• ベストアンサー

日本政府には紙幣(お金)の発行権がないですか?

ueda21の回答

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.10

ネットやトンデモ本だけの現実を見ない陰謀論にしっかり浸かっているみたいですね。 特に私の考えに賛同しなくても良いですし永遠に陰謀説に浸かって生きていく事に特に注意はしません。 ロスチャイルド家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E5%AE%B6 引用 ロスチャイルドと陰謀論 ロスチャイルド家は、反ユダヤ主義とあいまって絶えず反感、風刺、批判、陰謀論などの対象となってきた。とりわけ日本では、ロスチャイルド家が営む事業に関する日本語の正確な情報が少ないため、その陰謀論は独自の発展をとげている。(詳細は陰謀論の一覧を参照) 以下に代表的な陰謀論を示す。 ロスチャイルドは世界の富や銀行を操り、世界経済を支配している。 ロスチャイルドは国家間の戦争を助長しお金を儲けている。 ロスチャイルドは史上最大の富豪である。 ロスチャイルドはユダヤ教徒であるとともにキリスト教系の秘密結社イルミナティに所属している。 ************************************************* 連邦準備制度 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6 引用 連邦準備銀行の株主 連邦準備制度は株式を発行していないが、連邦準備銀行は株式を発行している。しかし、日本政府が株式(正確には出資証券)の55パーセントを保有し、残りが公開市場(ジャスダック)で流通されている日本銀行と異なり、合衆国政府は連邦準備銀行の株式を所有しておらず、各連邦準備銀行によって管轄される個別金融機関が出資(=株式の所有)義務を負っている[9][10]。また、個人や非金融機関の法人は連邦準備銀行の株式を所有できない。 個別金融機関による出資額は金融機関の資本規模に比例するが、連邦準備銀行理事を選出する際の投票権は出資規模に関わらず一票ずつであるため、大手銀行が主導権を握るといったことはできない[10]。 連邦準備法[11]により、連邦準備銀行の株主が連邦準備制度に及ぼす影響力はきわめて小さいものに限定されている。連邦準備法における連邦準備銀行の株主の位置づけは、9人の連邦準備銀行理事のうち6人を選定するにすぎない(他の3人は連邦準備制度理事会が指名)[12]。また、連邦準備銀行理事の権限は理事長の選出のみであり、その理事長の権限も以下のものに限られている。 連邦公開市場委員会(FOMC)委員12人中5人の選出[13] 連邦準備制度理事会への提言[14] 従って連邦準備銀行の株主の意思が連邦準備制度を動かしているという一部の説は誤りであり、法規上または現実においても、連邦準備制度は大統領の指名と議会の承認による連邦準備制度理事会の主導により運営されている。但し、連邦準備制度理事会が政府機関であるのに対し、連邦準備銀行が民間企業の形式を採っているのは事実である。とはいえ完全な民間企業とも言えず、両者を折衷した性格を持っている *********************************************** 前にも書きましたが各連銀は民間の形式を採っていますが、現実は連邦準備法に縛られた特殊な存在です。 その証拠にFRBの議長は政府が選任し議会が承認することになっています。なので国民の間接的関与がされています。FRB議長 議会 承認 などのキーワードで検索でもしてください。 現実的に考えてください。純民間企業が発行した1ドル紙幣をだれが信用して基軸通貨として世界が認めますか! 中央銀行の中立性の維持には色々と方式があると思いますが、アメリカの場合は独立の歴史から中央政府の関与を嫌います。その例としてアメリカの通常の軍以外に州兵があります。各州が独立して軍を持っています。 そして最近中間層に健康保険を全員に適用する法律をオバマ大統領が推進しました。一応成立しましたが政府が関与しているというより法律で民間の保険を縛り現実的に中間層にも健康保険をということにしています。 なので単純に民間だからという誤った認識は捨てたほうかいいです。 またFRB自体は会社ではないですがそのトップが議会や政府の関与がないと決められないかじっくり考えましょう。 また日本銀行も法律に縛られています。 頭取は政府が推薦して国会が承認してますよね! 日本銀行法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO089.html

