• 締切済み

友達いる方に相談

SaintExの回答

  • SaintEx
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

もしキリスト教になじみがなく、違和感を感じるという方でしたらごめんなさい・・・ 聖書の有名な言葉に「自分を愛するように、隣人を愛しなさい」という言葉があります。 pada22さんは、「隣人」を大切にできる人です。 だからもっと自分を愛してあげてください。大切にしてください。 『私はもう友達でいる価値はないのでしょう。』なんて事いわないでください あなたは素晴らしいです 「隣人」を愛することができるんだから 解決策としては日記を書いてみたらどうですか? 大げさなものでなく、辛いと思ったことやその日の出来事などを箇条書きにしてみてください 後に読み返した時「どうしてこんなことで悩んでいたんだろう?」って思えるように 願いをこめながら書くだけで落ち着くことができると思います こんがらがった気持ちを紙にダーッと殴り書きするのもいいかもしれません 本当にどうしようもなくなった時は、教会に行ってみるのもいいと思いますが、 危険なカルトな宗教もあるのでしっかり調べてみるか、相談してください^^

関連するQ&A

  • 鬱等の方、か知り合いが精神科通ってる方に相談

    私は学生時親友から杏みたいになりたいと私に憧れていると言われていたが異常な程全てを私の真似をするので嫌がったら「杏ばっか皆からチヤホヤ可愛がられてずるい!苦しめてやる」と言われてから嫌がらせを受け鬱病になり14年治りません。色々な病院等通っても治らず、カウンセリングを受けようかと思いますが長期続けないと効果は出ないと言われ、月に12000円位かかるので鬱で一定した給料が無いので続けられるか解らないし、今まで精神科や診療内科、クリニック等色々な病院通い続けても治らなかったのでカウンセリングは効果期待出来るのでしょうか? 受けた方は(1)どの位の期間でどのように治りましたか? (2)カウンセリングとはどんなことをするんですか? (3)話をじっくり聞いてくれて諭してくれるような所にも行ってみたいのですが、それはなんてゆう場所?なんてゆう治療?ですか?

  • 友達が鬱で どうつきあえばいいのですか

     私の友達が(そんなに仲良くはないのですが)5年ぶりに電話がきて、 死にたい、とか言ってくるのです。鬱で、病院に通っている事は知っていましたが、 「友達がいない。あなたしかお話する人がいない。」 と電話で言ってきました。そして、時々ランチに行かない?って誘われ、 鬱なので、家にこもるのも悪いし、可哀そうだから付き合うことにしたのですが、すごく、暗い顔で、被害妄想がひどく、こっちまでブルーになってしまいます。  彼女は結婚して地元を離れすごく寂しいとのこと。 地元に戻ればとアドバイスすると、旦那がダメだって。とのこと。 それじゃあ、離婚して戻ったほうが自分の為だよって言ったら、 旦那が離婚はしないって言っているから、できない。とのこと。  毎日というほどメールがきます。 「今日の夕ご飯何?」 と、私が、「かぼちゃの煮物はいいんじゃない?」 とメールすると、 「かぼちゃは硬いからいやだ。」 と返事がきます。  彼女が、これどうしたらいいい?とかいろいろ聞かれてこっちが、アドバイスを すると、必ず、○○○だからいできない、いやだ。と否定されます。 付き合っていると、こっちまで病気になりそうですが、 彼女にも早く鬱が治ってほしいし、私が相手にしないと、私のせいで自殺 でもされては困るし、どうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 特に、最近はメールが1日5回も届いて、困っています。 ぜひ、アドバイスお願いします。

  • 友達からの相談

    昨日友達から相談がありました。 毎日電話している子で、電話で相談されました。 詳しくは言えないんですけど、家族のことですごく辛そうにしていました。その子はいつも明るくて面白くてみんなに好かれていて、友達も多くて私もすごく好きです。しっかりしていて毒舌なところがあったりして、弱いところを全然みたことがありません。だから相談された時は驚いて話を聞くことしかできませんでした。 でも私は家族とは仲がいい方なので話を聞いてもそんなに共感ができなくて、全部薄っぺらく聞こえるかなとか考えてしまいます。その子は私以外に親の話をしたことがなくて、初めて私に話してくれて、頼ってくれて嬉しかったし、なにか少しでも役に立てることがあったらしたいです。 どうやって相談を聞けばいいのか教えていただきたいです。

