• 締切済み

バイトの源泉徴収について

1月にバイト先から源泉徴収が来ますよね。それを親に見せる必要はありますか?ちなみに103万未満で計算してみたら住民税も払わなくていい年収です。親には住民税を払わなくてもいい年収だよとは言いました

みんなの回答

  • gonshingo
  • ベストアンサー率21% (51/237)
回答No.2

みせる必要ある。扶養控除につかう。 もし親が確定申告しないのなら、君確定申告しなよ。何歳かしらんけど。 源泉徴収にかかれている所得税の金額そのまま、もらえるぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elimicub
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.1

103万以下ならありません。親の負担は増えませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収されないって?

    私が働いているバイト先では 私のような月4万前後の給料の場合、 源泉徴収をしないみたいなんです。 疑問に思ってちょっと聞いたところ 「控除内で課税なしだから大丈夫です」といわれ、 その場は何となく納得した気がしたのですが、 後になって「住民税の申告はどうなるのか?」と 心配になってしまいました。 去年、無職で住民税の申告だけ無所得で済ませました。 控除内というのは108万?だかの税金がかからない金額のことを 言っているのだとは思いますが、私は国民保険に入っているので、 確定申告義務はなくても、所得税がかからなくても市民税の申告はするようです。 源泉徴収されていない場合でも源泉徴収票とか出るのですか? 出ない場合は住民税の申告はどうなるのですか? 給与明細をもらっても雑収入か何かとして申告することになるのでしょうか? かなり面倒になるなら、さっさと今の所をやめてまだ年度始めのいまのうちに ちゃんとしているバイト先を探し直そうとも思ってしまいます。 どなたか分かる方、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 源泉徴収・住民税について

    源泉徴収・住民税について 源泉徴収表や住民税は、昨年度の収入に基づいて算出されるんですよね? もし1年間(今年の4月~12月まで)無給だった場合、 来年の源泉徴収票や住民税にはどう記載されるのですか? ちなみに今年の1月~3月までは収入があります。 源泉徴収表や住民税は何月から何月の分までが記載されるのですか?

  • 源泉徴収表のもらい方

    私は3箇所のバイト先で以前アルバイトをしていましたが、そのうちの一箇所で所得税が引かれていました。年間の合計収入を計算したところ100万を超えていなかったので基礎控除35万+所得控除65万の103万を超えておらず、住民税のボーダーの100万も越えていなかったので納めすぎていた所得税が還付されるというのをきいて確定申告をしようかと思いました。 その際、『全てのアルバイト先から源泉徴収票が必要』とありましたが、この源泉徴収表をもらう際に理由を問われて副業をしているのがばれないようにしたいのですが、どのように説明すればばれにくいでしょうか?

  • 源泉徴収はした方が得?損?

    会社がWワークをOKしているので、副業も月2回ほどしています。 本業のほうでは年収は450万 サブのほうでは年収70万ほどです。 前は本業だけでも年収が550万以上ありました(社宅の家賃の控除される分もいったん支給されるため) その時は住民税がやたら高かったのですが、社宅をでたので、その分のいったん収入として入る金額がひかれて今くらいの年収になりました。 そしたら、住民税が前年度よりも安くなりました。 住民税などは年収で換算されると聞いたので、そのせいだとは思うのですが。 今の2か所のトータルの年収だと550万以上になってしまうので、また住民税が上がってしまうのではと思っています。 どちらの給与からも所得税ははらっているので、源泉徴収をしなくても良いような気はしますが、 源泉徴収をした場合もどってくる分と、源泉徴収をして住民税があがる分どちらが損得なのでしょうか?

  • フリーターの源泉徴収と住民税

    こんにちは。 私は元フリーターで、週2~3回のアルバイトで月収5万円ほどの収入がありました。 この度、正社員として就職しましたが、源泉徴収票を持ってきてくださいと言われました。 源泉徴収票は前のバイト先からはもらっていません。 私の以前の給料で源泉徴収はされるのでしょうか?住民税はどうなっているのでしょうか? 年収103万以下なら課税されないと聞いたのですが、今の会社には「源泉徴収されていませんでした」と言えばいいのでしょうか・・ それとお恥ずかしい限りですが、バイトをしていた期間を少々水増ししてしまっていて、もし源泉徴収票やら住民税やらで会社にばれたらどうしようか悩んでいます。 無知で情けないのですが、よろしくお願いします。

