• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼子をお持ちの父親の方に質問です。)

子供を持つ父親への質問:妻の不安定さとの向き合い方

このQ&Aのポイント
  • 幼子をお持ちの父親の方に質問です。子供が生後5ヶ月です。なにぶん初めての事なので分からない事だらけなのと元々精神的に不安定だった妻がさらに不安定になっており暴言を吐かれたり、相当困っております。
  • 私は元々子供が大嫌いでして、妊娠が発覚する前にも妻と「子供が出来たら絶対ぎくしゃくするからいらないよね」なんて話をしていました。そしていざ出産してみると、やはり懸念が現実のものとなりました。どこの家庭でも、やはり出産してしばらくはホルモンバランスがどうたらで女性は旦那に対してトゲトゲしくなるものですか?
  • いざ出産してみると、やはり懸念が現実のものとなりました。どこの家庭でも、やはり出産してしばらくはホルモンバランスがどうたらで女性は旦那に対してトゲトゲしくなるものですか?「私は子供に対して全ての愛情を捧げているから貴方に対しての気持ちはない」と言われました。俺はお前らを養う為に仕事を今まで以上に頑張っているんだと言うと(実際残業も以前よりは格段にしています)「偉そうに言う男が大嫌い、私は1人でもやっていける」などとのたまわれ、さらにトドメをさすかの如く「貴方の事なんか嫌いだから離婚してくれ」とまで言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40代、三歳児の父親です。 女性の場合は妊娠した時点から母親になる準備をしているのですが、父親は子供が産まれてから父親になることをスタートします。 そこが男女の違いだと思います。 まだ生後5ヶ月ということは恐らく妊娠5ヶ月目くらいの奥様の心境にやっとなった程度だと思われます。 父親になった実感がようやくわいてきた段階。 いまの奥様の心情を推し量るのは難しいと思います。 ただ、一ついえることは、義務的なお手伝いはいらないということでしょうね。 マニュアルどおりに皿洗いを手伝うとか、洗濯を手伝うといった行為は心が伴っておらず、嬉しくないばかりか、質問者様自身にとっても「やらされてる」感があります。 うちの子もそうでしたが、7時間くらいちゃんと寝てくれていても、妻は夜中に何度も目を覚まして、子供の寝姿を確認していました。 昼寝するのは必要です。 必要なのは思いやりの気持ちですね。 質問者様のほうから思いやりをもった接し方(奥様にもお子さんにも)をすれば、おのずと奥様も優しくなると思います。 優しい家庭を作っていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hagekappa
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.8

16歳(元妻との子)・9歳と3歳(現妻との子)のパパです 皿洗いは妻がするものだと誰が決めたんですか? 私は家事を進んで手伝っていますよ 俺は家族のために、働いているんだから家事を妻がするのは当たり前だとか思ってません? 外で働くより家事の方が重労働ですよ 疲れて帰って来ても皿洗いをしなきゃいけませんか?との事ですが、逆に問いますが、奥様が皿洗い担当だという根拠は? 貴方は自分を思いやれない人間を尊敬出来ますか? 奥様も同じ気持ちだと思いますよ 私は長距離トレーラーの運転手です 月~土まで高速を一切使わず毎日、横浜~富山・福井を往復しています 平均睡眠時間は毎日2時間程度です それでも、家庭に戻ったら土曜の夕飯~日曜の夕飯までは私が作っていますし、洗濯等の家事も進んで手伝っていますよ 妻はやらなくて良いと言ってくれますが、相手を労わる事が夫婦円満の秘訣だと信じ、どんなに疲れていても手伝っています 旦那にとっての協力とは? 私は妻を労わる想いだと思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grafan
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.7

