましょう。 大学やバイト先のメンバーなど、環境が変わった時が、成果を試すときです。 自分では、嫌われる要素がなんなのかわからないことが多いです。 だから、そういうとき、他人から言われる悪口はとてもいい情報になります。 デブなら痩せればいいのだし、口が臭いなら歯磨きを徹底すればいい、眼鏡がダサいと言われたらコンタクトにすればいいし、髪型が変ならちゃんとした美容院にいけばいいのです。 ピンチはチャンス。 どうか自信を失わないで、自分を高めていってほしいと思います。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

個人的な意見ですがいじめの原因にもよるでしょう。ようは突飛なことをする目立つタイプです。 こんなことをすると「余計なことを言わなければいいのに」とか「空気読めよ」ということになります(だって、責任を取るのが面倒な人ばかりなのだから、余計な議論になるような行動されるほうが余計にめんどうでしょうからね)あんまり自覚ないかもしれないですが普通に行動していても鼻につく行動をする人はいます。環境面がわからないと何とも言えませんが打開策として愚策ではないかと思えます、それは少なくとも班編成するということはそのように仕事が割り振られますので一人では到底できませんのでどうせどこかと合同になるし、学校生活において特別措置になるようなことは嫌煙されがちですので。

adol1985
質問者

お礼

 遅くなってごめんなさい。  >  それは少なくとも班編成するということはそのように仕事が割り振られますので一人では到底できませんのでどうせどこかと合同になるし、学校生活において特別措置になるようなことは嫌煙されがちですので。  仕事の割り振りよりも席決めを重視した班編成なので、仕事の負担はありません。それに中学の頃はイジメがあまりにひどかったので、応急処置で僕一人で一ヶ月くらい保健室で自習してた時期があります。

回答No.3

カテゴリが『いじめ相談』になっていますから  ANo1の方が心構えや対応は丁寧に指導してくれています。 質問者の考え方は学校の対応が想定されていません。 学校は『いじめ』の存在を認めません。 他生徒への対応や父兄に聞かれて体裁の悪い事は 容認しません。 質問者のアイデアを容認したら『いじめ』の存在を認め それに対応出来ない自分たちの無能力を公言するのと 同じです。 生徒が苦しむ事より体裁を繕う事を優先しますから 『却下』されます。 そのアイデアを提言できる勇気があるなら『いじめ』に対する 直接的な討議をクラスのみんなに出したらどうですか? 『いじめ』の対象になぜ質問者が選ばれたのかを先生の前で 議論するのです。 同じ時間を使うなら討論しましょう。

adol1985
質問者

お礼

 あなたの論理だと、私の考えそのままですね。  敵は敵、敵に味方する人間もまた敵。こういう解釈でよろしいですね?  遅くなってしまいましたが、これが僕の結論です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 学校ってのは、ひとりで活動「しない」前提に立ってる。それをしたくないなら、フリースクールか単位制の学校って言う手がある。  担任として、一度そういう子を怒ったことがある。「自分から何もしなくて待っているのはズルくないか」「(班を作れないまでにしたのは自分の育ちの問題だ)事前に入りやすいところにお願いしておきなさい」何もせず、最後に余って、どうするという段になっても何も自分の意見を言わず、困っている風を装うのが嫌われる元になる。つまり、周りの者は「俺たちも平等になんとか分かれたんだから、なんでおまえが大人の力を借りて楽をするんだ」と思う。これはいじめや差別心ではなく、素直な心情だ。君を抱え込む班は、「厄介者が来た」と思うし、他の班は「犠牲者だぜあいつら」「一度入ったんだから、後は毎回あいつらにお任せな」ってことになる。それが爆発したことがあってね。大まじめな話し合いになった。受け入れる側は「いつも私らに入れればいいと周りが思っているのが許せない」と泣いて話す。  そうなんだよ、実はそうなって困っているのは、君より周りなんだ。先に動いてくれないかい。こればっかりは担任にもどうにもできないんだよ。根回しはしてることはあるから、自分から動けば、けっこう「お、自分から言いに来やがったぜ」入れてくれる。それをしないから、あきらめられる。君から動けば、周り目にも「受け入れてやった」となる。しかし、担任が最後にはめ込むと、どうしても「押しつけられた」になる。この違いは大きいんだよ。  責任をとっていないのは、まず君であることに気付くべきだな。

