• ベストアンサー

「生計を一にする」について

親と同居を始めたのですが世帯分離してます。 親は収入は国民年金だけです。 その親が具合が悪くなり今年かなりの医療費を私が出しました。 今まで医療費控除の申告をしたことがなかったので調べたのですが、「生計を一にする」と「同世帯である」は意味は同じですか? 申告の際、領収書が私の扶養している者の名前ではないから、同居していても世帯が別なら医療費の申告は私のほうでは無理ですか? (ちなみに苗字は一緒です)

  • mo-ni
  • お礼率81% (292/357)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>「生計を一にする」と「同世帯である」は意味は同じですか… 明らかに違います。 「生計が一」とは、簡単に言うなら一つの財布で生活している家族ということ。 「同世帯」とは、住民票が 1枚にまとめられているということ。 「生計が一」について詳しくは、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >親と同居を始めた… 親子が一つ屋根の下に暮らしていれば、よほど特殊な事情がない限り、生計は一と見なされます。 >領収書が私の扶養している者の名前ではないから… 医療費控除の要件に、いわゆる扶養うんぬんは書かれていません。 関係ありません。 一部に誤回答がありますのでご注意ください。 >世帯が別なら医療費の申告は私のほうでは無理ですか… 医療費控除の要件に、住民票が同一であることとも書かれていません。 >親が具合が悪くなり今年かなりの医療費を私が出しました… それなら、医療費控除の申告に何の障害もありません。 念のため言っておきますと、医療費控除は、生計を一にする家族なら無条件で合算できるわけでは決してありません。 申告者が自分のために払った医療費と、生計を一にする家族のために申告者が払った医療費を合算できるだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm もし、親が自分の年金で払った医療費なら、この申告要素とはなりません (ご質問はそうではないとのことですけど)。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mo-ni
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しく教えていただき 安心しました。 今度の確定申告で申告したいと思います

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

>医療費控除の申告 10万1円以上ありますか? >親と同居を始めたのですが世帯分離 >同居していても世帯が別なら医療費の申告は私のほうでは無理ですか >領収書が私の扶養している者の名前ではないから 自己と「生計を一にする配偶者やその他の親族(親)のため」に支払った医療費 生命保険控除申告の場合も自己や配偶者の名前でも可 「生計を一にする」とは(送金している事実があれば)別居でも可 同居、世帯が別、→(会社の扶養手当や健康保険証の)扶養の有無に関係なく、あなたが支払っている(援助している)事実があれば問題ないと思います。(例:生活費が6万で3万強を援助した場合生計を一にすると看做されるようです) 10万1円以上の医療費は国民年金だけでは不足でしょうからあなたの(税法上の)扶養家族としてよいと思われます。 (領収書は氏名未記入のレシートでも可)

mo-ni
質問者

お礼

ありがとうございます 10万円は超えてます。 安心して申告したいと思います。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>「生計を一にする」と「同世帯である」は意味は同じですか? いいえ。 同居していれば、たとえ世帯が別でも「生計が一」です。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm >申告の際、領収書が私の扶養している者の名前ではないから、同居していても世帯が別なら医療費の申告は私のほうでは無理ですか? いいえ。 可能です。 前に書いたとおりです。 医療費控除は、その医療費を払った人が控除を受けられるもので、貴方が払ったのなら貴方が申告し控除を受けられます。

mo-ni
質問者

お礼

ありがとうございます 安心しました 控除の申告をしたいと思います。

  • gonshingo
  • ベストアンサー率21% (51/237)
回答No.1

一緒じゃない。世帯は戸籍上のはなしだけ。そこは税金とリンクしてない。 問題は、あなたが扶養者控除に親をいれているかどうかじゃないのかな。

mo-ni
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 世帯分離での扶養控除と社会保険控除、医療控除

    私はニートで親は年金受給者です。 親とは同居なんですが、世帯は分離して私は保険料7割減額受けてます。 親に払ってもらってるこの減額保険料は親の確定申告の際、親の社会保険控除に入れてもいいのですか? それとも世帯分けたから入れることはできないのですか? あと扶養控除も世帯分けていても、親父の扶養控除として私を入れることはできますか? 医療控除も世帯が別だと合算はできないのでしょうか? 世帯分離で確定申告の際の控除がどのようになるのかわかりません。生計を共にしていれば世帯の分離にかかわらず扶養控除に入れることもできる(所得税という観点から)話も聞けば、医療控除などは合算できないとの話も聞きます。実際のところどうなんでしょうか? 私が働けば問題ないのですが、この状態ですので、 知り得る範囲で少しでも親父の課税所得を減らして税金還付してあげたくて質問した次第であります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 世帯分離した親を扶養に入れられる?

