• ベストアンサー

源泉徴収表のもらい方

私は3箇所のバイト先で以前アルバイトをしていましたが、そのうちの一箇所で所得税が引かれていました。年間の合計収入を計算したところ100万を超えていなかったので基礎控除35万+所得控除65万の103万を超えておらず、住民税のボーダーの100万も越えていなかったので納めすぎていた所得税が還付されるというのをきいて確定申告をしようかと思いました。 その際、『全てのアルバイト先から源泉徴収票が必要』とありましたが、この源泉徴収表をもらう際に理由を問われて副業をしているのがばれないようにしたいのですが、どのように説明すればばれにくいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

別に理由は必要ありません。下さいと言えばもらえます。(所得税法で発行は義務となっていますから) 理由を聞かれたら「必要だから」で十分です。 どうしてもなにか理由が必要なのであれば、所得の証明が必要だからで十分です。 (所得の証明を受けるには申告が必要で源泉徴収票の添付が必要。所得証明は年金免除申請、社会保険の扶養認定、税法上の扶養認定などで必要なことがあります)

mayaya14a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆様の意見から意外に簡単にすんなりとれそうで安心しました。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

ちなみに、確定申告の中でも、税金の精算の結果「還付になる」場合(還付申告)、2月16日より前でも受け付けてくれます。 年があけてから、というのは同じですが。 質問者さんの場合、確実に還付申告のようですので、#1さんのお礼欄を見て思ったのですが、確定申告の時期に間に合うように……ということでしたら、2月中旬まで待たなくてもOKです。 早く申告すれば、早く還付を受けられますよ。みんなが申告する時期になると、確認すべき書類の量も多いので、手続きしてから還付の金額や手続き(振込)の決定までの日数が長くなりやすいです。 また、3月15日は、追加で納税する必要がある人の締め切りなので、還付だったら3月15日をすぎても大丈夫です。

mayaya14a
質問者

お礼

私の会社は全て月末締めなので本年度の給与が11月いっぱい確定するわけですから、早くもらいたければ12月中にもらっておいて年明けに備えればよいわけですね。参考になる意見をありがとうございました。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

過去のことですよね。 掛け持ち禁止とか言われていたのでしょうか。 でも理由など聞かれないと思うし、言う義務はありませんよ。 請求されたら会社は発行しなければならない、それだけです。 これがもし今年の収入であれば申告は年が変わってからです。 昨年までの分ならすぐに申告できますね。

mayaya14a
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。公的なかっちりした理由はいらなそうですね。とりあえず確定申告の2月中旬~3月中旬に間に合うように請求してみます。せっかく還付されるならもらわないと損ですしね。

関連するQ&A

  • 源泉徴収表について

    昨年退職し、再就職していないため確定申告をしようと思っています。退職後の任意継続代、国民年金代、住民税などは関与してくるのでしょうか?また源泉徴収表を前の会社からもらったのですが、支払い金額と源泉徴収額しかかかれていません。給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額の欄は書いてありません。これでも大丈夫なのでしょうか?確定申告をして還付されず反対に支払うこともあるのでしょうか??

  • 源泉徴収票について

    毎月の給料明細で所得税と住民税がひかれているのですが、 所得税と源泉徴収票の源泉徴収税額の金額が違っています。 間違っていると何か問題はあるのでしょうか?確定申告の際、控除の金額も変わってくるのでしょうか?住民税も控除の対象にならないのでしょうか? そもそも源泉徴収税額は何で計算しているのでしょうか。所得税とはちがうのでしょうか?

  • 例え小額でも還付に源泉徴収票は必要でしょうか?

     確定申告による所得税の還付について質問させていただきます。 私は学生で、親の扶養家族に入っています。現在主に3つの会社からアルバイトの給与をいただいております。 1、月払い 源泉徴収なし 2、月払い 源泉徴収なし 3、日払い 源泉徴収あり  1~3の会社からの合計収入は多く見積もっても80万円超えない程度で、確定申告をすれば3、の会社から引かれた所得税が還付されるものと思っています。  ただこれ以外に、学校やバイト先のコネで単発・現金払い(給与明細などは渡されず)のアルバイトを3日間程度行いました。収入の合計にして2万程度ですが、これらについても源泉徴収票をもらわないと還付されないのでしょうか?(1~3の会社の源泉徴収票だけでは還付されないのでしょうか?)  重複になりますが、年間の合計は103万円には到底及びません。

  • 源泉徴収票について

    平成15年に3月に退社しました。 それ以来再就職はしていません。 5年前まで遡って還付金の申告が出来るときいたので源泉徴収票を見てみたのですが、源泉徴収税額が‘0‘と記入してありました。 給与明細では所得税が引かれてあります。 源泉徴収額が‘0‘と言うことはありえるのでしょうか? また‘給与所得控除後の金額‘と‘所得控除の額の合計‘の欄は‘0‘と記載してあります。 年末調整をしていないのだから未記入になっているはずではないのでしょうか? 源泉徴収額が‘0‘では還付金はないと言うことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収されないって?