adol1985
質問者

お礼

 遅くなってごめんなさい。  回答者様のアドバイスを参考に、この件をホームルームで既に提案しました。    >。「自分から何もしなくて待っているのはズルくないか」「(班を作れないまでにしたのは自分の育ちの問題だ)事前に入りやすいところにお願いしておきなさい」何もせず、最後に余って、どうするという段になっても何も自分の意見を言わず、困っている風を装うのが嫌われる元になる。  今回のHRで班編成になったので、班長に立候補した上で「自分だけの班を作れれば、あとは誰と誰が組もうと一切関知しない」と言うことを公言しました。最初は非難ごうごうでしたが、誰も引き取りたくはないだろうという事を僕が指摘したら絶句してました。担任も猛反対していましたが、妥協案として表面上は別の班と同じにするが実際は一人の班にすると言うことで要約同意が得られました。まあ、だまされたような気がしないでもないですけどね。でもこれで「お互いの思惑通りに」ことが運んで、一件落着といったところでしょうか。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20063/39762)
回答No.1

それは、 貴方が周りに馴染もうとする事を放棄しているように見えるからだよ。 まだ高校生活が2年以上もあるのに、 折角転地による前向きな一歩を目指していたのに、 既に自分は「一人」という印象を自ら定着させようとしている。 叔父夫婦にはそれが残念に思える。 勿論ね、 貴方と周りとの人間関係のバタバタはわからない。 ただ、何故貴方がそこまで続けていじめを受けてしまうのか? 何で当たり前のように孤立してしまうのか? それが叔父さんたちにはわからないんだよね? 本当に出来る事をやろうとしてきたのか? 今の状態になる「前」に手当ては出来なかったのか? 時には先生の力も借りるなりして、 出来る事は無かったのか? 貴方のその提案は、 もうやる事は無いし、出来る事はありませんので。 であれば自ら孤立を選ぶ事で、 周りに煩わされない、 僕自身も悩まなくていい状況を創ろうと思うんですと。 そこまで開き直ってしまえる貴方が気の毒で、 でも、もう少し出来る事はあるんじゃないか? 16歳の貴方なら、もう少し丁寧に周りに向き合っても良いんじゃないか?と。 後2年以上もあるからこそ、 簡単に投げ出さないで、向き合う必要があるんじゃないか?と。 貴方の歴史の「中身」を知らないからこそ思える事かもしれないけど、 叔父さん夫婦は色々な意味で残念なんだと思う。 一番活き活きと過ごせる時期、 そしてそうしたいからこそ、わざわざ今の場所に移って来たのに。 やっぱり「同じように」なっている。 貴方の人生だから、 貴方に任せる、と言う部分は変わっていないと思う。 ただ、外側から見たら残念な姿なんだと思う。 当然貴方のご両親との連絡や報告の中でも伝えていく訳でしょ? 貴方の親もガッカリする。 貴方は何故そんなにいじめを受けてしまうんだと思う? あくまで周りの問題? 周りが貴方を色眼鏡で見るだけの問題? 貴方を受け止める周りの立場、 周りの目線から自分自身を見つめてみて。 貴方は友達としてどう? 絡みやすいタイプ? 貴方の対応は問題なかった? 不器用でも不器用なりの誠実さで向き合ってみた? 一人一人違いのある人間関係に対して、 丁寧に向き合って、心を開いていこうとした? それとも昔のいじめのイメージがぬぐえなくて、 どうしても心も体も固くなって、 新しい環境でも自ら入っていこうとする一歩が踏み出せなくて、 それが自然と周りとの距離を生み出してしまって、 不安定な貴方は自らを好奇にさらしてしまう事になったのか? 今の貴方はどう感じている? 別にどういうスタンスを取っても良いけど、 提案したら、 その提案をまた弄りの対象にしてあれこれ絡んでくる可能性もある。 貴方が心穏やかに過ごせる状態は中々無いと思う。 どういう選択をしてもね。 後数か月でクラス替えでしょ? 長い目で高校生活を乗り切っていく為には、 貴方自身が変わる必要もあるんだと思う。 いじめを正当化する理由なんて無い。 被害を受けている辛苦はキツい。 でも、 自らそういう状態を創り「やすい」貴方が居るのも事実でしょ? 春からの新学期に、 分かっていてまた「同じ」流れを繰り返さないように。 出来る事はやってみる。 自分ではどうしようもないと思うなら誰かに相談する。 人間関係は廻っているんだから。 自分を大切にね☆

