• ベストアンサー

再就職しやすい職種(技術職)

現在、就職活動中の大学3年生です。 専攻は電子情報系なのでハード、ソフト両方行けますが将来、リストラ・会社が倒産にあったことを 考えると不安でしかたがありません。 技術系で再就職しやすい職種を教えてください。 SE・プログラマや回路設計、電機工事関係、通信関係などが候補です。 資格は第一級陸上特殊無線技師やDD3種、ITパスポートなどがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156234
noname#156234
回答No.1

電子工学卒の者です。ちなみに、転職1回経験しており、今2回目の転職を検討中です。 ちなみに主は電子系(ハード系)ですか? それとも情報系(ソフト系)ですか?それによっても色々と変わるとは思いますが、 まぁ電気系技術者は比較的どの職にも適合力が高く、言ってみれば「ツブシの利く」職業だと思いますよ。私が言うのもなんですが・・・。 個人的には、どんな小さなものでも良いのでCPU付(無くても良いですが・・・)の回路設計の出来る仕事をお勧めします。実際問題として理系の素養さえあれば、回路技術者からSEやプログラマと言った職にジョブチェンジをするのは比較的楽なんですよね。そういう意味で、転職時の範囲は広がるでしょう。しかし逆(ソフト技術者⇒回路技術者)は厳しいんですよ。SE/PGは、そのSE/PGの業界の中でしか生きられませんからね・・・。 もし転職時の選択肢を増やしたいということであれば、アナログ回路設計をやらせてくれる会社を私としてはお勧めしたいですね。その中で、おいおいソフトも勉強していけば電気系としては十分です。あとは英語ですね。英語も出来る技術者って言うのは意外と少ないので重宝されると思いますよ。

nobunaga1980
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分は電子系と情報系どっちもどっちな感じで どちらも興味はあるが、得意と胸張れるほどのレベルでは残念ながらありません。 40代、50代で失業したとしても再就職しやすい職種に就きたいです。

その他の回答 (2)

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.3

社会人経験者の再出発組ですかね? エンジニアって報われませんよ。そこをまず理解する必要があります。 その上で敢えて薦めるなら、アナログハードウェア。で、ソフトとか信号処理も摘める人。 学会雑誌でも特集が組まれるくらい、世界的に減少してきているそうです。 とっつき難いし難しいし、修行が必要だし、世間ではデジタルやITがもてはやされ、「アナログ=時代遅れ」なんて認識のようですし。 しかし、アナログの素養や技術が不要になる社会なんて来ないと思うんですよ。 デジタル回路が高速化すれば尚更です。だから、上記の様な特集が組まれるんですけどね。 でも、不遇な仕事であることも確かです。自己研鑽が人一倍必要な割りに、仕事も地味で泥臭い。デジタルやソフトの方が成果も出易いし、信号処理なんかもユーザインターフェースに近いので成果がわかりやすい。 その上、給料は安い上に忙しい。学校の単位もとりにくいし、学生時代も忙しい。世間受けも悪い。 蛇足ですが、失礼ながらお書きの資格は、文系の素人が持っていると若干履歴書の足しになるかなという程度だと思います。 無線で売るなら最低1陸技。通信士もある方が望ましい。 研究開発職に工担は不要だと思いますが、売りにするなら総合種。 情報系は専門外でも高度情報。できれば、加えてベンダー系。

nobunaga1980
質問者

お礼

回答有難うございます。 難しい資格は受講中ですがそう簡単には取れません。 地味な仕事だろうが生活できれば構いませんよ。 定年過ぎても雇ってもらえている技術者もいることですし、地道にコツコツやります。

noname#156234
noname#156234
回答No.2

転職しやすいかどうかを議論する前に・・・ >どちらも興味はあるが、得意と胸張れるほどのレベルでは残念ながらありません。 これではそもそも駄目でしょうね。転職時には、スキルが高かろうが低かろうが「私の持っている技術で御社にこれだけ貢献できます!」と、嘘でも良いので胸を張って言えるかどうかです。どんな技術を持っていようが、胸を張れない時点で、転職はまず成功しません。また、会社に単に居るだけで、転職できるだけのスキルが身につくなんてことも無いでしょうね。 >40代、50代で失業したとしても再就職しやすい職種に就きたいです。 そりゃみんな不安ですよ。だけどそんな将来を保障された職種は残念ながら無いんですよね。

nobunaga1980
質問者

お礼

どれだけ仕事ができようが年を取っているというだけでリストラされるオジサン達を社会人時代に沢山見ていますから。

関連するQ&A

  • 激務の職種とは?