32歳2児のパパです。(9か月男と3歳男) 女性は出産すると豹変すると言いますが、私の妻もそうでした。 私はめったな事では怒らないキャラだと思っていますが、 私の妻もDV妻です。(DV=家庭内暴力) 奴隷の様に命令され家事を強要する、 人格や能力や存在価値を否定する事を言う、 難癖つけて、価値観が違うから離婚すると言う、 過剰に外出を規制をする、 母子そろって「パパ嫌い、パパ要らない」と言う(子供はマネ)、 それは無いでしょ、と言うと逆ギレする。 本当に迷惑で辛いです。 ただ人間は誰でも過ちを犯しますが、その過ちを過ちとして認めて更正して、 将来を見て一生共に生きて行かなければいけません。 そうは言っても、一番困る事は本人がDVをしている自覚症状が無く、 DVだと言っても認めない事です。 そのうち、子供にもDVをすると思います。 なぜかその時は率先してDVと自覚し反省するようです。 その時がチャンスで、旦那さんへの仕打ちもDVだと、 再度ちゃんと認識させましょう。 また、奥さんが精神的に不安定なのは子供と会話が成立しない事も原因しています。 24時間365日体制の当直をしているので、ストレスもたまります。 それは子供が大きくなると会話できるようになり、本当の睡眠がとれますので元の生活に戻ります。 そこは察してあげて、一歩大人になって見守ってあげましょう。 先が見えない悩みではありません。 覚悟を決めてあと1~2年辛抱してください。 将来、笑ってあんな事があったね、なんて言える時が来ます。 そうはいっても長期戦なので、 ストレスで胃が痛かったり、もやもやする時は精神科へ行きましょう。 話を聞いてくれて、薬を出してくれますので、だいぶ楽になります。 「精神科は頭が狂った人が行く所」という誤解を持っている人がいますが、 虫歯になったら歯医者に行くの同じです。 検討してみてください。 今だけの苦しみなので、ぜひ乗り超えて頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.6

大変ですね。 育児はとにかく疲れます。 あなたは仕事で生き抜きができるし 家に帰ってからもある程度自分のために時間を避けますが 嫁は四六時中、寝ている暇もなく育児です。 育児ノイローゼという言葉があるように大変なんです。 だから風呂場の掃除、洗濯、皿洗いくらいはやってもいいと思います。 たまに子供を実家に預けたり、 外に連れて行って、嫁さんを寝かせる時間や 一緒に食事に行く時間も作ってあげるべきです。 そしてお互いに尊敬の念が無ければできないことでしょう。 たった一言。たった一言「ありがとう。」「ごめんね」と言えれば 夫婦は円満に行くと思います。 しかし「私は子供に対して全ての愛情を捧げているから 貴方に対しての気持ちはない」とか、 「偉そうに言う男が大嫌い、私は1人でもやっていける」 「貴方の事なんか嫌いだから離婚してくれ」と言われるのは 嫁の人格の問題だと思います。 もしそういう嫁でないなら、 あなたのせいです。 もっと協力してもいいかと思います。 あなたが「甘やかした」なんて考えているようではダメだと思います。 「世間一般の嫁」なんてないんです。いかにお互いが協力できるかです。 問題は >元々精神的に不安定だった妻がさらに不安定になっており 暴言を吐かれたり、相当困っております。 >私は元々子供が大嫌いでして、妊娠が発覚する前にも 妻と「子供が出来たら絶対ぎくしゃくするからいらないよね」 なんて話をしていました。 という2点ではないでしょうか? 妻はあなたが「子供は要らない」と言ったことを根に持っているように思います。 あなたの暴言が嫁を追い詰めているのではないでしょうか。 子供嫌いもわかりますが、 せめて嫁の前では「子供は可愛いな」とか それ相応のスキンシップを取ってみてはいかがでしょうか。 質問に即した回答でなくすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202167
noname#202167
回答No.5

