• 締切済み

最近の若者について

最近の若者は軟弱だ!駄目だ!…等々と言われてますが見てて私も思う事は多いです。 徴兵制度等も考えましたが強制労働の様な事は?…。 では今の若者に遣る気と活力を与え、国家社会、他人の為に身を惜しまず青年らしく献身的に貢献する精神をどう養い培えば良いのでしょうか?…。 本来は働きたくても働けない方々の生活の為に有る筈の生活保護が働く気の無い若者を生み出し、果ては敢えて犯罪を犯し刑務所でタダ飯…。 生活保護制度それ自体にも問題は有るかと思いますが今回の質問は、どうしたら今の若者が遣る気を出して社会に貢献したいと志す社会への忠義.報恩…の人が増えるのでしょうか?…。 戦争を賛美致しません…絶対に。 然し昔の青年は御国の為に!との精神は強かったし国の為に死を惜しまない!…その精神は有っても良いと思います。↑是は精神論的な話です。 一番見本と成るべき政治家や教育者、官僚、公務員等々…が私利私欲だから…と言えばそれ迄ですが愚痴ばかりでも解決に成らず…何か良いお考えが有りましたら教えて下さい。 我が国には全ての生き方.考え方の根幹.支柱と成るべき生命哲学が存在しないと私は思いますが現実存在するのでしょうか?…。それは何でしょうか?…。 何卒、宜しく御願い致します。

みんなの回答

回答No.8

ご質問の中身そのものに、勘違いというか、事実と違うことをごちゃまぜにしている気がします。 > どうしたら今の若者が遣る気を出して社会に貢献したいと志す社会への忠義.報恩…の人が増えるのでしょうか?…。 この部分ですが、今の若者というのを、20歳代前半までの人たちを指すとしたら、社会貢献への意識、会社や社会への忠誠度とも、戦後最高というアンケートや調査結果が出ています。 この点でいうと、バブル崩壊後新人類から始まる失われた10年とか20年に社会に出た層の方が明らかに劣ります。彼らが今の子育て世代の中心にいるわけで、その世代と一緒にすると、今の「若者」が可哀想です。この辺は、どうしようもない世の中を作った今の20歳代後半~40歳代前半の人たちに厳しく言うべきことじゃないかなぁ。 最近の若者が、軟弱で、ダメ というのは、不真面目とか協調性・社会性のなさではなく、立身出世への意欲という意味でのやる気とかハングリー精神の部分です。そしてね、戦争につながる意欲がないこの世代が、戦争を起こすことは絶対にありません。危ういのは、今の政治を扱っている層でしょう。 > 我が国には全ての生き方.考え方の根幹.支柱と成るべき生命哲学が存在しないと私は思いますが現実存在するのでしょうか?…。それは何でしょうか?…。 戦国時代の昔から、江戸時代、明治、戦前、戦後を通じて、日本人には一貫した生活上の哲学を持っていますよ。それが自身の生活にあまりに良く溶け込んでいるので、ワザとらしく語りたい人にはつまらなく感じるだけです。 日本の民俗史は追われたことはありますか。今回の震災で世界中が驚いた日本人のごくごく普通の生活行動は、その理由を考えたことはありますか。 世界の震源地の半数を抱え込む土地、そこに生きるために必要な生命観、生活観、人生観は、どのようなモノになると思います? 「菊と刀」は読まれていると思いますが、そこに描かれている日本人は、今もいますよ。それも、変にグローバル化やらと叫んでいる人たちではなく、ごくごく普通の小中高大の学生や近所のおじさん・おばさんの中に。 日本人の生き方の根源は、今そこにある文化を愛でる精神、今の人のつながりを重視する精神性、人々が生き残るためにそして自身の名を残すために死にいこうとする「道」に向かう人たちに最高の栄誉を与える政治性 にあると思います。 民族が生き残るために存在するのが宗教や哲学だとすると、これが日本人の宗教であり、哲学だと思います。 そして、そこには何に対しての嫌悪感もないので、純粋に学問的なそして技術的な好奇心やそれに賛辞やお金をかける という世界には稀な国民性を持っています。 世界中を探しても、庶民が遊びの文化、芸術の文化の中心を果たしている国って、私は見つけられません。いつ誰が死ぬか分からないから、そして誰もが死ぬものだから、みんなが学び、何でも取り込み、その中に楽しみを見いだし、みんなに広め、そして、生き残った人たちがあとを継いでいく。 地面が動かず、火を噴かず、奪うのが人だけの文化の中で育った宗教や哲学と比較して、日本には文化がない、宗教がない、哲学がない、と言っても、そういう生活が、人生が当たり前と思っている人たちにしたら、理解もできずに「そうだね」と答えるだけじゃないかと。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