    よくSEなどは激務だと聞くのですが、他にはどのような職種が激務といわれているのでしょうか? 私は技術者として就職をする予定なのですが、現在候補に上がっている職種の激務具合をその職の経験者や知人にいる方の実際のご意見をお願いします。 現在候補に挙がっている職種は 1.ネットワークエンジニア 2.電気回路設計 3.LSI(半導体)設計 4.電気工事士 であります。 残業の頻度や職業自体の不安定さ、退職率などが特に気になっております。 周りの知人にSEの激務=LSI設計or電気回路設計などいわれ、正直臆病になっております。 ぜひ貴重なご意見をお願いします!

  • 32歳男性の再就職

    すみません。何度も同じ質問をさせていただきます。 32歳 元SE・プログラマーです。 3月28日にプログラム設計のミスの責任で、自己都合で退職しました。 あれから2カ月。 書類審査は、通るのですが、面接で通りません。 このままSE・プログラマーの職歴を捨てて、新たな職種を考えるべきでしょうか。 (今のところ考えているのは、介護職で、職業訓練で、「介護職員基本修了」を取得。) それとも、このまま、SE・プログラマーとして、職を探したほうがよろしいのでしょうか。 もし、同じ年齢で同じ業種にで、再就職するのにどれくらい時間が掛かったのか、 教えていただけませんでしょうか。 また、32歳で介護職の職業訓練を受けて介護職につけた方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 開発職と設計職(主に電子回路について)

    現在某精密機器メーカーへの就職活動をしている者です。 このメーカーで募集している職種の内、開発職と設計職に興味がありますが、これらの正確な違いが解りません。設計職と言っても、単に図面を引いているだけではないという気もします。 具体的には電子回路に関する開発に取り組みたいと考えているのですが、「電子回路設計」という職種もあります。このような電子回路の設計職の場合、開発職とはどのように異なるのでしょうか?

  • IT企業への就職は意外と難しい?

    IT企業(SE志望)はかなりの数の企業がありますが、IT企業への就職は案外難しいのでしょうか? 特に私は化学系専攻の修士なんですが、SEは情報系、文系、学部卒のための職種であり、情報系以外の修士にとっては狭き門なんでしょうか?もし自分の専攻を活かすとなればメーカーのプラント設計や設備関連の仕事になるのですが、わたしはそれよりもSEを強く志望しているので、SEをあきらめきれません。 ちなみに今まで受けた会社は大手が5割、中小企業が5割といったところですがすべて書類選考、あるいは1次面接で落ちています。

  • ゲーム業界への就職について

    私は現在とある高専の電気科にいるのですが、ゲーム業界へ就職する上で 高専の電気科というのは就職しやすいのか、しにくいのか教えて下さい それと、身につけておくべき知識や技術などがあればそちらもお願いします ゲーム業界への就職といってもといっても プログラマーやプランナーなどを目指しているわけではなく 回路設計やハードウェア設計、メカの制御などの職に就きたいと思っています

  • 電力会社への就職

    私は現在大学に通い就職活動中なので、現在地元の電力会社にエントリーしようと思っています。 しかし、私の専攻がLSL設計等の電子回路関係で、そういったスキルを生かせる分野が思いあたりません。 説明会等でもピンとくるものがなかったので、電子回路技術をいかせそうなことなことがあればアドバイスいただきたいです。

  • 専攻とは違う分野への就職

    現在地方国立大工学部情報工学専攻の就活生です。 最近面接を何回か受けました。 私の学科の学生は専攻を活かした分野への就職を考えている子が多く、SEやプログラマになる人が多いです。 しかし、私はそういった職業になりたいとは思っておらず、機械や金属、薬品系のメーカーを中心に就活をしています。 もちろん、端から特定の学科しか募集していないところは回っていません。 技術系の職種で、理系ならどの方でもウェルカムという会社を回っています。 ただし、よく面接で聞かれるのは、 ・専攻を活かす就職をしないのはなぜか? ・当社で専攻で培った力を発揮できると思うか ・当社であなたが発揮できる能力は何か? ・なぜその専攻に進もうと思ったのか ・当社に必要なスキル(機械や金属、薬品系)は持っているか などです。 聞かれるのは承知しているのですが、いざ話し出してみると上手く話せなかったり、 理由として不十分なのではないかと自分で思うこともあります。 私のように専攻を活かす就職を考えず、違う分野のメーカーなどに就職された方、 もしくは現在就活中の方、 面接では上記のようなことを聞かれた際、どのように答えていましたか? 参考までに出来るだけ詳しく教えて頂けると助かります。

