• 締切済み

やけどの処置【画像あり注意】

yutayuta00の回答

回答No.4

キズパッドとはどういうものか詳しくわかりませんが、火傷のあと皮膚を保護するには包帯が良いと思います。 傷口のガーゼに市販の化膿どめ軟膏を塗り、包帯といっしょに覆い、その後は小まめに変えるのがベストだと思います。 時間はかかりますが、そこそこ皮が張ってきたら皮膚は空気にさらすのが良いでしょうね。 前後しますが、最初に水で冷やすなら、浸け水より水道の流水が良いと思います。

関連するQ&A

  • 低温火傷の応急処置(助けて!!!)

    数日前に湯たんぽで、足首のあたりを低温火傷をしたのですが、年末年始なので病院が休みだったため、水ぶくれを破らないようにして年始に病院に行こうと思っていました。 ところが、一昨日の夜、ふとした弾みで水ぶくれを破ってしまったところ、昨日の夜から今日にかけて、かなり患部が腫れ上がってしまい、足の付け根のリンパのところもずきずき痛みます。 休日診療の病院を探してみたのですが、救急医療案内に電話をかけてみても、近くの病院(皮膚科)はやっていないということでした。 そこで質問なのですが、低温火傷で水ぶくれが破れ、腫れてしまった場合、とりあえず(病院が開くまでの間)自分でできる応急処置にはどのようなことがあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 火傷が化膿しています。

    火傷が化膿しています。 一週間前にバイト先で仕事中に油の揚げかすで左手親指を火傷しました。 仕事中だったし時間が無く冷やすのが遅くなってしまい、見たときには水ぶくれが大きくなっていて 気になりつぶしてしまいました。 店長に話したところ何故か労災も降りないようなのでキズパワーパッドを買って貼っていたのですが、 昨日くらいから火傷跡の周りがピンク色で腫れていて熱をもっていて、化膿しているのだと思います。 浸出液のようなものも出ますが(色は昨日まではオレンジ?水ぶくれの中の色、今日は黄色)、においはきつくなく、逆に湿気からくるにおい?がきついような気がします。 家に先日まで使っていた化膿止めのクリームと飲み薬がありますが、今は紫雲膏をつけています。 1、化膿止めのクリームと飲み薬を服用してもこの化膿は治らないでしょうか? もし効くのであれば飲み薬だけでも飲んで早く化膿を治したいのですが。 2、キズパワーパッドはもう使わないほうがいいでしょうか?

  • やけどの水ぶくれ

    4日~5日前料理中に、お湯を沸かした後の鍋に手が当ってしまい やけどをしました(右手親指の付け根下ぐらい)。 すぐに冷やしましたが、1cm×1cmぐらいの水ぶくれになり、 潰さないようにしていたのですが、翌日着替えの最中やぶれてしまいました。。 その後、綺麗に洗って「キズパワーパッド」を貼り、数回貼替えをしました。 先程、貼替えようとしたら、残っていた皮が一緒に剥がれてしまい 真っ赤な皮膚が見えてます。。。 このまま、キズパワーパッドなどの絆創膏を貼っても大丈夫でしょうか?? やはり病院行くべきでしょうか? 新しい皮膚が出てくるだろうし、傷が小さいから両院に行く程ではないかな…と思い、今日まで行ってません。

  • 子供の火傷の応急処置

    2歳になったばかりの男の子です。上の子と一緒に8時頃から花火をしていて。私が上の子をチラッと見た隙に花火を洋服に当ててしまい、火傷をしてしまいました。一緒に手に持ってやっていたのですが、その時だけ肩に手がいってしまいました。すぐにシャワーで10分ほど冷やしてゲンタシン軟膏を薄く塗ってバンドエイドの何日間か張っておくのを貼ったのですが… 明日 皮膚科に連れて行くつもりですが、今日はこれで良かったのでしょうか? 幸い火傷もそれほどひどくは無い様なのですが(何度位かは分からないのですが) 機嫌も特別悪くなく9時ごろにはお兄ちゃんと一緒に寝てしまいました。 私の不注意で火傷をさせてしまったことは痛感しています。 ただ救急に連れて行くほどでも無いかと思ったのは間違いだったのか、応急処置はこれで良かったのか知りたかったので。