  • 友達の自殺願望への対処法

    遠くに離れて暮らす友達が自殺をほのめかしています。 電話やチャットやメールなどで対話(ほとんど相手の話を聞いています) をして、回避させようと必死に頑張っています。 私のほかにも、隣県住む人がその人の自殺を心配して どうすればいいか悩んでいます。 自殺願望のある友達は、病院へ行かず、一緒に暮らしている両親から 虐待などを受けているそうです。 どなたか、このような場合、何か良い方法などありましたら 教えてください。 友達の命を大切に守っていきたいのです。

  • 娘の友達

    今日、中2の娘の友達が自殺未遂をしました。 家にある薬を大量に飲んだそうです。幸い命には関わらない程度ですんだようです。 娘からその話しをさっき聞き、どうしたらいいか相談されたのですが、実は娘は今、うつで病院に通っています。 5月にうつがわかり、その半年前からリストカットをしていました。 今は薬を飲んで少しは安定していますが、部活は出られず、学校も教室にいることができない時があったりします。 そんな状態ですが、彼氏や友達と遊びに行くことはできます。 明日も、その今日自殺未遂をした子を含め花火をやるそうなのです。 数人でやるようなのですが、その中には他にも娘と同じように病院に通ってる子もいます。 医者からは「状態が悪くなる可能性もあるからあまり一緒にいることは勧めないで下さい」と言われています。 なので、娘には「本当にその自殺未遂をした子を救いたいと思うなら親に相談した方がいいって言った方がいいよ。今、あなたにはその子を救ってあげられるだけのでパワーがないし、命に関わることだから。それと医者にも言われてると思うけど、あんまり一緒にいるのは勧めたくない」と伝えました。 娘からは「じゃあもうママには話さない」と言われました。 友達が大事なのはわかりますが、私たち家族も娘が大切なのです。 他にどんなアドバイスをしたらいいのか思いつきませんでした。 いい意見があったら教えてほしいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病の友達の親に友達の精神病を伝える電話をしたいのですが、言い方が分かりません。

    教えてgooで、友達の変な症状を質問したら、某精神病だと回答を複数頂きました。家族もケアしてなくて、病院にも行っていないなら、あなたがご家族に電話して伝えた方がいいと言われました。 ほっとこうと思ったのですが、放置すると死んだり他者に危害を加える方向に悪化していく病気だとも聞きました。 そこで、友達の家族に電話したいのですが、何て言いだして、どのように伝えていけばいいのか分かりません。。。 「初めまして、○○さんの友達の●●と言います。○○さんの事についてお話しがあるのですがお時間大丈夫でしょうか?○○さんと普段交流されてますか(こんな言い方失礼ですよね焦)?精神病に行かれてみてはどうでしょうか(これもイタ電だと思われる…)?○○さんの症状は、XXという病気に当てはまり、放置すると最悪の場合、自殺を選ぶ最悪のケースもあるようです。」 こんな感じでしょうか? 友達ですが家が遠いので家族との面識がありません。 いきなりこんな電話をしたら失礼だし理解されないですよね。相手は気にした事もない普通の人だから…。 ちゃんと病院に行ってくれますかね。 僕は本当に、これを実行したほうがいいのでしょうか?

  • 知り合いから持ちかけられる相談はどこまで乗りますか?

    知り合いに鬱を患っている女性がいます。旦那との不仲で離婚するらしいです。 友達が他に居ないらしく私に電話をかけてきます。私は男です。 週に1度くらい。長いときは4時間。短ければ30分くらい色々聞かされます。 今まで4回くらいかかってきましたが、メールも含めると10回以上話を聞いています。 先日私は仕事で疲れ切っていて、彼女から電話が掛かってきた時に留守電にしました。 さすがに疲れているときに愚痴を聞くのは私も辛いです。 そして翌日「昨日は疲れ切っていて出れなかった。ごめん。時と場合が合えば聞くよ」とメールしたのですが 彼女からは「うざいなら言えばいい。死にたくなる」 「私ならどんなに疲れてても友達が辛いときは助ける」と怒られました。 確かに私にも疲れてても助けたい友人はいます。 しかし正直彼女のことを私は友人とまでは思っていません。知り合いくらいに感じていました。 年に2~3回みんなの飲み会で会う程度の知り合いだったからです。 もちろん男女の愛情なども一切ありません。 しかし彼女は私のことを親友だと思っていたらしく、甘えられているという印象を受けます。 このような状況でも皆さんは鬱な知り合いの愚痴を聞いてあげますか? 私は少し人情が足りないのでしょうか。 素直な御意見お聞かせください。