  • 海外で就職する為の職種と手段

    現在、転職活動中の28歳、未婚・女性です。今まで貿易事務とプログラマーをしてきましたが、今後自分がどういった仕事でキャリアを積んでいくか迷っています。 将来、ビザの関係が厳しいことは百も承知ですが、ヨーロッパで働きたいと思っています。どういった職種が海外での就職の可能性が高いか教えて頂けますでしょうか? 今まで“経済的に一人で生活していける技術で需要があり、自分も興味がある職種”を選んでやってきましたが、プログラマーよりは事務のほうが合っていることが分かったので、パソコンは得意ですが、PG・SEでの仕事は今後考えていません。 考えている職種は、 (1)経理事務(簿記2級取得済) (2)貿易事務(TOEICの点数はあまり高くなく、700点程) です。 経理事務は未経験ですが、2-3年で英文会計と簿記1級、できればUSCPAを取得し、会社内では決算業務を任せられる程度になった後に、できれば外資に転職して、運が良ければ海外転勤…をと思っています。ただ、経理・財務で海外転勤があるものかどうかよく分かりませんし、直接海外で就職できるのかもよく分かりません。 貿易事務として働く場合では、2-3年の事務の後に海外営業になれる会社にしか入らない予定でいます。でもこれだと、海外出張はできても海外転勤は難しいのかなと思います。 働くからには、もうこれ以上職種を変えずにスペシャリストになりたいと思っていますが、経理と貿易のどちらが海外(特にヨーロッパ)で需要があるのか分からないので、なかなか決断できません。また、どの業種かも決めていません。 もし上記以外にも、海外で就職できそうな職種があれば、教えて頂けますでしょうか?もしくは実際に海外で働いている方がいらっしゃいましたら、どういった経緯で職を得られたのか、またその職種などを教えて頂けたら嬉しいです。 また、海外求人Webページなどご存知でしたら教えて下さい。

  • 営業職に就職しました。ですが・・・

    29歳の男性・独身です。 約半年ほど就職活動を経てようやく某商社に就職しました。 職種は営業です。 言うまでもない大不況リストラ時代(今年に入って既に歴史のある 一部上場企業が2社倒産している!!)、既存の取引先だけでは 業績も振るわず当然新規開拓に力を入れているのはどこも同じ だと思います。 ですが、飛び込み営業・テレホンアポイント(こちらが主)による この新規開拓が非常に辛く悩んでいます。 準体育会系の部署で、営業は数字が命というのはわかりますし、 私も頑張ってはいるのですが、ほぼガチャ切りに近い応対(担当者に させ繋いでもらえないことも少なくない)に精神的にキツく早くも 転職を考える(といっても転職が甘くないことは嫌というほどわかって います)次第です。 営業は花形であると同時にきつく辛い職種です。 営業をされている方、いったいどうすればテレアポがうまくなりますか? どうすれば前向きにくじけずに続けていけますか? 辛いとき、ストレスに押し潰されそうになる時どうすればいいですか?・・・ ちなみに販売職の経験はありますが営業ははじめてでテレアポや飛び込みも はじめての人間です。 どうか私を暗闇に光を与えてください!! 甘えています。わかっています。それでもどうかお願いします。 (また営業をされていて苦しいつらいを乗り越えた体験談等お聞かせ願えれば 幸いです) よろしくお願い致します。

  • 経理は経験があれば再就職しやすいですか?

    現在、一般事務をしている女性です。 一般事務は若い女性が採用されやすい職種で、 経験が長くても、あまりその経験をかってもらえない職種のようなので、将来、何かあったとき(リストラ、倒産等)のことを考えると とても不安です。 経理でしたら、例えば40代であっても、経験があれば、 再就職しやすいでしょうか? 経験をかってもらえますか? アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう