• 締切済み

鋳物薪ストーブの溶接

鋳物の薪ストーブを利用していますが、薪を入れる扉の回転部のささえが取れてしまいました。 私は福岡県朝倉市ですが近くで鋳物の溶接ができる所をどなたか知りませんか?

みんなの回答

noname#203203
noname#203203
回答No.1

鋳鉄は溶接しても、溶接の熱で周りが変質するのでモロクなり、 すぐ壊れますので不可です。 修理方法は鉄の兆番をボルト付けするのが良いですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薪ストーブの灰の再利用

    今シーズンから薪ストーブを使い始めました。薪ストーブの灰は、何か有効利用出来ないでしょうか。畑の肥料になる と聞いたこともあるのですが本当でしょうか。 もし、再利用できない場合どのように処分されているのか教えて下さい。(ちなみに私の住む市では回収してくれません)

  • 薪ストーブの臭い

    薪ストーブを導入して4年目のシーズンです 今まで順調に稼働してきて、メンテも十分に行っており 煙突の掃除も1月の中旬に終えたばかりの状態です 扉等のパッキンも早めに年末に交換済み しかし、最近時々ではあるが、プラスチックを燃やしたような異臭がすることが出てきた 何故だか理由が分からない お分かりになる方がおりましたら教えてください 薪ストーブ本体は鋳物の最大熱出力11000kcalの二重バーニング方式 煙突は二重煙突 煙突長は約5m 煙突掃除は2~3ヵ月に一度程度 使用薪は楢が主体で、桜、桑の木、ほうの木が混じる(太薪が主体) それ以外の薪は使用せず、プラスチック類はもちろん紙ゴミも燃やした事はない 薪ストーブは11月から24時間焚き通しで使用 (1月に海外旅行に出たため、10日間休めたが) 薪ストーブの本体温度は前面設置の温度計で、120から280℃程で使用(通常は180℃程度に保って使用) 今まで快適に使用してきたが、最近になって時々発生するこの異臭で困っています 予測がつく方でどなたかご指導をお願いします

  • 住宅街での薪ストーブ、ペレットストーブの使用

    神奈川県川崎市の住宅街(隣家とは東西3m、南北6m)で 薪ストーブの設置を検討しています。 実際に煙突を立てるところから見ると、隣家はすべて 6m以上離れると思います。 薪については、知り合いから若干もらえるのですが、 恐らく全然足りないため、ペレットストーブや、 薪・ペレット兼用ストーブも検討しています。 最近の薪ストーブは二次燃焼の仕組みを使用しているため 排気はクリーンとのことですが、実際住宅街で使用した場合、 臭い、灰などどの程度でしょうか?

  • 長野県上田市で薪ストーブを使用されている方

    長野県上田市で薪ストーブを使用されている方いますか? 薪ストーブの設置を考えているのですが、薪の入手をどのようにされていますでしょうか? 分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです。

  • 添付トキワストーブの耐熱は?

    当初、手に入る薪が杉の間伐材と建築屋さんの廃材の為6ミリ厚の溶接自作ストーブを計画していました。 ネットで寸法図面を見つけましたが実行に移せないままに春を迎えそうなので鋳物ストーブの購入を検討しています。 でも「鋳物は熱に弱く広葉樹以外は燃やしてはいけない」との認識があります。 あえて、この新品ストーブで我が家の薪を燃やすと一日8時間使用で寿命は如何ほどになるでしょうか? お分かりになる方の回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 薪を無料で・・・

     薪ストーブ用の薪を無料で入手出来るところを探しています。 住まいは岐阜県の土岐市なんですが、なるべく近場で探しています。 どなたか、ご存知ありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無料で薪を探してます。

    大阪の堺市に住んでいます。 家で薪ストーブを使っていますが、 毎年薪の入手に困っています。 薪に使用できる木材を無料で分けて頂ける所知りませんか 宜しくお願い致します。

  • 鋳鉄製薪ストーブを使用している方に質問です。

    季節外れですが、今年の冬は薪ストーブを検討しています。灯油が値上がりしてるのが1番の理由ですが、木材等が手に入れやすければ薪ストーブの方が光熱費の節約ができると思います。今年の夏からある程度段取りをしておく予定です。(壁に穴を開けて煙突の設置等)自分が小学生位まで実家は薪ストーブでしたが、父親自作のストーブで(鉄板を溶接)持って2シーズン位でした。鋳鉄製だと長持ちすると聞き、値段を調べたら・・・・高いですね。嫁さんと相談したら即反対されました。ホームセンターに5万~8万程度のストーブがあったのでこの位なら良いと納得はしてくれました。茶の間10帖、台所4帖、寝室6帖を、扉を全部撤去して1つの部屋の様な状態ですが、今使用している灯油ストーブ(煙突式)と併用で考えています。タイマーで点火→少し温まったら薪ストーブ点火→灯油ストーブ消火 が今の構想です。煙突は別々にしようと思います。薪は実家から分けてもらえるし、仕事が建設業なので木材、廃材等は比較的手に入れやすいのでその辺は問題無いと思います。住居は築40年位で隙間風が結構あります。川が近い事もあり、毎年2~3回水道が凍結します。ストーブを焚きっ放しにしても、水道落としても凍結する日もあります。ちなみに北海道です。そこで、鋳鉄製薪ストーブを使用している方の意見を聞いてみたいです。自分の構想に対して注意点や疑問などあれば指摘して頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 住宅密集地で薪ストーブを使えますか?

    東京都三鷹市で住宅の新築を計画してます。所謂住宅密集地で、東西隣の軒先まで、1M~3M、北側は6メーター道路をはさんで5階建てのマンション、南側は4メートルの庭をはさんでアパートです。防火地区ではありません。暖房方法で薪ストーブを導入できるかどうか悩んでいます。 薪ストーブそのものの使い方や、薪割などについては経験があり、若干の不安はあるものの、導入の障害要因とまでは考えていません。 悩んでいるのは、ご近所迷惑の問題です。せっかく導入したのに、ご近所から苦情が来て、全く使えなかったというようなお話も伺います。 一方で現在のストーブは二次燃焼や触媒の利用によってかなり排気がクリーンであるとの宣伝文句です。 実際のところ、煙や臭いといった苦情の原因となる排気はどんな程度なのでしょうか。都市部で導入のご経験のある方、一方断念された方、薪ストーブにお詳しい方、ご経験やお知恵を拝借願えませんでしょうか。

  • 無料で薪を捜しています。

    山梨県北杜市に移住してきました。 今冬から薪ストーブにしましたが、薪が集められなくて困っています。 薪を無料で調達できる方法・場所(チェんソーは購入済みですので、原木も可)等ありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう