• ベストアンサー

親子参加で子供を保育園で遊ばせてもらうとき、気をつけることはありますか?

気をつけるって言い方も変ですが・・。 最近引越をしたのですが、今度引越したところは保育園には通えない子でも親子でなら毎日遊びに行ける保育園がいくつもあります。 それで今日、行ってみました。 普通にそこに通っているお子さん達に私もまじってるのですが立場(?)があいまいで戸惑っていました。 お子さん達は私に興味を持ち寄ってきます。 やはり目の前で何かあるとついよそのお子さんでもお世話したくなったりします。 かといってわが子は預かってもらってる訳で無く、叱れるのも親の私だと思うので、目を離す訳にもいかないと思います。 結果、なんだか子供達を適当にあしらうというか、無視して行ってしまう形になったみたいな気がして、 「どうしたら良かったんだろう?」と考えてしまいました。 その保育園の方が熱心に話し掛けてくださって、うちの子もおお喜びだったし、私が専業主婦のため保育園をあきらめていたのでこの制度はありがたく、ちょくちょく行かせてもらおうと思います。 今度行ったらどうすればいいんでしょう? 皆さんどうしてるのかな?と思って質問しました。 先生に聞けばいいのかとも思いますが忙しそうで聞きずらく、私もよその子をみて、家の子も先生がみるとかはありえないですよね。 叱るにしても、家の子は叱れますがよその子は叱れないです。 このまま、少しもじっとしてないわが子にくっついてうろうろしてるのでいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.1

保育園が、なぜそのような制度を取り入れているのか分かりませんが。 親子でならいいということは、やはり、自分の子どもは自分が管理(面倒を見る)するということですよね。まあ、入園しているのではないから、あたりまえですが・・・。 ですから、お母さんは、自分の子どもさんをしっかり見ていなくてはいけないのだと思います。ほかの子どもさんにかかわるということは、保育の手伝いをすることになるので、それはよろしくないのでは。極端な話、もし何かあったときに責任はどうなるでしょう。よそのお子さんのことは先生に任せておいたほうがいいと思います。 とはいえ、目の前で子どもが転んだり、危ない遊びをしていたり、目にあまるほどのけんかをしていたら、自然に手が出るのは当然です。 普通に公園などで、よその子どもにかかわる程度のかかわりまでなら、いいと思います。 そのような制度がよく分からないので、間違っているかもしれませんが、私だったらこうするかなあと思って答えさせてもらいました。

noname#5539
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ほかの子どもさんにかかわるということは、保育の   手伝いをすることになるので、それはよろしくないのでは。極端な話、もし何かあったときに責任はどうなるでしょう。 そう、そうなんです!まさに心配なのがこれなんです。 気持ちが解っていただけて嬉しいです。 先生が他の子にかかってる時に目の前で・・となると、つい手もでそうになるのですが、(それ自体はたいした事ではないのですが)その隙に家の子が何かやらかすと、手を出したくせにはっぽって行く事になって、その子は?って感じになるので敢えて手をださずに「危ないよ~。」といいつつ家の子を追い掛けてました。 ただ気持ちの上で大人が子供を無視するっていう事に抵抗があって、他の人はどうするのか気になりました。 やはり、お邪魔してる立場をきっちりわきまえて一線引いているのがいいんでしょうね。 具体的に答えてくださって、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.2

おはようございます。 私も現在家庭にいる子供も遊びに行ける保育園へ遊びに行っています。 そこはちゃんと保育園の生徒と親子で遊びに来ている子供とは区別して教室も別の部屋になっています。 外で遊んでいる時に保育園の園児と混じって遊ぶ事もありますが園児自体もちゃんとその辺の事をわきまえているようで遊んで~とやってくる事はありません。逆にうちの子供の方がお兄ちゃん達に混じって遊ぼうとする事はありますが・・・ No1の方がおっしゃる様にほかの子どもさんにかかわるということは、保育の手伝いをしているのと同じで逆に先生の目が行き届いていないのと同じだと思います。 保育園に通ってない子が遊びに行ける保育園はすごくありがたい事だと思います。でもケガをした時の責任は保育園側には無いと思います。保育園は場所を提供しているだけで全責任は親にあるので 自分のお子さんから目を離さないようにする事が第一だと思いますよ。

noname#5539
質問者

お礼

おはようございます。 そうですよね。 昨日はたまたま園庭での遊びだったので一緒だったのかもしれません。 根がおせっかいな質なので手出ししたくなっちゃうんだとおもいます。 先生は親に依頼されてみておられるのに手や口を出すのは失礼ですよね。 立場をわきまえ接したいと思います。 お二人の意見をもらえてすっきりしました。ありがとうございます。

noname#5539
質問者

補足

ありがとうございました。 今日もこれから行ってきます。 今日は昨日とちがう園なので、また違った感じかも。 他のお子さんのことはあまり気にせずに、親子で楽しんできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園行事・保育園行事・親子参加について