    私が働いているバイト先では 私のような月4万前後の給料の場合、 源泉徴収をしないみたいなんです。 疑問に思ってちょっと聞いたところ 「控除内で課税なしだから大丈夫です」といわれ、 その場は何となく納得した気がしたのですが、 後になって「住民税の申告はどうなるのか?」と 心配になってしまいました。 去年、無職で住民税の申告だけ無所得で済ませました。 控除内というのは108万?だかの税金がかからない金額のことを 言っているのだとは思いますが、私は国民保険に入っているので、 確定申告義務はなくても、所得税がかからなくても市民税の申告はするようです。 源泉徴収されていない場合でも源泉徴収票とか出るのですか? 出ない場合は住民税の申告はどうなるのですか? 給与明細をもらっても雑収入か何かとして申告することになるのでしょうか? かなり面倒になるなら、さっさと今の所をやめてまだ年度始めのいまのうちに ちゃんとしているバイト先を探し直そうとも思ってしまいます。 どなたか分かる方、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 源泉徴収額 0?

    先日、医療費控除を受けるために主人に源泉徴収表をもらってきてもらいました。 毎月の給料明細には差はありましたが所得税が引かれているにもかかわらず何故か源泉徴収表額が0円でした。 これは年末調整の際の還付されて±0円になったということなのでしょうか? 支払額 3.493.620 (勤めている会社のみ) 給与所得控除後の金額 2.264.400 所得控除の額の合計 2.389.043 源泉徴収額 0 毎月の所得税の引き 約700~4000 昨年の医療費の合計 約 200.000 あとその他にも主人は休日返上でアルバイトまでしてくれていて そちらの収入もありますが、この場合そちらの支払額も合計しないと いけないのでしょうか? 支払額 372.400 (アルバイトのみ) 今年初めて医療費控除を受けるために確定申告をするつもりなのですが よくわからなくて困っています。 源泉徴収額が何故か0円なので、今の状態では確定申告しても無駄なのでしょうか? どうかお願いします。

  • 源泉徴収票の何から計算するんでしょう

    国民健康保険と、住民税(市民税)は 源泉徴収票に書いている、項目のうち、どの金額が計算に使われるのでしょうか 「支払い金額」 「給料所得控除後の金額」 「所得控除の合計額」 「源泉徴収税額」(←これは所得税ですかね) 社会保険では無いです。

  • 源泉徴収

     源泉徴収票について  昼間は平日フルタイムで派遣で勤務しています。  その派遣先では年末調整をしていただきました。  夜はアルバイトをしています。  その分は確定申告する予定ですが、そのアルバイト先からいただいた  源泉徴収票をみると、支払金額137,700円 所得控除の額の合計額380,000円と記載されています。  この380,000円は基礎控除の額ですか?  違うアルバイト先からいただいた源泉徴収票には源泉徴収額には記載があったものの  所得控除の額の合計欄に記載されていたことはなかったのですが…

  • 源泉徴収について

    源泉徴収額 給与手当 賞与 等で合計433741円でした。 算出所得税額 353500 住宅借り入れ特別控除 269300 年調取得税額 114200 年調年税額 116500 還付されたのが317241円でした。 次の住民税からは、控除されますか? 教えてください

  • 源泉徴収票について

    保育園の継続申請で源泉徴収票の提出を求められています。 私の仕事が、 1.毎月18日~20日勤務 2.毎月平均で3万円~5万円 3.給与から源泉も所得税も引かれていなく現金手渡しの完全出来高制である。 4.仕事はIT関係なので、継続して仕事を依頼されている。契約のアルバイトのような感じです。 5.勤務先は縁故関係はなく、親族の手伝いとかではありません。 源泉徴収票の場合、 給与所得控除後の金額が0、所得控除の額の合計額が0、源泉徴収額が0、所得税が0の 源泉徴収票でも問題ないのでしょうか…