• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やりたいことがなく将来が不安です。)

やりたいことがなく将来が不安です

noname#178314の回答

noname#178314
noname#178314
回答No.1

社会人二年目の男ですが、まるで自分のことを書かれているようでした。 私も将来やりたいことも自分への自信もない学生でした。 劣等感の悩みは他人に相談しづらいですよね。 まとめるとあなたの悩みは ◇自分の能力の不安 ◇対人能力の不安 ◇将来やりたいことがない といったところでしょうか。 まず、そういった自信のなさというのは必ず雰囲気に表れます。 それにプラスしてもうすぐ三回生なのにやりたいことがないという現状を考えますと、本当に申し訳ないながら、あなたの新卒としての内定獲得は難しいでしょう。 ただ、これは厳しい言葉を叩きつけているわけではありません。 卒業という期限までに自分の将来を決めなければならないと思うから余計に苦しくなるのであって、卒業後も時間をかけてゆっくり考えればいいと思えば、逆に優しい言葉です。 新卒で就職できなければ人生終了のような風潮は確かにありますが、実際世の中そこまで厳しくありません。 確かに大企業に入って将来の高給取りになるのは難しくなるでしょうが、普通で満足できるなら全然問題ありません。 あなたは成長を焦っているようですが、人格や対人能力は成長させようと思ったから成長するものではないし、将来のヴィジョンも同じです。こればっかりは時間が必要です。 卒業までに見つからなければバイトでもしながら少しずつ成長させていけばいいし、ヴィジョンが定まり、人としても成長できたと思ったときに就職すればいいと思います。 一番だめなのが「周りがそういう流れだし、親も就職しろって言うし・・・」という就活生。絶対就職できません。 とにかく今は苦しいでしょうが、焦ってはいけません。 焦りが一番人の判断を狂わせますから。

nyboy11
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。やはりやりたいことが見つからないと新卒は厳しいですか・・・ しかし、caratachiさんの言うとおり焦らないことは大切だなと思いました。自分は少しでも「ズレ」が生じるとすぐに焦ってネガティブになってしまいます。これからは意識して直そうと思います。また、語学だけでも頑張ろうと思い今TOEICの勉強をしています。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 将来への不安

     もうすぐ大学3年の20なのですが、自分が今大学に通っている意味が見出せず、将来に対する明確な目標もありません。もっと有意義な人生を送りたいのに、それが出来なくてすごく不安にかられます。皆さんはどのようにして目標を見つけたのでしょうか?また有意義な人生を送るためのアドバイスはありますか?  また、今年から就活が始まりますが面接に受かる自信がないのです。自分には会社の利益になるような仕事をする能力や才能があると思えないからです。スキルを身につけるにはどうしたらいいですか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 将来の不安

    大学二年生のおとこです。 私には夢と希望がなく生きるのが辛いです。 将来どんな仕事をしたいのか、将来なにをしたいのかもさっぱりわかりません。とても子供みたいな悩みですが、何が嫌とかなにをやってみたいとかも思いつきません。 さらに恋愛も上手くできません。 人付き合いもよくありません。 趣味もなく、やりたいとこもありません。 無欲で欲しいものもありません。 など自分のことを考えると悪いことしか思いつきません。そして、だんだん辛くなり、将来が不安です。 もう20年も生きてきて何がしたいかもわからず、気になる女性にも何も出来ず本当に自分のことが大嫌いです。周りに比べて何も出来ないしやって来なかった自分の人生は劣等感しかありません。 くだらない悩みかもしれませんがアドバイスお願いします。

  • 将来への不安

    只今、都立高校二年生の男子です。今現在通っている高校は恥かしいのですが偏差値40です。中学の友達を見ていて将来が不安になってきました。今の高校の授業レベルでは大学進学は無理だと教師から言われました。そこで進学校に補欠で入学出来るのかを皆さんにお聞きしたいのです! 僕の成績は今の高校で真ん中です。模擬試験も偏差値40と酷い成績でした。こんな僕でも補欠で入学出来るのでしょうか?それとも、浪人して国立や難関私立に向けて予備校に通うほうがいいのでしょうか? こんな僕が偉そうに言うのは可笑しいのですが、希望大学は学習院大学の理学部に行きたいです!良ければ、皆さんの体験談なども教えて頂ければ幸いです!どうか、宜しくお願いします!m(_ _)m