子を持たぬ男ですが、他者の例から気になって点を。 ・極度の育児疲労から子供への愛情が枯渇し生き地獄化している ・「虐待の連鎖」を起こしそうで精神的に余裕が全くない。 ・自分の容姿の手入れする体力が無い女としての情けない気持ち この辺りを再確認すると良いかもしれないと思えます。 男は「行動」で協力を示そうとしますが、 女は「心(気持ちの理解)」での協力を強く欲します。 5つの「行動」の協力より、 1つの「心(気持ちの理解)」での協力と1つの「行動」の協力 の方が圧倒的に伝わる事が有ります。 女性は常に自分の気持ちを理解して欲しがり、 その理解をちゃんと口に出したり行動で示して欲しがります。 「心(気持ちの理解)」を示さず「行動」ばかり提供すると、 相手は傲慢に付け上がり破局します。 両性共に言える事です。 男にとってはわざわざ愛情、感謝、気配りを態度や口にするのは チャラ男の様な気がして抵抗が有りますが、 女性はそうしてくれないと不安、混乱を起こし易いものです。 参考: http://www.google.co.jp/search?q=%95v%95w%90%B6%8A%88%82%F0%8F%E3%8E%E8%82%AD%82%E2%82%E9%83R%83c 今のあなたの心情にも言えますが、 心の協力関係が弱まると疲れは何倍にも感じ、疲れが癒え難く、 心の協力関係が強まれば疲れは軽く感じ、癒え易くなります。 特に女性は男に比べ、それが顕著です。 5つの行動より、1つの心の協力と1つの行動の協力。 その方が効果が有るのではないか と自分は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reza2011
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.4

ヤバい状況ですね。 現状では、破局へのルートまっしぐらの恐れアリ!に聞こえます。 ここはまず戦う本能を捨てて、友好的なルートを探るしかないような気がします。 女性は出産すると、夫への愛情が無くなるどころか嫌悪を抱く人もいるそうで、ご質問者様の現状はそれに近づいて行ってしまっていますよね。 どうしたら良いかってところまでは分かりませんが、状況を好転させるには、今まで以上に自己犠牲をする覚悟が必要かもしれないですね。 >俺はお前らを養う為に仕事を今まで以上に頑張っているんだと言うと (実際残業も以前よりは格段にしています) 原因は、このセリフに集約されています。 これと真逆の発想が必要だと思います。 この際、仕事の量を減らしてでも家族重視の時間が大事。 今は憎たらしい奥さんが、ニッコリしてくれるまで家庭に尽くすべき。 ふたりでニッコリしながら、あれこれ子育てしているイメージ。 スゴイダメな嫌な奥さんだとしても、家族崩壊(旦那だけ追い出される?)を避けるには。 でも、良い人だから結婚したんですよね? ご質問内容見て捨て置けず、忠告的ですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddysm866
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

なるほど、大変ですねー 私は2歳、4歳の子と現在妊娠中の妻を持つものですが、うちの場合は妊娠中はホルモンの関係なのかイライラしてたり落ち込んだりしてましたけど、出産後はそういうことはありませんでした。 専業主婦なら子供の一人くらい育児したって家事はおろそかになるはずがありません。皿は嫁に洗わせるべきです。 また、今から旦那にナメた口きかせていると、子供も父親をナメた人間になりますよ 強気でいくべきです。

4550
質問者

お礼

正直そうしたいところですが、なんせか口が達者なもんで・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

30代♂です。 私もそのころは喧嘩を良くしました。 「出ていけ。子供は俺が育てる。」って 言ったこともあります。 男だからとか女だからとか関係ない。 私も仕事から帰って風呂に入れて ミルクやったり、洗濯畳んで、茶碗 洗ったりしましたよ。 お互い手が空いた方がするって 感じでした。 進んで家事をしてたら奥さんだって 感謝の気持ちでいてくれて優しい 旦那さんで良かったって言ってくれる と思いますよ。

4550
質問者

お礼

出来れば、私も協力したいとは思っています。 鶏が先か卵が先かな話になるんですがね・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産後についての質問ですが、同じ様な経験者の方教えてくださぃ。

    出産後についての質問ですが、同じ様な経験者の方教えてくださぃ。 私は既婚者なのですが最近、妻が出産をしました。 今日で生後13日目です。 現在妻は里帰り中なのですが、お互いの家が近い事もあり、ほぼ毎日位に仕事から帰宅した後、通っていました。 私の悩みと言うか質問なのですが、妻がどうにも冷めているような感じなのです。育児に関してはお互いに一生懸命だし、少しでも妻に楽をさせてあげたいと思い、出来る範囲では、オムツ交換や授乳のサポートや抱っこをしています。 冷たいと感じるのは、会話が以前よりも減り、会話があったとしても妻が無理して何か会話してくれるのも分かるし、たまたま手と手が触れただけで触らないでとか… 初めての育児で疲れてたり、マタニティブルーとかもあるのかもしれませんが、どう接すればいいのかわかりません。 出産後の女性の気持ちが全然わかりません。 どなたか出産経験のあるママさん、また同じ経験をしたパパさん、ご意見お願いじす。

