自分の葬式に来て欲しくない人

このQ&Aのポイント
  • 「自分が死んでも誰も悲しまないし、葬式には誰も来てくれないと思う。」と言う話はたまに聞きますが、その逆で自分の葬式にこの人には来て欲しくないなって思う人はいますか?私は自分の葬式は要らないと思っていますが、もし葬式があったなら来て欲しくない人は…実はいます。
  • 絶交した元友人、パワハラの酷かった元上司など何人かはいますが、その中でも苦労自慢が好きで私と人生観が正反対の口の悪い知人には死んだことさえ知られたくないです。仲間意識が強くて考え深くて苦労の多かった知人に対して、一人で行動するのが好きで楽観的でマイペースな私。普段は別に仲が悪いわけではないのですが、私の生き方が気に入らないらしく人生について語り合えばほぼ毎回口論になります。
  • 現在も付き合いはあるし後で謝ってはきましたが、この時からこの人には葬式に来るのはもちろん死んだのも知られたくないと思うようになりました。もし生前に遺書などで意思表示が可能なら、「引っ越して幸せに暮らしてることにするとかして、死んだことは絶対知らせるな。」と頼んでしまいたいです。皆さんは、自分の葬式に来て欲しくない人はいますか?どんな人ですか?どんな理由でですか?教えて頂けるとありがたいです。(←アンケートカテなので、あまりドロドロしたのではないのでお願いしたいです。)よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の葬式に来て欲しくない人。

自分の葬式に来て欲しくない人。 「自分が死んでも誰も悲しまないし、葬式には誰も来てくれないと思う。」と言う話はたまに聞きますが、その逆で自分の葬式にこの人には来て欲しくないなって思う人はいますか? 私は自分の葬式は要らないと思っていますが、もし葬式があったなら来て欲しくない人は…実はいます。 絶交した元友人、パワハラの酷かった元上司など何人かはいますが、その中でも苦労自慢が好きで私と人生観が正反対の口の悪い知人には死んだことさえ知られたくないです。 仲間意識が強くて考え深くて苦労の多かった知人に対して、一人で行動するのが好きで楽観的でマイペースな私。 普段は別に仲が悪いわけではないのですが、私の生き方が気に入らないらしく人生について語り合えばほぼ毎回口論になります。 一度激しい口論になった時、 「もし◎◎(共通の知り合い)が死んだら気が狂うけど、もしお前が死んでもどうでもいいしすぐ忘れる。」 と言う酷い暴言を吐かれました。 言われたのはこの時だけで、つい口論で熱くなってポロッと言ってしまったのかもしれないけど、共通の知り合いを引き合いにするのもどうかと思うしこの言葉には凄く傷付きました。 現在も付き合いはあるし後で謝ってはきましたが、この時からこの人には葬式に来るのはもちろん死んだのも知られたくないと思うようになりました。 もし生前に遺書などで意思表示が可能なら、「引っ越して幸せに暮らしてることにするとかして、死んだことは絶対知らせるな。」と頼んでしまいたいです。 皆さんは、自分の葬式に来て欲しくない人はいますか? どんな人ですか?どんな理由でですか? 教えて頂けるとありがたいです。(←アンケートカテなので、あまりドロドロしたのではないのでお願いしたいです。) よろしくお願いします。