  • 子供が火傷をして水ぶくれが出来てしまいました。

    3歳の子供ですが、今日の昼に火傷をしてしまいました。 すぐに冷やしたのですが、夜には写真のような水ぶくれが出来ていました。 これはどう処置すればよいのでしょうか?水ぶくれは破った方がいいですか? そして何かクリームを塗った方が?オロナイン軟膏やワセリン? カーゼや包帯で保護した方がいいですか?絆創膏? 明日病院へ行くべきでしょうか?家庭での治療で大丈夫ですか? とても焦っています。教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 先日カーボンヒーターの前で眠ってしまい低温火傷をしました。すぐ冷やしま

    先日カーボンヒーターの前で眠ってしまい低温火傷をしました。すぐ冷やしましたが案の定水膨れになり、水を抜いた方が完治が早いと思って消毒した針で刺して抜きました。でも、擦り傷のようになり、その後はキズパワーパッドを使いました。一度目の交換で皮がめくれてました。続けていましたがなかなか治らないので薬局で勧められた塗り薬(ドルマイシン軟膏)を使っていました。それでも、傷は治らず周りが赤黒くなり押すと痛みも残っていて今日皮膚科に行きました。赤黒いのは中が化膿しているとの事。塞がっていた中心の傷を切られ赤黒い所も切ろうとしていました。でも麻酔が効いていなくて痛いのでパッドのような物を貼られました。次回からはキズパワーパッドを使用するようでした。今後の治療はどうするつもりなんでしょうか。安易に考えて放っておいた私が悪いのですが怖くて不安です。赤黒い部分を切り落とすんでしょうか。何方か専門知識のある方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • キズパワーパッドで掌の傷の治療中(注:画像あり)

    娘が部活中に転んだ際,掌を擦りむき,少し深めの傷が出来ました。 傷を綺麗に洗い,剥がれた皮を可能な限り取り除き,キズパワーパッドを貼り,今日で3日めです。 今日,キズパワーパッドを剥がした際,パッド自体が少し黄ばんだ感じになり,剥がした掌にも付着していました。 手を石鹸で綺麗に洗い,よく観察すると画像の右の傷上部にふやけた皮のようなものがありました。 怪我をした日に皮は取り除いたはずなので,これは皮膚が再生してきたと言うことでしょうか? パッドの黄ばみは正常なのものなのか膿なのか分からず,このままキズパワーパッドを使っていて良いのか迷いましたので質問させていただきました。 また,このままパワーパッドを使用して治っていった場合,どうなったら使用を中止して良いのでしょうか?

  • こどもの火傷。自宅で出来る処置はありますか?

    今朝、お茶を持っているときに2歳になる我が子と衝突し こどもに火傷を負わせてしまいました。 大きさは大人の手で人差し指と親指をつけて輪にしたくらいです。 すぐに冷やし、赤くなっていましたが服を着替えるときも あまり痛がらなかったのでそのまま様子を見ていたら 水ぶくれになり、自然にやぶれました。 水ぶくれがやぶれた後も特に痛がる様子でもないので 明日朝一に病院に行こうと思っています。 病院に行くまでの間、なにか処置をしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 火傷はいつまで冷やすの?

    医学の知識のある専門家の方にお聞きしたいです。 今日、沸騰した大量のお湯を効き手にかけてしまい、手の甲全体と手首、指を少し火傷しました。勿論、すぐに水で冷やし、応急処置をしました。が、皮膚が一部分ズルっと剥けてしまい、経験したことの無い、うずくまってしまうほどの痛みが続いたので、このまま様子を見て良いか、病院に電話すると、来て下さいとのことだったので、行ったところ、処置後、包帯の上からも氷で冷やしてくださいと言われました。 明日以降もしばらく病院に通うことにはなるのですが、今夜も明日、病院に行くまでずっと冷やしつづけるのは少し大変なのですが、火傷直後だけでなく、その後も冷やしつづけることには、医学的にどのような意味・効果があるのでしょうか。冷やさなかった場合、跡が残りやすくなるなどの弊害があるのでしょうか。 ちなみに痛み止めは処方されてますが、「気休め程度だと考えて下さい」と言われています。 なお、利き手が使えず、文字を打つのが大変なので、すぐにお礼は出来ないかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • AEDで火傷起こしますか?

    大人の方に子供用のパッドを装着して施行すると火傷を起こすと、今日の講習で習いましたが、説明に疑問を感じてます。 なぜなのか?教えてください。 逆に子供に大人用のパッドを装着して施行した場合はどうなりますか?

専門家に質問してみよう