葬式におけるクレームとは?

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった母の葬式で、一部の知人が父からの挨拶がなかったことに不満を抱く。
  • 主催者として挨拶を行い、お返しの品も贈ったが、不満は解消されない。
  • 対応に悩むが、今後の付き合いを考慮し、どう対応すべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

葬式のクレーム

こんにちは。 はじめてご質問させていただきます。歳は20代半ばです。 今年母が亡くなって葬式をしました。生前から母と私だけが交流があった知り合いmさんはじめ何人かいるのですが、そのうちのmさんだけが、式にいってやったのに一家の主の父からありがとうの挨拶が一言もないと怒鳴ってきます。mさんが言うには私だけでなく、みんな挨拶がないのは非常識だと言ってたというのです。 なので例えば他にどなたですか?と言うと一人しか名前を挙げてきません。 式が終わって私は新たにお返しの品を買って挨拶にも行きました。ただ、父から挨拶が無かった事が相当きにくわないみたいです。 もちろん、式の時は出入口で家族揃って挨拶はしていたつもりです。私だけはこれからも付き合いがあるので、穏便に済ませたく、言いたいこともありましたが黙って聞いてました。しかし、式のことだけでなく、昔の母の悪口まで言いだし、私自身の事だけ言われるならまだしも、母や父のことを悪く言われたことがどうしても許せませなく、そこまであなたには言われたくないと言い返しました。すると、年上に向かってなにその言い方?!っと逆切れされたのです。 mさんがこういう嫌な性格ということは母から聞いてました。 ただ、身内を亡くして辛くて仕方ない人にそういうことを言ってくる人の気持ちがわかりません。 頑張ってねの一言、大人なら言うのが普通ではないでしょうか。 母に会いたくて葬式に来てくれたのではないのでしょうか。~してやったのに。っという考えなら式に来てくれなくて結構です。 ただ、mさん達と私は、近所の人ではないけれどこれからも付き合いがあります。 (じゃあ、今から父に挨拶してもらえばいいのですか?とも聞きましたが、そこまで言ってないけど。と言ってました。おそらく、式場の出入口で挨拶が皆さんにいき届かなかった事が不満なのかなとも思います) どうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt0181
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.3

誠にご愁傷さまです。 既婚男性です!  その方との関係がはっきり解らないので答え辛いですが 本当に非常識な方だと思います、私も葬儀には何度も立ち会いましたが(喪主を含め) 大勢の来客がお見えに成るので、挨拶が出来ない方も中には出てきます しかし、会葬者様には代表で皆さまにお礼をされると思いますから、全員に個別の挨拶は 出来ませんよ。まして故人の悪口等、話に成りません、Mさんと今後も付き合いが必要 でしたら、今後は最低限の関わり方にするべきですね。 お聞きする限りではMさんは、皆さんに嫌われてる方の様な気がしますが?   Mさんは、きっと、死後は地獄が待ってますよ! 本来なら疎遠にしたいでしょうね!

その他の回答 (2)

回答No.2

信じられないくらい非常識かつ思いやりのない方がいらっしゃるんですね。 私も数年前、母を亡くしました。 相談者様と年齢も同じくらいです。 地域のコミュニティがあって、お葬式は地域ボランティアのお手伝いを使わなくてはならないルールになっていて、そのルールに則ってお手伝いをしてもらったのですが、母を慕い、また家族の知り合いも多く、とても多くの方が参列してくれました。 その多くの参列が、ボランティアの方には予想外に多くて迷惑だったからと、これまで近所づきあいをしていた隣の人が代表して 「次に亡くなるのは、おじいさんですよね?おじいさんが亡くなっても、あんなに人が来たら迷惑だからもう地域のお手伝いは呼ばないでください。自分たちで勝手にやって」 なんて言われました。 お葬式が盛大であることにクレームをつけられたり、飼い犬が吠えてきたとかクレームを付けてくる人もいました。自分たちでやりたいところを、お通夜の前にどかどか家に上がり込んできてしきたりだからと言ってきたのに、こんなことを言われるなんて今でも頭に来ています。 ホント、誰のための式なのか分かっていない非常識で思いやりのない人はいるんですね。 そんな自己中心な方なら、少しずつフェードアウトして顔を合わせれば挨拶程度にお付き合いされてはいかがですか? 相談者様にとって必要な方とは思えませんし。 一度挨拶にも行かれてるなら、ここからは向こう側のモラルだと思います。

kanakogoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな酷い事を言う人間もいるんですね、考えられません。 やはりどこにでもいるんですね、非常識な人。 そうですね、今後は挨拶程度で少しずつ距離をおこうと思います。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

大人気ない、常識に外れた物言いである事は否めませんが、失礼ながらあなたとお父様の対応に更にむかついて怒っている状態だと思います。売り言葉に買い言葉で若干の遺恨が残ってしまいましたね。葬儀の時の遺族の挨拶について不足とか行き届かないなどと批判する事はまったくおかしなことですから、其の方だけの感覚と精神状態が”異常”です。ただもう付き合いを止める事ができないのであれば、冷却期間を置く事である程度は軽減されると思います。今貴方様とお父様には、訪問しないまでも封書などで謝罪と感謝を述べられることだと思います。面と向かってまたぞろ言い合いになってもややこしくなります。それでも何か言うようならお付き合いを止めるべきでしょうね。お母様のお悔やみを然も行ってやったのになどと言う方とは付き合っても何もよいことはありえません。本当に故人の事を思うのであれば残された遺族を悲しませる事は出来ないはずですから。

kanakogoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私も言い返さない方がよかったのかなとも思いました。 黙ってるのが賢いのかなとも思いました。 ただ、母もその人のせいで悩んでいたのを思いだすとどうしても許せなくて。 少し距離を置くのも必要かもしれませんね、お互い冷静になるためにも。

関連するQ&A

  • 葬式の挨拶

    大変、無知なので質問をさせて頂きます。 年内に父が亡くなるのですが、葬式の挨拶などは自分が、やってくれと母に頼まれました。状況が状況で紙に書いて読もうかと思ってるのですが、初めに挨拶を紙で書いた場合、読むときに何か一言、言って挨拶を読めば宜しいでしょうか? 又、何か注意点があれば、ご指導を、お願いします。

  • 叔父のお葬式

    昨日、母のお兄さんが亡くなりました。 お通夜は出なくて良いと言われたのですが、お葬式には出た方が良いと父に言われました。 私は母と仲が悪く、2年全く口をきいておらずこのまま一生存在を忘れたいぐらいです。 ですので母方の親戚の冠婚葬祭は全て欠席したいのですが、父は親戚づきあいはしておいたほうが良いと言います。なぜ親戚づきあいをしたほうが良いのか理由がさっぱりわかりません。 私が未熟だからでしょうか? それとも単なる体裁でしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • お葬式について

    お葬式について 母のお葬式についてなんですが、母は旅行好きでとても活動的な人でした。 私としてはそんな母らしい式をあげたいと考えています。 いわゆる一般的なお葬式にはしたくないのですが、 葬儀社のHPを見てもあまりピンときません。 どうすればそんなお葬式が出来るのでしょうか?

  • お葬式について

    お葬式について 母のお葬式についてなんですが、母は旅行好きでとても活動的な人でした。 私としてはそんな母らしい式をあげたいと考えています。 いわゆる一般的なお葬式にはしたくないのですが、 葬儀社のHPを見てもあまりピンときません。 どうすればそんなお葬式が出来るのでしょうか?

  • お葬式が重なった場合・・・その後

    母親が亡くなりました。偶然、父方の従兄弟のおばあちゃん (父の兄弟の妻の母) が一日違いで亡くなったのでお互いにお葬式に出られませんでした。 住んでいる場所も遠いので掛け持ちも難しい事でした。 そのような場合、お互いのお香典やご挨拶はどのようにすれば良いのでしょうか?(父はすでに亡くなっているので相談できません。) こちらもばたばたしていたので、電報やお花も贈れませんでした。 結局、命日が一日違いなので、今後の法要もほとんど被ります。 皆さんでしたらどうなさりますか?