  • そろそろ子供がほしいのですが。

    妻の事で悩んでいます。 結婚1年目でそろそろ子供がほしいのですが、 妻は「女が生まれてもお金を稼がないからいらない。」とか 「痛いのは嫌だから代理出産にしたい。」などと言っています。 まだ妊娠もしていないのに、このような事を言われて困っています。 妻はとにかく働くことが嫌いで、 結婚早々仕事も辞めてしまいました。 専業主婦になっても朝は起きてきません。 子供が生まれれば変わる、とも言われましたが、 仮に妻が変わらなかった場合のことを考えたら 子供がかわいそうです。 育児等で僕も協力できるものは協力するのは当然ですが、 やはり妻が変わらないと無理でしょうか。 僕は子供がほしいです。

  • 離婚を踏み止まってる方に質問したいです

    ホントは離婚したかったが『子供が片親で寂しい思いをさせる』とか『経済的な事』等で踏み止まってる方に特に聞きたいですが、どなたでもご回答頂けると助かります。 今の考えは解らないので原因が発覚した一ヶ月後くらいに聞いた妻の考えを基に書きます。 貴方の旦那が浮気をしていて、それが見つかったとします。 貴方は旦那に嫌悪感を抱き『触れて欲しくない』『話したくない』『死にたい』などの感情を持ったとします。 しかし子供が小さく、経済的に難しい現状で離婚を踏み止まってるとした時、別居又は家庭的別居になると思います。 『子供の為にここに居る』と言う感じです。 ただ旦那の事はまだ嫌いでは無く、旦那(男)として見る事が出来ず、子供の父親としてでしか見れないとします。 3ヵ月後、会話はそれなりにするようになり食卓も隣に座ったりもします。 ただ鍵や何かの受け渡し時は相手に接触しないように隅と隅を持って触れないようにします。 以前のメールは絵文字とかたくさん入ってたのが、今では無くなりシンプルに要件のみだったり、たまに簡単な絵文字が一つ入ってたりします。 平日は3時まで外回り的な仕事をしてるし、地区の役員になってるし、土日は子供会の役員でもあるため忙しい日々です。洗濯物は私のと妻のはくっつかないように干してる。(考えすぎかな?)洗濯物が乾いたらたたんで私のとこに置いてくれる。 旦那(私)は仕事が変則な為、たまに料理をしたり洗濯・掃除をします。 子供は大好きなので遊んだり色々します。 この状況で貴方なら嫌悪感のあるパートナーでも、されると実は嬉しい事は何ですか? 『今日の格好可愛いね』 『今日の◯◯おいしいね』とかは最近 少し言うようにしました。 たくさん言った方がいいのでしょうか? たくさん言うと逆効果なのでしょうか? むしろ何も言わない方が良いのでしょうか? 何かをしても 効果を感じられないと『自分のしてる事は間違ってるのか』と不安になってきます。 私は妻と寄り添って歳をとりたいと思っています。 妻の要望には従うつもりですが、それだと離婚の道に行ってしまうようで不安です。 私も毎日落ち込んで悲しくなってます。負けそうになります。折れそうになります。 しかしどちらかが前向き(元気)に向き合って行かないといかないと、お互い落ち込んでたら取り返しのつかない事になるんじゃないかと思い、自分の心を強く持たなきゃいけないと思い初めてます。 こんな身勝手な私ですが 妻と未来の為に 何が喜ばれるか、何が嫌われるかを知りたいのです。色んな意見をお聞きしたいので、どんな事でも構いません。 どうか意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 産後の育児について