1,確かに今の若者は軟弱で、自己中のように見えます。  国家や社会のことなぞ、考えていないようにも思えます。  仮にそうだとしたら、それは国防ということと無関係  では無いように感じます。  感じだけですが。  国家の根幹である国防を外国に委ねている状態で、  国が危なくなったら、外国人の若者に血を流してもらい  自分は安全なところで見ているだけ。  これでは社会も国家もあったものじゃありません。   2,しかし、本当にそうなのでしょうか。  若者は、いざとなったら、結構やるんでないか、という  気持ちもあります。  これも気持ちだけですが。 3,政治家が私利私欲だけに見えるのは、選挙という制度の為です。  選挙があるため、政治家は、その精力の殆どを当選に費やす  羽目になっています。  勉強する暇もないし、国家の為に政策を練ることもできません。  ただ、ただ当選を目指し動き回る。  そう言う姿勢が、私利私欲に走っているように見えるのだと  思います。  日本の政治家は、賄賂をもらってても、それで贅沢する人は  少ない、といいます。ここら辺りが、中国と異なるところです。  当選の為に、お金が欲しいのです。 4,「我が国には全ての生き方.考え方の根幹.支柱と成るべき生命哲学が   存在しないと私は思いますが現実存在するのでしょうか?…。   それは何でしょうか?…。」    ↑  その哲学てのは、実はキリスト教に根っこがあるのです。  だから、日本には哲学が無いのは当然です。  欧米では、キリストの神を信じている人が多いです。  アメリカ人に至っては90%が神の存在を信じている  といいます。  しかし、日本には歴史があります。  歴史によって培われて来た、考えを持っています。  それは思想、哲学と呼ばれるほど、明確ではありません。     だから、哲学に代わるものがあるとすれば、歴史でしょう。  それは武士道であり、日本式仏教であり、神道であるわけです。    尚、日本にはキリスト教みたいな明確な神は居ませんが 「世間」というのがその代役を果たしているように  思えます。    

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。確かにそうかも知れませんね。 質問からも脱線しますがTPPの様にどちらかの厳しい選択の時に羅針盤と成る明確な哲学が国家にも国民にも欲しいと私は思います。

noname#151932
noname#151932
回答No.6

>一番見本と成るべき政治家や教育者、官僚、公務員等々…が私利私欲だから…と言えばそれ迄ですが愚痴ばかりでも解決に成らず…何か良いお考えが有りましたら教えて下さい。 国民は政界が頭を下げる国の象徴(天皇)に激怒すべき。 >最近の若者について 出来る事なら携帯電話を通話とメールだけの機能にしてもらいたい。100%パニックに陥ると思いますがそんな絵を見てみたい今日この頃です。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.5

私は今回の東北大震災において若い人の働きの中に期待出来る若者もいるのではないかと思います。 ただ概ねですが幼い時から学校の教育の中でも集団行動や互助精神の育成と言う点で欠落していたのではないかと言う気はあります。 それゆえ引きこもりやらニートやら集団に馴染めない世代を生んでしまったような気がするのです。 他人とうまくやる教育と共に他人へ自己を主張する、或いは他人に反駁すると言う教育、言ってみれば「喧嘩」する事を否定し過ぎてきたのではないかと言う反省もあります。 若い生活保護を受けている人を見た事があります。他人との接触を嫌い自分の事しか考えない世代がある事は事実です。 しかし世代毎に代わり今の高校生などの中には結構それこそ戦前の世代に似た考えを持つ人も見受け驚いています。 今までの教育がよく言えば個人主義、しかしそれは利己主義もも通じるものに少し傾き過ぎたのかなと言う印象を持ちます。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。同感します。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

いいんじゃないでしょうか。 多様性こそ、世界の「美」。 「国家」等というありもしないものに命や人生を捧げること程、悲劇はありません。 罪も、快楽を追い求めるのも、人間そのものです。 昔は犯罪なんて無かった、若者は愚かではなかった・・なんてもしかして本気で思いましたか? とんでもない無知です。無知は罪です。いつの時代も人間は同じ。 「昔は良かった」「最近の若者は」なんていう人は大抵、戦中・戦後というほんの数十年の期間の話しか見えていない人ですね。そんな狭い期間、しかも軍国主義という負の時代や、戦後のビジネス主義・浪費時代・・の価値観・世相と照らし合わせて、今の日本がなんたるかを語るなんて、全く愚かです。 日本の歴史、もっと言うなら人類の歴史が、いったい何年あると思っているのでしょう。 日本や日本人というものが、ここ数十年の話で語られるようなものではなく、どれほど奥深いものか・・・jamamono2さん自身、一番お忘れになっているのではないでしょうか。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> 最近の若者は軟弱だ!駄目だ!…等々と言われてますが見てて そうでしょうか? 私は還暦を過ぎたおじさんですが、今東北の被災地で活躍している若者は多いです。 見ていて涙が出るほど感動させてくれる若い人もいますよ。 何もかも一括りにして「今の若者は・・・」と言ってしまうのは、いかがなものかと・・・       > 昔の青年は御国の為に!との精神は強かったし これは教育の問題ですが、「お国のため」はいかがかと思います。 行き過ぎです。     しかし愛国心教育(けっして右翼的な物ではない)は必要だと思います。 自分たちの住む土地を愛し、国を愛する・・・この大切な事が今の教育からは抜け落ちています。     早い話が子どもの頃からの教育問題です。 教育次第で人は変わります。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。教育自体は機会が有れば語り合いたいと思いますが言わんとされてる事には共感致します。

noname#176157
noname#176157
回答No.2

宗教への依存度が低いので、難しいですね。

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 今一、私の悪い頭では解りませんが宗教の依存度?とはどう言う意味でしょうか?… 具体的な数字は調べてませんが宗教自体は昔から大小数え切れない程に沢山有り、個々個人の信仰度の深さは有りますが恐らくは全く無宗教の方は少ないと私は思いますが…。 それでも依存度が低い…と仰るからには?…、 私の悪い頭では解りません。御教示下さい。何卒、宜しく御願い致します。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

こんな社会を作った 数世代前から叩き直さないとだめでしょ 今がだめなのはその人たちをうまく導けない先代たちの 責任も大いにありますよ

jamamono2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 過去を見れば仰る通り責任は有ると思います。善悪を含め過去から学ぶ事も大切かと思います。 然しながらタイムマシンが有る訳で無く過去に帰って直す事は今の私達には不可能です。 必要以上に過去へ責任転換しても現在が変わる訳で無く未来へ私達に何が出来るかを御伺いしたいだけです。 私は愚痴を言う為に質問した訳でも有りません。