  • 友達に「力になれない」と言われた・・・

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1569326 で、うつ病と友達の関係について質問させてもらった者です。 昨日、私の鬱の谷間が限界?みたいになって、とうとう彼女に 「これが最後のメールかもしれない。もう夏は越せないと思う。今までお友達でいてくれてありがとう」 という内容のメールを送りました。(午前中) その後私は病院に行ったり、どうしようか色々考えた末にとりあえず家に帰り、安定剤をまとめ飲みして寝ました。 夜になって、その友達からメールが来ました。 「自分も色々あって自分のことだけで精一杯。だから力にはなれないよ。自分はがんばってる」 という内容でした。 彼女の辛さも分かるし、勝手なメールを送った私が悪いんですが、何だか突き放されたような気がして、今日とうとう手首を切って自殺を図りました。 でも、ためらいが傷を浅くしてしまって、死ぬことはできませんでした(家族に見つかった)。 彼女は今でも大事な友達と思っているのですが、彼女から見たら私は大した存在じゃなかったのか・・・と思って悲しくなりました。 まだ、死にたいという気持ちから逃れられません。(あと一歩の勇気?が出ないだけで・・・) どうしたらこの穴ぐらのような状態から抜け出せるか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • パニック障害とうつ病を持った友達との接し方

    パニック障害とうつ病をもった、友達がいます。 30代の女性で3人の子供を育てる既婚者です。 家族にも本音は言えないようで、たまに電話で話を聞いたり、メールしたりしています。 彼女からは、電話もメールもきませんが、自分がすると、たまに返信はきます。 最近すこし、うつの状態が強いようで、あまりこちらから連絡しない方がいいのかなと思ってましたが、 まったく、連絡しないのもどうなのかなと思い質問させてもらいました。 メールくらいは、毎日した方がいいのか?時々の方がいいのか? メールはもらうのはうれしいと以前言われたことがありますが、 うつの状態が強い時はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病で、自殺未遂を繰り返している友人(後輩)と会うことになりました。

    後輩(私が前勤めていた会社での5コ下の後輩で、彼女の入社時から1年間、彼女に仕事を教えたり色々とサポートしていました)から久々にメールが来ました。が、その内容を見てビックリしました。「最近自殺未遂を何度も繰り返してしまい、夜中に無意識に徘徊してしまったりで、病院に20日強制的に入院させられ、今も精神的に不安定で、多量の薬とともに生活している、」と書いてありました。「今はだれかれかまわず電話やメールを送ってしまっていて、ナナミさん(←私の事です)にも会いたい、会って話をしたいです」と書いてありました。事態はかなり深刻なようです・・ 確かに彼女は前から、心の病気で病院に通ったり、薬を飲んでいる子でした。その事は会社にも、同僚にも、そして親や家族や彼にも内緒にしていたようなのですが、私には全部話してくれていました。ひどいことに周りの人や親は「鬱なんて甘えだ」とか「精神病院に行くと家族の恥」といわれていて、家族の協力は全く得られていないようでした。 私は彼女と近く会うことになりました。彼女からは「ナナミさんと会えるって思ったら、それまで頑張れそうです。楽しみにしてます。沢山話したいです。」て、返事が来ました・・・ うつ状態や自殺未遂を繰り返すような時に、誰かに会いたくなったことのある方、話を聞いて欲しいって思った事のある方、話を聞く側にどんな態度や言葉をかけて欲しかったですか?また、「やっぱり、自殺はやめて生きよう」って自分が思えたのはどういう言葉をかけて貰った時でしたか?経験者の方、アドバイス御願いします。また、うつ病経験者の方も、どんな意見でもいいので鬱について聞かせて欲しいです。お願いします。