noname#227782
noname#227782

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.3

30代非婚男性です。 たくさんいますね。 だいたい、来ても演技=自分の言い訳として悲しんでみせる奴ばかりでしょうからね。 >もし生前に遺書などで意思表示が可能なら、「引っ越して幸せに暮らしてることにするとかして、死んだことは絶対知らせるな。」と頼んでしまいたいです。 私の祖父はそうしました。 ・献体のため通夜のみ(翌日大学医学部へ→密葬は解剖が済んだ翌年) ・死亡通知は一切出さない。 ・年賀状など向こうから手紙が来たときに、「実はさる○月×日に逝去いたしましたが故人の厳命によりお知らせしないことといたしました」と知らせる。(文面は生前に決めてあった) 要するに、虚礼廃止ですね。日ごろコンタクトもないような人にわざわざ知らせる必要はないと。 私が命により主として断行しましたが、文面が必要になった=死亡を知らずに手紙がきたのはただ一人でした。 私も“連絡がないことにすぐ気づいて「どうした?」と思う人”以外には知らせたくないですし,できることなら通夜も全部省いて,解剖後適当に処分してくれればと思っています。 生まれた日から医学のお世話になりつづけているので、医学に対しては恩返しはしたいですが、個人でそれに匹敵するほどの恩を受けた人はいないので。 しかし、問題は孤独死しそうなので、新鮮なうちに誰が気づいて実行してくれるかが不透明なことです。 うまいこと入院できてそのまま、が理想です。

noname#227782
質問者

お礼

LTCM1998さんのお祖父さんは、生き方が潔くてかっこいいですね! 共感できる面が多々あります。 死亡通知を一切しないとまでは行きませんが、私もお世話になった人や親しい人意外にわざわざ知らせたくないです。 そして自分の葬式も希望してません。死んでから葬式でお金をかけても自分ではわからないし、生きてる時にお金を使って楽しいことがたくさん出来ればいいです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

死んだ後までのことを考えるなんて暇ですね~

noname#227782
質問者

お礼

人間はいろんなことを考えるので、たまには暇なことも考えます。 これも人生を楽しむことの一つかもしれません。 回答ありがとうございます。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.4

泣き屋さん お金を支払ってまで泣いてもらわなくても。。。 逆に来てもらいたい人 漫才師 お金を支払ってでも皆が笑ってくれれば嬉しい。

noname#227782
質問者

お礼

確かに遺された人達がずっと泣いて悲しんでいるよりも、残りの人生自分の分まで明るく笑っていてくれた方が嬉しいですね。 大切な人が亡くなったときは誰だって悲しいけど、歌って踊って明るい感じのお葬式をする国もありますから。 回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

配偶者 哀しい時に喪主なんて大変なことして欲しくないです。 遺言で嫌いな人を喪主に指名して、面倒ごと全て押し付けるのはいい手ですね。 ご質問文を読んで思いつきました。

noname#227782
質問者

お礼

配偶者の方に悲しい思いや大変な思いをさせたくないと言う理由で、来て欲しくないと思う人って多いんでしょうかね…独身の私にも、愛や優しさが心に伝わります。 でもわざと嫌いな人に喪主を頼んで、面倒ごとを押し付けるのなんてかなり面白い発想ですね。 回答ありがとうございます。

回答No.1

  嫁 泣き顔は見たくない。  

noname#227782
質問者

お礼

愛が眩しいです! 優しさが溢れた回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の葬式には呼ぶ人がいないって思う人いますか?

    家族や親戚などのごく近い、当然来るであろう人たち以外には、 自分の葬式にはこれといって呼ばなきゃいけなような人は いないって思う人はいますか? そりゃ葬式となれば、本人が面識なくても付き合いの人や、 遠縁の人たち、自分以外の家族の親戚関係や仕事や付き合い関係といった 果てしない無関係な人脈でたくさん参列者がいるとは思うのですが、 純粋に自分の死を悲しんでくれる人と言ったら、そう大した人数の人は いないと思うのです。 お友達や付き合いの多い方はいるでしょうけど、私は付き合いとかじゃなく 純粋に涙を流してくれるような人ってそう思い当たらないです。 友人・知人と言っても、別に音信普通になったところで、 どうってこともないだろうなと思うし…。 もともと自分の死を悲しんで欲しいとも思わないし、 だから、自分にそれほど関係ない人にわざわざ来てもらって 死を悼んでもらっても、そこまでしてほしくないと思っています。 こんな私がひねくれているだけでしょうが…。 やっぱり、皆さんはたくさんの人に来て欲しいですか? 参列者の少ない葬式って、なんだか世間体も悪いだろうし。 死んだ後にそんな恥をかくみたいなこと、誰だってイヤでしょうし…。