関連するQ&A

  • 最近の若者は…

     古代の神殿にもそのような文句が刻まれているらしいですが、最近そのようにおっしゃる方とお会いする機会が多いような気がします。時代の必然というものでしょうかね。そこから派生させて私が最近考えるのは日本人のアイデンティティーの変遷とその影響についてです。どうも最近の日本には色々な価値観が流入してきて大人も若者も道を見失っているのではないかと思うのです。  話を遡れば黒船来航以来、欧米の列強に侵略されまいという強い信念が存在していたわけですから、幕末以降の日本国としての共通目標は明確に存在していました。身分制度が廃止され、個人の安心できる肩書きがなくなったとはいえ、その共通の目標があることにより、個人が裸をさらして恐怖に怯えたりまたは無気力になることは少なかったはずです。もちろん地方の農村部など、情報が行き渡らずそのような信念が浸透していなかった地域もあったと思われますが、村社会という従来からの形態が持続していたと考えられるため個人または特定のコミュニティとしてのアイデンティティは強固なまま維持できていたと考えられます。そして世界大戦を迎えますがこれまた当時も戦うという目標が明確に存在したことにより、一丸となって進むことができました。また、終戦後はそこから立ち直り復興するという国の方向性がはっきりしており世界最高クラスの経済大国にまでのぼりつめることができました。  さて、今果たして国の向かうべき方向というものが明示されておりますでしょうか。ましてやグローバル化の進展によって様々な文化が流入し、今まで当然だと思ってきた価値観(貞操観念等)も崩壊しつつある中で、国が国民を、または大人が子供たちを導くことができているのでしょうか。国も大人たちも迷っていると思うのです。あくまでも私から見る印象ですが国全体がどこか空虚な感じがしています。ここで凶悪化する少年犯罪や無気力な若者(ニート)などの問題をつなげるのは少々短絡的であり、強引な物言いになるとは思いますが、その背景にはこのようなゆったりとした思い水が器から溢れ出し、方位磁針も流れ落ちてしましそうな日本の現状があるような気がしてなりません。「最近の若者は…」と堂々と説教できた昔とは違って、今はその言葉を発している意味合いが変わってきてるように思います。聞くたびにその言葉に寂しい響きを感じるのです。前置きが長くなり申し訳ありません。机上の空論のようで恐縮ですが (1)この解釈についてどう思われるのかということ (2)どちらにしろ日本は今後どのような方向をとるのが望ましいかということ この2点をお伺いしたいと思っております。拙い文章で申し訳ないですが、是非ご意見をお待ちしております。

  • 【安倍晋三帝国自民党が作り上げた生活保護より上の社

    【安倍晋三帝国自民党が作り上げた生活保護より上の社会保障制度の存在を知らない人が多い事実】 日本国民は自国の社会保障制度を知らなすぎる。 なぜメディアが生活保護制度を叩いているのか。 本当は既に生活保護制度以上の社会保障制度が稼働しているので生活保護制度を廃止にしてももう問題がないんだが国民の批判の標的を生活保護制度に向けさせて本当のダークな社会保障制度を見えないようにしている。 実際に生活保護制度より良い社会保障制度の存在に気付いた連中は生活保護制度を捨てて移動している。 国は生活保護世帯にはこの事実を伝えていない。彼らには情報が渡らないようにして徐々に気付いた人から移動しているのと高齢者がそのまま気付かずに死んでいくので生活保護世帯数は自民党のお陰で減っていってさすが自民党と褒められるために生活保護制度は残されている。 実際のところ生活保護制度より条件が良い社会保障制度が稼働しているので生活保護に入るのは情報弱者だけとなっている。 あと子ども保険って子供がいない単身者にも国は税金を課して国民全員で子供の不平等を無くすために大学の授業料を無料、高校まで授業料無料までこの子供保険を財源にやっていくつもりか?子供が持てない、結婚できない人が他人の子供のために税金を払う。この制度の野望に単身者は切れないのだろうか? 暴動が起こっても少子化でデモも起こしても1億2800万人から見たデモはどう転んでも少数派扱いされてメディアに少数派が暴れています。まるでガンジーのように無言の抵抗をしていますと情報操作されて黙らされるのがオチなのでもう誰もデモをせずに国民の民意として民主主義として処理されていく。 こんな国で良いのか? 生活保護世帯は今後減っていくが減ったわけでなく他の社会保障制度に移動してるだけだと知っておいて欲しい。

  • 最近の日本の若者の「省エネ志向」ついてどう思いますか?