singan
質問者

お礼

解答者はネットを否定してるのに、なぜネットを引用するのか? 解答者の言う常識というものを考えましょう。 あなた方が常識というのは何ですか? 誰に聞いたもの?教えられたもの? テレビや新聞や学校で教えられたものが常識ですよね。 どれだけの情報を自分で判断してますか? 陰謀論=トンデモとは陰謀者達が作りあげたものとは考えられませんか? たしかにトンデモないことを言う人はいます。 しかし数名トンデモないこと言う人がいただけで全てがトンデモとはおかしいですよね? 陰謀を企てる人達は、情報操作に長けています。 マスコミの殆どは彼らの手先です。 例最近は寒流に対する反発も見られますが、アメリカが戦後3S政策で成功した例を見れば分かりますよね。 3S政策 第一のSはセックスの解放。 第二のSがスクリーン。映画・テレビ等を活用する。音楽もこれに含まれます。 第三のSがスポーツの奨励。 これらを楽しんで、大衆は無知蒙昧なままでいろ。「政治に関心を持つな」と。 特に3S政策で完全テレビ洗脳されていますね。 ガガが着来てくれたからアメリカにいい国だと思う若者が多く悲しいことです。 ガガなど悪魔崇拝者であり政治目的で日本に来てるのに・・・ 日本の若者は一般の日本人がアメリカに沢山殺されたことを知らないでしょうか? テレビや新聞や学校は嘘を教えませんか? 嘘だらけですね。 マスコミについては嘘というより大事な部分は伝えないことが多いです。 原発問題では、政府や東電は嘘ばかりです。 これは多くの国民が気ずいてますが。 ちなみにウランはロスチャイルド財閥が独占で日本は買わされています。 これも陰謀論でしょうか? 学校では、歴史は嘘が多く反日教育が平然となされてることに驚きます。 テレビで「ユダヤ人」は禁句です。 ロスチャイルド家とは実在するですか? どういう一族ですか? 実在もするし、世界最大の財閥ですよね。 他の情報も殆ど個人でも確認できる内容の「お礼」ばかりですが? 暗殺の部分は信じるか信じないかは個人の自由ですけどね。 連邦準備法など関係ない連中です。 大統領まで暗殺する連中ですし、過去の世界大戦もかれらのお金の動きで作りだされたものです。 日本もアメリカも彼らからお金を借りてたのは紛れもない事実です。 〉FRBの議長は政府が選任し議会が承認 とはお笑いですね。 FRBの議長は大統領と議会によって選ばれるが形だけでのもので大統領ですら任命権はないとみ見ていいだろう。大統領はFRB自体を維持継続、または解散させる権限は大統領には無い。 FRBの実態は… (1)米ドル紙幣の所有権は、FRBにある (2)米政府は、米ドル所有者のFRBからドル紙幣を購入する (3)FRBは、ドル紙幣の対価として、財務省発行の米国債を購入する (4)ドル紙幣の購入代金、当国債の利息は、米国民が払う連邦所得税で賄われる つまり、民間会社のFRBは、米国民の税金を背景として発行される「ドル紙幣」をコストゼロで取得し、それを米政府に売って利益を稼いでいる。しかも、FRBは課税が免除されている 1971年ニクソン・ショック以前は、米ドルには「金(gold)」の裏づけがあったが、それ以降、何の束縛もなくなり、FRBの意思により自由に印刷させることができ、自己の利益をどこまでも拡大できる体制にある ・FRBの株は米国政府は1株も保有していない ・FRBに対する米政府、米議会、大統領からの管理や統制は何一つなく、しかも会計監査もない ・合衆国連邦憲法の第1章第8条5項は、『合衆国議会は貨幣発行権、貨幣価値決定権ならびに外国貨幣の価値決定権を有する』と規定しているので、FRBの存在は連邦憲法違反にあたる ・裁判を行い「FRBの存在は、連邦憲法違反」として勝訴した米国民の多くが、連邦所得税の支払いが免除されている ・米ドルは基軸通貨のポジションにあり、通貨発行により世界の富をかき集めることが出来る。ゆえに、FRBは、史上最大の大泥棒であります。 また最近のアメリカの金融街のデモは反ユダヤと見ていいでしょう。 ロスチャイルド家の家訓です。 「ロスチャイルドの名を表に出すな」 カダフィー大佐も新しい通貨制度を作ろうとしてました。 http://ameblo.jp/purple-mint23/entry-11057504652.html それがカダフィー大佐虐殺になったと思います。 それはカダフィがリビアの石油をドル建てで売ることを止め、金に裏付けられたディナール建てにすることを計画していたからだという。 例のごとく日本のマスコミは彼を悪人にしたてましたが・・・