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

  • もしも…葬式の式場

    閲覧していただき、ありがとうございます。 初めての投稿なので至らない点もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 早速、質問内容に移ります。 私は現在10代後半の学生で、一人暮らしをしています。 中学生の頃から親元を離れ、単身でこちらに来たため、仲の良い友達や長い付き合いの人と言ったら、もちろん現在私の住んでいる所の方が多いのですが…… 親を含め、中学に上がるまでお世話になった親戚一同は皆、地元の方に居ます。 (ちなみにここから地元までの距離としては、特急電車で1時間半程です。) ここで質問です。 (1)もし私が死んだ場合、通常どちらの場所で葬式が行われますか (2)遺書に“地元ではなく、こちらで葬式をしてほしい”といった希望を書いてもいいのですか (3)(地元は田舎なので、親戚間の結び付きが強く、世間体に敏いのですが) こちらで葬式をあげた場合、“わざわざ遠い所で!”と、親戚から両親が白い目で見られるかもしれないのですが…… 遺書に式場の希望は書かないほうがいいのでしょうか 質問は以上です。 (3)は少し考えすぎかもしれませんが… やはり、地元の方で葬式を行うとなると、遺体の運搬費用が気になります。 もし地元での葬式が常ならば、こちらで直葬(火葬のみ)にしてもらおうと思っています。 補足になりますが、 このような質問をしたのは、万が一の事を考え、遺書の作成をするためです。 2年程前、知人が急逝し…それ以来“万が一の準備”を考えるようにしています。 決してネガティブ思考などによるものではないので、理解して戴くと幸いです。 長文となってしまいましたが、ぜひご回答願います!

  • 初めてのお葬式・・・憶えていますか?

    ちょっとブラックかもしれませんが、あなたの人生最初に経験したお葬式、憶えていますか? 私は、6歳の時に経験した自分の母親の葬式でしたが、何十年経っても忘れませんね。 同級生全員が、先生に引率されて来てくれたのが、特に印象に残っています。 ・・・しかし、こんな質問、解答がつくのかなあ?

  • あなたは「自分は苦労した」と人に言いますか?

    みなさん、様々な経験を通して苦労なさったと思います。 それに対して、「苦労したんだよ」と人に言いますか? 実は、同世代の知人が「自分は苦労した」とよく言っており、 私としては少しひっかかるものがあったので質問しました。 特に、自分よりも若い人がいると、 自分はあなた達より歳をとっている分苦労しているんだとよく言います。 知人は、決して嫌味っぽく言ってはいません。 ですが、苦労とは自ら語るものでしょうか・・・。 苦労っていろいろなものがあると思うのですが、最近は「この人にして、この苦労あり」と思います。 みなさんは自分が経験した「苦労」をどうとらえていますか?

  • 元彼女のお葬式に行ってもいいと思いますか?

    元彼女が、先日亡くなりました。 生前、家庭の事情があったり、親ともうまくいってなかったみたいで 一人で亡くなったそうです。 俺は、彼女から、相談をされた時に、信じられず、否定的なことを言いました。 それが、原因の一つにもなり、別れをつげられました。 亡くなったことは、学校の共通の友人から知りました。 今、思うと、何であんなこと言ったんだろうと、後悔してます。 今でも好きです。 お葬式に行ってもいいですかね? 親とは会ったことあります。

  • 自分の披露宴とお葬式が重なります。

    自分の披露宴が今週末に予定しておりましたが、 会社の元上司で、大変お世話になった方が亡くなりました。 気持ちは、お通夜でもお葬式でもとにかく駆けつけたいのですが、 日中は仕事をしていて、結婚の準備をすべて夜と前日の午後にしてしまって おり、 自分なりに考えて結婚式がすべて終わったあとに、お伺いしようかと 思いました。 無理をしてでもお通夜やお葬式に参列しておいたほうがいいのか、 その日は代理の人にお香典をお願いしていくことなど 失礼にあたったりはしないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 旦那の葬式に対する考え方が嫌です。