  • お葬式のマナーについて

    先日、母方の祖母のお葬式がありました。 私は外孫ですがお世話になっていたので、納棺から納骨まで出席しました。 納棺に立ち会うのは初めでなので、なんとも分からないのですが、うちの父が死に化粧をするために産毛を剃っている祖母に向かってこう笑ったのです。 「死んでいるから、切っても血は出ない。」と、まるで小学生の様に。 私は唖然として、何もいえませんでした。 うちの父は下戸で、もちろんしらふでした。 身内のことですので、今まで色々問題のあったことは事実ですし、父が祖母のことをあまりよく思っていない事もうすうす感じてはいました。 しかし、常識的にはどうなんですか? 義母だとは言え、長年付き合いのあった人にそんなことを言って良いものなのか。 もちろん母も出席していましたが、母は自分のだんなに親の納棺の席でそんなことを言われて、腹が立たないのか。 それともかく言う私の頭が固すぎて、納棺の席と言えどもそんな風にフランクに列席するべきなのか? 身内の恥をさらすようで、身近な人には相談できません。 愚痴と言えばただの愚痴なのですが、皆さんの目にはうちの父親のような行動をとる人をどう思われますか。

  • 葬式後

    先日、私の父方の母が亡くなりました。 喪主は父の兄です。 父が病気でお葬式にでれないので私が父の代わりも兼ねて出まして、夜伽から葬式のお手伝いなど出来る範囲でやりました。 お通夜の次の日もおばあさんの実家にて来て欲しいと言われたので行くとお坊様が家で拝んでました。 しかし、急用が出来てしまって直ぐに家に戻らないといけない事態になり、お坊様のお経が終わるまで持ちこたえ、あと皆様で食事するだけという時点で事情説明して家に帰りました。 次の日、お花の費用を渡しにおばあさんの家に行き、詳しく急用の説明をしてお詫びしたのですけど父の兄と嫁が 「食事が無駄になった」 「なんて事をしてくれたの?」 「いかなる理由があるとしても途中で帰るな!」 と厳しく言われました。 とにかく食事が無駄になったことに対してご立腹です。 田舎なものでそれが親戚に伝わったのか四十九日の時はあからさまに兄親族周りは私への態度が変わり、居るだけで非常に辛いものでした。 父と兄は仲も悪いのは父から聞いており、そのせいもあり私は父の兄親族と顔を会わせた事は幼い時に数度という血縁ですが誰が誰かもわからない状態です。 私としては納得いかず、初盆にが最後だから来てくれと言われましたが、上記の理由から行きたくありません。 葬式は重いものだとは重々承知しておりますが、それでも尚初盆へ行き他人に近い血縁に文句を言われながら初盆に出なければ行けないでしょうか? 更にそんなに食事にでなかったのが重大な事なのか若輩者で理解できません。 葬式に出なかった、香典をださなかった、式で暴言や不手際起こしたなどなら理解できて自分が悪いと思い初盆に出れるのですけど、どうしても納得がいきません。 全体とおして殆ど親族と喋ったりはしてないので他の理由は考えにくいです。 よろしくお願いします