関連するQ&A

  • 政府紙幣について

    政府紙幣についての議論がなされていますが、日銀が銀行券を発行するのとどう違うのですか?日銀券の発行には実質的に国債などを裏づけとして発行されるわけですが、政府紙幣は一体何を裏づけにして紙幣を発行するんでしょうか?まさか、ただ政府紙幣という名の紙幣を印刷して、「はい、お金」というオチではないとは思いますが...。 第一、ATMでも自販機でも使えないでしょうから、いくら政府が発行していようとも、誰が信用するんでしょうか?おそらく、政府紙幣が発行されたとしても、お店の多くは「政府紙幣はご利用いただけません」という張り紙が張られていそうな感じがします。 日銀券と交換ができる兌換紙幣か、日銀に国債の買い切りを約束してもらい、国債を乱発して、日銀券をばら撒くかそれぐらいしか方法が思い浮かびません。

  • 政府紙幣を発行したら

    政府紙幣を発行したら景気良くなるのですか。 大量発行したらどのような弊害が有りますか。

  • 紙幣の発行について

    日本はたくさんの借金を背負っていたり、 景気の回復が必要なわけですが、 古い紙幣の交換はしていても、あたらしく発行は、あまりしていないものなのですか? 政治や経済にうといもので、こないだ渡辺嘉美さんが 「政府が5万円紙幣や10万円紙幣を作れば良い。」と言っていたのを見て、 政府もお金を発行できるの? とか、まったくわけがわかりませんでした。 まあ、乱発すれば昔のドイツだかみたいに、過度のインフレになっちゃいそうなのは、理解できますが、 それが1000億発行したらおかしくなっちゃうのか、 100兆発行したらおかしくなっちゃうのか、まったくわかりません。 そのあたりについて、テレビを見ていてもわかる程度におしえてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 政府紙幣発行

    森永卓郎がいっていた、政府紙幣の発行は、大震災が起きた今がチャンスなのでは? デフレに陥った日本。 大震災で実質の”富”も流出され、国家の財産が津波に持っていかれた。。。。。 経済損失は、20兆とも30兆とも、福島原発の損失、計画停電による経済の停滞。 政府紙幣を40兆発行し、日銀が日本銀行券として、40兆円を流通させれば、円高も10円以上は円安に振れ、輸出経済に光をもたらす。 なくなった富を、それ相当以上の追加紙幣で補う。。。 素人な考えですが、国家の非常事態。 ちょっと荒っぽいかもしれないが、思い切ったことをやらないと、日本が立ち直れなくなるのが怖い 壊滅した、中小、零細の部品工業。。。。。。 外国で、すべてをまかない始めたら、最期。。。。。。。

  • 今こそ「政府紙幣」の発行ではないのでしょうか?

    リーマンショックのときに取りざたされた政府紙幣の発行を今こそ行うべきではないのでしょうか? 個人、企業への融資の緩和もいいでしょうが、直接資本を注入するべきではありませんか? しかも国債や増税で復興財源をまかなうのではなく、政府紙幣の発行を選択するべきではないのでしょうか? なぜ、政府紙幣発行が検討されないのでしょうか?

  • 政府紙幣とは何ですか

    昨日の新聞に、場合によっては、政府紙幣の発行も考えられると有りました。政府紙幣?いままで1回も聞いたことのない言葉ですが、一体何なのでしょうか。お金は日銀発行としか、私の知識の中にはありません。お判りの方、また、知識の有ります方の、ご教授、よろしくお願いします。

  • 紙幣の発行

    まったくの素人なので分かりません。 今日本は、不景気と言われてます。それで政府が国債を発行していますが、国債じゃなくて紙幣を発行して国民に配給するなり不良債権にあてるなり、すればいいと思うのに...。 なぜ政府は紙幣を発行できないのですか。教えてください。 できれば、中学生に分かるようにお願いします。

  • 政府紙幣の発行について

    政府紙幣の発行が市場に与える影響ってインフレ要因になること以外になにかありますか?

  • 政府発行紙幣

    震災で大変な時期ですので、政府発行紙幣を出したらどうでしょうか? インフレにならない程度に。。。。 景気が上向かないですか?

  • 政府紙幣と日本銀行券

    今、われわれが、使用している、お金は、日銀が発行している日本銀行券ですが、政府が発行する政府紙幣というものも存在するみたいなのですが、この二つの違いは、その発行元にお札を刷った分が借金として残るか残らないかということらしいです。日本銀行がお札を刷れば、それは日本の中央銀行である日本銀行の借金として残るが、政府がお札を刷れば、それは借金とならないというのです。この意味がどうしても理解できません。日銀の借金ということは、いつか返さなくてはいけないのですよね?いつ返しているのですか?また、なぜ、政府紙幣は、借金にならないのですか?ご指導ください。