adol1985
質問者

お礼

 遅くなってごめんなさい。  >それは、 貴方が周りに馴染もうとする事を放棄しているように見えるからだよ。 まだ高校生活が2年以上もあるのに、 折角転地による前向きな一歩を目指していたのに、 既に自分は「一人」という印象を自ら定着させようとしている。  一人という印象を定着させているのは、中学になってからです。まあ、転地も中学の時の担任曰く 「地元の高校に通ったら、この子の気性から考えたら破滅をもたらしてもおかしくないから、一旦離れた方がいいかも」 というすすめに一家で応じたからです。だからもうこの時点で一人です。  >もうやる事は無いし、出来る事はありませんので。 であれば自ら孤立を選ぶ事で、 周りに煩わされない、 僕自身も悩まなくていい状況を創ろうと思うんですと。 そこまで開き直ってしまえる貴方が気の毒で、 でも、もう少し出来る事はあるんじゃないか?  ありません。じゃなければさすがにここまでしないです。まあ、以前の相談の時点でここまで行動してますので、それを参考にしてもらえるとありがたいです。  http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7046141.html  そういえば以前、美術のテストを白紙で提出したことがあります。一見すると関係なさそうに見えますが、イジメグループが僕の描いた絵に事あるごとにあげあしをとるので、頭に来て白紙で提出しました。こうすればちょっかいを出されずにすみますし、実際何も言われませんでした。ただ一つ納得できないことがあるとするならば、担任の教師がクラスの平均点が悪かったのを僕ひとりのせいにしたことです。  >貴方を受け止める周りの立場、 周りの目線から自分自身を見つめてみて。 貴方は友達としてどう? 絡みやすいタイプ?  友達は一人もいません。休み時間や昼休みは図書室で過ごしてますし、部活にも所属していないので、まっすぐに帰宅して部屋にこもってます。だからわかりません。    ちなみにこの提案の件は「既に提出済み」でして、どうなったかは他の回答者様への返事とかぶるのでそっちに書きますね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校の学級30数名を6つの班に編成しています。これまで2回班のメンバ

    中学校の学級30数名を6つの班に編成しています。これまで2回班のメンバー変えを行いました。2回とも、極力これまで一緒の班になっていないメンバーと組むように編成してきました。今回の3回目の編成もそのように行います。 そこで、これまでの班のメンバーの一覧表を使って各人が新しく組むべき人はだれかを手軽に、正確にエクセルで表示させるにはどのような方法があるでしょうか。

  • 貴方の知る小中学校高校でのいじめはどんなものがありますか?

    貴方の知る小中学校高校でのいじめはどんなものがありますか? 見聞きした話でもなんでもいいです。 例としては上履きに画ビョウ、とかです。 いじめを焦点にした小説を書こうと思っているのですが、なかなか浮かばなくて…

  • 遠足の班決めについて

    私は高校3年になりました女です もうすぐ遠足があるのですが、班決めのことで悩んでおります。 私は内気で人見知りな性格なこともあり友達はあまりいません。 クラスでは2人の子と普段一緒に過ごしているのですが、その1人は体のことで遠足には行けず、もう1人は体調を崩しているみたいで5月にあるのですが休むようです… なので、私は一緒の班になる人がいません。 きっと明日か明後日ぐらいに班を決めると思うのですがその時、私をみかねた先生がある班に私を入れてやってくれと言うと思うのです。 気づかってくれる先生には感謝しますが、それは自分が惨めに思います。 その班に入れてもらったとしても、班の人に気をつかわせしまうと思いますし、テンションを下げてしまうと思います。 高校最後の遠足なので、私のせいで、その人達の遠足を台無しにしてしまいたくはありません。 遠足は有名なテーマパークなので行きたいと思いますが、休もうかとも考えております。 明日か明後日に班決めがあると思うととても不安です。 元は自分の性格がこんなだからいけないのですが、このような時どうしたらいいのでしょうか? お願い致します。

  • 中学受験で休学 登校班の班長

    私は小6の子を持つ親です。登校班班長の生徒の親から連絡があり、3学期は始業式の日も含め1月中は休学するので班長を変わって欲しいと言われました。変わるのは問題ないですが、すでに学校にも連絡済みで、こちらは断れない立場で従うしかない。でも中学受験ってそんなに偉いの?自分は公立中で私立の高校受験のときでもそんな長期休学した記憶は無いし、小学生がなぜ、としか思えない。 休学は感染病が心配、時間の無駄などが理由とネットで見ました。でも、違和感しかないです。ディズニー行くので休ませると同じレベルに感じます。(たしかに時間と努力の投資がでかいので、慎重になるのは分かりますが)皆さん、どう思いますか?