    先日、第一子が誕生致しました。 現在子供は生後3週間で妻と子供が退院してから昨日までは妻の母親が実家から手伝いにきてくれておりました。 妻の母親も仕事をしており長期の休暇が難しい為、昨日戻られました。 妻の実家は飛行機の距離です。 今後の予定は子供の1ヶ月検診が済み次第、しばらく妻と子供は里帰りする予定ですが、1ヶ月検診まではあと3週間程あります。 夫である私がもっと育児に協力できれば良いのですが、仕事もあり不十分な状態です。 そこで私の実家が歩いて5分程のところにありますので、私の母親に協力をお願いしようと考えています。 私の母親も喜んで協力すると言ってくれています。 しかし、妻は私の母親が少し足が不自由な事もあり気を使ってか協力はいらないと言っています。 私としては出産後の妻の体調や育児の大変さを考え、私が仕事で不在の間は妻を一人にはしたくないのが正直なとこですが、母子共に心身とも健康でいてくれればそれでいいです。 妻の意見を尊重し母親の協力は頼まないか、妻にとっては姑であり気を使うのも理解できるが育児の負担を軽くする事を優先し私の母親に協力を頼むかどちらがよいでしょうか? 先輩方のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 以下、補足です。 ●妻の年齢は26歳です。 ●私の母親と妻の関係は特に問題はありませんがフレンドリーという感じではなく妻は私の母親に対しては敬語で対応しています。 ●現在、私の休日は日曜日のみで、帰宅はいつも22時くらいになってしまいます。 ●おそらくですが、どんなに大変でも妻から私の母親に協力を願いでる事は無いと思います。

  • 妻がいても他の女性が好きになってしまいました。

    私は結婚して8年目を迎えました。昨年待望の子供が生まれ、平和な毎日を過ごしています。 以前は妻の事を本当に愛しており、子供が生まれてもその子は2番目にしか愛せないと妻に話したこともありました。 しかし、妻の極度の育児ノイローゼにより、私のストレスがたまり疲れている現状です。 私は仕事から帰れば毎日家事育児にも精一杯協力しています。 しかし、それを妻は認めてくれていません。細かいところまでパーフェクトにやってほしいと…。 出産後、妻とセックスをしようと伝えたところ、「もういいんじゃない?」とも告げられました。 そんなこんなで、最近私は家庭内では子供しか愛する事ができなくなってしまいました。 そこで私は同じ職場の女性Aさんに相談に乗ってもらっていました。 Aさんは子供がいるのですが、離婚を控えており、調停中です。 そもそもの原因はAさんのW不倫やAさんの旦那さんの家事育児の協力をしないことだそうです。 また、Aさんが出産を控えている際に旦那さんもW不倫をしていたという事実もあるとの事でした。 Aさんは今でもその彼(Aさんの不倫相手Bさん)と関係を持っているということも聞きました。 Aさんたちの不倫はBさんの奥様にもバレています。 しかし先日、そのBさんに子供ができたので、もう逢うのが辛いんだとの相談を私も受けました 私はAさんにBさんと別れちゃえば?といいました。 が、それでもAさんはBさんの事が好きでいるようで、最近関係もあったようです。 私は、愚痴をきいてもらっているうちに、私自身がAさんに好意を持ち始めました。 その事を伝えると、上記のような今までの話を色々と聞く事ができました。 だから今はその気持ちに添えることができないと…。 でもそれでもいいと思っています。 勝手な話ですが、私は子供の手前、妻とは離婚したくありません。でも、Aさんが好きになってしまったのです。 Aさんとの関係はありませんが、二人で食事に行ったりカラオケに行ったりしたことはあります。 私はこれから先どうしたらよいでしょうか? 身勝手ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 育児の考え方の違い