    最近の日本の若者の「省エネ志向」ついてどう思いますか? 今日、若者と年配者が討論する番組を見て思ったんですが、「普通に暮らせるぐらいの収入があればいいしこんな下がりの時代だから仕事は頑張らない」みたいな意見の人って最近多くないですか?僕の周りにも程度の差はあれそういうことを「省エネ志向」で生きている人が結構います。 テレビでは年配者の方が「それでは外国との経済競争に生き残れない」ということをおっしゃっていたのですが、僕も20代の若者ながらその年配者側の意見に共感を覚えました。 大してがんばらないで仕事をしないでも今の水準で暮らせるのは日本が豊かな国だからで、何故豊かかといえば、国民がより仕事をして多くの税金を納めているからだと思います。みんなが「省エネ志向」で仕事したら、今の生活さえ破綻するのは確実だと思うのですが、「省エネ志向」の人はそういった不安はあまり考えていないように見えます。 僕は「省エネ志向」の若者は「社会」とか「国」とかいうものに対する興味が薄い、厳密にいえば広域的な社会への興味が薄く、逆に「友達」「家族」といった狭い身近な範囲での興味は非常にある。そう感じるので、そのような気質が原因で仕事よりも趣味などを優先するようになるのではないかと考えるのですが、皆さんはどのように思いますか? 年配の方でも若者の方でもいいです。人の生き方にイチャモンつけるな!というような意見でもかまいません。いろんな考え方や意見を知りたいです。こういう話はリアルだとなかなか出来ないので。

  • 若者に大きな悪影響を及ぼしているもの

    近年の日本という国は以前と比較した場合、「何か」がおかしくなってきている気がします。人間が生活をしているわけですから、段々と混沌とした状態になっていくことは当然のことのように思えますが、 やはり多かれ少なかれ、人間に何か悪い影響を及ぼしているものはあるはずです。 たとえばテレビではよく「暴力的なゲームが若者に悪影響を及ぼしている」というようなことを報道しています。これは私にはなんら根拠のないことのように思えますが、「誰に対してでも悪影響を与えないのか」と聞かれたなら、それは違うと答えます。 そこで質問なのですが、あなたが思う「(根拠はないにせよ)若者に大きな悪影響を及ぼしているもの」とは何ですか?? ちなみに私は「マスコミによる洗脳」と「都会化によるストレス社会の形成」だと思います。 よろしくお願いします。

  • 日本の年金制度っておかしくないですか?

    日本の年金制度っておかしくない? 今のいすぎて困ってる世界4番目に多い数がいる日本の高齢者がもらってる年金ってさ ねぇ今月も15万かしてよ、あんたらが65歳になったら返すからとかいうわけのわからない制度でしょ。 で、こいつらはあと死ぬだけなんだから返すわけないのにね。 むしろシンガポールだったかと思うけど 毎月給与の25%を積み立て、インフレ分だけ国が上乗せして将来支給するってシステムの方が公平だと思うんですよね。 日本の中年女の無職率がトップじゃないですか、こいつらの存在って国や他人からしたら何もメリットのない存在なわけでしょ、 で、ばりばり働いているキャリアウーマンで定年まで国に貢献してた女性と長年無職だったババアが 同じように年金もらえたり、おかしな話だよね 年収200万以下の労働者が国のお荷物でしかない生活保護受給者より低い生活しかできないのと同じで 生活保護の場合は毎月10万弱の保護費以外に家賃補助、医療費無料とかですから、実質20万近くもらっているようなものだしね。

  • 世の中の腐敗。特に若者のピンチ!!