    はじめまして。 文章が下手でわかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。 質問内容は、世帯分離した親を扶養に入れられるかどうかです。 私は今、主人の両親と二世帯同居で暮らしています。 去年、同居していても世帯を分けることができることを知り、世帯分離届けを出しました。 この届けを出すには生計別なのが条件だと言われました。 元々生活費はすべて別、お互いにお金のことは一切知らない状態なので、問題ないと思い届け出をすませました。 しかし最近になり、義父(65才)が3月いっぱいで仕事を辞め、年金暮らしになるということで、義母だけでも主人の扶養に入れてくれと言ってきました。 義母が年金を貰えるのは二年先らしく、義父の年金だけでは2人分の国民保険を払えないとのこと。 でも、扶養に入るには生計が一緒であることが条件になっていますよね? ということは、 せっかく分けた世帯を一つにしないといけないのでしょうか? 世帯分離をすると、高齢者医療なんとかが安くなるとも聞いたので、できれば一つに戻したくはないのですが・・・ 無知でスミマセン。 本当に分からないので、詳しい方 回答お願いします。

  • 生計を一にする親族について

    ご教示ください。 平成20年分の確定申告で、医療費控除を行いたいのですが、 『生計を一にする親族』を証明する根拠等は、税務署で求められるのでしょうか。 また、求められるとすれば、何の提示・提出を求められますでしょうか。 あるいは、何か質問を受けるのでしょうか。 ちなみに、今回の確定申告は、父の所得をもとに行い、 一緒に医療費控除に入れたい親族は、母の父母。つまり、 父の義理の父母です。(苗字は異なります。) 同居は、平成20年中はしておらず、平成21年1月より同居を始めています。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除(生計を一にする配偶者)とは?

    今年の確定申告で医療費控除を行いたいと思っています。 医療費の要件として「納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。」とあります。 現在、私共夫婦はそれぞれ収入があるため妻は私の扶養には入っていません。 この場合、 1.それぞれが支払った医療費はそれぞれの確定申告で医療費控除申請する。 2.両者の医療費を合算してどちらか一人が一世帯の医療費としての控除申請をする。 どちらになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告時の各控除について確認など

    1・・国保料の口座振替分は家族の確定申告で誰の分にでも使えますね。 2・・介護保険や後期高齢者医療保険でも振替なら同様ですか。 3・・上記3種類の保険料は、年金から天引きなら本人の控除にしか使えませんね。 4・・本人以外の家族の誰かに控除用として使うには、振替に変更の手続きをすればよろしいね。 5・・前年度の確定申告は1年以内にすれはよろしいか。 6・・同居の家族が世帯分離しても、そのまま生計が一つで以前と何も変わらない場合、扶養控除   はこれまで通り使えると聞きましたが間違いないですか。 7・・世帯分離の場合、1と2も含めていろいろな控除のうちで使えなくなるものは何でしょうか。   

  • 被扶養者の国民年金 免除申請時の世帯分離について

    現在、29歳で収入0、親と同居していて親の扶養に入っています 国民年金を免除申請しようと思うのですが、同世帯の親に収入があり、おそらく免除申請が通らないと思うので 世帯分離をしようと思うのですが 親の税金的な扶養控除・自分の保険の扶養状況、その他に影響は出てきますでしょうか? 健康保険は全国健康保険協会の被扶養者です 家は社宅などではなく世帯主の持ち家です

  • 生計を一にする者としての医療費控除の必要書類は

    父の医療費が10万を超えるので医療費控除の申告をするようです。 私(同居しています)の分(1万円弱)も合わせて申告するということになった場合、生計を一にする者の証明として(低所得であることを証明するため)、領収書の他に私の分の源泉徴収票も必要になるのでしょうか。 25歳を超えているため、本当に生計を一にしているのかを疑われ、又、年末調整済みかどうかを知るため提出を求められるのではと思っているのですが…。

  • 生計を一にする親族の証明について

    ご教示ください。 平成20年分の確定申告で、医療費控除を行いたいのですが、 『生計を一にする親族』を証明する根拠等は、税務署で求められるのでしょうか。 また、求められるとすれば、何の提示・提出を求められますでしょうか。 あるいは、何か質問を受けるのでしょうか。 ちなみに、今回の確定申告は、父の所得をもとに行い、 一緒に医療費控除に入れたい親族は、母の父母。つまり、 父の義理の父母です。(苗字は異なります。) 同居は、平成20年中はしておらず、平成21年1月より同居を始めています。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除、生計を一にするとは?

    父の医療費を一緒に暮らしている息子(私の弟)が医療費控除申告できるでしょうか。 父は自営ですが去年から体を壊し、入院~退院し自宅療養中で、在宅介護サービスを受けたり、通院したりしています。 今年の収入は国民年金(年間70万程度)のみ。国民健康保険に自分で加入しています。 サラリーマンの息子(私の弟)と同居していますが、扶養には入っていません。 この場合でも息子の方で医療費(介護費含む)控除申告できますか? 経験者の方、ご存知の方、回答をよろしくお願いいたします

  • 変な質問ですが、教えて下さい

    色々調べてみたのですが、混乱してきたので、簡潔・明瞭なご回答をいただけると嬉しく思います。 ・扶養控除と配偶者控除は何が違うのですか? ・控除の申告書には世帯主の欄がありますが、何故ですか? ・完全同居で親と暮らしていて親が世帯主でも、子の妻は子の税金の控除になりますか?(控除は世帯主?) 我が家は、長年別居している義父が世帯主です。 義母と同居していますが、生計は別です(家賃として一部お金を渡していますが)。 以前、私(子の妻)の国民健康保険が義父と合算できてしまい、義母に支払ったのですが、私の方での確定申告に使えませんでした。同居だと世帯分離もできないそうです。 この状態だと税金、申告面で今後困ることが出てくると思いますか? 子供(子の子)にも書類や年収で問題が出てくるでしょうか?

専門家に質問してみよう