  • 昨日、学校に行き靴箱で上履きに履き変えようとしたら

    昨日、学校に行き靴箱で上履きに履き変えようとしたら上履きのかかと部分にオレンジのペンで落書きされていました。いいにおいと書かれていて、もう片方の上履きにも短く赤と黄色のペンで線をひかれていました。正直ショックでした、普段は楽しく学校生活を送っていて喧嘩してるような人はいませんこれは単なるイタズラでしょうか?それともいじめでしょうか?

  • 子どもが学校に行きたがりません

    この春入学して3ヶ月が経ちます、中1の娘のことです。 クラスの女子2人から、嫌なことを言われたりされたりしています。 (その女子2人とも、娘とは違う小学校出身です。) 例えば、 ・目の前で、2人から悪口を言われる(○○キモイ、最近調子乗ってる) ・「○○いたら手挙げてこっち来て!」って言われて手を挙げて行ってみたら、その子のそばにあるにもかかわらず「この上履き拾って」と言われた。 ・名前を呼ばれたから行って見たら「別になんでもない」と言われた。 ・上履きを投げつけられる(軽く) ・プールのあと、その子たちのうちの一人の上履きを娘が間違えて履いてしまい、「ゴメン」と言って返したら「キモッ」と言われ娘の上履きを捨てるように放り出された。 こんな感じのことが、毎日ではないですが2ヶ月程前から続いているようです。 壮絶とまでは行きませんが、軽いイジメと言いましょうか、 この2人は何も言い返せない娘の反応を楽しんでいるような気がします。 10日前の朝にこのことを娘から打ち明けられて、学校に行きたくないと泣き出したのでその日1日学校を休ませました。 その日の夜、先生に来てもらい3人で話をしました。 先生によると、その2人はとても口が悪く、先生たちに毎日のように怒られているそうです。そしてうちの子だけにではなく他の生徒に対してもそういうことがあるそうです。 (しかし、娘は自分が一番酷いと言ってました。) 先生に頑張って学校に行こうと言われ、1日だけ休んだ後、なんとか行ってました。 それから何も無かったようですが、昨日また何か言われたらしく、 今朝また行きたくないと言い出しました。 なので、今日も休ませてます。 今の娘には、その子たちに立ち向かう強さがありません。 二人をひどく怖がってます。 無理して学校に行かせず、休ませるか それともなんとか頑張って行かせるか・・・悩んでおります。 それと、上に書いたようなことってイジメになるのでしょうか? 私は、イジメと受け取っていますが。 みなさん、宜しくお願いします。

  • 修学旅行の班

    今日、体調不良で学校を休みました。そしてクラスでは修学旅行の班決めをしたそうです。というかこの前からする予定だったそうなんですが、私は知りませんでした。 さっき、クラスの子から『◯◯(私の名前)の班は誰々と誰々と...』って感じでメールがきました。女子は私入れて3人、男子は4人の班でした。私以外の2人の女子同士は仲良しなんですが、私はあんまり話さない子たちで、しかもその内の1人は嫌いになった人の陰口が半端ない人で、嫌われてしまったらどうしようと不安でいっぱいです。もう1人の子は普通の子です。 男子は、結構おとなしめです。悪いひとたちではないですが、一緒に楽しめるのか心配です。 それで私と普段一緒にいる子(Aちゃんとします)は他の班にいったみたいで、それもそれで少しショックです。Aちゃんは今年初めて同じクラスになって、最初から結構一緒にいますが、最近はお互いに他のグループにいったりとかもあって、でも基本は一緒にいます。 もうクラスでは決めてしまったことなので、私1人のわがままで変わることはないと思います。多分、明日学校に行ったら担任の先生は『こういう班になったけど、大丈夫?』って聞いてくると思います。その時に、はっきり自分の考えを言っていいと思いますか?あと、なにか励ましというかそういう班でも楽しむアドバイスなんかも言って下さると嬉しいです。 せっかくの修学旅行なので、気を使わずに思い切り楽しみたいです。 分かりにくい文章ですみません。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 学校や職場でのいじめや悩みについて