    今、三歳児で、 三歳児さんからの保育園か幼稚園か迷っています。 (と言っても、もう締め切りなんで四月入園はできないのですが) 私が精神の病で自宅保育は無理で、 現在、幼稚園系列の託児所に預けています。 (幼稚園系列の託児所なので、入園するまでの三歳までの利用ですが、ここの系列の幼稚園には訳あって通わせたくありません。園長先生と保育の先生が二人で私たち家族の陰口を目の当たりにしたからです。) ここの幼稚園は行事がたくさんあり (託児所の子も幼稚園行事に親子参加するのが多かったため) 精神の病を持っている私には苦痛でたまらず 何度か行事に行かなかったこともあります。 (親子ふれあい話しとか、餅つき大会などには不参加。運動会とお遊戯は旦那も参加したので私もフラフラしながらですが、行けました) それで、幼稚園か保育園、 親子参加の行事が多いのはどちらでしょうか? もし、どちらの園も行事が多いのでしたらどちらにも通わせずに どこかの保育園などの一時保育を利用した方が懸命なのでしょうか? とても悩んでいます。 お子さまをお持ちの先輩方のご意見、どうか、力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳の子供を保育園に預けるのはもったいないでしょうか?

    3歳おんなの子の母です。来週保育園の申し込みがあります。今になってどうしたらよいか悩んでいます。 引越しがあるかもしれなかったのと入園金が15万かかるので今回は幼稚園は申し込みませんでした。 そこで保育園に預けようかと思ったのですが、今になり午後4時半まであずけるのが、この一番かわいい時期にもったいないような気もしてきました。それと上の子(小ニ男)も今まで専業主婦で働いていなかったので少し嫌らしいのです。 私としては幼稚園に預けている間だけできるパートをして 下の子も幼稚園にいれたい気もします。しかしそんなパートもマックぐらいで、今から幼稚園も定員割れではいれません。 主人は私の思うようにすれば・・・と言う感じです。 かといって1年またいつしょにずーつといるのもしんどいかと思います。というのはここらは遊び場がすくなく、公園も誰もいなかったり…誘ってもみんな外遊びをさせない人で・・・。去年はサークルに入りましたが。  みなさん保育園経験者にもお聞きしたいのですが、保育園にいれながらの仕事と家事の両立は大変だと思いますが どうされているか、また専業主婦の方にもなぜ働かないのか…ご意見も含めてアドバイスお願いします

  • 保育士さんについて

    家の子のクラスの先生がたまたま知り合いです。(臨時です)正規の担任の保育士の事について言っていたのですが、0歳時クラスで今働いています。給食が食べられない子や座れない子なんかは睨みつけて食べさせればいいのよとか不安で泣いている子を30分以上かまわずほったらかしにしていたりします。おかげで家の子は甘え泣きやしばらく夜泣きがありましたしその先生には余り懐いていないというか緊張感があるというか。三歳時やそれ以上のクラスならしつけの一貫で睨みつけてでも食べさせるというのはわかる気もしますが、離乳食が始まってまだ半年ほどだしとにかく今は手掴みだろうがこぼそうが食べて欲しいというのがあります。睨みつけてでも食べさせて貰った方がいいのでしょうか? 食べて欲しいという気持ちは先生にもあると思いますが、やり方がなんか違うような気がします

  • 保育園で子どもがいなくなったら何分後に気づきますか?

    できれば、保育園の先生にお聞きしたいのですが…。 上の息子が、来年保育園の年少さんになります。 言葉が1年ほど遅れていますし、とても落ち着きがない子です。多動かもしれません。 保育園は、以前遊びに行ったときでもすごく気に入ったらしく、好きなようだし、お友達の中にも入っていって遊んでいました。 ただ、いつの間にかどこかにいってしまわないか、園外に出て事故に合わないか…ということがものすごく気がかりです。 発達が良いお子さんなら、「今はお部屋で遊ぶとき」「外に出ると危ない」等わかるのかもしれませんが、家の子はその辺の理解がまだあいまいなようです。デパートでもすぐに走り出す始末で、迷子になっても泣きもせず、ニコニコして行方不明になってしまいます。 保育園のお部屋は、未満児さんまでは、戸もしっかり閉めてあるようですが、3歳児さんからは、園庭とお部屋が自由に行き来できるようになっている時間も結構あるようです。 園外に出る門は、普段は閉まっているようですが、送迎などで開いてしまうときもあると思います。 3歳児さんからは、一クラスあたりの人数も増えますし…。 わざと鍵を開けて出るとか、お家が恋しくて脱走を試みるとか、そういう智恵のいることはまだできないと思うのですが、 開いていれば、なんの躊躇もなくふらふらっと出て行ってしまいそうなのです。 もしも、いなくなってしまった場合、何分後くらいに先生たちは気づくものなんでしょうか? 小学校なら、授業の初めに気づくと思いますが。 保育園の場合、ごはんやおやつ、おひるねなど、みんなで何かするとき以外は、下手をすると、いなくなっていても気がつかない、ということもあるのでしょうか。 担任の先生に子どもの性質と私の心配を伝えておけば、常にとはいかなくても、それなりに目を光らせてくれるんでしょうか?