    今、(いや昔から?)会社の幹部はだいたいが40代から50代とすると、若者は働くことに関してピンチになりますよね。 理由分かりますか? とにかく、幹部が責任逃れと見栄っ張りがほとんど。 だから、コミュニケーション以前の問題。 しかも、どうしようもない奴を雇い、また、そいつが、はびこる。 もはや、仕事=社会貢献(人の役に立つこと)ではなくなっている。 だから、若者にはほとんど希望がないと言っていいでしょう。 だから、学校生活で苦しい思いをした時に、これを乗り越えたら明るい未来があるとはいかない。だから、若者の自殺は単に「忍耐力が弱い」では片付けられない。 こんな時代に意欲的に働けるかって言うと、そうじゃないでしょ。 皆さんはどう感じているのですか? 上記に挙げた会社なんてほとんどないよっていう答えが一番欲しい。

  • 世代間扶養に代わる制度は何ですか?

    現在の日本の年金、医療介護、生活保護などの社会保障制度は若い世代が高齢世代を支える世代間扶養が基礎になっていますが、これは支える人間(若者)が支えられる人間(高齢者)を上回っているから成り立つのであって日本のように急速に少子高齢化が進んだ国は遅かれ早かれ制度は維持できなくなります。国は世代間扶養以外を基礎とした社会保障制度を早急に作る必要がありますがどういった方法があるのでしょうか?‘金の無い老人は死ね‘というわけにはいきませんので誰かが負担しなくてはいけません。しかしこれ以上若い世代に負担させるのは不可能ではないでしょうか?どうするのでしょう?

  • 老人と若者、どちらの方が大切だと思いますか?

    皆様は老人と若者(現役世代)どちらが大切だと思いますか??  現在国は若者より老人の方が大切だと考えているようです。若い世代に次々と負担を押し付け老人を優遇しています。 90歳の年寄りの延命治療は国がすべて払いますが出産費用は保険の対象にはなりません。 今まで社会の為に働いてきた老人は、若者が過剰な負担で苦しんでも優遇すべきだ、というのでしたらそれも一理あります。 また、現在世の中を支えている若者の方が大切であり役目を終えた老人を優遇する必要はない、という考えもまた一理だと思います。皆様はどう考えられますか?

  • 中途半端な若者達

    中途半端な若者達、高学歴でもなければ、まるきりの馬鹿でもない。 大企業の下請け中小企業に日本人の若者が働いている、大半は外国 人が多い、生産を上げないと利益が出ない、日本人は外国人の指導 と生産品のチェックを任されている。その為、月曜から金曜まで毎 日残業をし夜のPM 9時に帰宅する。帰宅すると気が抜けたように なる。人手不足が原因ですが、誰でも入社出来ると言う訳にもいき ません。私が知る限りほとんどの中小企業や飲食店、農業や介護職、 保育士など人不足になり、ぎりぎりの運営をしています。日本の国 であればやはり日本人「人を増やさなければ国は滅びる」を増やす 事だと思います。諸外国のことは自分の国を建て直せば良いと思い ます。日本の国は日本人が建て直すこと、それが使命では無いでし ょうか。全国の日本の政治家や自治体の職員がやる気を出さなけれ ば、国民にその責任が罪となって帰ってくると思います。若者が会 社の勤務に耐えれなく成れば、退職し犯罪を犯し「衣・職・住」の 有る刑務所に面倒を見てもらうのが、楽ではないかと考える、そん な人が増えるかもしれません。事件も増えてきているような気がし ます。質問です。未だ残業をしないと生活費が稼げないのか、結婚 できないのか、日本の仕組みはどうなっていますか?

  • 生活保護制度や財政は既に破綻しているのでは?

    NKKスペシャルの「"老後破産"の現実」を見ました。 その中で, (1)「お金の無いご老人が『全員正式に生活保護を受けたら』,『(生活保護)制度自体が崩壊してしまう』」。 (2)年金受給額が(財政難のため)年々減額されている。 (3)国は(財政難のため)「足りないお金は生活保護を受けられるという(啓蒙)活動を行おうとしない」。などという内容でした。 今の若者たちがやがて迎える未来どころか,今現在でさえ,「年金制度」「生活保護制度」そして,財政そのものが今現在で破綻してしまっているのではないでしょうか?