    育児の考え方ついて質問させて下さい。 30歳1児の父です。 仕事柄出張が多く、週の半分以上家を空ける状況であるため、出産後嫁さんとこどもは10ヶ月嫁さんの実家にいました。 最近ようやく、3人で暮らす生活が始まりました。しかしながら、3週間で嫁さんが実家に帰りたいと言い出し、2週間実家に戻りました。 今週から3人で一緒に生活を始めましたが、嫁さんが今日また「実家に帰りたい」と言い出しています。 嫁さんの不満としては、私の育児に対する接し方に不満があるようです。こどもと嫁さんと離れての生活が長く、育児についてもまだまだどう接していいかわからず、私の気が回らないことに嫁さんは大きな不満を感じているようです。 嫁さんには「育児はまだわからないことが多いので、して欲しいことは何でも言ってね」とは言ってるのですが、嫁さんからは「言ったことしかやらない」「気がまわらない」と毎日グチを言われててます。 嫁さん自身も長く実家にいてお義父さん、お義母さんが育児協力をしてくれる環境が当たり前になってしまったようで、平日に自分一人で育児することに対してかなりのストレスを感じているようです。(っということを本人が言ってました、、、) 仕事上出張も多く、帰宅時間も遅く平日は起きてから出社するまでの朝20~30分程度しかこどもと嫁さんに接しておりません。 仕事上のストレスも多く疲れが溜まり、私自身正直なところ朝は5分でも長く寝ていたいのが本音であり、嫁さんからは「こどもや妻より睡眠が大事?あと30分早くおきて家族の時間を持つ気がないの?」っと、罵倒されます。 嫁さんはこどもに24時間つきっきりでの育児をしており、その大変さもわかり、週末くらいは育児協力をしているつもりです。(つもりであり、まだまだ足りないようですが、、、) こどもはかわいく、待ちに待った親子3人での生活ですが、正直嫁さんからグチをきかされて過ごす毎日が楽しくありません。 私自身の育児に対する考え方がまだまだ未熟でしょうか? 世の先輩パパ方は平日どのくらい育児協力されてますか?

  • 悩んで病んでます

    前にもこちらで質問した者です。 その時は妊娠、出産のことで質問させてもらいました。 その時コメント下さった方ありがとうございました。 あの質問から出産して今子供今日で、二ヶ月になりました。 それで、また相談聞いてほしいんですが… 子供に罪はないですが やはり若くして結婚、妊娠、出産して 後悔してます。 子供が、かわいくないわけじゃないです。 前の質問の通りうまなければよかったとか思ってしまう 時が、最近あります。 旦那とも子供がうまれてからケンカが、多くなりました。 たぶん考え方が違うんだと思います。 女の辛さわからないんです。 言ってもわかってくれない、イライラするばかりでストレスたまります。 子供が、いるから自分の時間もない たまには息抜きしたいのに 旦那は、育児に協力してくれない。 男は、楽でいいですよね、 だって女ばかり痛いことばかり、 例えば妊娠で、体がかわっていったりで辛かったり つわりで辛かったり、出産も痛い思いして 出産後も痛さや育児で眠れずボロボロ… 男なんて陣痛や出産の痛み我慢できないと聞きます。 妻が、命がけで産んだんだから自分のできることくらいしてほしい。 男は、俺は仕事してんだと言うけど家事や育児に休みはないんだよ! と感じです。 二人の子供なのに育児協力しない?と思ってしまいます。 もうすぐしたら私も仕事に復帰します。 まだ若いので仕事が、したいです。 それにお金を稼ぎたい、 旦那に俺は仕事してると言われたくないし、 自由になるお金もほしいし、自分の時間がほしいので。 あんだけ結婚するほど大好きだったのに子供ができるとかわります。 まだ二人でいたかったし、まだ20代を楽しみたかったです。 独身に戻りたい、友達が、羨ましい。 最近ケンカするたび離婚を考えてしまいます。 今がこんなんじゃ先が、おもいやられます。 やはり若い結婚はうまくいかないんでしょうか… 私のまわりもシングルとか多いです。 最近ストレスたまるし、体もだるくて、なにもかもに疲れます。 病みます… リセットできるならゲームみたくリセットしたいです。 旦那に一緒に育児してくれればまだかわるんですが、 ケンカになると自分の意見が正しいと考える人なんで 何を言ってもダメです。 でも自分が、選んだ人生です 誰も聞いてくれないのでこちらで、愚痴らせてもらいました。