  • 自分がだらしなさすぎて将来が不安になる

    自分がだらしなさすぎて将来が不安になる こんにちは 自分は大学生です 自分の夢について専門的に学べる大学に行けて、たくさんの仲間に恵まれ、サークルも楽しいし、バイトも将来の職業に直結するところで働けて、毎日とても楽しいです 夢に着実に近づけてる感じがします! とても充実しています と、地元の親や友人には自慢しています 確かに今述べたとおり大学は楽しい だけど、時々すごく不安や鬱になるのです 大学で学んでる学問は楽しいです だけどゼミ活動 もちろんこれも楽しいのですが、最近ゼミ内での仕事でミスばっかして周りの子の負担増やしてばっかです あとバイト これも刺激が強く、毎日勉強になって楽しいのですが、 単純なミスばっかりしていつも上司や先輩に怒られてしまいます だから将来の夢に直結するはずのゼミとバイトなのに、 時々ものすごく鬱になって行きたくない時があります それどころか、本当にこの業界でいいんだろうかと感じるほどです サークルも運動系サークルで楽しいのですが、運動音痴のため下手くそで、時々俺なんでこんなことしてるんだろうと思うことがあります それとはまた別のところで、先日サークルの部室を使ったのですが、その際部室の鍵を紛失してしまい、大学の事務からすごく怒られ、僕のせいでサークルしばらく活動停止令が出されました 本当最近ミスばっか だらしない 自分ってこんなに仕事も運動もできない無能でだらしないやつだったっけ? なんか悲しくなってきます 自分って本当は発達障害かなんかなんじゃないのかとさえ感じてしまいます もうすぐ就活なのにこんなんでやってけるのかと不安になってきます 毎日自分がどんどんダメになっていくのを感じます 今の自分にできることってあるのかな? なんもできてないじゃん ミスしなかった仕事がない しっかり遂行できた仕事がない 運動系サークルでも負けてばっか どこいってもみんなに迷惑かけてばっか 将来こんなんで本当に大丈夫なのか? もう不安すぎます どうしたらこの負のスパイラルから抜け出せますか?

  • 将来に対するいろいろな不安

    ※カテ違いだったらすみません。恋愛の話じゃなくて人生相談系です。 4月から大学2年生になります。(女です) 私は最近将来のことが不安で不安で仕方ありません。将来のことについて悩んで眠れなかったり泣いたりする日々が続いています。 私は大学に知り合いと呼べる人はいても、友人と呼べる人はいません。 彼氏どころか異性の友達も今まで一度も出来たことはありません。 サークルにも一応入ってはいますが微妙な扱いとポジションで辛いです…活動が少ないし同学年がいないので友達は作れませんでした。 サークルはほとんど活動がないようなもので、バイトもやっておらず、運転免許も取ってませんでした、この一年間。 じゃあ何やっていたのかというとアニメやゲーム、ネットなどです。 この一年楽しかったといえば楽しかったのですがふと我に返ると、貴重な学生時代をこんな馬鹿なことに費やしてしまったのだなと後悔の嵐です。 こういういわゆる「準ひきこもり」な学生は就職はほとんど無理らしいです。 私はしかも文学部なので、どうしようもないかもしれません。 かといって明確な研究テーマがあるかといえば、ないです。 ぼんやりとやりたいことと興味があることはありますが、明確にはないです。 しかも私は一人っ子で親も高齢なので、将来的に頼れる人も相談にのってくれる人も誰もいなくなります。 兄弟がいれば相談にのってもらったり、年老いても仲良くいられたりしたのかなって思ってます。 顔は不細工で体型もぽっちゃりなので、結婚も無理だと思います。 (よく一部ネットで、「女はいいよな。結婚に逃げれる」など言われてますが、それは不細工な女のことを何も考えてません。私からしてみれば男の方のが羨ましいです。肉体労働などできる体力がありますし、結婚しなくても「負け犬」みたいに蔑まれることはないと思います。) というより人を好きになるという感覚がわかりません。 高校時代、中学時代、小学生時代には友達はいましたが、 一生仲良くしたいなぁと思える友達はいませんでした(もちろん相手からも、一生ものの友達とは思われていなかったと思います) 母親にこのことを話すとまだ若いのに何を悲観的な、とか言われるんですが、 こういうこと考えて毎晩泣いてるのって異常なんでしょうか? また、私みたいなダメ人間じゃなく、いわゆる充実した生活を送ってる皆さんにも将来の不安ってあると思うんです。 そういうのをどうやって乗り切ってますか? また、2年生からやっておいたほうがいいと思われるような事柄があったら教えてください。 やはり接客のバイトかな…と思ってるのですが…。