  • 保育園・・・どこまで頼んでいいのでしょうか

    3歳の息子を保育園に預けています。 たいしたことではないのですが気になることがあります。 いつも下シャツがべろんと出ている、ということなんですが。 ズボンの中に入れて欲しいと頼むのもこんなことで?と思われてしまいそうで・・・。 なんかみっともないなあというだけで、危険でもなんでもないことなので、先生に言うべきか悩んでしまいます。 そして登園時間に迎えに行き、先生が見ていないところで他の子が家の子のおもちゃを取ったときとか、「バカ」などといわれたとき、どうするべきなんでしょう? 私はあまり気にせず、どちらかというと相手にしていません。 悪いことをしていたらその子を叱るべきでしょうか。先生に言った方がいいのでしょうか。それとも今までどおり無視していていいでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 保育園で気になること(長いです)

    昨年、年少の娘が転宅により幼稚園から保育園へ転園しました。このごろ、保育園のやり方(というのでしょうか)について悩んでいます。 幼稚園では、おはようブックに毎日シールを貼るのが日課でした。でも保育園になってからは、貼ってない日があったり、このごろは、全然貼ってありません。気になって尋ねると、「(子どもが)はってないだけです、先日、みっつ(3日分)はってね、って返したんですけど」との返答。えっ、みっつ?毎日貼るものでは!? おつかい袋に入れた、給食費はそのまま持ち帰ってくる。先生は、「(子どもが)出すの忘れたんですね」。翌日は、先生に「確認してやってください」とお願いしました。お金のことなのに。 先生に言われて、他の子より少し早い目に迎えにいっているのですが、「今、お帰りの準備してます」と部屋を見に行くと、真っ暗な部屋で、準備しています。電気は!?制服のシャツはスカートからだらしなく出たまま。 私が神経質でしょうか。これが、幼稚園と保育園の違いでしょうか。でも私は逆に、幼稚園より保育園の方がよく見てくださると(勝手に)思っていました。 こういったことを望む方がおかしいのでしょうか。たまたま、私が目に付いたことにとらわれていて、目に見えないところでは、よくしてくださっているのかもしれません。 長々と読んでくださった方ありがとうございました。 今は、先生に相談することも躊躇して、なるべくおおらかにと過ごすようにしています。子どもに伝わってもいけないので。 何か、アドバイスがいただけるならよろしくお願いします。

  • 保育園にいれた方が子供も親も幸せか、、

    母に娘(1歳)を保育園に入れて働くよう勧められています。 もともと私は会社員として働いていました。普通のサラリーマンの主人と結婚し子供を授かりました。昔から母に「育児に専念するのは良くない。さっさと子供預けて復帰しなさいよ」と言われてなるほどと思っていましたが、産休中に子供の可愛さ、母になれた喜びが溢れ育休取得せずにそのまま退職しました。 今は専業主婦ですが、毎日が幸せで育児もバタバタしつつ楽しんでいます。 そんな私を母は心配しています。かつての自分と似てるからということです。 子供が可愛くて専業主婦、旦那の田舎の姑からの干渉、どっぷりハマったママ友地獄、子供の憎まれ口と親離れ、反抗期… 何もかもが辛く、全ては専業主婦になったことによる誤算だったという感じです。 同じくらいの年齢で子供の保育は保育園に任せ自分はお金を稼いで海外旅行に行ってる人が羨ましいと言っていました。 そう思ってるなら勝手にそう思っておいてくれたらいいのに、いちいち私につっかかってきます。 「今に見てなさいよ魔の二歳児の始まりよ」「○○さんとこの子はオムツ保育園で簡単にはずれたんだって。さすが保育園!」「あんたの子も退屈でしょうね毎日毎日あんたと2人きりで…保育園の子は元気に遊んでるよ」「幼稚園は面倒くさいよー親はグループ作るしPTAは押しつけ合いだし」… 母の言ってることもわかります。 自分と同じ思いをさせたくないという気持ちもわかります。 でも保育園や会社勤めに理想を抱きすぎてる気もします。オムツも保育園だけじゃなく、家庭でも頑張った結果なのでは?仕事は母が思っている以上に責任とストレスがつきまとい、必ずしもお金ばかりではありません。 そうは思っていても最近自信がなくなってきました。 母の言うとおり、私といるより娘は友達と朝から夕方までいた方がいいのかな、仕事の方が辛かったと思えるのは今だけなのかな、子供どんどん憎たらしくなるのかな… ご意見聞きたいです。

  • 幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?