    中学校で(いじめ、または、しかと、友達がうまく作れず一人でいた、いじめでないのに勘違いしていて一人だったとか、人見知りで相手から寄ってくるのを待っていて友達がいなかったなど) が、高校でも友達できなかったというひといますか?また、中学はいじめにあわず友達いたのに、高校になっていじめられ嫌な思いした人いますか?また面白くなく中退したひとも教えて下さい。 小学校で友達いて面白かったけど中学で面白くなかったというひとも教えて下さい。(理由も) 知り合いのことでもよいです。 クラス替えなどあったとき、はじめに友だちはどうやってできましたか?詳しく教えて下さい。

  • 高校生 学校行きたくない

    高1 女 です。 最近高校に行きたくなくて でも私立だしうちは母子家庭だし 親は行け行けうるさいし・・・ もう 明日から新学期が始まるのですが 明日のことを思うと嫌で嫌で仕方ありません。 いっそう行かなくても いいかなとか思うんですが 私立だし、金の無駄かなとか思って・・・ 私は学校にまともにいってたのは 小4ぐらいまでで、小5、6と馬が 合わない先生にあたって少し不登校でした。 中学の時はまじめに行ってたのは 中1の新学期始まって1週間でした。 いじめとかそうゆうのではないのですが 膀胱炎になってしまい、授業中もいつでも 手をあげて「お腹痛いんでトイレいっていいですか?」 って聞いて それが恥ずかしくて恥ずかしくて 行かなくなりました。 その時も親はうるさくて、認めてもらうために 時間がかかりました。 そうゆうこともあって人との関わり方など 結構人見知りな方なんで高校でもぽつんとしてるし 授業もまともに教えてくれるわけではないし 面白くも楽しくもありません。 毎日隠れて泣いてばっかりいます。 この夏休みなんて言い訳つけようかなど 考えていたんですがただ泣ける一方でした。 中学んときに高校にいかないと これからの就職難しいよ。 なんて言われてのったというか たんたんとここまで来てしまった感じです。 確かに専門学校行きたいと思ってたのですが それには高卒からじゃないとダメですし・・・ 別に不眠症でも朝弱くもないのに 明日学校だって思うと寝れないし 朝中々布団からでれません。 朝いつも親も兄弟も仕事に行ってしまうので 学校にいくときは私1人しかいません。 学校も入学式には親も行くので行ったんですが それから1週間学校にいかなかったんです。 普通の高校ならそれくらいで電話しないと思うんですが うちの学校は電話してきて親にバレました。 もうどうしていいのかわかりません いっそう死んでしまいたいと思ったことも 多々あります。 でも勇気がありませんでした。 たんなる我儘なんでしょうか。

  • 二人組とか班決めがきっかけで不登校

    小学生もしくは中学生のときに何かの授業やホームルームのときに行われた 「好きな人と二人一組を作ってください」とか「5人1組の班に分かれて」とかいう指令を上手くクリアできていた? 1人だけあぶれて女の子の班に1人だけ男が入れられたり、あんまり仲が良くない人と組まされたり、先生と組もうと言う苦肉の策を先生から出されたり、 強制的に組まされた人が嫌すぎて相手が泣いたり、 自分の時には嫌な相手と二人組を組まされた子の親が学校に乗り込んで怒りにきた人もいたし、 どの班からも「入れたくない」と拒否させられた人を何とかどこかに入れようとしていた教師に対して「○○君は1人の班で良いと思います。」という議題をホームルームであげて公式に拒否したり こういう問題が色々と発生した話を聞く、クラス内での「班を組め」という指令。 成績の良さ、運動能力の高さなどの序列化と同じかそれ以上にこの「班分け」は明確に自分のクラス内での立ち位置が明確になるよね? クラス開始の4月の時に自己紹介を組む相手が見つからなくて、担任教師と自己紹介した生徒が翌日から不登校になってたりしてたし。 この班分けって不登校やいじめを作り出す原因になってたりしない? まあ、社会に出ても似たようなことは数多くあるからやめろとは言わないが、子どもにはキツイプレッシャーだなとは思う。 顔が良かったりなどの人気がある人は何の心配もなかったとは思うが普通以下の人は、プレッシャーを感じまくってたと思うんだけど。 こういう「班決め」を何の心配なくクリアできた?