  • 質問ですが

    1歳の子供がいる父親です。最近妻は育児休暇が終わり働いているのですが家事と育児に仕事と時間に追われた生活サイクルになり、最近カリカリした様子で「なぜ私だけがこんなに大変なの?」と思うらしくよく私に文句を言ってきます。私自身育児は協力しておりますし、家事もできるだけ手伝っているほうだと思います。そこで仕事と家事を両立している女性の方へ聞きたいのですが、自分の時間とゆうモノはどうされているでしょうか?ちょっとしたアイデアやアドバイスなど教えてください。

  • 父親の私が親権を取ることは可能でしょうか?

    妻との離婚を考えています。 8歳と4歳になる子供がいます。 私は会社員で、妻は専業主婦です。 結婚当初から妻は家事はほとんどせず出産後も長女次女共に今日に至るまで一年の半分以上を朝から晩まで私の実家に預かってもらっている状態です。 性格がキツく暴言暴力は結婚以前からあったのですが最近は特に酷く、 稼ぎが悪い、新築で5000万の家(現在は中古で1500万の家に居住)を用意しろ、誰々はあれだけ稼ぐのに何故お前は同じことができない?、私にここまで苦労させてどうしてくれるの?殺してやろうか?、世の中は金、私が納得する物を持って来い、逃げるのならお前の実家から全て取ってやる等々・・・挙げるときりがありません。 妻は半年程前にメンタルクリニックで躁鬱病と診断されました。診断後は頑なに外出、診療を拒否し、ほとんど家から出ることはありません。(病気を理由にされれば意味は無いのかもしれませんが、上記妻の言動の一部はレコーダーに記録してあります) 嫁の実家は両親とも健在ですが昔気質な人間で、嫁に出した以上お前の責任、嫁の状態は全てお前が招いたことなので最後まで面倒を見ろとまくし立てられるだけです。嫁はことあるごとに私への不満を誇張して伝えているようです。 私自身、仕事を優先させ家事育児に消極的だった事、妻の病気に気づけなかった事への負い目を感じ反論は控えているのですが、上の子が憎い、私の病気の原因は半分あいつの責任、子供等はお前の実家の養子にでも出して違う場所に引越したい・・等、暴言の内容が子供や私の実家にまで及んでおり今の環境に置いておくことに限界を感じ離婚を決意するに至りました。 半ば愚痴になってしまいましたが、離婚を進めていくにあたり子供はどうしても譲りたくありません。私が親権を持つことは難しいでしょうか? 全ては私の思慮の浅さ、優柔不断が招いた結果ですがアドバイスを頂ければと思います。

  • 田舎の方に質問です。

    結婚三年目、子供一歳半、別居の長男の嫁です。 ちなみに旦那の実家は次男が継ぐことになっています。 旦那の実家は兼業農家です。結婚後、種まき・田植え・草刈り(5月~10月に月2回ほど)稲刈りなどなどはお手伝いに旦那だけ帰っています。手伝いは旦那だけ帰ってきてくれたらいいと義両親に言われています。 昨年子供が生まれ、2ヶ月から一歳前まで乳児湿疹がひどく、お薬も効かず、痒くてずっと泣いていました。抱っこしてるときとおっぱいすってるときだけぐずらなかった感じです。 旦那も育児にとても協力的で、できる限り抱っこをしてくれていました。 ところが、義母から田んぼや畑の手伝いに帰ってこいと旦那に連絡があったようで、旦那は子供の状態を説明して行けないといったみたいです。だいぶあとになって聞いたのですが。。。去年は草刈りに1度帰っただけで、あとは育児に二人で追われていました。私も旦那も体調がよくなかったのもあります。 すると義母から「あなたたちは子供を言い訳にてつだわないのですね!」と旦那にメールがありました。 二人ともびっくりするやら悲しいやら・・という感じでした。義父はまた手伝える時にはよろしく!と言われています。 前置きが長くなってしまいましたが、田舎の方は子供が病気でも田んぼや畑を手伝うのが普通なのでしょうか? 田んぼや畑ってそんなに大切なのでしょうか?