     私は34歳の専業主婦、2歳と生後4ヶ月の息子がいて、来年上が入園します。  私のママ友の間では、保育園(認可)の方が人気があります。幼稚園は預かってくれる時間が短い、その点保育園は長時間預かってくれ、値段が安いからだそうです。家事をしながら又ウチのように乳児がいると上の子に十分遊んであげられず、退屈だからイタズラする→怒る と、母と子の関係が悪循環になり、これなら保育園で思いっきり遊んできた方が良いのではと考え、自分と同じ位の子供と遊ぶことでいい刺激を受けると考えているようです。  そう言う考えもOKと思いますが、働いてもいないのに勤務証明を偽造して、入所させたりしている人もいる位なんです。私は月に何度かママさんサークルに子連れで参加していますが、子供を保育園に預けている人は一人(子連れでないので身軽そう)で参加されていて、「○○(子供の名前)が保育園行くようになってから、昼間時間が空いて暇なのよね~♪」と嬉しそうに話す姿を見てちょっとムカッとします。  認可保育園は本来保育に欠ける家庭のお子さんが行く所なので、勤務証明を偽造してまで入所させるのはどうかと思います。(待機児童の親御さんがカンカンに怒ると思います)  私は来年の幼稚園入園に向け見学や、未就園児のイベントに参加し、幼稚園に何度が足を運んでいるうちに私なりに思ったことは、時間は短いが子供やその将来のことを考え、教育してくれているように思います。  前置きが長くなりましたが、私的には別に幼稚園で十分と思いますが、上記に述べた通り裏ワザを使ってまで保育園に入所させる価値が幼稚園よりもあるのでしょうか?教えて下さい。  又幼稚園の先生、保育士さんに質問ですが、自分のお子さんは幼稚園、保育園どちらに入れますか?    

  • ちょうど1歳で保育園に子供を預けた方、相談にのってください

    今年の2月に復職し、中途で保育園へちょうど1歳になる男の子を預けるのですが、みなさんもきっとそうだった様に、とても不安で心配です。 保育園の様子も、担任の先生にも特に不満な点もないのです。 しかし、一番下のひよこ組にちょうど1歳で入るのですが、2月の中途での入園のため、うちの子が一番下になります。他のお子さんはH13年~H14の生まれで2歳もしくは間際の子ばかりです(全部で12人で先生は2人) みんないい子なのですが物珍しさからうちの子囲んで、つねったり、足を踏んだり目をついたりします。チューもされちゃいましたが(笑)もちろんいじめているつもりはないのはよくわかっています。(先生はうちの子が他の子にいじくられて泣いたときはちゃんと怒ってくれましたが。。) でも、あまりに月齢が離れているのはすごーく不安になります。逆にうちの子がつねったりすることももちろんあるんでしょうが、そのようなことをされている間もまだ10ヶ月のうちの子は抵抗ももちろんできませんし、移動ひとつにしても、他の子と一緒というわけにはいかないと思うし。。 ひよこ組の今一番下の子は1歳半なのですが、その子には先生ひとりがつきっきりなので、きっとうちの子もそうしていただけるとは思うのですけれども。。 先生はプロだからちゃんと上手にお世話してくださるとは思うのですが、なにせ私が心配症で。。。 今度保育園に行ったときに思い切ってみんなと月齢が離れていて不安なことを相談しようと思うのですが、実際にお子さんでそのような経験をされた方いれば、どのようだったか教えてください。

  • 3歳から保育園、2人目は?

    1歳7ヶ月の娘を持つ専業主婦です。子どもは2人欲しいと思っています。 娘を幼稚園に入れるつもりでしたが、3歳になったら保育園にいれて仕事を再開したいと思うようになりました。理由は、専業主婦のストレス、幼稚園の役員やお付き合いなどが苦手、自己実現のために仕事をしたい、からです。 しかし、これから2人目を妊娠、出産となると、上の子が3歳になったころにもう1人が生まれて、結局仕事が再開出来ず、保育園に入れられないため、幼稚園になるのでは?と思っています。 すぐには働きたいとは思ってなくて、初めての子育てなので、3歳未満は自分で育てたいと思っているのと、保育園の保育料も3歳からだと安くなるので、それ以前の社会復帰は考えていません。 社会復帰された先輩のママさんはどうされているのでしょうか。

専門家に質問してみよう