  • 将来が不安…

    私は20代前半の♀で、同い年の彼氏とは半年付き合っています。社会人同士だし、将来結婚することも考えているのですが…。 セックスについてちょっと悩みがあります;彼氏の性欲がどうやら薄い?ようなのです。 半同棲状態で、しょっちゅう泊まりに行き来しているのに、 セックスは週一回かそれ以下。しかもするのは絶対に休日の前夜か日中です。 彼は毎日仕事が忙しく、平日は一緒に寝ていても身体を触ってくることもせず、軽くキスをしてすぐにいびきをかいて寝てしまいます。 私のほうから身体をさわったりしてみても、「ほら、もう寝るよ」とはぐらかされて終わり…。 私は毎日でもしたいのに、正直さみしくて物足りなくてしょうがありません(涙) 以前、恥ずかしいですが勇気を出して「本当は毎日でもしたいの!」と言ってみました。その時は「できる限り頑張る」みたいに言ってくれましたが、やはり状況は変わりませんでした。 もう一つ気になるのが、一度にする回数が少ない?ことです。 よく「一晩に○回」とか「2回目は…」とか聞いたり読んだりしますが、 私の彼は1回でギブです;「次したいと思えるまでに1日以上はかかる」そうなのですが、「一晩に何度もできる男性もいるのに、この人は何で一回でダメなんだろう?」なんて、失礼かもしれないですが思っちゃいます。 私は彼氏が初めての相手だったので、最初は一晩に一回は普通、と思ってましたが、だんだんと「他のカップルみたいにもっと何度もしてみたい」と願うようになりました。 こんな私はおかしいのでしょうか?それとも、彼の性欲がなさすぎるのでしょうか? 付き合って最初の頃は、寝る前に一度、朝起きて仕事に行く前にも…なんてこともありましたが最近は上記の通りです。 将来この人と結婚したら、セックスレスになっちゃうんじゃないかしら~なんて漠然とした不安で、時々頭がいっぱいになっちゃいます。 まだこの年でこんなことは考えたくないのですが。 今ですら、セックスが物足りなくてたまに悩んだり、淋しくて泣いてしまったりするほどなのに、将来のことを思うと…(^^; もちろん、それ以外では優しい人ですし、何の不満もありません。 どうすればもっと満たされるでしょうか?私は抱きたい女ではなくなってきてるんでしょうか。 *別れたら?・セフレを作ったら?etcの回答はご遠慮願います;(ごめんなさい)

  • 大学三回生 将来が不安です。

    今年から大学三回になりものです   最近将来のことを考えるようになり  なんかものすごく不安になります 自分は フィンランドに行くことが決定していて 出発は8月 帰国は四回生の5月です。  決まったのは 半年も前のことでした・ 福祉国家はどのような作りになっているのか  教育面 など知ってみたかったからです といっても それらが興味があっただけで 将来につながるのかって言われたら 何にも言えません。 留学中 友達は資格やインターンなんかで より 自分より先に進んでいく  すこし彼らと差が開いてしまうことが怖いです。 以前は国際NGOなんかで 海外で働けたらいいなって 思っていました  けど 賃金 将来の家族計画なんか考えたときに お金はあるに越したことないし など考えたら 公務員や大手の会社も考えないといけないなって そんなこと考えたらほんとつぶれそうで 親に育てもらっている一日一日を無駄にしたくない なんかそう思えるようになりました。 早く 仕事について安心したところ見せてあげたいのですが、、、、、、、、 皆さんはどのように就活の不安とけましたか?  また いくつかのアドバイスいただけたら幸いです。  失礼します

  • 将来の不安

    大学四年です。卒論や院試のこと、これからの研究のことや社会にでることなど・・・自分の実力や将来に関わることを考えるのが恐いです。希望してきた道だけに、現実の厳しさに不安や緊張を感じます。 社会に出られた皆さんもこんな感じでしたか?ちょっと怖がりすぎなのでしょうか?

  • 将来に対する不安

    将来に対する不安 現在25歳の男です。自分の将来に対してすごく悩んでいます。 私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。しかし、入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。 人生のご先輩である皆様にこれから私はどうすれば良いかアドバイスをいただけたらと思います。皆様宜しくお願い致します。

  • 大学、将来についての質問です

    自分はいま高校三年生です 高校ではサッカー部に所属していまたが初心者よりは上手いっていうくらいですし、頭もあまり賢い方ではありません これからは大学に進学するつもりですが、自分の実力ではC、Dランクの大学へ行くのが精一杯です 大学では部活はやる気にならないし、人見知りで友達をつくるのが苦手なのでボッチにならないようにフットサルのサークルか何かに入ろうと思ってるくらいで大学からの生活が不安です それに将来のことに関してもなりたい仕事や興味のある仕事が見つからなくこのままいくと周りに流されてなんとなくみんなと同じような決断というか、自分の意志でなりたい、やりたいような仕事を見つけられるとは思いません あまったれた質問とは自分で分かってますが、このままなんとなく過ごしていってしまうのは高校も私学に通わせてもらった親に申し訳ありません これから自分はどういう志をもっていけばいいのか、みなさんはどのような大学生活を過ごしたのか、どのようにしていまの職についたのか是非あしえてください