    旦那は仕事関係や友人の主に両親のお葬式に かなり出席してます。今は多い家族葬や密葬に する方がいないので全て出てます。 故人は旦那とは面識は全くありません。 また今回もそんなにも親しくない友人のお母様の通夜に 出るみたいですが、いつも義理ごとは大事と とにかく出ればいいという風な考え方で気持ち悪いと 思ってしまうのです。 それで夫は自分の親が亡くなった時は皆が来てくれるに 違いないと言ってます。来るのは当たり前?みたいな 言い方をします。 そんなに葬式に来る来ないで自分との関係制を深めたいのか 試したいのかそんなにも重要か?といつもそのことで 口論してます。 だって、旦那の親のどちらかが喪主になった場合 意向で密葬がいいって言うかもしれないのに 家族葬、密葬がはなから全然頭にないのが本当に嫌になります。 そんなに他人を煩わしたいのかと。 お葬式は香典、交通費、時間色んな労力を使わせて しまいます。 今、芸能人の方でも密葬や家族葬が多いですよね。 義理を主張するあまり自分の親と面識がない方々を 煩わすことが普通だと思ってるんです。 それは自分がかたっぱしから時間割いて葬式に 出てるから余計そうなんだと思います。 私は旦那と会う前に父が亡くなり、 父の葬儀は家族葬に近いほんとうに親しい関係者 しか出席しませんでした。 だって面識のない人に来てもらっても逆にこちらが 気を使うからです。 こんな悩みを抱えた方いらっしゃいますか?ご意見 お聞かせください。

  • こういう風習(葬式)理解できますか?

    私の地元の風習なんですが、私には理解できません。 1 どんなに親しい人が亡くなっても、自分の身内の葬式に来てくれた人の葬式にしか行かない。   (そのくせ、誰が来ていたか、どんな葬式だったか気になって、出席者に状況を聞く。) 2 逆に、自分の身内が死んだ時に、自分が葬式に行った人が来ていないと怒る。 とにかく、今の付き合いは関係なく、葬式に行ったか行ってないかだけが重要だそうです。 これは隣のオジさんでも同じです。どんなに世話になっていようと、その人が自分の身内の葬式に来ていなかったら葬式には出ないそうです。(何十年も前からの香典ノートをちゃんと付けているようです。) みなさん、理解できますか?

  • 離婚前の両親の葬式に出ますか?(離婚経験のある方)

    知人のことで相談です。 知人は数年前に離婚して3人の子供を育てています。元のだんなさんとは子供を通して時々会う(子供に会いに来る)状態です。 元のだんなさんのお父さんが今病気で、たぶん近いうちにお葬式となるようですが、知人も葬式に出るべきか悩んでいます。子供たちは孫に当たるので当然出席するでしょうが、知人はもうお嫁さんではないのに、元のだんなさんに『もし出れば懐のでかい女だなとよく思われるぞ』と言われたことで、離婚後までそんなこと言われなくてはいけないことに対し懐疑的になっています。 結婚しているときは嫁と義理のご両親とはあまりうまくいっておらず(まぁどこでも同じようなものですが)、結婚当初同居していましたが、子育てのこと、商売のことで意見が合わず結局別居に至りました。義理のお父さんは特に人と話のできないタイプの人で、知人ともほとんど口を利くことはなかったようです。 そんな感じなので、冷たいようですが、お葬式に自ら出席したいという気持ちはないようです。 義理の母親は父親の死が迫ってきた今、あれほど悪口を言っていた知人に電話をして息子との復縁を伺ってきているようです。知人は女手一つでがんばって働きながら子育てしてきたこの数年なので、『みんな復縁しているよ』という母親の気安い一言にとても憤慨したそうです。 そんな経緯があるので余計にお葬式に出る気にはなれない様子です。 離婚経験のある方、元の両親のお葬式に出られることはありますか? ご意見よろしくお願いします。