  • 自分の葬式に来て欲しくない人。

    自分の葬式に来て欲しくない人。 「自分が死んでも誰も悲しまないし、葬式には誰も来てくれないと思う。」と言う話はたまに聞きますが、その逆で自分の葬式にこの人には来て欲しくないなって思う人はいますか? 私は自分の葬式は要らないと思っていますが、もし葬式があったなら来て欲しくない人は…実はいます。 絶交した元友人、パワハラの酷かった元上司など何人かはいますが、その中でも苦労自慢が好きで私と人生観が正反対の口の悪い知人には死んだことさえ知られたくないです。 仲間意識が強くて考え深くて苦労の多かった知人に対して、一人で行動するのが好きで楽観的でマイペースな私。 普段は別に仲が悪いわけではないのですが、私の生き方が気に入らないらしく人生について語り合えばほぼ毎回口論になります。 一度激しい口論になった時、 「もし◎◎(共通の知り合い)が死んだら気が狂うけど、もしお前が死んでもどうでもいいしすぐ忘れる。」 と言う酷い暴言を吐かれました。 言われたのはこの時だけで、つい口論で熱くなってポロッと言ってしまったのかもしれないけど、共通の知り合いを引き合いにするのもどうかと思うしこの言葉には凄く傷付きました。 現在も付き合いはあるし後で謝ってはきましたが、この時からこの人には葬式に来るのはもちろん死んだのも知られたくないと思うようになりました。 もし生前に遺書などで意思表示が可能なら、「引っ越して幸せに暮らしてることにするとかして、死んだことは絶対知らせるな。」と頼んでしまいたいです。 皆さんは、自分の葬式に来て欲しくない人はいますか? どんな人ですか?どんな理由でですか? 教えて頂けるとありがたいです。(←アンケートカテなので、あまりドロドロしたのではないのでお願いしたいです。) よろしくお願いします。

  • 身内の葬式の帰りに、自分へのお土産に高級品を買ってきてもいい?

    父方の母(私から見ると祖母)が亡くなり、父と母だけで石川に葬式に行ってきてくれました。(当時私は、受験だったので留守番) 帰ってくるなり母は、「田舎の家に親戚がいっぱい集まって、風呂に入れなかった、布団も雑魚寝で寝た気がしない、疲れた・・・」と愚痴を父の目の前で言っていました。私にとっては、大好きな祖母の葬式の事でそういうこと言うのは、残念に思いましたが、口にしませんでした。 更に母は、「遠い道のりを時間かけて葬式に行ってあげたんだから」と父にご褒美のおねだりをして葬式の帰りに石川の名産品の漆塗りの宝石箱を買ってもらったそうです。 育ててもらった事には深く感謝していますが、これには、ショックでした。 こういう行為って常識でしょうか?非常識でしょうか?

  • 葬式 引き出物

    先日伯父がなくなりました。 私は遠方で欠席をしましたが、両親がお通夜、お葬式とも行ってきました。 帰ってきた両親がぽつりとひとこと。 「引き出物がなかった。」と。 私の地域では通夜、葬式ともに出席するときは通夜に香典を渡します。 通夜しか出ない人も、どちらも出席する人にも、受付で香典を出した際、香典返しを受け取ります。 葬式に出席した際、おときの席に着くと引き出物が置いてあるのですが、 それがなかったと。 今回、香典として5万包み、それとは別にお花代として兄弟と相談して出したようです。 父は「あの金はどこに消えるのだろう…」とつぶやいていたそうです。(母談) 父の兄弟も複雑な顔をしていたようです。 伯父は父の兄にあたる人なので、これから親戚づきあいは薄くなるものの、 完全に切れることはないと思います。 別に引き出物が欲しかったわけではなかったのでしょうが、 これからの親戚付き合いに不安を覚えているのかもしれません。 もともと引き出物がない地域もあるでしょうし、(伯父は同じ地域なのですが) 最近は結婚式でも引き出物を出さない人達もいるくらいさまざまだし、 もしかしたら、後日郵送されてくるかもしれないし… と私なりの考えを伝えてみたのですが… そこで質問です。 おときにもついているのに引き出物を郵送するということはあるのでしょうか? また後日郵送されてくるとすればいつ頃送られてくるものなのでしょうか? そもそも引き出物を渡すということ自体全国的に当たり前なのでしょうか? 引き出物を出さない地域は香典の金額が少なめということもあるのでしょうか? ほとんどお葬式に行ったことがない私なので教えていただきたいのです。 ちなみに、いままでお葬式に出席した時はいずれも引き出物がありました。

専門家に質問してみよう