  • バイトの源泉徴収について

    確定申告に必要なのでバイト先に源泉徴収票をもらいたいのですが、電話でそれを言った所 「給料は月に7万ぐらいだから源泉徴収はしていない。だから源泉徴収票は出せない。でも変わりの給与証明みたいなものだったら出すから」 と言われました。 ちなみに、扶養控除申告書は出していません。 去年オープンした店で、給与明細はもらっておらず給料は手渡しです。 子供の保育園の入所に、確定申告の控えが必要なので、所得が低くても申告します。 「給与証明みたいなもの」で確定申告はできるのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    毎月の給料明細で所得税と住民税がひかれているのですが、 所得税と源泉徴収票の源泉徴収税額の金額が違っています。 間違っていると何か問題はあるのでしょうか?確定申告の際、控除の金額も変わってくるのでしょうか?住民税も控除の対象にならないのでしょうか? そもそも源泉徴収税額は何で計算しているのでしょうか。所得税とはちがうのでしょうか?

  • 源泉徴収について

    今年の六月から正社員として働きだしました。給料合計が何も引かれない額が226000円です。 今日源泉徴収がきましたが支払い金額が3600280円と記載されてました。 支払い金額とは何も引かれない給料ですよね? あるサイトを調べて手取り額がわかるというのでやってみたところ手取り25万になっていました…………… ちなみに私は働いてません。子供は一人だけいます。 子供は10月に産まれました。 源泉徴収の勤務始めた年月日記載のとこにも27年しか書いてませんでした。 私が働いてたところは年月日ちゃんと書いてありました。 226000円でなぜ支払い金額が360万になるのでしょうか? 6月17日から働いてるので6月からの給料での計算ではないのですか? これだと来年住民税などかなり引かれますよね? どうしたらいいのでしょう?

  • 仕事とバイトの源泉徴収

    どなたか詳しい方がいたら教えてください。 私は今、派遣社員として就業しながら、週末派遣会社にはナイショでバイトもしています。 先日バイト先で「源泉徴収票」の提出を求められましたが、「会社で提出するので」と言って提出はしませんでした。 今現在、派遣会社への源泉徴収票も提出してない状態です。 そこで質問なんですが、 (1)派遣会社の源泉徴収票は提出するべきですか? (2)派遣会社にバレないようにバイト先の年末調整を行うことは可能でしょうか?(毎月多めに所得税とられてるので) (3)確定申告したら、税金高くなりますか? ちなみに2006年3月から派遣会社に勤めていて、月収は24万円くらい(手取20万くらい)です。 バイトはそれより長く勤めていて、3月以前は月収22万くらいで所得税のみ支払っていました。3月以降は月8万くらいです。 ↓↓↓ 2006年1月   バイト22万 2006年2月   バイト22万 2006年3月   バイト8万 派遣24万 2006年4月以降 バイト8万 派遣24万 100万くらいのローンがあるので、それが終わるまではバイトをやめる気もないんですが、派遣会社にバレてやめなきゃいけなくなるのも困るんです。 でも確定申告ってナニ?源泉徴収って年末調整とどう違うの?っていうくらい知識ゼロなので何をどうしたらいいのか全く判りません。 どうかちゃんと申告しても会社にはバレない方法をおしえてください!

  • 源泉徴収について

    今大学4回の者です。 今年の3月に、長年勤めていたバイト先を辞め、今月から新しいバイトを始めました。 今日新しいバイト先から、源泉徴収の話をされました。面接の際、バイトはしてるか?と聞かれ、3月に辞めてからまったくしてなかったのに、続けてる言ってしまいました。そのせいで、掛け持ちしてるからややこしい感じになってしまいました(>_<) 源泉徴収について知識が浅すぎて、どう質問すれば良いかも分からないのですが、やはりここは、はっきり実はバイトをしてなかったことを伝えて、対応してもらうべきですか? さらに新しいバイト先でいただいた年末調整の概要には、前のバイト先の源泉徴収票がいるとのことでした。私はそれをなくしているのです…。前のバイト先は、去年の秋から就活が忙しくなって休みがちになり、半ば辞めさせられたようなもので、源泉徴収票をもらいに行きたくありません。 しかし、3月までは働いていたので、前の方の源泉徴収も今回にかかってきますよね? みなさんに聞きたいのは、 ・新しいバイト先に事情をすべて話し、きちんと対応してもらうべきか。 ・新しいバイト先に掛け持ちしているふりを続けて、今回は源泉徴収をもう一つのバイト先でやってもらいます、と言うとどうなるか。 ・新しいバイト先にすべて話した場合、なくした源泉徴収票はどうすればよいか。 よろしくお願いします。